HOME検索
当BBSは閉鎖しましたので、新規書き込みはご遠慮下さいますようお願いします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 たく  キャノピースロットルワイヤー  2015年5月17日(日) 21:37
修正
やっさんさんありがとうございます、エンジンマウントを長いのに交換で20センチ延長です。加工は知識ないので他車種のワイヤーを使用したいと思います、予定では分岐まで50センチくらい欲しいとこです。キャノピー以外で使える車種はホンダなら基本同じなのでしょうか?

   やっさん  2015年5月17日(日) 23:10 修正
失礼、ホンダでよいのかあいにく知識が無いのでわかりません、ただロンホイ化のサイトを検索するとファーストを使った加工しているそうです、リアブレーキワイヤーを使ったりとか、20センチ延長確保しているそうです。詳しくはそっちのサイトを見て下さい。結構詳しく載っていますよ。でも燃料、オイルホース、リアブレーキワイヤー延長等も同時にしなくてはならないですから大変ですね、うまくいくといいですね。

   えのもっちゃん  2015年5月18日(月) 2:29 修正
20cmロングでしたらスロットルに関してはそのまま取り回し変更だけでいけたような気がしますよ。

キャブレタ(オイルポンプ用ワイヤも)から一旦後ろ方向へ行ってるのを前方向にすると届くかと思いますよ。


 ハーネスの代用はできるでしょうか。  かつみ  2015年5月11日(月) 0:54
修正
えのもっちゃんお聞きしたいことが有ります。
TA02-130中期のジャイロキャノピーに乗っています。点火プラグのキャップ部分が接触不良です。プラグキャップから2本の電極が有る20cmのラインを交換したいと思っていますが、新品は購入できるでしょうか。又中古を購入する場合、この部分はTA02-190とか、新しい年代の部品でも流用できますか。

   えのもっちゃん  2015年5月11日(月) 11:01 修正
IGコイル〜プラグコード〜プラグキャップまでですよね?

IGコイルの取り付け位置が違う為にプラグコードの長さが150〜以降は長くなっているくらいしか違いません。

150〜以降の物を使う場合はIGコイルの純正取り付けステーも一緒に購入されると良いですよ。

 プラグコードでした。  かつみ  2015年5月17日(日) 15:10 修正
連絡が遅れすいませんでした。回答頂きありがとうございました。なるべく新しいコードが使用できればいいなあと思っていたので、回答頂き助かりました。

 キャノピースロットルワイヤー  たく  2015年5月16日(土) 23:53
修正
えのもっちゃんさん、やっさんさん色々ありがとうございます。今20センチのロンホイでハンドルを交換予定ですがアクセルの取り回しでは足りないので少し長めを探してます、分岐までを交換予定です。キャノピーの長さが丁度良ければ良いですが長すぎるとダルダルになる可能性が…。見た目は気にしないとしてダルダルの場合スロットル下のナットで調整だけでは難しいでしょうか?分岐の箱を足下までズラして対処しようかと思いますが余り過ぎるとアクセルが開かないような気もしますし、良い方法ないでしょうか?長文で大変申し訳ありませんが宜しくお願いします。

   やっさん  2015年5月17日(日) 13:50 修正
ロンホイですか、フレームカットして延長ですか?それともエンジンマウントを延長ですか?分岐手前で延長ワイヤーを自作するか、他車のワイヤーを移植するか、ですよね。自作ならカットして反対側のワイヤーの先端を加工するかです。ジャイロキャノピーロンホイ化で検索するといいですよ。

 キャノピースロットルワイヤー  たく  2015年5月15日(金) 14:27
修正
えのもっちゃんさん詳しくありがとうございます、ブレーキもスロットルもキャノピーは長さが色々あると思い込んでました。ブレーキは4stを探してみます。キャノピーのファースト部分は長さわかりますか?

   えのもっちゃん  2015年5月16日(土) 11:02 修正
僕は長さを計った事がないから分からないです。

   やっさん  2015年5月16日(土) 17:33 修正
たくさんは長さを調べてますが何か改造を考えているのでしょうか?例えばボアupし、リムジン化とか?

 キャノピースロットルワイヤー  たく  2015年5月15日(金) 12:23
修正
ありがとうございます。では分岐までのスロットルワイヤーの長さはキャノピー全車共通みたいですね、長さは色々あると思ってましたが解決です。助かりました!!

