HOME検索
当BBSは閉鎖しましたので、新規書き込みはご遠慮下さいますようお願いします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 エンジン載せ換えについて  ぷぅ太郎  2013年6月20日(木) 15:53
修正
ジャイロX中期から後期エンジンに載せ換えたいのですが、現在ロンスイ付いてるのですが、ロンスイを使って載せ換えは出来ますでしょうか?

   えのもっちゃん  2013年6月20日(木) 17:20 修正
Xの中期と後期とではエンジンマウントが違うので、
後期のエンジンマウントが合うロンホイプレートでしたら使える事になります。

そうでない場合はロンホイプレートも換えないといけなくなりますね。

   ぷぅ太郎  2013年6月21日(金) 0:55 修正
えのもっちゃん様ありがとうございます。
中期に後期用のロンスイは車体側は、着くのでしょうか?

   えのもっちゃん  2013年6月21日(金) 12:31 修正
ジョイントケースとスイングシャフトとの互換性は多分有るかと思いますし、
フレームとジョイントケースとの組み合わせは互換性が有りますので何処彼処で出来ますよ。

   ぷぅ太郎  2013年6月21日(金) 14:09 修正
ありがとうございました。
載せ換えも考えてみます。

 2個1エンジンのハンガーについて  キャノーピ  2013年6月19日(水) 20:44
修正
えのもっちゃん様
お世話になります。
2個1エンジンのエンジンハンガーは、ノーマルよりも長い物でないと
車体に収まらないのでしょうか?
2個1の導入を考えているのですが、ロング・ハンガーは隙間が空くので、
避けたいのですが、構造上無理なのでしょうか?
お答えいただけると幸いです。
よろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2013年6月19日(水) 21:32 修正
最近作ってないですが僕が製作したリード2個1でしたら純正マウントのままで大丈夫ですよ。

他の方が作った物の場合はどの位置でどうカットしているのか分からないので何とも言えませんが、、、。

僕が知ってる限りでしたらモトリペアさんやのっぶ〜さんやryoさんが作っているのも純正マウントでいけます。

 お礼  キャノーピ  2013年6月19日(水) 22:08 修正
丁寧なご回答ありがとうございます。とても参考になりました。

   ジャイロマン  2013年6月20日(木) 10:50 修正
純正マウントで専用リバイブマフラーだとエキパイがリヤサスに当たりませんか?

   えのもっちゃん  2013年6月20日(木) 11:25 修正
個別でマフラー(チャンバー)をあげていくと付く物も付かない物も出てきますよ。

ウチの専用リバイブマフラーはリヤサスと当たる事は無いです。

ryoさんリバイブだとパワー重視でエキパイの取り回しと太さが有りますので多少ですが伸ばさないと当たります。


 初期型Xのブレーキが点灯しない  こーちゃ  2013年6月18日(火) 10:06
修正
えのもっちゃんさん、こんにちは。以前も質問させて頂いて大変参考になりました。その節はありがとうございました。

当方、初期型X(TD01-100…)です。不動車をコツコツ直して来ましたが、ようやく普通に走行出来るレベルまで直ってきましたが、またも、つまづいてしまいました。

エンジンを掛けると、テールランプ(ナンバー灯)は点灯しますが、ブレーキレバーを握っても(前後共に)ブレーキランプが反応せずに困っております。

右スイッチにあります、ライトのオン・オフ関係になく、テールランプは点灯しっぱなしです。(常時点灯?若干の明暗の差はある様に見えます。)

直している課程の中で、右スイッチを配線ごと、中古で交換しています。ただし、同じくライトのスイッチ付きに交換していますが、もしかすると最初期型のモノでは無いかもしれません。もしやコレが原因?

また、壊れているだけなのかもしれませんが、セルスイッチも全く反応しません。(ウンもスンもありません。)

左スイッチにはウインカー・ホーンボタンがありますが、こちらの動作は問題ありません。(現在ヘッドライトが付いていないので、ロー・ハイの動作は未確認です。)

幾つもすみませんが、キーシリンダーから分岐で、「黒・緑線」の2極カプラーが出ているのですが、これがどこに繋がるかもわかりません。(相手側が無いのです。)

ご教授頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

   えのもっちゃん  2013年6月18日(火) 13:25 修正
>>エンジンを掛けると、テールランプ(ナンバー灯)は点灯しますが、ブレーキレバーを握っても(前後共に)ブレーキランプが反応せずに困っております。

バルブは間違いなくロー(テール)だけ光っててハイ(ブレーキ)は光ってないでしょうか?
よくカスタム中で同様の相談を受けた時にスイッチオンでブレーキが光りっ放しになってるのを見ますのでご確認下さい。

