HOME検索
当BBSは閉鎖しましたので、新規書き込みはご遠慮下さいますようお願いします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

   キャノピーファン  2020年10月14日(水) 13:30
修正
お世話になっております!走行中いきなりストール、さんざん点検した結果クランク内でオイルが溜まっていました、最適な対応は何かよろしくお願い致します。

   えのもっちゃん  2020年10月14日(水) 18:32 修正
放置していたのならよく有る事例なのですが、走行中にストールしてクランク室にオイルなりガソリンなりが溜まっているというのは不思議に感じますね。

現状はどうなっているのでしょうか?
組み戻してからも不動なのかとか、分かる範囲で結構ですので書き込み頂けると幸いです。

   キャノピーファン  2020年10月14日(水) 21:39 修正
お返事ありがとうございます。溜まっていたのは2ストオイルで、おそらくオイルポンプのシール不良が原因と思います。とりあえずオイルを断ち、混合オイルを入れて始動を目指しています。エンジンを逆さまにしてオイルを抜くほかに方法はあるでしょうか?エンジンを下すのは避けたいのです。よろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2020年10月14日(水) 22:04 修正
ウエスをクランク室に入れて長めのドライバー等で溜まったオイルをウエスで吸い取る感じでやると良いですよ。

   キャノピーファン  2020年10月15日(木) 0:29 修正
なるほどありがとうございます。ガソリンで希釈は危ないでしょうか?

   えのもっちゃん  2020年10月15日(木) 13:55 修正
ガソリンは静電気等での引火の恐れがありますのでダメです。

一般家庭に有るので考えると灯油なら火の気の無い環境で作業すれば大丈夫ですよ。

   キャノピーファン  2020年10月15日(木) 15:22 修正
ガソリンで希釈するとクランクシャフトベアリングが長持ちするとか聞いたのですが、リスクがあるということですね。ありがとうございました。

   ユキフト  2020年10月14日(水) 18:08
修正
えのもっちゃん様、こんにちは。
 TA02-130****(V型)の維持に御助力をいただき、いつもありがとうございます。前回ご相談したクランクシャフトベアリングの痛みは,同じ県内に信頼できるショップが見つかり,そちらでオーバーホールをしたので今日も快調です。
 今回のご相談は,エンジンカバーについてです。走行中に脱落してしまい,回収はできましたが後続車に踏まれて歪んでおります。中期V型は[80101-GAG-010ZA]ですが,2ST後期の[80101-GAG-J51ZA]はV型に取り付けできる形状なのでしょうか?
 お忙しいところ恐縮ですが,比べたことがないので教えてください。

   えのもっちゃん  2020年10月14日(水) 18:30 修正
使えますよ、エンジンカバー裏面・前の方に有る四角いクッション材と固定ボルトを通すゴムブッシュが擦り減ってたりしていたら新品にして下さい。

あと、ブラケットBにガタが有るといけませんので、ソコも確認を忘れないように気を付けて下さい。

   ユキフト  2020年10月14日(水) 21:25 修正
ありがとうございます! 細かなアドバイス、助かりました!

 喜びも束の間  なり  2020年10月4日(日) 14:43
修正
昨日、復活の報告を致しましたが、
本日走行したところ、 セル・キック 一発でエンジン始動。マフラーから白煙無し。
しかし、前回同様 スタート時モタツキ 白煙が出た。暫く走ると白煙消え異状なく走行。2km程走行帰宅。再起動は異状なし。
フロートバルブの不良では無かったようです?

次はオートコックの交換でしょうか。
パーツリスト19670−GAG−003 になりますが、現在付いているオートコックとは違いますが、これで宜しいでしょうか。
交換の場合、ホース等買い足すものが有るのでしょうか。

現在の処置として、ガソリンコックの開閉で対応しています。
前回の様に起動不動になると困りますので、急遽JAFに加入しました。
(前回は、保険で1回無料)

ガソリンコック開閉で対応可能なら暫く様子を見ようと思います。

タイヤ交換・ホイール塗装・駆動ケース清掃・点検・交換等色々やりましたので、肉体・金銭的にも疲れが出てきました。

4stベルトに交換しましたが、登坂力は落ちるのでしょうか。
2stベルトで、35k/hが、30k/hに落ちましたが?
ベルトも慣らし運転が必要とネットで有りましたが、その関係でしょうか。