   えのもっちゃん  2015年5月15日(金) 12:51 修正
ファーストとセカンドの長さが違う(分岐ボックスの位置が違う)のはリヤブレーキワイヤで、初期型だけが分岐ボックスがフロア下に有って、それ以降はハンドルポスト下なので、組み合わせ次第で全長を変更させる事が出来ました。

多分この情報がスロットルワイヤの情報と混ざってしまっていたのかな?と思いますが、現在は初期型のリヤブレーキファーストは生産されていないので、それも出来ないですね。

ちなみに2stモデルのリヤブレーキワイヤを長くしたい場合は4st用のリヤブレーキセカンドを使うと20cm前後全長を長く出来ますよ。

 キャノピースロットルワイヤー  たく  2015年5月15日(金) 11:27
修正
やっさんさん回答ありがとうございます。スロットル側のワイヤーで長いのと短いのを探してます、キャブとオイルポンプへ行く二本ではなく分岐前の一本の方です。スロットルから分岐までのワイヤーでキャノピー用の一番長い品番と一番短い品番を教えてもらいたいです。
17910-GAG-000は長さ何センチでしょうか?

   やっさん  2015年5月15日(金) 12:15 修正
スロットル側は品番は一つだけです、長さはリストに記述されていませんのでわかりません。

 キャノピースロットルワイヤー  たく  2015年5月14日(木) 12:40
修正
皆さん教えてください!!色々と検索しても出てこないのですがキャノピースロットルワイヤーのファーストの長さが知りたく質問です。前期や中期や後期など長さは色々かと思いますが一番短いのと一番長いスロットルワイヤーのファースト品番と長さを教えてもらえないでしょうか?探してるのは2ストです。宜しくお願いします。

   やっさん  2015年5月15日(金) 0:39 修正
あなたのキャノピーの形式や年式がわかりませんが自分のキャノピーはT-A02 130…番台ですが手元にあるパーツリストではスロット側に直接繋がるワイヤーでは17910-GAG-000で、一番長い方と言われるのはキャブとオイルポンプ側に繋がるワイヤーでは?そちらは17911-GAG-000と750とJ50が有りますが、ショップの人に形式や年式を教えて調べてもらったら?参考のほどですが。

 ジャイロで手放し  ケロりん  2015年5月9日(土) 9:42
修正
ジャイロ初心者です。みなさんの診察をお願いします。ジャイロキャノピーを入手して走るとハンドルが振れたのでネットで調べてリアスイングブッシュ交換、フロントサスリンクブッシュの整備をしてハンドルの振れが収まって来たのですが40キロくらいから両手を離すと(浮かすと)ハンドルが振れます。ジャイロ系はこれが普通なのですか?異常であれば要因になりそうな箇所のヒントをお願いします。

   やっさん  2015年5月9日(土) 12:11 修正
他のバイクで同じ経験が有りますが原因の一つにホイールの歪みなど有りませんでしょうか?

   ケロりん  2015年5月9日(土) 21:06 修正
連絡ありがとうございます。フロントホイールとタイヤはアルミに変えてます。車両情報ですが2ストTA02-130でミニカー仕様に改造されていていました。リアは中華アルミホイールを履いていましたが片側のエア漏れもありヤフオクでノーマル6穴に40ミリスペーサーで使用しています。フロントは最初から振れがあってすぐチェックしタイヤの片減りとホイルの歪みがあったのでアルミに変えました。ホイールハブはアルミに交換後にチェックして振れが見えなかったのでそのまま使用中です。

   やっさん  2015年5月9日(土) 22:15 修正
ん〜他に考えられるのはホイールバランスが悪いかフロントホークのよじれ、ステムベアリングのガタ、ステムがゆりるんでいるか、過去に事故か転倒でフレームが歪んでいるかかもしれません。タイヤが片減りしているなら車体が走行中真っ直ぐ倒立して無いせいか、フレームが斜めに歪んでいるかかもしれませんね?一つ一つ原因をつぶして行きましょう。それと入手経路はオークションでしょうか?その辺が気になります。

   ケロりん  2015年5月10日(日) 8:40 修正
入手経路は知人から譲り受けましたが、その前はオークションです。左側に転倒した事があると聞きました。タイヤが片減りしてたのはホイールの歪みかと推測してましたが、やはりフレームを疑うべきですね。オークションでフレームを探すにしてもリスクが高そうですね。

   やっさん  2015年5月10日(日) 10:02 修正
とりあえず他からアプローチしてみて一つ一つつぶして見て最後にフレームを見てみては?仮にフレームが原因でも修正費用と中古との価格がいかなるものかですので。それとフロントタイヤの片減りは右側でしょうか?オークションは事故車が疑わしいからかなり注意しないと。

   えのもっちゃん  2015年5月10日(日) 21:41 修正
40キロからでしたら減速時にハンドルから手を放すと大凡1〜2秒後辺りからブレ始めるのはジャイロ系では普通ですよ。

