HOME検索
当BBSは閉鎖しましたので、新規書き込みはご遠慮下さいますようお願いします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 サービスマニュアルについて  ken  2019年12月10日(火) 6:30
修正
いつもお世話になっております
ジャイロx のサービスマニュアルを購入しようと考えていまして、当方の車両が中期のNJ50MDrになるようです
その品番のサービスマニュアルを探しても見つからず、NJ50MDpと記載された物しか見つからないのですが、中期のMDrとMDpは同じ構造でサービスマニュアルを共有できるものでしょうか?
わかりましたら教えて頂けると助かります
宜しくお願い致します

 大丈夫です  蒼い狐  2019年12月10日(火) 6:53 修正
中期MDpはMDrの一つ手前の型なので多少のパーツ違いがありますが大丈夫だと思いますよ。
 
おそらくですがMDr専用のマニュアルは中期最終系ですので無い可能性があります

パーツリストもあるとパーツ違いも解りますし安価ですので購入をお勧めします

   ken  2019年12月10日(火) 12:41 修正
蒼い狐さん

教えて頂きありがとうございます
助かりました、購入してきます!

   生瀬行弘  2019年12月8日(日) 16:43
修正
10日に最終書面を提出します。
納車時に画像のようにスクリーンの下の半月状の切り欠きが露出する状態で届いたのですが、
これはフレームが曲がるかルーフポールピラーが曲がるかしないとここまでスクリーンは引っ張られませんよね
これを裁判所がどう判断するかが判決の肝になりそうです
ご経験上の見解をご教示いただけると幸いです

   えのもっちゃん  2019年12月9日(月) 11:44 修正
フロントスクリーンは左右のミラーの根元辺りに金具とネジで固定されていますので、ココまで抜き出てしまう事はまず無いですね。

フロントスクリーン組み付け作業中に取り合えずあてがって左右の金具とネジを用意している段階だと丁度画像の様な感じですけど。。。

   えのもっちゃん  2019年12月9日(月) 11:55 修正
画像見てて気づいたので一応補足です。

フロントスクリーンがココまで抜けていると角度が寝てワイパーアームが画像下端の三角形の外装部品(ウォッシャーが付く白い三角形を逆さにした様な部品)に干渉して削れた様な跡が残るのですが、それが見当たらないという事からして徐々にフロントスクリーンが抜けてきたのではなく、短期間の内に抜けて車両を動かせない状態になってしまった、と見受けられますね。

   ken  2019年12月3日(火) 11:52
修正
こんにちは、先日はアドバイス頂きありがとうございました
前に聞いた車両、2st中期 マロッシ68cc DIOキャブ MJ85 ノーマルエアクリーナーのジャイロx なのですが、エンジンセルで1発でかかり1,2秒はスロットルを回しても回転が落ちるようにカブりますが、すぐに普通に走ります
60kmぐらいしか出していませんが、スムーズに加速し速いです
しかしスロットルを戻しブレーキをかけると20kmぐらいの低速あたりで回転の落ちが悪く感じ、止まった時にワンテンポ遅れてアイドリングの状態に戻るようなかんじです
止まれないとか危険なレベルではないのですが、対処しないと何か不具合が出るかと少し不安になっています
わかる範囲で可能性など教えて頂けますと助かります

お手数お掛けしますが、宜しくお願い致します

   えのもっちゃん  2019年12月3日(火) 18:48 修正
中・低開度域の燃料が薄い症状になりますので、まずは一度キャブレタの調整をしてみて(当HP内・カルテ・診察日誌)、症状が無くならない場合はSJの番手を上げると改善される筈ですよ。

   ken  2019年12月4日(水) 13:06 修正
知識がないので本当に助かります
いつもアドバイスありがとうございます

調整して厳しいようならSJ上げてみます!

