HOME検索
当BBSは閉鎖しましたので、新規書き込みはご遠慮下さいますようお願いします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 ハンドルについて  ここ  2012年11月24日(土) 16:30
修正
知ってる方教えて下さい。

ジャイロX TD01-250----とTD01-240----はハンドルポスト同じものなのでしょうか?
ハンドル周りを加工するのに予備が欲しいのですが240番台しかみつからないので。

   えのもっちゃん  2012年11月25日(日) 13:32 修正
240〜と250〜って最終くらいですよね。

Xは詳しくないので想像ですが多分同じかと思いますよ。

違ってても表面のコーティングや色が違うだけで物(寸法)は一緒とかではないでしょうか。

 社外メーター交換について  やまぐっち  2012年11月23日(金) 14:00
修正
えのもっちゃん、皆様お久しぶりです。
毎日楽しく拝見させて頂いてます。

実は普段愛用のディトナタコメーターが、ついに他界していまって
タコメーターの新たな購入を検討をしてます。

値段も考慮して検討していたらヤフオクでPS-2302と言う多機能メーターを
見つけました。

でも配線が旨くできるかと言うか配線の色が分からなくて購入前に相談に来ました。

以下の配線はジャイロキャノピーのメーターの配線で言う何色なのか教えてもらえますか?

電源・アース・イグニッション・右ウインカー・左ウインカー・ハイビーム・燃料系以上7本です。

宜しくお願い致します。

   えのもっちゃん  2012年11月23日(金) 15:18 修正
凄い久しぶりじゃないですか♪配線からするとマルチメータですよね?

燃料系のΩ数がヤマハやスズキが採用している0−100タイプですと
ホンダ車の510Ωには合わないので気を付けてご購入下さい。

電源:バッテリー
アース:フレーム
イグニッション:赤/黒
右ウインカー:空
左ウインカー:橙
ハイビーム:青
燃料系:黄/白と青/白

*規制後の150〜からの配線色になります。
*各機器のアースは緑

   やまぐっち  2012年11月23日(金) 22:02 修正
すっかりご無沙汰してます。

お察しの通りマルチメーターです。
ヤフオクで見つけたのですが正確な製品名・型番が分からずググってもヒットしなくて困っています。

燃料系のΩ数は540Ωと書いて有りましたが、この数値が違うとどうなるのでしょうか?

燃料系の配線ですがメーターからは黄/白と有るのですが、えのもっちゃんの資料ですと黄/白・青/白と有りますがどちらにつなぐのでしょうか?

各機器のアースは緑と有りましたからメーターのアースは緑で取れば良いと言うことですね。

私のキャノピーはM型ですから最近消耗、破損が増えて来ました。
純正部品も欠品?廃番が増えてるみたいです。

でも、10年乗ってるキャノピーですからもう少しがんばってみたいと思います。


   えのもっちゃん  2012年11月24日(土) 12:12 修正
540ΩとなっていればそれでOKですよ。

燃料系の配線ですが片方しか使わないんですね。
ガソリンタンク上部にフロートセンサが有りますので、
それをタンクから抜き取った状態で配線を繋いでみて(どちらからでもOK)
メインスイッチONでフロートを手で上下させながら指示確認すれば
どちらを使うと正常作動するのか分かる筈です。

アースはメータにアースが有りますので各アースが集合させて有る筈です。
なのでメータのアースをフレームにシッカリと繋げば大丈夫でしょうね。

M型ですとメインスイッチの配線が違いますので先に書いた
イグニッションの赤/黒が違います。
(規制後は2極カプラなのですが規制前は6極カプラです。)

僕自身規制前モデルはもう何年も触ってないのでキースイッチの配線色が・・・
キーシリンダから出てる6極カプラがステムシャフト左側にありますよね。
この中からキーON/OFFに合わせて通電したりしなかったりする線を見つけて下さい。
それがイグニッションとなっている線を繋ぐ所です。

   やまぐっち  2012年11月24日(土) 22:21 修正
えのもっちゃん回答ありがとうございます。

イグニッションの事了承しました。
規制前と規制後っていろんな所が変わっているんですね。
驚きました。

あんまり修理が増えると結局丸ごと交換になってしまうのかも知れませんね。

電源って時計の為に必要みたいなんですけど常時電源取ってバッテリーが上がりやすくならないかちょっと不安になって来ました。
電池か何にかで代用した方が良いのでしょうか?