上記がOKでしたらブレーキスイッチをバイパスさせてブレーキが点灯するかどうか確認、点灯するのでしたらスイッチ不良ですし、点灯しない場合はそもそも電気が来てないとか、ドコかアースが取れてないとかの可能性が高いかと思います。

>>また、壊れているだけなのかもしれませんが、セルスイッチも全く反応しません。(ウンもスンもありません。)

ウンもスンもって事はスタータリレーのカチカチ音も無いんですよね?
でしたらバッテリー電圧が無いかスタータリレー不良の可能性が高いです。

>>(現在ヘッドライトが付いていないので、ロー・ハイの動作は未確認です。)

検電器でカプラの外周にアースで中の電極にプラスで確認すればバルブが無くても簡単に確認出来ますよ。

>>キーシリンダーから分岐で、「黒・緑線」の2極カプラーが出ているのですが、これがどこに繋がるかもわかりません。(相手側が無いのです。)

これはキャノピーには無いので僕では何用か分からないです。

 初期型Xのブレーキが点灯しない  こーちゃ  2013年6月18日(火) 14:07 修正
早速回答頂きありがとうございます。度々すみません。

本日、帰宅してからの再度確認になるのですが、もしかすると、ロー(テール)もハイ(ブレーキ)も両方点灯していたかもしれません。(ウインカーを点灯させると、連動して明るさの変化がありました。バッテリーは数日前に新品を入れました。)

その場合はどこが悪いとか、ここが怪しいとかありますか?

   えのもっちゃん  2013年6月18日(火) 21:29 修正
その場合は結線ミスで常時同通しちゃってる事になりますね。

もしくはスイッチ不良とかで常時同通しているのかもしれません。

 キックペダルあたりから音がします。  ジャイロ初心者  2013年6月15日(土) 18:31
修正
いつも参考にさせてもらってます。

ジャイロX 21型に乗ってます。

先日プーリー交換のためキックペダルケースを開けてそのまま閉めてからというもの、走りはじめる度にキックペダルあたりからギッギッと不定期に音がするようになりました。

特にちょっとした段差やくぼみの上にさしかかると音がします。

何が原因なのでしょうか?

宜しくお願いします。

   えのもっちゃん  2013年6月15日(土) 18:51 修正
当HP内で

カルテ(資料庫)→診察日誌→キックギヤのOH&組み付け編

を見ながらLカバー内側のギヤの組み付けを確認してみて下さい。

画像はキャノピーですが21〜のXでしたらその部分は同じかと思います。

原因としてはキックギヤのコマズレの様に感じますので、
上記内容で違ってた場合は気になる事をなるべく細かい事まで含めて書き込み下さい。

 スイングジョイント  130キャノ  2013年6月14日(金) 14:10
修正
初歩的な質問で申し訳ありませんが、教えてください。
スイングジョイントはどの位置でもロックするんでしょうか?
私のはセンターの位置ではロックしなくて左右どちらかに傾いた位置でしかロックしません。このような状態で正常なのですか?

周りにキャノピー乗りがいないので比べようがありません。
宜しくお願いします。

   えのもっちゃん  2013年6月15日(土) 0:37 修正
まっすぐでロックレバーをあげても左右どちらかに傾いて止まるって感じでしょうか?

もしそうでしたらスイングユニットの中の部品がヘタってきた時の症状かと思います。


   130キャノ  2013年6月15日(土) 0:48 修正
アドバイスありがとうございます。
説明が悪くてすみませんでした。
全くその通りです。やはり異常でしたか…。

スイングユニットのO・Hを考えます。
ありがとうございました!

 エンジンが温もるとトルクが無くなります  まつも  2013年5月27日(月) 20:54
修正
えのもっちゃん様、みな様いつも参考にさせて頂いています。

中期の2stキャノピーに乗っています。

エンジンを掛けて、最初の出だしは
アクセル全開でストレスなく最高速付近まで加速します。

ある程度走り、信号などで止まり
再度、発進すると50kmぐらいまでは、
何とかスムーズに加速しますが、

50→60kmが、かなり遅いか、
向かい風だと、55kmぐらいまでしか出ません。

一端、60kmを超えると
そこからモリモリ回転が上がって、80kmぐらいまで出ます。

エンジンを掛けてすぐは、スムーズに最高速まで加速をするのに、
温まると、加速に谷間ができる原因がよくわかりません。

色々考えてみたのですが、
もし、考えられる原因があれば
知恵を貸していただけませんでしょうか?

