HOME検索
当BBSは閉鎖しましたので、新規書き込みはご遠慮下さいますようお願いします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 配線  タッチ  2012年9月4日(火) 19:31
修正
最初のフレーム18の配線に、2枚目の17のフレーム配線を移植したいんだけど配線を教えて下さい。
プーラあるので、フライホイルごと変えた方が良いですかね。

   えのもっちゃん  2012年9月4日(火) 20:23 修正
後々の事も考えてジェネレータごと換えましょう。

   タッチ  2012年9月4日(火) 21:17 修正
坊主の、キャノピーなんだけどケースに穴空いてベアリングが砕けていました(>o<)。
走行中じゃなくて良かった〜。
じゃあ、ジェネレータごと交換します。

前回の吹けなかったのは、WRが砕けていた〜------

 キャノピー後期  さっちゃん  2012年9月3日(月) 23:26
修正
先日はありがとうございました。
さて、あれから後期キャノピーも同じようにマロッシボア、ハイスピードプーリー、中期マフラーとセットしましたがどうもうまくいかず最高速も中期より遅い感じです。エンジンそのものが中期と後期違うのでしょうか?
アドバイスよろしくお願い致します。

   えのもっちゃん  2012年9月4日(火) 11:03 修正
中期マフラーって事は二次空気供給システムは撤去済みですよね?

そうなるとチューニングベースとしては何も違わないので変わらないですよ。

今回換えた部品以外の部品の個体差でしょうね。

   さっちゃん  2012年9月4日(火) 14:52 修正
返信ありがとうございます。確かにエンジンは後期ですがマフラーなどすべて中期仕様になってるため変わり無しです。でも、出だしがカブリ気味ですし少し走ってやっと治る感じですが今日は朝から調子悪く通勤もやっとでした。エンジンでなくキャブでしょうか? MJは85以外はなにもいじってないです。ノーマルエアクリ、マフラーも中期仕様、駆動も前と同じです。 フケが悪く困ってます。何卒アドバイスよろしくお願い致します。泣

   えのもっちゃん  2012年9月4日(火) 15:53 修正
吸排気がノーマルでしたら今回調子の悪い低回転域は調子良いけど
詰り気味で高回転が回し難いのでしたらよく聞くのですが、、、。

何か問題が有るんですよねぇ〜。。。

WRを軽い方へ変更してみてどんな変化が有るか見てみたいですね。

それで出足が吹ければ良いですし、ダメだったらキャブかクランクかでしょうか。

もしくは意外とプラグが原因だったりする時もありますので先に新品プラグを試してみたいですね。

   さっちゃん  2012年9月4日(火) 16:15 修正
えのもっちゃん様、アドバイスありがとうございます!頑張って治してみます。

 キャノピーへの社外CDI装着について  キャノーピ  2012年9月2日(日) 22:32
修正
えのもっちゃん様
ジャイロキャノピー(排ガス対策車)にモトリペアで売っているポッシュのCDIを取り付けようと思っています。このパーツは、加速や最高速に効果はありますか?また、他で耳にした話なのですが、社外のCDIを付けると、バッテリーが上がった場合、エンジンがかからなくなるというのは本当ですか?宜しくお願いします。

   えのもっちゃん  2012年9月2日(日) 23:15 修正
規制後モデルはCDIの電源がマグネットではなくバッテリですので、
純正でも社外でもバッテリー電圧がゼロでは点火出来ませんね。

と言ってもCDIの作動に必要な電圧はかなり少ないので、
セルではもう無理って時でもキックで始動出来る場合がほとんどですよ。

 ポッシュCDIとボアアップキット対策用のオイルについて  キャノーピ  2012年9月3日(月) 18:39 修正
えのもちゃん様

丁寧なご回答ありがとうございます。
ポッシュCDIについての加速や最高速の件についてはどうですか?