さて配線の色も分かりましたので安心して入札してみたいと思います。

時計用に何か良い常時電源のアドバイス有りましたら教えて下さい。

この度は、お忙しい中沢山アドバイスありがとうございまいした。
落札、取り付けできましたらまた参上します。

   えのもっちゃん  2012年11月25日(日) 13:31 修正
多分ですが時計用のバックアップ電流でしたらそんなに影響無いレベルだと思いますよ。

もしバッテリーが弱くなってくるように感じたらキーオフ時に何A流れてるかテスタで計ると良いかもですね。

 今度は燃料タンクについてなのですが  こーた  2012年11月24日(土) 0:34
修正
先日はありがとうございました。キーオフでも火が出る件は解決出来ました。初歩的なミスで、メインハーネスのカプラーの差し込む場所が違ってました。車両が手元に来たときからそこには触れていなかったので、何の疑いもなかったのですが。。。

今回は燃料タンクについてなのですが、タンクからは2本の出口がありますよね?燃料コックが付いている側はコックを空けても燃料が出てこず、取り付けのナットを緩めれば出てきますので、コックの詰まりが原因の様なのですが(現在、燃料コックを注文中)、もう一方もホースを抜いても燃料が出てきません。そこで、細い針金を通してみたところ、タンク内部に貫通しますので、どうやら詰まってはいない様なのですが。。。素人なので初歩的な事なのかもしれませんが、ご教授お願い致します。

   えのもっちゃん  2012年11月24日(土) 12:02 修正
その部分は僕自身あまり触った経験が少ないのでハッキリとした事が言えないのですが、
通常のバイクですと付いてない(コックからタンクへストレート)ので、
想像ですがスイングユニットでタンクとエンジンとの間で角度が変わる為に
噛んでしまったエアを抜く為にある構造なんだと思います。

コック内の通路と同等くらいの太さですのでコック同様に詰り(半詰り?)なのかもしれませんね。

タンク底面なので沈殿物が有りそうな感じもしますので、一度タンクを車体から外して洗い油等でよく洗ってみると良いかと思います。

 朝一のふけ上がりが  KEN  2012年11月21日(水) 8:04
修正
朝一の事です、キャノTA02-131・・・・です。
エンジンはセル一発でかかります、チョークも聞いているようで回転も2200ぐらいでふけてまーまーの感じで走れます。でいつも同じ所でエンジンの回転が2000を切り少し低い回転になります。で問題はこれからなのですが
アクセルをあけるとふけあがらずエンストします、ですぐにセルを回すとエンジンはかかりますがまた同じ症状で吹きあがりませんしばらくアクセルを微妙に操作すると、少しずつふけ上がりあとは正常に回転も上がり走れます。
キャブはモトリペアの規制前キャブMJ95,SJ38、プラグ8番エアクリケース穴あけ、リバイブ、KNクラッチ、キタコプーリーです、
後給油した後もその症状が出ます(エンジンは暖まってます)あっシリンダーは麻呂です、宜しくお願いします。

   えのもっちゃん  2012年11月21日(水) 19:49 修正
給油後を無視したら燃調の問題かと思うのですが・・・
同じ症状が給油の後で出るってのが不思議ですよね。

シリンダは抱きつきや焼き付きの経験はありますでしょうか?