宜しくお願い致します。





 遅い時間に見たので書いちゃいました 問題点が解りにくいですね  じゅん  2020年10月5日(月) 0:39 修正
前の相談を読み返すとガソリンのオーバーフローなのかなと
思ってみましたが今回はそれに触れずに発進のもたつきと白煙ですね
もしもたつきが問題なら2STベルト4STベルトの違いは太さですので友人のXで同じ出足のもたつき変化ではプーリーボスの0.5oのシムを入れると解決しました純正のプーリーなら変化は少ないですが 特に社外品ならベルトの落ち込みが少なくなるので1速スタートが2速スタートになって先にエンジン回転だけが上がって白煙がでるのではないのでしょうか
もしくは元々クラッチのトルクカムの消耗(溝)なのかもしれません
クラッチアウターナットも注文されていたようですのでトルクカムの点検やグリスアップもされた方が良いかもしれません

それと最初に書かれていたようにセルは回るが・・とかガチャガチャ音とかは
スターターピニオンの出たり引っ込んだりの気まぐれのように思います


通りすがったmars  2020年9月27日(日) 16:30さんが書かれていたようにリードバルブも点検されたんでしょうか?少しの欠けでもふけ上がりに影響します 2次エアーの吸い込みも気になりますし2次エアーがオートコックにも影響するかもです

ちなみにオートコックは名前の通りインマニに負圧が掛からないとコックは開かない構造ですのでキャブレターへのホースを抜いてエンジンOFFで垂れないのなら問題は無いと思います。

 喜びも束の間  なり  2020年10月5日(月) 6:20 修正
じゅん様

キャブ関係は、
1、フロートバルブ 
2、パッキン
3、スクリューワッシャー 上下4本
  新品に交換。
  フロートは、穴等異状なく浮力有ります。

駆動系は純正がついており、段差・劣化等は有りませんでしたが、
1、プーリー       22110-GBL-700
2、ウエイトローラー    22123-GZ0-000
3、ピースセットスライド  22011-GAG-750
4、4stベルト       23100-GFZ-003
5、オイルシール     91266-415-003
6、17oナット      9001-12200-0S
7、14oナット      94050-10000
8、ナットスペシャル39mm 90202-187-000
9、スプリング      23233-GE88-000

新品に交換。

クラッチ関係
ユーチューブを参考に、グリスアップしました。トルクカムの消耗は無いようです。綺麗な逆くの字形でした。
シューの部分は、紙やすりで元の色が出るように擦りました。

ガチャガチャ音は、おっしゃる通りスタータピニオンの気まぐれのようです。

*エンジンOFFでオートコックからキャブレターのホースを抜くと、
 ガソリンがポタポタと流れ出ます。
 オートコックの不良でしょうか?
 
理解できないのですが、オートコックが不良でガソリンがキャブレターに流れ続けても、キャブレターが正常ならば止まると思うのですが?

*リードバルブの点検はしていません。
 パーツリストのどの部分の欠けを見ればよろしいのでしょうか?

7時20分エンジン始動。
セル・キック一発始動。軽く吹かしてもエキパイからの白煙無し。
走行はしていません。

宜しくお願い致します。


   えのもっちゃん  2020年10月5日(月) 11:57 修正
>>本日走行したところ、セル・キック 一発でエンジン始動。
>>マフラーから白煙無し。
>>しかし、前回同様 スタート時モタツキ 白煙が出た。
>>暫く走ると白煙消え異状なく走行。
>>2km程走行帰宅。再起動は異状なし。

この症状に関しては2stエンジンなので各部品の消耗度合いによってマチマチではありますが許容範囲内と思って良い気がしますよ。

 喜ぶも束の間  なり  2020年10月5日(月) 13:11 修正
えのもっちゃ様

許容範囲内

試してみました。
走行後、エンジンを止める前にガソリンコックを閉じ、キャブレターのガソリンが無くなりエンジンが止まるまで放置。
その後、コックを開きエンジンを掛け、直ぐにスタートすると白煙はでませんでした。
この方法は、機関に何か悪い影響は有りますか。
無ければ今後この方法で行こうと思いますが。

登坂力、2stベルト時は35k/hで登っていた坂が、4stに換えたら30k/hに落ちてしまいましたが、ベルト変更に関係が有るのでしょうか。
又は、他に原因が有るのでしょうか。

宜しくお願い致します。

   えのもっちゃん  2020年10月5日(月) 13:53 修正
ソコまで手間をかけないと正常作動しない乗り物ではないので、燃料タンクのコックをオフにしてキャブレタ内の燃料を空にしておくのは当面の間乗る予定が無い(例えば冬の間4ヶ月使わないとか)時だけで良いですよ。

2stエンジンなので始動直後に一発被りが取れるまで白煙が出るのは正常です。
季節や車体の状態によって度合いは異なります。
これから寒い時季になっていきますので始動直後の白煙は多くなります。