また、マロッシ68にヤマハRSオイル(化学合成100%)では
役不足でしょうか?
宜しくお願いします。

   えのもっちゃん  2012年9月3日(月) 20:04 修正
CDIでの加速や最高速に関しては仕様によりますので何とも言えませんね。

ただモトリペさんのポッシュということはスーパーバトルですよね?
このCDIでしたら点火タイミングをスイッチで変更出来ますので便利ですし、
仕様変更があっても対応してくれるので個人的には好きなCDIです。

オイルは良いに越した事はありませんが、セッティングが濃い目か薄目かにもよりますし、
使用回転域にもよりますので、、、単には言えないのが正直な所です。

ちなみに「僕だったら」ですが、オイルポンプの増量加工はしますが、
余程過激な仕様でなければホンダ純正のウルトラ2スーパーを使うことがほとんどです。

 お勧めのタコメーターがあれば教えてください。  まつも  2012年9月1日(土) 22:50
修正
えのもっちゃん様、みな様、お世話になります。

キャノピー
マロッシ68
リバイブマフラー
ハイスピードプーリー
WR9g*3と7g*3
Dioキャブ MJ105
純正エアクリ穴あけ、デイトナのフィルター
強化クラッチスプリング
モトリペア80センタースプリング
コンプレッションゲージで8.5でした。


加速も悪く、最高速も60kmしか出ません・・。

あまり回転が上がっていないような気がして、
どの程度回転しているのか、またセッティングを
するうえでも、タコメーターを付けようと思うのですが、
バイクに無知なので、どのようなメーターを
付けたらよいのか、迷っています。

何かおすすめがあれば、教えてください。
回転がわかれば、他の機能とかは不要です。


先程、弁当屋のキャノピーに全く追いつけなかったのが
笑えました。。


宜しくお願いします。

   えのもっちゃん  2012年9月2日(日) 11:14 修正
セッティング用に使える様にデジタルタイプを選ぶのが良いですよ。

大まかなセッティングはアナログ表示でも出来ますが、
例えば最高速付近でチョットだけ回転が上がる、もしくは下がる、
で最終的なWRの調整判断をしようとするとアナログ表示では出来ないです。

ちなみに僕の個人的好みはデイトナのデジタコです。
気の利いた機能は特に有りませんが、必要な機能は揃ってて配線もシンプルです。

   まつも  2012年9月3日(月) 11:10 修正
えのもっちゃん様

ありがとうございます。
早速試してみます。

 教えてください(*_*)  ぶーちゃん  2012年9月1日(土) 22:46
修正
えのもっちゃん様

はじめまして。キャノピー中期です
仕様・面取りマロ・OKO24キャブ・メーカー不明エキパイ・ノーマルマフラー・デイトナプーリー直径89mm 8.5g*6・強化ベルト672・KN企画クラッチ・軽量クラッチアウター

@回転計が最高7500回転強で、65Kmしか出ません。(調子の良い時67k  m)40km位でモタツキ有りますが、50kmからいい感じで60km位から ゆくりMAXに・・・
 もう少し速度あげたいのですが・・・
Aキャブがあと一息MAX間で開きません(8部かな〜?)
 これはハイスロ入れたら治りますか?
 ビックキャブ対応ハイスロもでてますよね?
 ハイスロのアクセルケーブルは何mmを購入したら良いのか教えてくださ い。
Bマフラーの詰まりの見分け方は有りますか?

   えのもっちゃん  2012年9月2日(日) 11:20 修正
1:WRをもう少し軽くしてみると良いかもしれませんね。
もしそれでトルクが薄れてしまうようでしたらセンスプをチョイと硬いのにすると良いですよ。
仕様からするとキャノM型純正バネ辺りで丁度良い気がします。

2:スロットルケーブルが1本から2本になる部分に箱状になってる所が有ります。
開けて動きを見れば分かるかと思いますが、削るとストローク量が増やせます。
純正加工なので手間だけでお金も掛かりませんので良いかと思いますよ。

3:65キロ出るのでしたら現状は詰まってきていないと思いますよ。

 ありがとうございます  ぶーちゃん  2012年9月2日(日) 17:27 修正
2 スロットルケーブルが1本から2本になる部分に箱状になってる部分  で何とか調整出来ました ありがとうございます
 最高速67km位

1 WRは後日します 申し訳有りません

3 この仕様でセッティング決まれば、えのもっちゃんなら最高速何km可  能だと予測しますか?
  また良いパーツ有れば教えてください。

   えのもっちゃん  2012年9月2日(日) 19:49 修正
マロ+ノーマルマフラーの経験が無いので分からないです。。。

想像では75キロ前後じゃないかな?って気はしますね。

 加速不良、始動不良  きゃのまつくん  2012年8月31日(金) 0:00
修正
えのもっちゃん様

はじめまして。キャノピーを快適に乗りたいだけなのにいつも何かしら直してばっかの者です。時々診察室覗かせて参考にさせてもらってます。がこの度は困りに困ってわたくしも診察を受けてみたくなりました。