どうしてもフロント1輪のリヤ2輪なのでリヤタイヤが拾った左右の伝わり方が違って発生した振れがハンドルのブレを発生させてしまいます。

ただ加速時や巡航時にもブレが出るとかでしたら何らかの原因が有りますので、点検・整備をしていきたいですね。

   ケロりん  2015年5月11日(月) 11:57 修正
えのもっちゃんさん、お世話になります。状態はまさにそんな感じです。整備前は加速時にも出ていて片手運転が怖い感じでした。今は片手運転で加減速問題ないと感じてたのですが、手放しのブレだけが謎でした。ありがとうございます。
このほかにジャイロの3輪特有の動きってありますか?先ほどのブレの要因の一つかと思ってたのですがリアタイヤのバランスが悪いのか速度が50〜60辺りから振動が大きくなる感じがでます。これも特有でしょうか?よろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2015年5月12日(火) 12:34 修正
>>50〜60辺りから振動が大きくなる感じがでます。これも特有でしょうか?

30〜50キロ辺りと50キロ以上ですと振動の感じは変わりますね。

イメージとしては50キロ以下の振動は各部品の回転数が中途半端で各部別々に振動を出しててバラ付きのあるドタバタした感じの振動で、
50キロ以上は全部の部品の振動が纏まった一つの大きな振動って感じでしょうか。

   ケロりん  2015年5月13日(水) 20:55 修正
振動の出方をイメージしながら乗って来ました。その前にスペーサーの取り付けがテキトーだったかな、とリアハブごと外して組み付けたら振動が気にならない程度まで落ち着いた感じになりました。私感でけど60キロ辺りから超えるくらいから、うわーんって感じの振動でそのままその速度で巡行するのは…とアクセルを緩めてしまう感じです。リアタイヤもバランスウエイトでバランスを取ればもっと良い感じになるのですかね?またはスペーサーを噛まさない方が振動が少ないとか。フロントは出来てもリアは難しそうですが…。
その他気になる点が見つかりましたので、まずは過去のログを読んで探して見ます。

 燃費について  とらとら  2015年5月7日(木) 21:00
修正
えのもっちゃんさん
いつもお世話になります。
プーラー工具のネジ山が不良だったので分解できず、相変わらず蝉の異音はしていますが、走行自体はお陰様で快調です。
OH後、平地の最高速度が55km/hから61km/hになりました。
それに比例して燃費が22km/lから19km/lに落ちました。
通勤片道13km8割以上フルスロットルの繰り返しでです。
普通でしょうか?
ちなみにハーフスロットル走行にすれば燃費、マフラー、エンジン、駆動系等、車体に良いでしょうか?
ハーフスロットルでも58km/hは出ますので、燃費を考えると良いかと思うのですが、教えてください。
よろしくお願いします。

      2015年5月7日(木) 22:58 修正
キャブ車はスロットル開度=燃費な面が大きいので巡航時に速度維持出来るのでしたらスロットルを絞れば絞る程燃費は良くなりますよ。

   とらとら  2015年5月9日(土) 13:36 修正
ありがとうございます。
ハーフスロットルとフルスロットルで4km/h位しか変わらないので。
ずっとハーフだと下り坂で焼付くとか、マフラー詰まりやすくなるのかな?と思いまして質問させていただきました。
25km/l以上目指してみます!

   とらとら  2015年5月13日(水) 20:52 修正
1週間ほぼ8割ハーフスロットル走行しました。
結果5.9L 149kmで25km/l達成できました!燃費6km/lも伸びました。
通勤1日分以上の伸びです。
しかも、平地で57km/h〜60km/hを維持していました。
当たり前ですが、出だしの加速だけもたつきました。
常にフルスロットルで走るのはガソリンを無駄に捨てている様なものなんですね。最高速度も1〜2km/hしか変わりませんし。
マフラー詰まりや焼き付きが起きなければハーフは有効だとわかりました。
勉強になりました。ありがとうございます!

 常時電源について  あかとんぼ  2015年5月10日(日) 11:51
修正
こんにちは。いつも拝見させていただいています。
ど素人で電気関係はわからないため、教えて下さい。
ジャイロキャノピーの4ストに鍵穴を照らすLEDを付けようかと考えています。キーを差し込む前に照らしたいのでバッテリー直の線から電源を分岐させたいのですが、ハンドル周りで電源を取れる線はあるのでしょうか?もし取れる場合、線の分岐は挟み込む配線タップコネクターでいいのでしょうか?バイク乗りには常識内の簡単な質問かとは思いますが、ご教授いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2015年5月10日(日) 21:36 修正
そういった作業はまだ2stモデルでしか経験が無いのですが、常電で良い訳ですから検電器で確認すると良いかと思いますよ。

タップコネクタは僕の個人的な好みですが、なるべく使いたくないですね。

   あかとんぼ  2015年5月11日(月) 7:40 修正
早速、ご返答ありがとうございます
テスターで確認して見つけてみたいと思います。
ありがとうございました

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  過去ログ全 5000件 [管理]
CGI-design