 ヘッドライトLED化について  シュン  2019年11月28日(木) 1:03
修正
お世話になっております。
以前にも何度もお力を頂いているUP初期に乗るものです。

順調に走っていて問題もなかったのでずっと非力でセルも回せなかったバッテリーを新調してから、電気関係が少しおかしな挙動をしているので何か解決策が無いかと書き込ませていただきます。

以前はヘッドライトを直流用のLEDに交換してもアイドリングではチラつきがあるものの特に問題なくついていましたが、
バッテリー交換してからものすごくチラつくようになってしまいました。
元々交流用ではないため仕方ないと思って今度は安価ですが直流交流どちらも対応というものを買ってみましたがそれでも走行中チラつきが出て使えません。
バッテリーが弱かったために気づかなかっただけかとも思いましたが、メインヒューズを外すと解決すること、ブレーキランプ点灯中は解決すること、また、コイル的に温まりは非力ですがグリップヒーターをつけておりまして、それを可動させていると解決する状態です。

元々いじってある車両を譲り受けたので配線が変わっていたりするのか、詳しくもないのでよくわかりませんが
ブレーキとグリップヒーターは直流のようです。(ACCにて点灯いたします。)

メインヒューズを外してセルを諦めるかとも考えましたが折角のセル始動をなくしたくもないです。
このような状態なのですがどうにかヘッドライトをLEDにてチラつきを防ぐ方法は無いでしょうか?
邪道な方法でもあれば良いのですがどなたかお力添えいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2019年11月28日(木) 14:16 修正
色々とやってある様なので正直実際に見てみないと・・・って感じではありますが、動作自体は正常みたいなので、取り合えずヘッドライトのアースラインとフレームを繋いでアースを増設してみたらいかがでしょうか?

   シュン  2019年11月28日(木) 22:11 修正
えのもっちゃん様
早速のお返事ありがとうございます。
いつもお世話になっております。
やはり電気は配線見ないとというのは分かっていながらの質問でした。
すみません。
ひとまず、アース落とし込みやってみたいと思います。
今まで逃げてきた電気部分なので他のところからの配線トラブルもあるのかも知れませんが何とかLEDで快適に出来ないかと企んでおります。

アース落とし込みした後また報告いたします。
よろしくお願いします。

   シュン  2019年12月2日(月) 23:23 修正
昨日、ヘッドライトからボディにアース落とし込みを試みようとやってみましたが、すでにやってありました。
直流交流併用品ですがもしかしたら初期UPは発電量が足りずにこのようになってしまうのでしょうか?

走っているとチカチカチカチカと点滅しているような程でパッシングをしているような感じに見られても嫌なので前述したようにグリップヒーターをオンにした状態で走っておりますが何か邪道な方法でも良いので解決策はないものでしょうか?

何卒よろしくお願いします。

 メインジェットについて  ken  2019年11月26日(火) 1:46
修正
最近、ジャイロxの中期2st、マロッシ68ccボアアップ、DIOキャブ、オイルポンプ増量加工した車両を購入しました
ボアアップしたばかりで慣らしをしている状態なのですが、キャブのMJ85をつけていると前オーナーは言っていまして、慣らしの焼き付き防止にガソリンも混合にしていると言っていました
そこで質問なのですが、現在50キロぐらいまでしか出していませんが加速もよくスムーズに走ります
ネットで色々調べるとMJは100ぐらいをつけている方が多いようで、スムーズな現状でもMJ85なら焼き付いたりしないのかと不安です
このままでも大丈夫かわかりますか?
回転はそれほど慣らしなので上げていませんが、登り坂では白煙が凄いです、平地では問題ありません
慣らしが終わりガソリンにオイルを混合しなくても大丈夫なものなのでしょうか?
よくわからない素人質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します

   えのもっちゃん  2019年11月26日(火) 21:23 修正
エアクリーナは何をお使いでしょうか?

駆動系が純正に近い仕様で無加工のエアクリーナボックスに純正フィルタでしたら大丈夫かと思いますよ。

ただ燃調セッティングは大凡の事しか言えません。
どうしても現車合わせでしか"大丈夫"って言葉は出せないので、予めご了承下さいね。

   ken  2019年11月28日(木) 13:22 修正
エアクリーナーは純正です
駆動系はわかりませんが、少し安心しました
mj少し上げるなどしてどうなるか様子をみます

丁寧な回答ありがとうございました!

