HOME検索
当BBSは閉鎖しましたので、新規書き込みはご遠慮下さいますようお願いします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 ジャイロキャノピーのエンジンについて  雪じぃ  2014年6月7日(土) 13:42
修正
こんにちは。以前からこちらの診察室の中を探しながら整備に役立たせていただいてます。

質問なのですが自分が乗ってるジャイロキャノピーはエンジンが18##車両型式がTA02-19##なのですがエンジンがTA15##の型と18はなにか違うのでしょうか?サービスマニュアルとパーツリストの購入を考えていて何か違いがあるのかと思い質問させていただきました。

   ・スE・ス・スE・ス・スE・スフゑソス・スE・ス・スE・ス・スE・ス・スE・ス・スE・ス・スE・ス・スE・ス  2014年6月7日(土) 19:01 修正
基本的には同じと考えて大丈夫ですよ。

15〜のY型と雪じぃさんの19〜のY4との違いはACジェネレータのカプラ形状が違ったりといった細かな箇所が改良の為に変更していたりするくらいです。

シリンダ関連部品や駆動系部品といったエンジンの機械的な部分に絞って言えば同じです。

 最高速について  高橋  2014年6月4日(水) 21:03
修正
お聞きしたいのですが、ジャイロキャノピーでマロッシボアアップ、プーリーやトルクカムは一通り変更済みの場合にノーマルマフラーで最高速はどのくらいが限界なのでしょうか?
今現在、85キロから伸びず次は何処を改善していけばいいのか分からなくなってしまいました。
キャブはディオキャブをいれています。
リアホイールは12インチです。
ノーマルマフラーではそのくらいが限界なのでしょうか?

   ・ス・ス・スフゑソス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス  2014年6月7日(土) 13:15 修正
制限速度内の最大60キロまででお気を付けて運行下さいませ。。。

 デフなのか?クランクなのか?両方か?  とらとら  2014年6月3日(火) 23:01
修正
TA02-180です。
お世話になります。
バイク屋2件で外から診てもらったところ、
1件目は手で押した音からしてクランクベアリング損傷だろう、キャノピーはAssyごと交換しかできない。パーキングロックは異常無い。だましだまし乗ればまだ修理いらない、スピード出なくなってからまたきてよ。と言われ、
2件目はエンジン停止で車体手で押した時はクランク回らないから、このガラガラ音はデフベアリング損傷だろう。wrプーリーベルト交換含めて税込5万円で直すよ。と言われました。でもキャノピー直したことないらしいです。
で、やはり自分でやってみようかと思います。
@エンジン停止している時でリアタイヤが同方向に回転する時はつねにガラガラ音がする。A60キロぐらいで、ガッガッと音がする。55キロまでは音しない。
オークションでミッションベアリング等8点セット5千円で売ってます。
デフとクランク両方なんですかね?
よろしくお願いしますm(_ _)m

   えのもっちゃん  2014年6月3日(火) 23:11 修正
以前の書き込みと今回のとを読んだ感じでは取り敢えずデフ・駆動系(Lカバー内ドリブン側)のどちらかの何か、と判断して良いかと思います。

2stモデルと比べると面倒な作業になりますが、一度デフケースカバーを外して確認してみたいですね。

   とらとら  2014年6月5日(木) 13:03 修正
ありがとうございます!
ハンドインパクトレンチ買ってやってみます。
わからないことがあったらまたよろしくお願いします。

   まさと  2014年6月1日(日) 11:17
修正
えのもっちゃん様
いつもいつもお世話になります。

現在TA02-130をOHしています。
OH前までは普通にセルスタート出来ていました。
組付後、セルモーターが空回りしてしまいます。
画像の状態でセルを回してみましたが、
スターターピニオンが飛び出してこないのが原因のようです。
組み付け時に何かミスをしているのか、
スターターピニオンが壊れているのか?
OH時にはスターターピニオンはバラさずにグリスアップ程度はしました。

ご教授お願いします。



   えのもっちゃん  2014年6月1日(日) 12:07 修正
画像の状態で回す為にはスタータピニオンのシャフトの中心の凹に先端が丸い何かで軸がブレない様に押さえてやらないとスタータピニオンが固定されていないので丸ごと踊って飛び出しもしないのですが、その点は大丈夫でしょうか?