症状としましては、およそ0〜20km/h(5000〜7000rpmくらい)でかぶってる感じでなかなか加速せず、 その後はほとんどストレスなく70km/h(9500rpm)前後まで加速します。 WRの調整をしたのですが軽くすると出だしは多少よくなるものの、最高速はエンジンが吹けきった感じで60km/hそこそこになってしまいます。キャブの調整もしたのですがクリップを下げたり、フィルターなしだと少し調子が良くなる感じでした。エンジンの始動姓も悪く、シリンダー温度30℃以下だとセルでかかりません。50℃以下でアクセル回すとあっけなくストールします。

当方の車両は、前期エンジンにクランクとキックピニオンだけ後期、フルポート加工マロ68、AF34か35の縦穴加工Dioキャブ、MJ85、SJ35、PJ40、ニードルクリップ真ん中、エアスクリュー締め付けから1.5回転戻し、吸入口拡大純正エアクリ、デイトナフィルター一枚、Dioポンプ、シンコーさんステージ4、クランクケース加工、クレア用直線トルクカム、KNリアクラッチ一式、後期純正ベルト、WR24g、増量オイルポンプ、イリジウムプラグ、NGK黄色コードなどです。

何か問題解決のヒントがいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

   えのもっちゃん  2012年8月31日(金) 12:20 修正
マロベースでフルポート加工してるのでしたら下のトルクが薄いのかもしれませんね。

もしそうだとしたらクラッチスプリングを硬いのに換えてミート回転数を上げると良いですよ。

それで7000くらいでミートさせちゃえばエンジンの力の無い回転域を使わずにいけます。

   きゃのまつくん  2012年8月31日(金) 14:36 修正
ほんとうに困っていたので、ご返信感謝します!
クラッチスプリング、気づきませんでした。
早速試してみることにします。ありがとうございました。
また何か困ったら訪れますのでよろしくお願いいたします。

 ジャイロキャノピー CDIについて  さっちゃん  2012年8月30日(木) 23:04
修正
はじめまして、質問があります。自分、今中期キャノピー所有してますが
中期と後期、CDIがアナログとデジタルと変更されておりこの違いを知りたいです。ちなみに68CCボアしてますが性能はやはり後期、デジタルCDIの方がいいのでしょうか? アドバイスよろしくお願いいたします。

   えのもっちゃん  2012年8月30日(木) 23:23 修正
規制後CDIは確か6500か7000回転辺りから遅角させてましたよ。

確かめたのが何年も前の事なので・・・確か6500回転からだった様な気がします。

性能的にはぶっちゃけると体感出来る方はほとんど居ないかと思います。
ってあくまでもライトチューンクラスまでの話しです。

キャブやチャンバーも含めてエンジン特性が大きく変わっている車体で、
どうもセッティングが決まりにくいって時に考えれば良いって感じです。

チューニングパーツはどんなに良い物でもこれ付けたからこれだけパワーアップ、
あれ付けたからこれだけパワーアップ、みたいな足し算的な結果は出ません。

トータルバランスが取れて初めて能力が発揮されます。
CDIによるチューニングは現状で違和感無くセッティング出来ていればそのままでOKですよ。

 ジャイロキャノピーについて  さっちゃん  2012年8月31日(金) 0:04 修正
早速のアドバイスありがとうございます。
ちなみに後期キャノピー(ノーマル)も所有しておりこれも68CCボアしようか迷ってますが中期キャノピーとエンジン等、性能は変わらずでしょうか? あと、中期キャノピーは今0〜60`まで出すのに大凡150m弱の距離ですがもっと縮めることは可能でしょうか?(加速良くしたい) アドバイスよろしくお願いします。
中期キャノピー 68CCボア ハイスピードプーリー ノーマルマフラー MJ85 ノーマルキャブ 純正CDIです。

   えのもっちゃん  2012年8月31日(金) 12:23 修正
基本的には規制前も規制後も変わりませんよ。

加速にかんしては使う部品やセッティング次第なので何とも(^_^;;

   さっちゃん  2012年8月31日(金) 13:15 修正
えのもっちゃん様、アドバイスありがとうございます!
頑張ってセッティングやってみます!また、わからないことありましたらお世話になります!

