HOME検索
当BBSは閉鎖しましたので、新規書き込みはご遠慮下さいますようお願いします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 むつかしいことはできないので  pub  2015年7月10日(金) 23:25
修正
ありがとうございます。
難しいことはできないので

「軽い焼き付き(抱きつき)であればエンジンを暖めてプラグ口からスーパーゾイルを5cc程度入れ、30〜40回ほどクランキングを繰り返すこと で解消する場合があります。」


これを試してみます。

「自分で修理する場合には、まずピストンからリングを外して研磨します。ピストンリングの入る溝やピストンリングも磨く必要があります。
続いてシリンダーを研磨しますが、こちらは滑らかにするのではなく、表面にオイルがのる瑕をつけるようにします。
あまり研磨しすぎるとピストンとシリンダーの隙間が大きくなってしまってエンジンの不調原因になってしまいますので注意しましょう。
必ずエンジンオイルを塗付した上から磨いてください。
なお、ダメージが大きい場合にはパーツを交換する必要があります。」
は難しそうなので無理です。。。。

 4stキャノピーの加速について  TA03乗り  2015年7月6日(月) 0:54
修正
いつもお世話になっています。
今回駆動系のリフレッシュをいたしましたが、アクセルを開けたと同時に変速してるっぽくて初期加速がかなりトロイのです。交換部品はドライブ、ドリブンassay
wr,ベルトを交換しています。wrは6.5gです。考えられる要因はありますでしょうか?宜しくお願いします。

   えのもっちゃん  2015年7月6日(月) 12:15 修正
症状からするとセンタースプリングが怪しいかとは思うのですが、交換したドリブンAssyの中にセンタースプリングも含みますでしょうか?

あとその初期加速の鈍い症状は駆動系の整備前から有る症状か今回の整備後から起きた症状かどちらでしょうか?


   TA03乗り  2015年7月6日(月) 18:46 修正
センタースプリングは含みませんです。交換前から加速は良くなかったのですが交換後の方が悪くなってるのです。

   えのもっちゃん  2015年7月6日(月) 22:03 修正
でしたらセンタースプリングは消去法で潰す意味でも交換してみたいですね。

あとプラグって交換してみましたでしょうか?
4stジャイロで以外と多い原因でもありますのでお試し下さい。

   TA03乗り  2015年7月8日(水) 0:12 修正
有難うございます。ご意見どおりに実施してみます。

 ジャイロキャノピー4st  さっちゃん  2015年7月1日(水) 22:44
修正
いつも拝見しております。
えのもっちゃん様にご質問です。当方今4stキャノピー乗ってますが、TA03-100**とTA03-110**はどう違うのでしょうか? 一応自分で調べた限りではファイナルギア付近に車速センサーみたいなものが付いてるか付いてないかぐらいです。 エンジンその物は違いなどあるのでしょうか? 今当方はTA03-100***に乗っております。何卒伝授よろしくお願い致しますm(_ _)m

   えのもっちゃん  2015年7月2日(木) 22:13 修正
僕もまだネット上で色々書けるレベルでは違いを把握していないのですが、結構変わってる箇所はありますね。

ECUとかも初期はマップが無くて最高速出なかったのがリミッタが付いてるっぽいですし。

でも細かな仕様変更は有りますが、大きな違いは無いですよ。

   さっちゃん  2015年7月3日(金) 14:10 修正
えのもっちゃん様、
ご返答ありがとうございました。それほど大きなマイナーチェンジでなく、ほっとしました、、、ありがとうございましたm(_ _)m

   やっさん  2015年6月30日(火) 0:41
修正
又吉さんはじめまして、確かにバギータイヤ?!に履き替るとそうなると思いますよ。けどいい感じのセッティング 出ていると思います。ノーマルタイヤの方が良かったですね、65q以上出ているのであれば十分だと思いますよ。私が思うにエンジンに優しいセッティングに心掛ける方が良いと思います。あまりトップスピードにこだわるとエンジンや駆動系に負担がかかりエンジンの寿命に影響しますからバギータイヤを履くとフリクションロスが大きく加速が悪くなりますしね。なんせ140sほどある車体ですし。