あと同先端とLカバーとの間にシムの様な薄いワッシャが入るのですが、それは有りますでしょうか?

上記がOKでしたらスタータピニオンを確認も含め取り出して飛び出した状態に回し出したり平常位置に戻したりしながらCRC556等で洗浄&潤滑させてみて下さい。

あとスタータモータを取り出してモータ軸が手でスムーズに回るかどうか確認してみるのと、直接12vを何回も流してみて下さい。
(継続回転は不要です、電気を流した時に必ず回るかどうかの確認です。
スタータモータ不良の初期症状として手で回したら重たいとか、無負荷で回しても7〜8回に1回回らなかったりといった症状が出ます)

   まさと  2014年6月1日(日) 19:19 修正
556吹付けでスターターピニオンが飛び出しました。
単なる固着だったようです。

いつも的確なアドバイスありがとうございます。


   ・ス・ス・スフゑソス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス  2014年6月2日(月) 13:28 修正
直ったようですね、おめでとうございますぅ。

 お世話になっております  初心者  2014年6月1日(日) 1:44
修正
先日はブレーキランプン件でお世話になりました。。。


またお力を借りたいのですがよろしいでしょうか。。。


長文になりますがよろしくお願い致します。


まず、スロットルケーブルの延長(ファースト部分)を考えているのですが某オークションなどで売られている汎用スロットルケーブルや、ディオなどのファーストケーブルは使えるものでしょうか?

キャブの全開、全閉に対する長さ調整加工はするつもりです。

次に車両購入からキャブがOKO24が付いているのですが、ディオキャブに変更しようかと考えております。

OKO24キャブで使用しているインマニはディオキャブに使用可能でしょうか?

最後になりますが当方の車両がTA02−1511後期外装無しで現在の仕様がマロッシにてボアアップ、リバイブマフラー、OKO24キャブ、砲弾型エアークリーナー※直キャブに近いです、駆動系はクラッチ新品※某社補修用、大口径プーリー※メーカー不明でスタータギア部切込み加工にて収まっております、ベルトも問題ないのですが、最高速が70で頭打ちになります※テストコースでの計測です。

購入当初からの仕様ですので何とも言えないのですがこのくらいなものでしょうか?

ちなみに最高回転数は8000行かないくらいで圧縮は8.2s、プーリーのベルト移動は最大まで使えています。


OKOだからだと思いますが燃費は悪いし、リバイブは比較的静かと聞いていますが歩行者が振り返るほど音はうるさいしで・・・。


ちなみに排気漏れはなさそうです。

キャブ調整は何回かやっていますが気候に左右されすぎてその日良くても次の日にはかぶったり薄かったりします。

キャノピーデビューがこの車両で周りにカスタムキャノピーに乗っている方がいないので比較ができません。

何を書いているのか自分でもわからなくなってきたので伝わりにくい面もあるかと思いますが、ご助言をいただければと思います。
できればマフラーはデザインが気に入っているもので残したいのと、リアにフェンダーが付いていてステーがあるのでエアクリーナーが現状では着けられないのですがのですがキャブやエアクリーナーー交換で若干は静かになるものでしょうか?