 メインジェットについて  ken  2019年11月26日(火) 1:50
修正
挨拶ぬけてました、申し訳ありません
はじめましてkenと申します
下記についてわかれば教えて下さい
宜しくお願い致します

   えのもっちゃん  2019年11月26日(火) 21:23 修正
ご丁寧にありがとうございますm(_ _)m

   ゆなごん  2019年11月15日(金) 13:29
修正
お世話になります。

1点質問をお願いいたします。
最近4ストのキャノピーも整備をするようになったのですが
駆動系リフレッシュを依頼されたので部品を発注してみたんですが
ドライブベルトは2ストと部品番号が違うのですが
太さや長さが全く一緒のような気がします。

2ストのベルトはかなり値段が上がってきているので
もし品番が違うだけで性能が変わらないなら
経費削減+在庫も整理できるので4ストのベルト一択にしようかと
思っているのですがいかがでしょうか?

もちろんですがホンダの回答は
部品番号が違う以上車種専用の物をご使用ください。
との事でした。

ご存じでしたらよろしくお願いいたします。

   えのもっちゃん  2019年11月15日(金) 20:09 修正
ベルトに関しては長さは同じで幅が4st用の方が0.5mm太いです。

僕は以前から純正車両もカスタム車両も含めて2stモデルに4stモデル用のベルトを使用しています。

   ゆなごん  2019年11月18日(月) 21:31 修正
ご回答ありがとうございます😊

若干太かったんですね!
ちょうど2スト用のベルトの在庫が無くなりかけなので
4スト用一本で統一しようと思います(^-^)

ありがとうございました!

 40キロ台でブレが。。。  瀧口麻世  2019年11月8日(金) 18:58
修正
お世話になっております。
TA03-110番台ジャイロキャノピー
時速40キロを超えると「ガタガタガタ」とブレ出すんです。。。
時速50キロを超えると何故かブレが止まります。。。
困りました。。。

   えのもっちゃん  2019年11月8日(金) 19:20 修正
Lカバーの裏面にドタイブシャフトの先端が刺さる部分が有りますよね。

ベアリングがクリップで固定されていて、そのベアリングとドライブシャフトの間に入る金色のブッシュが有ります。

ブッシュ 8X12X8
23412-GFZ-003

これが摩り減ってドライブシャフトが振る事によって出る振動かと思います。

もしくはドリブンフェイス(トルクカムの相手側のフェイス)内のベアリング不良かもしれませんが、まずは上記のブッシュをご確認下さい。

   瀧口麻世  2019年11月10日(日) 9:30 修正
ありがとうございます。
昨日、帰り道で突然30キロくらいしか出なくなりました。
止まって5分ほど待つとスピード出るようになるのですが、
それもまたすぐスピードダウン。
ミッションケースからオイルが漏れてきてましたorz
今日、Lカバーを開けてみてみます。

   瀧口麻世  2019年11月10日(日) 17:42 修正
アイドリングでカタカタ音がし始めました。
オーバーホール済みを購入してまだ100キロ走ってません。。。

   えのもっちゃん  2019年11月10日(日) 22:05 修正
30キロくらいしか出ない時ってエンジンチェックランプが点灯していませんでしょうか?

もし点灯していたらラジエターキャップ不良かサーモスタッド不良かのどちらかかと思われます。

あと、ご購入後100キロ程度しか走ってないのでしたら個人間の現状販売でしたらダメですが、ご購入されたお店に相談するのが良いかと思いますよ。

   瀧口麻世  2019年11月15日(金) 10:32 修正
ありがとうございます。
画像の通りカラー自体が削れて存在していませんでした。
ベアリングが固着して全く動かないのでさもありなんです。
スピードが出ない原因はファイナルシャフトオイルシールからの漏れでベルトプーリーが滑っちゃったからですかね。
警告のランプなどが出る症状ではなく、エンジンが空回りするような感じでしたから。
さてこの固着したベアリングとカラーの残骸をどう外すのかどうやっていいのか全くわからず途方にくれています。
これを購入した業者は既に連絡が取れない状況になってますので困ったところです(泣)

   えのもっちゃん  2019年11月15日(金) 20:07 修正
Lカバーのグルリに付いているゴムシールと当確ベアリングを抑えているクリップピンを外して、ベアリング回りをバーナーで炙って、下向き(ベアリングが抜ける方向を下向きという意味)に軽く衝撃を与えてあげれば、ベアリングプーラが無くても抜き取れますよ。

   瀧口麻世  2019年11月16日(土) 21:31 修正
ありがとうございます。炙って外すことができました。
ブッシュの減りによるガタツキ・アイドリングのカタカタ音
診察室(分室)で紹介されていることがまさか自分に起こるとは思いませんでした。
今回は押し込みましたが、ベアリングとブッシュを挿入するのも
もしかして、バナー(&冷却)で入ったりするものなのでしょうか?