ベルトを含めて駆動系部品はこの組み合わせで組んだら=こういう性能と言う返答が出来ない部分になります。
各部品の消耗度合いや相性、元になるエンジンの出力等、個体差が結果を左右します。
(ギヤトレインとベルト駆動の違いで、ギヤトレインのように算出出来ない部分になります)

 喜びも束の間  なり  2020年10月5日(月) 14:40 修正
えのもっちゃ様

お手数おかけいたします。

白煙とゆうより煙幕のようで、近所迷惑にならないか心配しています。
人が外にいないのを見計らってスタートしています。

又、前回の様に起動不動の状態にならないか気にして乗っている状態です。
万が一の際は、「JAFを呼べば良い」と気楽な気持ちで乗るようにします。

ご多忙の中、ご教授頂き有難う御座いました。
今後とも宜しくお願い致します。

   えのもっちゃん  2020年10月5日(月) 20:17 修正
ソコまでの白煙となるとオイルポンプシール不良が有るかもしれませんね。


 喜びも束の間  なり  2020年10月6日(火) 5:56 修正
約2年前のオイルポンプシール不良の際の現象とは違います。

許容範囲内で、私の意識過剰と思います。

交換の必要が無い部品(安心の為交換・予備)の購入・誤購入等により、予定以上の出費になってしまいましたが、タイヤ・ブレーキパットの交換により足回りの安全が確保されました。

約3年後の免許返納予定(予定は未定)迄安全運転で行きます。

有難う御座いました。


   通りすがったけど気になったmars  2020年10月9日(金) 17:32 修正
リードバルブはキャブレター、マニホールドとクランクケースを繋ぐ所の弁になります。
後期(14100−GAG-J50 バルブcompリード)
上下ガスケットで挟まれています。
大抵はガスケットごと外れると思いますが、紙ガスケットになりますので気をつけて取り外して下さい。
リードバルブの弁がカーボンや樹脂製ですと欠けると不調になります。ステンレス製なら欠けは考え難いですが、微細なゴミが挟まる事で弁の機能が低下して不調になります。どちらのリードも隙間ができると不調になります。
新調する必要は無いと思いますが、点検や掃除をしてみるのも良いと思います。

セルで動くスピンドルギアも遠心力で機能を果たしていると思いますが、汚れなどで動きが渋くなると出たまま戻り難くなり、不快な音の発信源になった事があるので556などでスムーズに動く様に手入れすると良いかも知れません。私も先日やりました。

ベルトは‥慣らしが必要かと思います。

負圧コックは使って無いので良く判りませんが、通常閉まっている状態なので、

*エンジンOFFでオートコックからキャブレターのホースを抜くと、
 ガソリンがポタポタと流れ出ます。
 オートコックの不良でしょうか?

ポタポタなのでコック〜キャブレターまでのチューブに残っていたガソリンでは無いでしょうか。
ダラダラとあまにもガソリンが流れる様でしたらコックも不調かも知れません。

乗って走れる様になって良かったですね。

 喜びも束の間  なり  2020年10月10日(土) 8:30 修正
通りすがったけど気になったmars様

故障個所は、フロートバルブの不良でした。

白煙は、えのもっちゃ様がおっしゃる通り、許容範囲内。

9月25日の起動不能以来、神経過敏(少々ノイローゼ気味?)になり、
少しの異音・白煙等も気にしてしまい、自分で故障を作ってしまうような状態です。

現在、再起動も セル・キック共異状なく始動し、走行も異状有りません。
登坂速度は、少し低下しましたが、原因不明ですが追及はしません。又故障を作ってしまいそうですから。

フロートバルブ交換後、9月25日のような事は有りません。

60k/h制限道路は走行していませんので、最高速度は試していません。
日常は、40・50k/h制限道路しか走行しませんので・・・・・

40k/h=6000回転  50k/h=7000回転
急坂 32k/h=6800回転

スピンドルギアは、手入れをし、動作異状有りません。

クラッチシューが、かなり減っている?(写真と比較)これも思い過ごしかもしれませんが、交換します。

リードバルブの分解は、ハードルが高そう。
失敗すると出費がかさむので様子を見ます。
既に予算オーバー (´;ω;`)

有難う御座いました。








 ジャイロキャノピー2st  トニー  2020年10月4日(日) 15:17
修正
2stジャイロキャノピーが先日まではセルで一発始動していたのですが、最近セルは回るがエンジンがかからなくなりました。キックでは一発始動して直ぐにエンジンを切り、セルを回すと一発始動します。
数時間置いてかけてもセルでかかり、半日後位にはまたかからなくなります。
バッテリーを新品に交換後2.3日は大丈夫でしたが、今朝またかからず、プラグも新品に変えましたがかからず、やはりキックでは一発始動、その後セルでも一発始動と同じ事の繰り返しです
問題はどこなのでしょうか?宜しくお願い致します