コンロッドの大端部のサイドクリアランスを見てみたいですね。
使用限度が0.04mmですのでシックネスゲージにて測ってみて下さい。

 朝一のふけ上がりが  KEN  2012年11月21日(水) 20:18 修正
焼き付き、たぶん抱きつき?の経験は2度あります、今年の2月に新品のセットに組変えてあります、コンロッドは2年前に新品を組んであります、それから約20000km位走行ですシリンダーセットは約8000km走行です。
この症状は今年の春にも起きていてでも気温が高くなるにつれ出なくなっていました。朝だけこの症状が出るみたいです、帰り、夕方は出ないことが多いようです。 

   えのもっちゃん  2012年11月21日(水) 21:43 修正
って事はボアアップで結構距離走ってますよね。
クランクに掛かる負荷が大きいですのでやっぱり確認の面でもコンロッドの確認をしたいですね。

ちなみに小端部の内径の使用限度は14.03mmです。
先の大端部と共に確認してみたいですね。

 コンロッド?  KEN  2012年11月22日(木) 20:29 修正
あのーコンロッドとふけあがらないのと因果関係が今一分からないのですが、
私は燃調?とかキャブ関係かなとも思うのですが?
あとニードルの調整はしてませんがコレの上下でどんな感じになるのか分からないのでしてません、一度やってみたいのですが教えてください。

   えのもっちゃん  2012年11月22日(木) 20:56 修正
エンジン始動直後のみ(低温状態時)で温まって回りだせばOKというだけでしたら
燃調か更に勘繰ってもシリンダのクリアランスかな?って思うのですが、
給油後エンジンが温まっていても・・・
となるとちょっとしたエンジン停止だけでもそういった症状が出たりするって事ですよね?

そういった微妙な環境変化で症状が出るとなると燃調だけではない気がするので
それも含めた事柄を書かせてもらったんです。

僕の経験上で言うと今回のに近い症状の修理でコンロッドの使用範囲を超えていた、
それを改善(交換)したら良い方向へ向いた経験は複数回あります。

取り敢えず計測だけでしたら別途お金が発生する事もありませんので、
チューニングエンジンをお使いなので今後の各部品の寿命も含めて
ある程度認識出来ますし、どうかな?って思って書きました。

実際燃調も良い状態である可能性は低いかと思われますのでリセッティングを
ある程度繰り返してどの領域を濃くしたり薄くしたりするのが良いのか探る必要性は有るかと思います。

ニードルは厳密に言うとアイドル域も影響が有りますが、基本的には中間域、
スロットルを開けだしてから開度3/4位までの調整と思って頂いて良いです。

中間域が薄いとスロットル開度1/2前後で巡航し続けた時に
エンジン回転数が低いのに焼き付いてしまったり、戻し焼きの原因になったりします。

スロットル全開のMJによる調整のみ出来ている状態で中間域が薄いと
「全開でいくらテスト走行しても大丈夫だったのにプラっとお買い物に
行って流れに沿って走ってたら焼き付いちゃって・・・」
といった事になる場合がありますので、出来れば濃い目にしておくのが良いですよ。

 コンロッドあんどニードル  KEN  2012年11月23日(金) 17:17 修正
有り難うございました。 わかりやすい説明でした。
そう言えば夏過ぎからピストンの打音が出始めて今はかなり大きくなってます、が完全に暖まれば小さくなり快調に走っていますが!コレも原因の一つなんでしょうか?近いうちにピストン交換したいのでそのときにコンロッドのクリアランスほか確かめるつもりです、有り難うございました、あっMJほか濃いめにやってみます。

 エアクリーナーですか…  azzurri  2012年11月21日(水) 20:11
修正
言い忘れてましたが、キャブレターの交換した時にビックリリード付きの物に変えてます(>_<)
今日の調整の時にプラグをチェックした所、やはりガソリンが濃い感じでした。

パワーフィルターが有るので付け直してみます。
ノーマルのエアクリーナーは付けるのにはキャブレターとの位置で無理な感じです。

   えのもっちゃん  2012年11月21日(水) 21:47 修正
別スレのチョーキングしていた方が調子良い感じって事からも
吸入関連のセッティングで解消出来るっぽいですね。