仕様は
マロッシ
リバイブ(太いエキパイ
6000円くらいの台湾製のハイスピードプーリー
WR33g
KN企画 トルクカム
Dioキャブ
Dioポンプ(負圧とっていない
プラグ8番
MJ110
エアクリ 純正穴開け デイトナターボフィルター
燃料:ハイオクにTTS
圧縮は、コンプレッションゲージで9でした

特に書いていないものは、ノーマルです

文章得意でないので、わかりにくいかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。


   キャノピー乗り  2013年5月29日(水) 17:27 修正
私のキャノピーも過去に似た現象がおこりました。
確実性はありませんがおそらくクラッチ部分が熱による熱ダレを起こしている気がします。 私のキャノピーも原因がそこでセンタースプリングの熱ダレを突き止め社外の固いやつに交換後改善されました。
一応参考までに、、、

   えのもっちゃん  2013年5月29日(水) 20:02 修正
あまりスピード出すと危ないですよ。

   まつも  2013年6月14日(金) 14:51 修正
何故かBBSが見れなくなっており、返事が出せませんでした・・

ありがとうございます!
センタースプリングも疑って、調整してみます。

>えのもっちゃんさま
田舎なのでついついスピードが出てしまいます・・
安全第一でいきますので、よろしくお願いします。

 リヤホイール・センターナットを外す工具?  キャノーピ  2013年6月9日(日) 17:53
修正
えのもっちゃん 様

お世話になります。
640Nmのツインハンマー・インパクトレンチと3馬力(最大圧縮8s-m)のエアーコンプレッサーを購入しました。
しかし、どうしてもリヤホイールのセンターナットが外れません。

センターナットが楽に外せる【ハンド工具】をご存じでしたら、商品名か、品番等を教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2013年6月9日(日) 20:14 修正
640Nmだったら高トルクタイプなので
余程硬く締め付けられているか固着しているかのどちらかなんでしょうね、、、。

ハンドツールでしたらパワーバーを使えばいけますが、
そこまで硬いと誰かにブレーキを握っててもらいながら緩めないと
タイヤと地面の間でスリップしちゃうかと思います。

ソケットサイズ1/2のパワーバーは工具屋さんでなくても
品揃えの良いホームセンターとかでも入手可能ですよ。

 参考になれば  せきー  2013年6月12日(水) 16:02 修正
私も外れなくて色々試しました。楽天で以下の商品を買って外しました。
何か参考になればと思い書き込みしました。

EMERSON EM29 トルクレンチ 103N・mプリセットタイプ
http://item.rakuten.co.jp/mori-miyako/10074802/

   えのもっちゃん  2013年6月12日(水) 17:15 修正
>せきーさん
トルクレンチは規定トルクで締め付ける時用の物なので緩める時に使ってはいけませんよ。。。

硬いナットに掛けて緩める方向へ力を掛けると規定数値がズレて締め付け時に使えない状態(ダイヤル数値と違う加減でトルククラッチがきれてしまいます)になってしまいます。

 キャノピー クランクシャフトの件  山田  2013年6月9日(日) 22:03
修正
初めまして北海道の山田です、いつも楽しく拝見しています、よろしくお願いします
当方中期のキャノピーエンジンをOHしたのですがクランクシャフトのベアリング部分が痩せていて使い物にならなく純正新品を購入しようかと考えていたところオークションで社外新品を出ていまして購入したいのですがTA02-150となっています、当方の車体はTA02-130なのですが取り付けは可能でしょうか?
よろしくお願いします

   えのもっちゃん  2013年6月9日(日) 22:16 修正
2stキャノピーのクランクベアリングに関しては初期のM型以外は互換性有りますので大丈夫ですよ。

   山田  2013年6月9日(日) 22:18 修正
ベアリングではなくクランクシャフトなんですけど・・・

   えのもっちゃん  2013年6月9日(日) 22:22 修正
あっ、ゴメンなさいです、シャフトも同じで初期のM型以外は互換性有りです。

   山田  2013年6月9日(日) 22:32 修正
素早いご回答ありがとうございます
たいへん助かりました
社外なので精度がわからない為1度井上ボーリングに心だしを依頼してから
組み立ててみます
またわからない事ありましたらよろしくお願いします
ありがとうございました



 リースアップ車のメンテナンスについて  うの  2013年6月9日(日) 9:10
修正
こんにちは。先般はお世話になりました。

ところで、メンテナンスについての考え方についてお尋ねしたいと思います。

私の購入したキャノピーは、TA02-15XXです。メーター指針で4万キロ超。
購入時、荷台に出前用の「出前機?」がついていたので、そば屋か寿司屋のリースアップ車だったんだろうと思います。

購入後行ったメンテといえば、
スイングジョイントだけは、体感的におかしかったので先日オーバーホールしました。他はプラグとエアクリ、デフのオイル交換程度です。
ブレーキは今のところワイヤーにまだ調整しろが残っているのでまだいけるかな?と思っています。

その他については、外観的にエンジン周辺がこぼれた2ストオイルでギトギトになっていたのを洗浄して漏れがないかを様子見中な他は比較的調子も良く(頑張れば55km/h前後は出ます)特に今のところ気になる異音もない(と思う=新車の状態を知らないので・・)です。

今後、お財布と相談しながら、駆動系ぐらいはオーバーホールする予定をしていますが、

そこで、一般的な話で結構ですが、元出前車(リースアップ)である事と走行距離から鑑みて、「ここは要注意!」みたいな個所があればご教示いただけないでしょうか?