   又吉  2015年7月1日(水) 12:16 修正
ご返信ありがとうございます。

チャンバーで70以上出るという情報をネットで見てしまい、自分のはまだまだなのかと思ってしまってました。

アリーさんからも返信が来たのですが、ベルトを少し長くすればトップスピードがもう少し速度が伸びるかも?という事でした。

確かにプーリーを見てみると、端っこが使い切れてないようでしたので、タイヤ外径アップよりこっちを優先すれば良かったと後悔しています(^_^;)

このタイヤで一度ウエイトローラー変更でどこまでできるかやってみて、満足できなかったらタイヤも戻す事を考えてみます。

50ccで70キロ以上を目指すなら、ポートなどもいじらなければ難しいんですかね〜?

トラブルレスにしたいのでポートは手をつけていませんでしたが...いかんせん通勤でバイパスを走るので、悩んでます...

ポートのタイミングはズラさず、排気出口の拡大加工やインマニ及びリードバルブ部の拡大加工など、エンジントラブルとは無縁そうなところからやってみようと思ってます(^_^;)

それにしても、スクーターの駆動系セッティングがこんなに複雑だとは思わなかったです...キャブのセッティングでは自信があるのですが...自分からしてみると、キャブの何倍も手間かかりますし、難しいです...そこがスクーターの醍醐味ですかね

ハマってしまっている自分がいます(笑)

   はるお  2015年7月1日(水) 13:01 修正
又吉様、はじめまして。
駆動系を再度触るのでしたら、トルクカムを直線溝からへの字に試してみてはどうでしょうか?
こちらのページの資料庫にヒントが書かれてます。
直線溝で回しきれてないなら、への字で回しきれるかもしれないし、夏場におけるセンタースプリングの熱ダレのリスクも減ると思います。

   えのもっちゃん  2015年7月1日(水) 22:05 修正
60キロ以上出る様にしても使える場所がサーキット等のクローズドエリアに限定されますので、
公道でお使いでしたら60キロまでの加速性能に重点を置いてのお考えが良いのではないでしょうか。

 買ってはみたものの  ゆうたろう  2015年6月28日(日) 19:57
修正
TA02-200 息子の通学用に買ったはいいが、スイングユニットOHしないと無理な感じ  地元のショップじゃ普段扱ってないようで キャノピーと言っただけで うちじゃちょっとみたいな感じ。
バイクに乗って無い為 知り合いにも詳しい人あまりいないし。
仕方がないので この際エンジンもOHしようとカウル シートまで全部外したまではいいが、部品の調達どうしようかと 頭抱えています。
OHに必要なパーツ教えてもまえませんか。

   はるお  2015年6月29日(月) 2:29 修正
ゆうたろう様

はじめまして、TA02-200パーツリストの画像載せます。(値段は異なると思います。)エンジンOHは腰上だと思いますので、一枚目画像の2〜4番、5番✕2コ、できれば12番も交換されたほうが良いかと思います。

スイング系は、二枚目画像の3番✕4コ、7番、、9番、12番、20番、21番が摩耗による劣化が出ると思われる箇所です。24番、25番は割りピンです。部品番号『941201-25180』と『94201-30200』(2.5✕18と3.0✕20)
圧入出来る工具をお持ちでしたら、画像は載せませんがジョイントケース上部のダンパーブッシュ『52451-GAG-750』も交換すると良いかもしれません。