 遅い時間に見たので書いちゃいました 電気は見えない分厄介ですね  じゅん  2020年10月5日(月) 1:55 修正
1)充電能力が落ちている 発電コイルの汚れ 欠損 バッテリーへの充電経路が正常ではない
2)充電はされているが何処かでプラス線が短絡 漏電 使わないライト類へ   漏電
3)セルモーターの機嫌 アース線の緩みだけでもモーターの能力は落ちます

いずれにしましてもキックほどはセルはクランクに力は伝わりません

 じゅんさま  トニー  2020年10月5日(月) 19:08 修正
ありがとうございました
色々再度チェックしてみます

 4stベルト装着、他締め付けトルクについて。  なり  2020年9月29日(火) 14:16
修正
お世話になります。

クランク室約39ccガソリン溜まっていました。
スポイトで抜き取りましたが、洗浄はしなくても大丈夫でしょうか。

組付け時、ガスケットには、液体ガスケットは塗らない方が良いのでしょうか。前回塗った為、外すのに苦労しました。

1、お勧めの4stベルトを装着した場合、他に変更等はあるのでしょうか。

2、締め付けトルク。

 先日は、シリンダーヘッドの締め付けトルク、手順等詳細に教えて頂き  ありがとう御座います。

  リヤーホイルの27mmの固さには驚きました。
  「過去ログ」参考に、鉄パイプを利用体重をかけ緩めました。
  その後、トルクレンチを購入いたしました。

下記の締め付けトルクを教えて頂けないでしょうか。
締め付けの際、トルクレンチは威力が有りすぎ怖いので、慣れるまで緩め専用にします。

1、リヤーホイル=27mm
2、フロントホイル=19mm
3、ドライッブフェイス=17mm
4、ドリブンフェイス=14mm
5、ドリブンフェイス=39mm
6、Lカバー=8mm(10本)

お手数おかけいたします。お時間のある時で結構です。
宜しくお願い致します

  


   えのもっちゃん  2020年9月29日(火) 18:21 修正
クランク室は異物等が無ければそのままで良いですよ。

新品ガスケットでしたら液体ガスケットは不要です。
中古で状態が良くないとか、それしか無いのにどうしても組み上げないといけない場合は必要に応じて液体ガスケットを併用すると良いです。

4st用ベルトを使用した際の必要な変更点は特に無いです。

締め付けトルクですが、サービスマニュアルが手元に無いので数値での返答が出来ません。。。

また何か有りましたらドンドン書き込み下さいませ。


 4stベルト装着、他締め付けトルクについて。  なり  2020年9月29日(火) 18:59 修正
ありがとうございました。

   お節介かもしれませんが  2020年9月29日(火) 23:58 修正
単位は、前者がN・m、後者(カッコ書き)がkgf・mです。
1、リヤーホイ−ル=27mm(後期モデルのハブナット径は24mmかと…)
⇒127(13.0)

2、フロントホイル=19mm(アスクルナット)
⇒59(6.0)

3、ドライブフェイス=17mm
⇒39(4.0)

4、ドリブンフェイス=14mm(クラッチアウタナット)
⇒39(4.0)

5、ドリブンフェイス=39mm
⇒54(5.5)

6、Lカバー=8mm(10本)(ネジ径6mmのフランジボルト)
⇒12(1.2)(すべてマニュアル記載値)

6、のフランジボルトについてはボルトの頭が小さいのに数値通りに締め付けるとボルトかケースのどちらかを損傷しかねない(あくまで私見です)ので、
個人的には、できる限り対角で各ボルト均等に9〜10(0.9〜1.0)程度で締め付けてます。