ちょっと色々と試してみると良くする為の方向性が見えて来るかと思いますよ。

 試してみます。  azzurri  2012年11月22日(木) 3:32 修正
キャブレターを交換した時にジャバラが気になっていたので明日の天気が良ければ試してみます。
MJもプラグをみて考えます。
下げてみて、アクセルが少し開く様になったのでまだ下がりそうですし、MJの外ネジ?も閉まっているので50ccに20パイは大きい感じはしますが、ノーマルより個人的には好きな感じですのですので毎日少しでも調節してみます。
また、報告させて頂きます。

 エアクリーナーを交換して見ました。  azzurri  2012年11月22日(木) 22:22 修正
エアクリーナーを交換して見ましたが、余り変化が無い様です。
しかし、発見しました!ビックリリードの根元からガソリンらしき液漏れが有るの様です。ガスケットは付属の物を取り付けていますが合って無い様です。
市販のガスケットが一枚買って有るので、型取りして挟んでみます。
ガソリンらしき液漏れが有るのでキャブレターからのガソリンが多いと思いますけど、どうでしょうか?

   えのもっちゃん  2012年11月23日(金) 1:02 修正
ビッグリードマニとケースの間って普通のガスケットのみでしょうか?

もしそうでしたらソコから二次空気が入っちゃっているかと思われます。

四角い大きな穴の空いた板状の物を挟むのですが文章で説明が、、、。

また改めてレスつけますので少々お待ち下さい。

   えのもっちゃん  2012年11月23日(金) 1:17 修正
ちょっとカビィさんのHPから画像拝借しました、、、カビィさんスイマセンm(_ _)m

赤丸の物をビッグリードマニとケースの間に入れないと形状が合わなくて
二次空気を吸ってしまうのですが組み付けていますでしょうか?

 やはり...  azzurri  2012年11月23日(金) 10:57 修正
そのスペーサーが付いて無いです...
ヤフオクにて、Dio用の物を安く落としたので...
KNさんがそれだけ持ってましたので、頼みます。
もしくは、自作して取り付けます。
先日は、ニップルが1つしか無いので、加工して2つにしました。

ちなみに、20パイのキャブを付けたらMJはどのくらいになると思いますか?
大きいキャブにしたらMJの番手の感覚が?
今は、80番が付いてますが、まだ濃い感じです。
やはり、少しずつ下げるのが良いですか?

 雨天走行時の不具合について  ジャイロフリーク  2012年11月17日(土) 23:27
修正
初めての診察になります宜しくお願いいたします。
ジャイロX排ガス規制後の車両を所有しております。
最近、雨天走行時、水溜りを通過後に起きる症状について原因が不明です。
@発進時、クラッチすべりのような感じで回転のみ上昇し、駆動が路面に伝わりません。アクセルを徐々に開くと問題なく走行可能です。

Aブレーキをかけるとフロントが右に振られます(リアブレーキが片側だけ効いているのでしょうか?)

上記症状が継続します。晴天時は何ら問題ありません。
駆動系への浸水でしょうか?
考えられる浸水箇所は何処になりますでしょうか?
宜しくお願いいたします。

   えのもっちゃん  2012年11月18日(日) 11:35 修正
症状からすると駆動ケースへの浸水が原因でしょうね。

駆動ケースに繋がる各ゴムホースが抜けたり切れたりしていないか確認してみると良いかと思いますよ。

あとそういった症状が出てると駆動系部品に必要な油分が無くなってしまいますので、
一度上記の確認も含めてLカバーを開けてメンテナンスしてあげるのが良いです。

   ジャイロフリーク  2012年11月19日(月) 23:22 修正
早々に回答頂きましてありがとうございます。

早速、確認させていただきました。
抜けひび割れ等はありませんでした。
ただ、マフラーカバーを外してあるので、マフラーカバーに上向きに差し込んであったホースをエアクリBOXのクリップに上向きに無造作に差し込んでおりましたので、下向きになるよう固定しなおしました。

このホースくらいしか問題がなさそうなんですがいかがでしょうか?