よろしくお願い致します。




   えのもっちゃん  2013年6月9日(日) 12:47 修正
読ませてもらってる感じでは目先はそのままでも良さそうですよね。

駆動系部品はブレーキとかと同じである程度毎に交換しないといけないので、
加速や最高速が鈍くなってきた頃合に一度ゴソっと換えるのが良いですよ。

そうすると全部新品だとどんな感じかも分かりますし、
その後の使用距離と消耗度合いが認識出来ますからね。

車体としてはフロントフォークのリンク部に入ってるカラーやブッシュと、
リヤサスの下側の取り付け部のブッシュが悪いと乗り味だけでなく、
タイヤの偏磨耗の原因にもなります。

   うの  2013年6月9日(日) 17:37 修正
アドバイスありがとうございます。

私自身は一時大型バイクも所有しており、今は自力でレストアした250ccをメインで乗っていますが、バイクに乗り始めた20数年前は、50ccは1万キロも走れば終わり。というのが周囲の通説でして、4万キロも走ったスクーターってさぞかし・・と覚悟していたのですが意外に普通に走るので拍子抜けして「本当にこれでいいの?」と思っていました。
【走行1万キロそこそこの250ccを普通に走れる状態にする手間がものすごくしんどかった..というのもありまして。】

それはさておき、
仰るリアサス下部のブッシュはスイングジョイントを分解したときに交換済ですが、フロントの方はノーマークでした。フロントなら気軽にばらせますので一度見てみます。
駆動系もアドバイス頂いたように、頃合いを見計らってゴソっといってみたいと思います。

 電気式タコメーター  北の熊  2013年5月23日(木) 22:13
修正
はじめまして。困った時には、拝見させていただいております。

今、タコメーターを付けようと思ってます。
オススメはありませんか?
当方TA02−160で、雨天時も使用します。

もちろん過去ログ参考にしてます。

よろしくお願いいたします。


   えのもっちゃん  2013年5月23日(木) 23:19 修正
僕の個人的な好みで言うとデイトナのデジタルタコメーターが良いですね。

シンプルだけど必要な機能はキチンと有りますし場所も取らないところも良いです。

あとデジタルの拾う感覚も早すぎてパララララってなったりしないし遅すぎることもないです。


   北の熊  2013年5月24日(金) 0:00 修正
ありがとうございます。
やっぱりデイトナですか。
検索したら、何種類か出てきました。
電池交換式だけど、防水機能を高めたEZ AQUAPROVA良さそうですね。

   えのもっちゃん  2013年5月24日(金) 12:12 修正
使った事が無いのでググってみたら電池は従来商品と同じで
時計やピークホールドの履歴等を記憶させておく為の物ですね。

通常はバッテリーから電源を得て動作している物になりますので、
電池交換式という点においてはそんなに気にする事は無いですよ。

   北の熊  2013年5月25日(土) 11:11 修正
えのもっちゃんさん、すばやい対応ありがとうございます。
HG REV METERでいこうと思います。
今現在CDIユニットはノーマルなので、どうせ配線するのなら、
タコ用ラインが付いてるデイトナ製のデジタルCDIに換えた方が、
簡単で良さそう・・・。
でもすべてノーマルなので、わざわざ換える必要はないかな。

   えのもっちゃん  2013年5月25日(土) 17:58 修正
CDIは結構高額ですからね、回転数は色々な拾い方があるのでノーマルでしたら勿体無いですよ。

   北の熊  2013年6月1日(土) 21:10 修正
こんばんは。
無事に取り付け完了です。
配線は、付属のECUラインの長さが足りなかったので、
一次コイル側ではなく青/黄のパルスジェネレータの方から
分岐しました。大丈夫ですよね・・・

表示は意外と落ち着いてます。
アイドルは1800位で、40キロで6300、50で8000位。
こんなもんでしょうか?
実は最近、同じ速度でちょっと回転上がったかなと感じてまして。

プーリー、ウェイトローラー、スライドピース、ドライブボス、
ドライブベルト、トルクカム、ピン、スプリング、クラッチは、
5000キロ前に交換してます。(全部純正)
田舎なもので45キロ位でのんびり走るので、問題はないんですが。

   えのもっちゃん  2013年6月2日(日) 12:08 修正
配線は特に問題無いかと思いますよ。

回転数も大凡その位です♪

   北の熊  2013年6月2日(日) 15:04 修正
えのもっちゃんさん、
ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  過去ログ全 5000件 [管理]
CGI-design