 4stベルト装着、他締め付けトルクについて。  なり  2020年9月30日(水) 4:45 修正
お節介かもしれませんが様

有難う御座います。

リアーホイールー=24mmでした。
あまりの固さに驚き、他の締め付けトルクが分からず心配でした。

先日ガソリンコックの件有難う御座いました。
後でパーツリストを確認しましたらありました。

お尋ねする前に、良く見ないといけません。反省。



 復活  なり  2020年10月3日(土) 19:07 修正
えのもっちゃん様・お節介かもしれませんが様

本日キャノピー復活しました。

ご指摘のとうり、フロートバルブでした。
新品と交換したら、セル・キック共一発で掛かり、再起動も異状有りませんでした。

ハラハラしながら、10km程40・50k/h・坂道等走行しましたが、異状なく帰宅しました。

明日も異状ないことを祈ります。

ありがとうございました。


 エンジン掛からない  なり  2020年10月3日(土) 19:11 修正
本日復活しました。

原因は、フロートバルブの不良でした。
新品と交換したら、セル・キック共一発で掛かりました。

アドバイス有難う御座いました。


   えのもっちゃん  2020年10月3日(土) 19:18 修正
直ったんですね、おめでとうございます。

   お節介かもしれませんが  2020年10月3日(土) 23:43 修正
不具合の可能性が高い箇所の部品交換のみで済んでよかったです。
おめでとうございます。

 エンジン掛からない  なり  2020年9月25日(金) 11:16
修正
先日パーツリストについてお尋ねした者です。
TA02 2000*** ミニカー登録です。
キャブレターは純正です。
昨日、キャブのネジ4本を新品と交換の為外しました。
清掃は1か月位前に行いましたので行いませんしたが、オートチョークのプレートが裏表逆と、しっかり入っていない様に思いましたので一度抜ききっちりと入れました。
その後セル・キック共エンジン掛かり、アイドリングも1800前後でした。
但し1か月位前から、セル起動の際ガチャガチャ(表現難しいです)と
かなり大きな音がし、ピニオンギヤー不良?と思っていました。
走行は異状なく最高速度57k/h 坂道35k/h(かなり急坂)位出ていました。
午後買い物に出かけ、途中寄り道をし、再出発の際セルでエンジンを掛けようとすると、セルモーター音はしますがガチャガチャ音がせず掛かりませんでした。
2から3回繰り返しプラグを見るとかなり濡れていました。
新品のプラグ(BR8HSA)に交換しても同現象。キックで何回かやっていると
掛かり、走行も異状なくスーパーで20分位買い物し帰宅しようとしましたが、掛かりませんでした。100m位押して、途中2回程試しましたが、全く駄目でした。坂の登り口(かなり急)ロードサービスを依頼。待っている間にエアークリーナー上蓋の間からポタポタとガソリンが漏れているのを発見。直ぐにキャブに入るガソリンホースを抜きホースにドライバーを差し込み応急処置をしました。
キャブ自体からのオーバーフローは有りませんでした。
帰宅後、エアークリーナーを開けるとかなりの量(150cc位)のガソリンが溜まっていました。
エアークリーナーからキャブに二次空気供給ホースから流入したものと思いますが、そのような事が有るのでしょうか。有るとすれば原因は何でしょうか。
キャブ・エアクリーナーを清掃し、エンジン始動を試みましたが、セル・キック共エンジン掛かりませんでした。プラグは濡れている。
今朝、オートチョークの動作確認(過去ログ)お湯と氷水で伸縮を確認しましたが、何度も試しましたが、伸縮の変化は有りませんでした。
金蔵部分20oです。
キャブも念の為確認を兼ね、再度オーバーホールしました。
屋外屋根なしで、天候不良の為クランクケースを開けピニオンギアーの確認はできていません。
このキャノピーのキャブは、過去2度程同じ様にオーバーホールをしていますがこの様な現象が出たことは有りません。
ライト・ウインカー・ホーンは正常です。
バッテリーの電圧は、12.7Vあります。
長々と書きましたが、原因・点検ヶ所等ご教授宜しくお願い致します。


   お節介かもしれませんが  2020年9月25日(金) 13:19 修正
キャブ自体からのオーバーフローは無いとのことですが、キャブのフロートバルブの先端の劣化具合は確認されましたか?
劣化してると先端のゴム部分が段付き摩耗してます。
あと、プラグも濡れていたことからクランク室に燃料がたまっている可能性もあるので、
右側にあるファンカバーとプラグを外してファンを手で回してプラグ穴から燃料が出てこないか確認した方がいいです。

 エンジンが掛からない  なり  2020年9月25日(金) 14:41 修正
お節介かもしれませんが さま。

早速のアドバイス有難う御座います。
キャブのフロートバルブの先端は、劣化段付きは有りません。
しっかり円錐形?しています。

クランク室の確認は、まだ行っていません。

プラグが濡れるとゆうより、プラグを振るとガソリンが飛び散る状態です。
ご指摘の様にクランク室にガソリンが溜まっている可能性が強いです。

天候回復次第点検します。

有難う御座いました。

   えのもっちゃん  2020年9月25日(金) 18:44 修正
燃料ポンプはジャイロ純正のオートコックでしょうか?
それともDio等純正のポンプでしょうか?