リアのカバーはエアクリ上部のみしか取り付けていない状態です。

クーリングファンからの浸水は考えられますでしょうか?


   はるひん  2012年11月20日(火) 20:09 修正
そのホースはデフオイルを入れるときに・・・

   えのもっちゃん  2012年11月20日(火) 21:21 修正
そのホースはマフラーカバーに刺さってる状態で大丈夫ですよ。

マフラーカバーから抜けてても今回の様に下向きになってれば問題無いです。

あとはエンジンカバーのみで純正リヤフェンダーは付いていないって事ですよね?
エアクリーナボックスと左リヤホイールの間にボルト3本で固定するゴムの板みたいなのはどうされてますでしょうか?

多分有っても無くても各パイプがキチンと付いていれば大丈夫かと思われますが、もし外していたら試しに一時的に雨の時に付けて走ってみたいですね。

   ジャイロフリーク  2012年11月20日(火) 22:01 修正
早々の回答ありがとうございます。
左サイドのゴム板は付いております。
マフラーカバーにささっていたホースは下向きにしてからまだ雨天走行は
しておりません。
他の部位の点検で問題がなかったのでマフラーカバーのホースしか怪しいと思われる部位はないと思うのですが、この細いホースから浸水していたとはまだ考えられないかと感じてます。
現状で雨天走行の結果を報告いたします。

   えのもっちゃん  2012年11月21日(水) 1:34 修正
そのホースはもし入ったとしてもデフケース内に入ります。

ベルトスリップを起こす原因になる個所ではありませんので、
雨天前にやれるかな?って思うのはLカバーのガスケットを
新品に交換してみるくらいでしょうね。

あと通常は入らないのですがフェンダーを外している事から
雨天時に症状が出たその時にエアクリーナの小さくて丸い方の
エレメントが濡れてないかを確認してみたいですね。

   ジャイロフリーク  2012年11月21日(水) 22:59 修正
ありがとうございます。
とても参考になり助かります。
確認後、ご報告させて頂きます

 ダイハツハローですが!  まさやん  2012年11月21日(水) 7:23
修正
先日はキャノピーのスイングユニットについてのアドバイスありがとうございました。
かたむいて停車していたキャノピーが直立してカーブも曲がりやすくなりました。
今回はダイハツハローをミニカー登録しようと思い リヤタイヤ幅を広めるためのスぺーサーとして ステンレスの高ナット ○プロジェクトの超ジュラルミンのカラーなど考えましたが強度がわかりません。
定期的なまし締めとボルト交換は必要かと思っています。
もしよろしければ アドバイスお願いします。

   えのもっちゃん  2012年11月21日(水) 19:51 修正
どうなんでしょうかねぇ〜、、、強度とか分からないですが、
基本的に高ナットを使うやり方は精神的に不安で好まないので、、、。

出来れば接地面がシッカリとあるスペーサが欲しい所ですよね。

   まさやん  2012年11月21日(水) 20:47 修正
そうですね 高ナット 普通のカラーでは外形が小さいので接地面が少ないですね ワンオフもので検討します。
どうもありがとうございました。

 また、お世話になります。キャブレターの事です。  azzurri  2012年11月20日(火) 23:26
修正
先日写真を付けたデロルトの20πのキャブレターに交換しました。
何とか、乗れる様には調節してみましたが、アクセルを一気に開けるとエンジンが止まります(>_<)アクセルの微妙な調節にて街乗りは出来ますが、アクセルの調節が出来て無い感じもします。カウルを外して三又?の所をみましたが、良く解らなかったのでキャブレターの所で調節しています。
ニードルは一番上、PJは着いていた物、MJは85番です。MJを上げた方が良いのでしょうか?m(_ _)m

   えのもっちゃん  2012年11月21日(水) 1:38 修正
基本的には空気と燃料のバランスが悪い時にそういった症状が出ます。

エアクリーナは何をお使いでしょうか?