 キャノピー1123**にジャイロX後期エンジン載せ替え  二個一三郎  2012年8月30日(木) 18:04
修正
はじめまして。いつも観覧して、参考にさせていただいてます。
ジャイロキャノピーTA02−1123**の車体にジャイロX後期エンジンを載せ替えたのですが、(付けてみた状態)ですが配線を順番に接続して行くと一本配線が余ってしまいました。それはACジェネレータから来る配線は、初期型のキャノピーのエンジンには6本の配線で後期型のエンジンでは5本なんです。しかもCDIには初期型は5本の線のカプラーになっていて、後期型は4本線のカプラーになっています。初期型に後期型のエンジンのスワップはむりなんでしょうか?
CDIは後期型にしてカプラーの配線の位置も変えてあります。赤黒の線と黒白の線の行き先がわかりません。説明が下手なのでわかりにくいと思いますが、宜しくお願いしますが宜しくお願いします。質問

   えのもっちゃん  2012年8月30日(木) 18:12 修正
今までお使いになっていたエンジンに付いているACジェネレータを新しく使うエンジンに組み付ければOKですよ。

 キャノピー初期型にジャイロX後期型のエンジンを載せ替え  二個一三郎  2012年8月31日(金) 9:52 修正
ありがとうございます。もう一つおしえてください。ジェネレータをはずすのにまずフライホイールを外さなくてはいけないのですが、冷却ファンとセンターのナットは外したのですが、フライホイールの外し方がわかりません。専用のフライホイールプーラーとかいうハイカラな道具もないので、代用出来る外し方はないでしょうか?宜しくお願いします。

   えのもっちゃん  2012年8月31日(金) 12:21 修正
フライホイールプーラが無いと難しいですね。

汎用プーラでも有れば引っ張っておいてチョイと振動を与えれば外れますが、
基本的にはフライホイールプーラは欲しいところですね。

 マロッシの慣らし運転完了後について  キャノーピ  2012年8月30日(木) 19:14
修正
えのもっちゃん様

度々お世話になります。
マロッシ68の慣らし運転は、何千回転までにとどめた方が良いでしょうか?
また、ならし完了後は、何千回転までに抑えるべきでしょうか?
やっぱり1万回転はNGですよね?
宜しくお願いします。

   えのもっちゃん  2012年8月30日(木) 22:36 修正
慣らしはどう当りをつけるかなので、回転数=OKもしくはNGとも言難いのですが、
慣らし中になるべくしたくないのはシリンダに高負加をかけない事なんですね。

なのでなるべくフルスロットルにしない、例えば仮に7000回転キープと言っても
7000まで全開加速させてるのとハーフスロットルで7000まで回してるのとでは違いますからね。

常用に関しては変速中7〜8000回転、最大変速後にMAX9000回転くらいが良いでしょうね。

サーキットと違いますから長持ちさせたいですもんね。

 キャブを替えてみたらば  ゆーのじ  2012年8月26日(日) 17:09
修正
お世話になります(^-^; 

キャブを替えたら元気に復活したのですが・・・運転中にエンストを起こし
エンジンがかからなくなってしまい

今 押しております(゚Д゚) 
これからもぉ一度修理をと思っているのですが

プラグはきれいに茶色になっておりますが
走行中のエンストっていうのは、どんな原因が考えられるのでしょうか?

ヨロシクお願いしますm(_ _)m

   えのもっちゃん  2012年8月26日(日) 17:24 修正
>>走行中のエンストっていうのは、どんな原因が考えられるのでしょうか?

凄くいっぱい有り過ぎて単に言えないです、、、。

原因追求のやり方としては基本的な事から追っていくことになりますね。

火花は飛んでいるかどうか、規定圧縮が確保出来ているかどうか、燃料が来ているか、
といった事を順に潰していくことによって原因を絞り込めていきます。

火花でしたらプラグ・IGコイル、接点不良等、圧縮でしたらエンジン(シリンダー)等、
燃料でしたら無いと思いますがガス欠やポンプ(オートコック)等です。

 今、押して帰ってきて  ゆーのじ  2012年8月26日(日) 18:33 修正
いろいろと調べてるのですが・・・火花OK  圧縮OK キャブ再度清掃
でもダメっす 


ガスのコックって・・・どのようにチェックをすればよろしいのでしょうか?(T_T)