乱文乱筆で恐縮ではございますが、よろしくお願い致します。。。




   えのもっちゃん  2014年6月1日(日) 11:00 修正
スロットルワイヤですがDioやモンキーは全車かどうか分かりませんが、タイコの向きと大きさは同じ様で、皆さん色々と試したり工夫してご自身の車体に使っていますね。

ネットではなくお店で現物を見ながら選ぶのが良いですよ。
インナーワイヤ長とアウターワイヤ長の差が何cmかと全長を現在の物の同長さをメモって行くと良いですよ。

仕様からすると最高速は丸っと10キロは更に出るかと思います。
(外装品が無いというのはスクリーンやルーフも無いのでしょうか?もしそうでしたら更に伸ばせます)

音量ですが排気音よりも吸気音の方が大きい為に大きな音が出ているのではないでしょうか。

キャブセッティングですが、何らかのエアクリーナを付けて吸入量を減らす事が必須項目になるかと思います。
現状は空気の流入量が多すぎて、それに合わせて燃料を必要以上に多く入れないと空気と燃料のバランスが取れない、だけどエンジン(シリンダ)やマフラーはその大量の空気&燃料を欲していない状態に思えます。

その結果が最高速の伸び悩みやシビアなセッティングを誘発しているのでしょうね。


 ご回答ありがとうございます!  初心者  2014年6月1日(日) 16:12 修正
素人ながらに納得しました。。。


お金に余裕がないのでどうするか考えていましたが徐々にパーツを集めていきたいと思います。。。


ちなみにスクリーン及びルーフは無しで、ズーマーカウルを加工して取り付けてあります。


アクセルワイヤーの件ですが初期の物も中古ですと比較的見かけるのですがファースト部分は加工無しでポン付けできますでしょうか?

重ね重ねになりますがよろしくお願い致します。


   ・ス・ス・スフゑソス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス  2014年6月1日(日) 17:22 修正
初期型のファーストとそれ以降のセカンドとは全く無加工でポン付けで付きますよ。

よくロンホイにする人が使うやり方ですので、ハンドル等の関係でブレーキワイヤの全長が長くなっても問題無いのでしたらOKです。


 追記  初心者  2014年6月1日(日) 1:51
修正
もう一つ確認したいことがございました。。。

アクセルワイヤーの件ですが、初期の物だと長いとか短いとかあるのでしょうか?

よろしくお願い致します。

   ・ス・ス・スフゑソス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス  2014年6月1日(日) 11:04 修正
初期のM型はファーストとセカンドとの繋ぎ目の位置がハンドルポスト下ではなくフロア下になりますので、その分の長さが長くなりますが、現在メーカー生産修了となっています。

 2スト 4スト キャノピーの共通部品について  さっちゃん  2014年5月29日(木) 23:02
修正
いつもこちらで勉強させていただいております。
先日、4ストキャノピーのメンテナンスしておりまして、質問がありえのもっちゃんさんにお尋ね致します。
メーターが動かずメンテナンスして、メーターケーブル、メーターギアと両方交換をしたいのですが2スト用の部品で合いますか? 探しても2スト用しか無くまだまだ4スト用はヤフオク等で無いのです。 合えば2スト用を用意しようか検討中です。 何卒アドバイスよろしくお願い致します。

   えのもっちゃん  2014年5月30日(金) 11:04 修正
ケーブルは何回か2st用を4stにも4st用を2stにも使った経験が有るので間違いなく使えますよ。

メーターギヤも使える筈ですが、こちらは実際に試した経験が無いので言い切れません。
(でも大丈夫だと思いますよ)

   さっちゃん  2014年5月30日(金) 13:42 修正
えのもっちゃんさん、早速のご対応ありがとうございます!
これで安心してメンテナンス出来ます!
また何かありましたらアドバイスよろしくお願い致します!ありがとうございました。m(_ _)m

 デフギヤのベアリング不調?  とらとら  2014年5月18日(日) 19:23
修正
お世話になってます。
ジャッキアップ、パーキングレバー上げて後輪空回すと異音はしませんが、
パーキング下げて後輪空回すと最初ガラガラ音、さらに空回すとガラガラ止み、ピタッとタイヤ手で止めるとデフケース内でガラガラと聞こえます。ケースとか開けたことがないので原因を突き止めてからパーツを手配して初のバラしに挑戦してみようと思います。損傷している可能性の高いパーツは何でしょうか?よろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2014年5月18日(日) 20:10 修正
それって中のギヤやベアリングではなくパーキングロックワイヤ不良かもしれませんよ。