エアクリーナボックスにガソリンが溜まる場合の多くは↑にも有りますがフロートバルブ不良になります。

フロートバルブ先端の材質不良・フロートとフロートバルブの組み付けミス・フロート不良でフロートが浮かなくなっている・燃料ポンプ(もしくはオートコック)不良辺りが原因のほとんどになります。

バイスタータ(オートチョーク)が不良で燃料がエアクリーナやクランク室に入り込むのは寒い時季でチョーキングしないと始動しない環境下でバイスタータ不良なのにスロットル全開でクランキングしまくったりしないとならないかと思います。

上記を一通り思い返しながら各部品の確認をしてみて下さい。


>>お節介かもしれませんがさん
僕一人ですと偏ったり思い違いをしたりといった事がありますので、もしお暇が御座いましたらドンドン書き込んで下さいませ。m(_ _)m

 エンジン掛からない  なり  2020年9月26日(土) 7:17 修正
えのもっちゃん様

返事が遅くなり申し訳ございません。

オートコックの写真を添付しよと思いましたが、今日も雨の為写真が撮れません。

ネットで見ると、ジャイロ純正のオートコックです。

お節介かもしれませんが様も指摘されたフロートバルブが原因の一つですか。

しっかり円錐形?で段付きは無いと申しましたが、
80才の乱視・老眼・視力 0.8ではルーペを使ってみましたが、新品を見た事が無い私が断言した事が間違いでした。
経年劣化もあると思います。
早速注文します。

2年前白煙がひどくなり、オイルポンプ・ピストン・リングを純正と交換し、シリンダーをペーパーで修正した経験は有りますが,
クランク室を見るのは気が重いです。

既に、工具・タイヤ・部品等で 国の給付金を超えてしまいましたので、
途中で止めるわけにはいきません。

一つずつやっていこうと思います。駄目ならオートコックと・・・

又分からない事ばかりですので、お聞きすることが有りますが宜しくお願い致します。

オートコックの部品番号 16970-GAG-003 16970-GAG-010 の2種類ありますがどの様に違うのでしょうか。



   えのもっちゃん  2020年9月26日(土) 11:20 修正
200〜ですとY以降なので16046-GEC-000のバイスタータになります。

書き込み頂いたのは中番がGAGって事から規制前だと思います。
(末番010のは規制前のP・V型用の品番ですね)

見た目での見分け方として規制前のバイスタータは配線が伸びてカプラが有り、規制後のは本体にカプラ部が有ります。

クランク室の燃料溜まりは機関が正常でしたらキックやセルでのクランキングで排出させられます。
始動出来てから少しの間だけ煙を多く排出しますけどね。

 エンジンが掛からない  なり  2020年9月26日(土) 12:49 修正
えのもっちゃん様

雨が小降りになりましたので、オートコックの写真を撮ってきましたので
見て頂けますか。

私のパーツリストで注文をすると違う部品が来てしまうのでしょうか。

先程 フロートバルブ

16155-GZ5-000 で注文しましたが、あっているでしょうか。

宜しくお願い致します。

   えのもっちゃん  2020年9月26日(土) 13:11 修正
ごめんなさい、先の書き込みはバイスタータ(オートチョーク)のつもりで書いてしまいました。(2020年9月26日(土) 11:20)

貼って頂いた画像のオートコックは初期型のM型だけ違いますが、後は共通部品になります。

フロートバルブですが16155-GZ5-000で合ってますよ。

 エンジンが掛からない  なり  2020年9月26日(土) 13:50 修正
えのもっちゃん様

御多忙の中、再三の質問に回答頂き有難う御座います。

フロートバルブ間違い無いとの事安心いたしました。

欠品の為10月2日頃発送の予定の連絡が有りました。

10月中旬迄には、フロートバルブの結果が出ると思いますので、ご報告いたします。

有難う御座いました。



   通りすがったmars  2020年9月27日(日) 16:30 修正
(えのもっちゃん様いつもお世話になっております。)
エアクリ内にガソリンが溜まる現象はキャブからの吹き返しですかね?
大昔になりますが、エンジンがかからなく困った時、やたらセル回したり、キックしたり、ムキになってアクセル開けながらソレをやったり‥でプラグはもちろん、エアクリ内にもガソリンが来た事がありました。結局原因はリードバルブだった事がありました。一度リードバルブの点検をされてみるのはいかがでしょうか‥?