   えのもっちゃん  2012年8月26日(日) 19:07 修正
キャブにガソリン来てます? 来てればOKです。

一応確認方法です。

オートコックを車両から取り出します。

∞マークが負圧、→マークがキャブ、残りがタンクです。
各ホースの取り付け口を口で咥えて息を吐いたり吸ったりして確認します。

∞マーク=一定量だけ吸えるし吹き込める
→マーク=吹き込めるけど吸えない
残りの一つ=吸えるけど吹き込めない

が正常です。

 エアロックにご用心  お祭り好きの電気屋  2012年8月26日(日) 20:14 修正
先日MYキャノピーを無理させたときに発覚したことですが、
特に燃料ホースとかの取り回しが変な場合、
この時期はあまりの暑さにガソリンが沸騰してしまう関係で
配管内に気泡が溜まってしまい、この気泡が上手く抜けて
くれないことによりホースが詰まったのと同じオチになります。

特にキャノピー君は配管が長いためガソリンを重力で
押し出す力が不足気味になりがちなことから注意が必要です。
私は後付けガソリンフィルターを負圧コック直前に
取り付けるためにループさせる取り回しにしたことで
この失敗を犯しました。

なお、負圧コックの簡易テストとしては、わざわざ取り外さなくても
キャブドレンを緩めておいて負圧管に金魚ぶくぶくホース繋いで
口で吸ってやる、あるいはドレン緩めたままアクセル開けずに
キックしまくると言う手もあります。

→勿論これでドレンからガソリンが充分出てくるならOKと言うこと。
燃料が来ない場合は若干量出たきり全く出なくなります。

後付燃料フィルターや途中に耐ガソリンビニル管を使っている場合は、
負圧コックが作動した瞬間にガソリンの流れが確認できます。

 う〜む(^-^;  ゆーのじ  2012年8月28日(火) 6:08 修正
えの先生、お祭り好きの電気屋さん ありがとうございます

不圧も多分こんなもんでしょ?って感じではあるものの一応大丈夫でした

知り合いからは「オートチョークもよく壊れるんだよ」と言われたのですが、
オートチョークも壊れていると 走行中に悪さをするもんなんでしょうか?
現在の症状わぁ〜エンジンはなんとかかかりますが
気持ちよく走りだすんですが・・・5分くらいすると

信号待ちなどの停車中に、突然ストップしちゃうんです

昨日は走行中でのストップはありませんでした(T_T)

   えのもっちゃん  2012年8月28日(火) 20:15 修正
オートチョーク(バイスタータ)は不良を起こしても始動し難い事は有っても止まる原因にはなりません。

ってソコから空気が出入りする様な壊れ方をしていれば原因にもなりますが、
その場合は一目見ただけで分かりますからね。。。

 そぉですか(^-^;  ゆーのじ  2012年8月29日(水) 7:17 修正
という事わぁ〜・・・やはり一番怪しいのは(T_T)

一度抱き付いたシリンダーが(゚Д゚)  

圧縮が取れてもダメって事はあるのでしょうか?(T_T)

   ツつヲツのゑソス&#57597;ソゑソス・ス  2012年8月29日(水) 11:17 修正
圧縮値は今現在どの位あるのでしょうか?

クランクが振ってたりしてれば別ですが、そういった要件無しで
数値で言うと純正シリンダの場合7k前半になると始動し難くかったり、
7k切ると始動出来ないくらいになります。

ちなみに測定時はスロットル全開&思いっきりキック5〜6回してますよね?

 はい(^-^;  ゆーのじ  2012年8月29日(水) 12:14 修正
今・・・もぉ一度圧縮を計ってみたら9キロ
ありました(゚Д゚) 

前回より圧縮調整を、えのさんより言われていましたので
マロッシヘッドガスケットを2枚買っておいたのですが・・・
液体ガスケットで繋げてもいいのでしょうか?

   えのもっちゃん  2012年8月29日(水) 14:22 修正
そう言えばマロでしたね。。。

液体ガスケットはどうしてもガスケットが無くて動かさないといけない時
とかに一時的なら良いですが基本的には使う物では有りません。

公道で使うには圧縮が高いかと思いますので、ヘッドガスケットを重ねるなりして
取り敢えず8k台まで下げる方が良いですよ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  過去ログ全 5000件 [管理]
CGI-design