   はるお  2015年6月29日(月) 2:33 修正
文字化けした『✕』は『かける(x)』です。
分解・取付時は、画像の様に合わせマーク等の確認が必要です。
また、画像内のスイングロックアームAの向きにもお気をつけ下さい。反対に取り付けると、ロックしませんし場合によってパーキングレバー破損につながります。
どうしてもご自分でスイングを交換することになりますと、まずロック解除時で車体を安定させる(吊るす等)環境をご用意ください。(これが難しいとこれ以降の作業は厳しいので、安全を考慮して作業はおやめになったほうが良いと思います。)車体を安全に安定できる場合、オイルタンクからオイルを抜いてガソリンコックをOFFにして燃料ホースを外して吊るした車体とエンジン+スイングユニットをなるべく分離させたほうが作業しやすいし、ホース破損を回避できます。
インパクトレンチがない環境ですと、ジョイントシャフトナットを外す際はエンジン側とくっついた状態のほうが作業しやすいかもしれません。
出来ることならサービスマニュアルを入手されたほうが良いかと思います。

   又吉  2015年6月28日(日) 21:15
修正
以前こちらでお世話になりました、又吉です。

前回はお力になって頂きありがとうございました。

今回、アリーレーシングさんのチャンバーを取り付けることになり、再びセッティングの壁に当たってしまいました。

アリーレーシングさんにもメールで問い合わせ中ですが、えのもっちゃん様の意見もお聞きしたく、投稿させて頂きました。

申し訳ないのですが、スマホでこちらの掲示板に書き込んでいると途中でエラーになってしまいましたので、アリーさんに問い合わせした内容をコピペさせて頂きます。

広い視野で皆さんのお意見をお聞きしたいです。

お手数おかけしますが、ご返信頂けるとありがたいです。



ここから

お世話様です、以前にジャイロキャノピー用ステン巻き外付けチャンバーを購入した若林です。

長文になってしまいますが、セッティングの件でアドバイスを頂きたくメールしました。



チャンバー取り付け時の仕様

ノーマル50ccシリンダー加工なし(数ヶ月前に新品組み込み)、アリーさんのステンエキパイ&チャンバー、ノーマルキャブMJ90、スクリュー2.5戻し、社外パワーフィルター、デイトナハイスピードプーリー、WR6g×6個、キタコトルクカム直線溝、MRF柔らか80センタースプリング、ベルトやクラッチノーマル、タイヤ外径ノーマル同等です。

チャンバー取り付け前、最高速平地で63キロ程
(アリーさんのエキパイ、純正タイプ中華マフラー、WR8.5g×6)

チャンバー取り付け後、最高速平地で65キロ程

加速は力強くなりました。



この後、さらにトルク強化の為にVM18キャブ導入

数日かけて苦労してキャブセッティングし、加速の力強さがさらにUPしました。

最高速は変わらずに65キロで、感覚的にはエンジンフケ切っており、頭打ちしてる感じでした。



そこでハイギヤ化が思い浮かび、簡単にできるタイヤの外径UPしました。

外径ノーマル同等385mmから457mmにしました。

加速は少しもたつきますが、最高速は67キロまでUP。

下り坂では70キロオーバーし、70キロオーバー状態でもエンジン回転に余裕があり、回転上昇しませんでした。

タイヤ変更前は、60キロから最大変速に入ったのかエンジン回転が上昇し、65キロで頭打ち状態でした。

デカタイヤにしてからは下り坂で70キロオーバー時でも回転上昇がないので、プーリーの最大変速まで行けてないようです。

加速中の変速回転数も若干下がったような気がしてまして、ローラーをさらに軽くして変速回転数をパワーバンドに近ずけられれば、最高速も少しUPするんではないかと思っています。

しかしプーリーが最大変速まで動いていない今の状態から、さらにローラーを軽くするのはどうなのでしょうか?

プーリーを使い切れないのを承知でセッティングを続けるか悩んでいます。

また、こちらのチャンバーでどれ程の最高速を出せるのか...アリーレーシングさんはどのようなセッティングをしていますか?



長文で申し訳ありません。

お時間ある時で構いませんので、ご返信お待ちしております。

 後期の二次空気導入装置について  104  2015年6月28日(日) 1:38
修正
お聞きしたいのですが、二次空気導入装置を外したんですが、メクラするのはマフラーエキパイからのパイプ以外にありますか?