 エンジン掛からない  なり  2020年9月28日(月) 5:57 修正
えのもっちゃん様・お節介かもしれませんが様・通りすがったmars様

アドバイス有難う御座います。

昨日、クランク室確認しました。スポイトで吸いだしたら約30cc強ありました。
クランク室、パーツクリーナーを掛けても大丈夫でしょうか。
ガスケットの配達が10月2日以降になりますので組み立てはその後になります。
前回安全の為液体ガスケットを塗ったので外すのに苦労しました。
塗らない方が良いのでしょうか。

今考えると前兆らしきことが有りました。
3日位乗らず、エンジンを掛けた時は、一発で掛かり白煙も出ず順調ですが、スタートで もたつき白煙がかなり多く出て5m位走ると白煙も消え(バックミラーでの確認ですので多少は出ていたかも?)その後加速・走行とも異状ありませんでした。
連日乗った場合は(買い物往復10km弱)異状を感じませんでした。
約2年前オイルポンプ等交換後は、毎回エンジン始動後排気の状態を確認していますが、軽く吹かしても白煙は出ませんでした。
故障当日は、前記しました様にキャブのネジ交換、その際フロートの跳ね返り?確認、フロートバルブは触らず、各所にキャブクリーナーを吹き付けただけでした。
キャブを弄った事により、フロートバルブの状態の悪化が加速したのでしょうか。


   通りすがったmars  2020年9月28日(月) 16:30 修正
えっと‥、ガソリンなりオイルなり、燃料をカブってしまってエンジンがかからないのですよね?
キャブレター内のメインジェットやスロージェットは緩んでいたり大きいサイズが入っているとかは無いですか?
エアークリーナーのホースを外して空気を取込み易くして(燃料が薄くなる)エンジンかけてみるのはどうでしょうか?
エアークリーナー内のスポンジの汚れはどうでしょうか?目詰まりしていると燃料が濃い方向になると思います。

 エンジン掛からない  なり  2020年9月28日(月) 18:02 修正
通りすがったmars様
純正キャブ SJ=K40S MJ=72S 購入時のままです。
緩みは有りません。
エアークリーナーは、何度か、フィルタークリーナーで洗い、エアーフィルターオイルをつけています。ボックス内は、パーツクリーナーで洗浄していますので汚れは有りません。
現在は、エンジン シリンダー・キャブを外したままで、フロートバルブ・ガスケットの到着(10月2日以降)迄エンジンを動かす事が出来ませんので、タイヤ交換等をしている状態です。

部品到着後の結果を報告いたします。

   お節介かもしれませんが  2020年9月28日(月) 18:40 修正
結果は部品が届くまで分からないかと思いますが、ご使用の環境について教えてください。
普段駐車されている場所や行きつけの場所は、傾斜のない平坦な場所でしょうか?
それとも、最初に書かれているように急坂が多い場所でしょうか?
キャブ車で傾斜がついた場所に長時間止めてしまうと、オーバーフローすることはあったりします。
坂の登り口でロードサービスを待っている間にエアークリーナー上蓋の間からポタポタとガソリンが漏れてしまったのは、そのせいかと思います。
(燃料ポンプの経年劣化も考えられますが、これが原因だと以前からエンジンの不調を感じられるかと思います。)
急坂に長時間止められる際は、ガソリンタンクの直下に開閉するコックレバーがありますので閉じたほうがよいかと思います。
当方はうっかりやらかしてしまいますが、エンジン始動前にコックレバーの位置を開ける方になっているか、毎回確認してください。

 エンジン掛からない  なり  2020年9月28日(月) 19:21 修正
お節介かもしれませんが様

通常の駐車場所は平坦です。
急傾斜の場所に駐車したのは、ロードサービス待ちの時のみです。

ご指摘の通りクランク室にガソリン約39cc強溜まっていました。

ガソリンタンクの真下に開閉コックがあることを知らず、現在もホースにドライバーを差し込んでいます。
何方かにお聞きしようと思っていました。
明日確認します。
有難う御座います。

   オオタカ  2020年10月2日(金) 2:21 修正
えーと。久しぶりに覗きに来たらヤヤコシイ話になっているようで後追いで読んだので読み落としがあったら申し訳ありません。

症状の現れた順番が今ひとつ判然としませんが、初期症状でセルを回した時にガチャガチャと音がして、その時点ではキックでは始動できたが、しばらく走ったところで再始動できなくなった …というように見えます。

その後の対応を読むと、クランク室やエアクリにはガソリンが落ちている。セルは回る。バッテリー=電圧もある(バッテリー点火のY型)とあります。 しかしながら書き込みには一度もプラグの火花を確認したという記述がありません。 

なんとなくですが。フライホイールの締結が緩んでウッドラフキーが潰れた結果として、タイミングが著しくズレているのではないでしょうか?