 ですか、エアクリーナーですね。  azzurri  2012年11月21日(水) 1:59 修正
リバイブのマフラーに合わせて、リバイブのマフラー型を着けてます。
ジャバラの繋ぎの前に市販のフィルターをカットして挟んでます。
試走している時は問題なさそうですが、アクセルを半分以上開けるとエンジンが止まります(>_<)

 追記です。  azzurri  2012年11月21日(水) 2:03 修正
プラグをノーマルに付け直して、チェックしましたが見た目はガソリンが濃い感じでしたので、ニードルを一つ上げました。

   えのもっちゃん  2012年11月21日(水) 19:59 修正
何かエアクリーナって他の物はお持ちではないでしょうか?

パワフィルでも純正ボックスでも、他の物を試してみて、
その結果を見ながら改善策を探りたい感じがします。

コレ!って原因はピンと来ないのですが、吸入側の何らかの
リセッティングで良くなるような気がします。



 今日の調整です。  azzurri  2012年11月21日(水) 20:02 修正
とりあえず、アクセルを開けた時にガソリンが足り無いみたいでしたので、ニードルを一番下迄下げて、MJを80にしてみました。
昨日よりは、アクセルが開けれる様には成りましたが、まだMJを下げれる感じもしますが、持ち合わせが無いので今日はこのままですが、チョークを開けてる方が良い感じです。どう思いますか?

 ワイパーの電源  T2  2012年11月19日(月) 20:49
修正
いつも大変勉強させていただいています。
TA02-100xxxxに乗っております。
ワイパーをとりはずしプレクサスで快調に乗っています。ワイパーを外した後の電源なのですが、4極(ワイパーとウォッシャー用?)のカプラーだと思うのですが、それを使ってウオッシャータンクの穴がちょうどいい場所にあるのでにDC電源やUSBを設置できないかと考えています。
そんなことって可能なのでしょうか?ワイパーのON、OFFスイッチもあるので何かと便利なのではないかと考えています。
こんな加工をされている方がいないかとHPなどをあたっていますが見つけられません。
どのように接続すればいいのでしょう。どうやらワイパー側が4極のオスのようなのでオスのカプラーを買って2本ずつ分岐すればいいのかなと思っていますがプラスやマイナスなどわかりますか?
よろしくおねがいします。

   えのもっちゃん  2012年11月20日(火) 21:25 修正
その4Pカプラはワイパー用の電源とアースとスイッチx2の4本になります。

ウオッシャーは別に2Pカプラがあります。

他の用途に使おうと思った事が無いのでどれ位の電圧まで良いか分からないのですが、
モータを動かしていたくらいですから携帯等の充電器くらいなら問題無いかと思いますよ。


 エアクリーナー(エレメント)の清掃  キャノ初心者  2012年11月19日(月) 13:10
修正
こんにちわ、またまた、基礎的な質問ですみません。

エアクリーナー(エレメント)の掃除する目安って

何キロくらいの間隔でしょう?

清掃方法や目安の症状等もできれば、ご教示お願いします。m(__)m

   えのもっちゃん  2012年11月19日(月) 13:19 修正
使用環境にもよりますので距離での目安ってなると難しいですが、
早め早めの作業が何かと良いですよ。

清掃方法は洗い油やパーツクリーナ等で綺麗に洗った後にチロっと
2stオイルを垂らして全体に行き渡らせる為にギュっと握ってあげればOKです。

フィルタ詰りの症状としましては空気の吸入量が減って空燃費が濃くなって
白煙が多くなるとか、不完全燃焼率が上がってプラグが被り気味になるとか、
Eg始動直後にアイドル回転数が変に低いとかって感じでしょうか。

   キャノ初心者  2012年11月19日(月) 14:20 修正
えのもっちゃん様

早速のご教示ありがとうございます。(^o^)/

特にご教示の症状は、感じませんが、

今度の休日にやってみます、ありがとうございました。m(__)m

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  過去ログ全 5000件 [管理]
CGI-design