駆動ケースの2箇所の穴は元々付いてたゴムパイプ?を下向きにして付けてます。

   えのもっちゃん  2015年6月28日(日) 19:13 修正
マフラー絡みの処理は書き込み頂いた内容で大丈夫ですよ。

   104  2015年6月28日(日) 20:56 修正
返答ありがとうございました^^


 ジャイロキャノピーについて  すとう  2015年6月24日(水) 21:05
修正
やっさんさん、アドバイスありがとうございます遅くなりまして申し訳ありません。
クリアランスの測定や許容範囲等、私にはまだ分かりません。
ですのでクランクシャフトを新品に交換してみようと思います。
また分からなくなりましたら宜しくお願いします。

   やっさん  2015年6月25日(木) 0:42 修正
すとうさん、確かコンロッドの横ふれは0.55ミリが使用限界だったと思います。もしシクネスゲージをお持ちなら測って見て下さい。自分の時は0.3ミリで問題無しと思ってましたが抱き付きが治まらず、思いきってクランク交換ん依頼したらクランクシャフトが摩耗してクランクベアリングがすこすこでした。ちなみに走行中エンジンからグラゴロと言うかガラゴロと言うかうまく表現出来無い音がしてました。自分の場合譲り受けた時ピストンリングが折れ、ピストンスカートが砕けてクランク室に落ちてました、それがクランクを傷めた原因かもしれません。

 ジャイロキャノピーについて  すとう  2015年6月22日(月) 23:23
修正
アドバイスありがとうございます。
圧縮やクランクのクリアランス等はまったく分からない素人ですので自分なりに調べて勉強してみますありがとうございます。
一つ教えて頂きたいのですが、仰っているクランクのクリアランス?が高圧縮によって広がるとどの様な不調に繋がるものなのでしょうか?

   やっさん  2015年6月23日(火) 2:55 修正
はじめまして、シリンダー内の高圧縮やボアアップによる高圧縮がクランクの大腿部に負荷がかかると思いますが、もし異常があると抱き付きや焼き付きの原因になると思いますよ。えのもっちゃんの言う通り一度調べて見ては?自分のエンジンはクランクの大腿部のクリアランス不良かと思いましたがクランクシャフトの摩耗が原因でした。ちなみにクランクは純正で2万くらいだったかな?

 ジャイロキャノピーについて  すとう  2015年6月22日(月) 2:23
修正
お返事ありがとうございます。
フルノーマルではなく変更している箇所がいくらかありますので宜しくお願いします。
マロッシ68、太エキパイ、ノーマルマフラーのテールパイプを太くしています。
プーリー、トルクカム、センタースプリングも変えていてホイールは14インチ、キャブレターはNSR50の物を加工していました。
エアクリのフィルターは目の荒い物に代えていて、吸入箇所を増やしています。
ポートは少し広げていてこの間までは公道ではないのですが大体85キロ越える位で走っていました。
MJ105SJ40だったのですがヘッドの面研をして高回転でジジジと鳴っていたのでMJを上げたりしていた時に今回の高回転での不調が起きました。
原因が分からなく困っていたのですが原因の箇所が少しでも判明すると助かります宜しくお願いします。

   えのもっちゃん  2015年6月22日(月) 15:03 修正
SS仕様とか特殊なセッティング以外はマロッシのシリンダにはヘッドガスケットを足す事はあっても面研とかは不要な高圧縮や高ポートにしかなりませんので、しない方が良いですよ。

今回の症状が出始めてからシリンダとピストンは確認しましたでしょうか?
まだでしたら確認してみたいですね。

ヘッドを面研する前と同じ高さまでヘッドガスケットを使って戻すのも手かもしれません。
(ベースガスケットで全高を戻すのはNGです)

クランクシャフトの大端部のクリアランスを確認もしておいた方が良いですよ。
マロッシのシリンダで高負荷をかけて大端部のクリアランスが広がってしまう事例は何回かみてますので、可能性的にですが高いかと思います。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  過去ログ全 5000件 [管理]
CGI-design