 シリンダーヘッド締め付けトルクについて  なり  2020年9月27日(日) 7:01
修正
クランク室内の状態を確認することにしました。
以前開いた時、「「過去ログ」で
締め付けトルク=10n.tと記載が有り締め付けました。

再確認ですが、10n.tで宜しいでしょうか。

お手数をお掛け致します。

   えのもっちゃん  2020年9月27日(日) 11:31 修正
大丈夫ですよ、一応書いておきますが、締め付け順は対角線順で、最初5位で4本共締めて、7〜8位でまた締めて、最後に10で絞めてって感じで行って下さい。

 パーツリストについて  なり  2020年9月21日(月) 7:46
修正
はじめまして。

繰り返し読み直し整備をしております。

所有のキャノピーは

車体番号=TA02 2000***

エンジン番号=TA01E 1813***

キャブレター=APB5ABBB7・SJ=K40S Mj=72S 

ミニカー登録
走行距離=6500kmの中古を2年半前に購入。
日常買い物に使用しています。

点検の為、初めてクランクケースを開く前に、パーツリストをヤフオクで購入しました。

号機管理表
販売称呼=GYRO Canopy
機種名 =TC50( 7)
エンジン号機=TA01E-1800001〜
フレーム号機=TA02-2000001〜
キャブレター号機=APB5AB

所有のキャノピーと機種名TC50(4)以外一致すると思い購入しましたが、

部品番号

ドライブフェイス=94001-12200-0S ナット6カク 12o

ドリブンフェイス=94050-10000 ナット、フランジ 10o

        =90202-187-000ナット、スペシャル 28o

17mm・14mm・39mmが欲しいのですが、サイズが違います。

パーツリストの選択が間違っているのでしょうか。

宜しくお願い致します。








   えのもっちゃん  2020年9月21日(月) 11:27 修正
お探しの3点、それで合ってますよ。

ドライブ側・ドリブン側の固定ナットとクラッチASSYの薄くて大きな固定ナットですよね。


>>17mm・14mm・39mmが欲しいのですが、サイズが違います。


そのミリ数は六角のサイズになります、同じ太さのネジでも用途によって外の六角部分のサイズが異なりますので、パーツリスト等ではネジ径で表記されています。

 パーツリストについて  なり  2020年9月21日(月) 12:07 修正
御多忙の中、早速回答頂き有難う御座います。
全くの初心者で、ネジの用途によりサイズの表記が異なることが知りませんでした。安心しました。
初めてLカバーを開き点検と、えのもっちゃん様推奨のベルトを、4st用に交換するつもりです。
有難う御座いました。

 異音について。  Mz  2020年9月21日(月) 5:01
修正
初めまして、いつも拝見させて貰ってます。
中古で購入した5万キロのTA03-11に乗っています。
時速が45キロを超えると「ババババ」のとレブリミットに当たってる様な音がします(ベルトが暴れてる?)
最高速は52キロほど出るのですがずっとその音がするので怖くて45キロ以上出せません。
駆動系はトルクカムを社外品に交換していてWRは8.0×6です。
ベルトは純正が切れて社外品(NTB)のTA03用がついてます。
WRの重さも替えてみたのですが症状が変わるわけでもありませんでした。
色々自分なりに調べてみたのですがお手上げ状態です。
何かアドバイスを頂けませんか?よろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2020年9月21日(月) 11:38 修正
40キロ前後以上でそういった振動や音がする場合、多くはドリブンのガタが原因な場合が多いです。

ドライブシャフト・ドリブンフェイスに関するベアリングやブッシュの確認をしてみて下さい。

一番多いのがドライブシャフト先端部のLカバー裏に付いているベアリングと、そのベアリングとシャフトの間に嵌るブッシュが不良を起こしているケースになります。

その次がドリブンフェイス内のベアリング不良です。

まずはその辺りから探ると良いかと思いますよ。

 ta03 リミッターについて  プーさん  2020年9月17日(木) 17:32
修正
 初めまして ミニカー登録のta03ー11に乗っています。

メーター読みで55q手前、53〜54kmあたりでリミッターが作動しているようでそれ以上出ません。

gpsメーターでは51〜52kmぐらいになります。

先の質問の回答でで52kmまでとなっているのは、メータ速度ではなく実速度と言うことでしょうか。

スピードのリミッターカットを付ければ55km以上出るのでしょうか。

宜しくお願いします。

   えのもっちゃん  2020年9月17日(木) 17:41 修正
純正メーターは前輪の回転から拾って指示していますので、1〜2キロの範囲でしたらタイヤの溝の残り具合(前輪のタイヤ外径)や空気圧によっても変わります。

サブコン等を付ければ整備されている車両でしたら52キロ以上も出ますよ。

ただホンダが100〜で付いていなかったリミッターを110〜から付けたのはエンジン回転数を上げない様にする事でエンジンのOhまでの距離を延ばす為ですので、サブコン等を付ける場合はその辺のリスクも理解の上での取り付けが良いですよ。

 ta03 リミッターについて  プーさん  2020年9月18日(金) 4:20 修正
ありがとうございました。

よくわかりました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  過去ログ全 5000件 [管理]
CGI-design