分室で榎本さんが紹介されている23412-GFZ-003ブッシュは
ブッシュのみ交換しての比較写真ですか?
ブッシュのみの抜き取りの場合は、やはりSSTですか?

   えのもっちゃん  2019年11月17日(日) 17:08 修正
ココのベアリングはそんなに渋くないので、新品ベアリング挿入時は軽くコンコンと適当な工具で叩けば入りますよ。

分室の画像はお察しの通りブッシュのみの交換時の画像です。

ベアリングプーラが有れば画像の様にブッシュだけ抜き取る事が出来ます。

   えのもっちゃん  2019年11月17日(日) 20:48 修正
すいません、質問に答えれてなかったですね(^_^;)

ベアリングの着脱ですが、周囲を炙って高熱にしても問題無い環境でしたら母材に負担を掛けずに作業出来ますので、インストーラやベアリングプーラを使うよりも良いですよ。

ただ、周囲の部品に高熱が及んだら溶けたりしてマズイ場合や、燃料関連が近くに有ったりすると炙る訳にはいかないので、状況によりけりですが今回のやり方はよく使います。

 ボアアップキットを付けたら前にすすみません  マサ  2019年11月13日(水) 20:09
修正
こんにちは、初めまして
最近キャノピーをいじり始めたばかりです。
ハイスピードプーリー、マフラー、ボアアップキットを順番に進めていたのですが、ボアアップキット入れてメインジェットで少しずつ調整してエンジンは普通に回っているのに前に進まない状態です。アクセルの全開あたりで少し動きそうな感じがあるのですが前に進みません。メインジェットの調整中はエンストしたりかぶる感じがあり30キロくらいで進んでいたのが調整後走らなくなりました。
素人が書く事なので恥ずかしいですがクラッチを強化するとかその辺りでしょうか?

   えのもっちゃん  2019年11月13日(水) 20:56 修正
スロットルを開けた時にエンジン回転数が上がらないのか、エンジン回転数は上がるのに動かないのかどちらでしょうか?

前者の場合はボアアップキットの組み付け確認等、後者の場合は駆動系を確認していくのが良いですよ。

強化クラッチ等社外部品を投入するのは問題が解決してからでないと不調の原因特定が困難になるので、現状ではまず正常に動作していた時と現在とで換えた部品及び組み付け確認をしましょう。

また確認時等に分からない事が有ったりしたら分かる範囲で状況を書き込み下さい。

 アクセルで回転は上がります。  マサ  2019年11月13日(水) 21:48 修正
回転は上がります。アクセル全開あたりで動きそうな感じがあります。他の方のを読んでいたらピストン逆に付けてるかも知れない気がします。ピストンの穴空いてる方を前にマフラー側になってるかもです。確認します。

 アクセルのアイドリングがエンジン暖まると変に  ニッシー  2019年11月2日(土) 8:26
修正
お久しぶりで〜す、またお知恵を頂戴したく宜しくお願い致します。
ジャイロキャノピー2スト後期なんですが、アクセルワイヤー等交換いたしましたがアクセルは普通にふけあがります(エンジンが暖まらない間)2〜3キロ程走るとアイドリングが高めになり、走り出しまた更に高めになり、エンジンを切り再スタートすると普通に戻り、走り出すとまた繰り返しにまります、自分ではキャブ清掃が良いかと思うのですが〜宜しくお願い致します。

   えのもっちゃん  2019年11月2日(土) 11:35 修正
SJが一番怪しいかな?とは思いますので、お察しの通りキャブレタの洗浄がてら各部の確認や調整をしていくと良くなるかと思いますよ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  過去ログ全 5000件 [管理]
CGI-design