   トラトラ  2014年5月18日(日) 20:46 修正
早速、ご返信頂きありがとうございます。
バイク屋に持ち込もうとしても断られたり、高額になったりしそうなので
すごくありがたいです!
え?そうなんですか?
エンジン止めて手で押した時と赤信号時の減速時に
右後ろからガラガラと聞こえていたので、今日ジャッキアップしてみたんです。
デフオイルは交換しました。ゾイル4stも40ccほど添加してみましたが、ガラガラが少しクリアな音に変わった感じがしたのでベアリングだと思いました。
パーキングロックと解除は不具合無いです。
座席下のスイングユニットのカバー開けてナットの点検とかしか
思い浮かばないのですが、他に点検すべき所があれば教えていただけないでしょうか?今後の原因の追求手順もご教授頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2014年5月20日(火) 0:57 修正
パーキングロックを解除した直後だけでチョット回していったら音が無くなるかと思ったのですが、それ以降も音が出るのでしたら違うかもしれませんね。

試しにパーキングロックワイヤの後ろの先端(デフケースの三角っぽい形のカバー部)を外して音が出るかどうか確認してみて下さい。

ワイヤを外すとデフケース内のバネの力でデフロックが解除方向へ向きますので、その状態で音がすればデフもしくは駆動ケースの中に何らかの原因が有ると判断出来ます。

   とらとら  2014年5月20日(火) 22:08 修正
ありがとうございます。
後輪が同方向に回転する時は、走行前、走行直後関係なく常にゴロゴロしてるみたいです。
走行時は他の騒音にかき消されてるだけ?
タイヤ外してみましたが、ファイナルシャフトのぐらつきはなさそうです。
手でタイヤ回してガラガラ、そこからピタッとタイヤ手で止めると、ガラガラジャーッとベアリングが惰性で回ってるような音と振動がタイヤから伝わってきます。
今度休みの日にデフ開けてみます。助言頂きありがとうございました。

 2ストキャノの今後  はるお  2014年5月18日(日) 17:51
修正
はじめまして。大変参考にさせて頂いています。
つい最近になってP型キャノピー(室内保管されたフルノーマル)に乗り始めました。
スペーサーでミニカー化した当初は、45km/h程度しか走りませんでしたが、
カルテ(資料庫)内、『中古車購入直後はまず適正化にガンバりましょう』を拝見させていただき、おかげさまでハーフスロットルでも55km/hまで楽に出るようになりました。ありがとうございます。
で、本題に入りますが、モデル問わず2ストキャノ自体、純正部品供給がなくなるようなことをそろそろ視野に入れなければならない時期なのでしょうか?
えのもっちゃんさんの近況のつぶやきが引っかかってしまい、少し心配になってきました。
個人的にですが、オイルポンプ、プーリーボス、ドリブンフェイス、スイングユニット関連部品、腰下のベアリング、シールが無くなってしまうとどうにもならないような気がして仕方ないです。
そうなった時に考えれば良い話かもしれませんが、えのもっちゃんさん個人の意見を聞かせていただければ、幸いと思います。
(因みに最新のつぶやきの件は、当然お知り合い価格ですよね?)

   えのもっちゃん  2014年5月18日(日) 18:48 修正
どのモデルもメーカーの部品供給は製造停止してからはついて回る心配事ですよね。

日本国内メーカーは基本的に10年くらいは大丈夫なイメージが有りますが、今後どうなっていくかは分からないです。

キャノピーに限って言えばエンジンカバーやリヤフェンダーを除く外装品は4stキャノピーも共通なので安心感はありますよね。

スイングユニットも中身の消耗品は4stと同じなので大丈夫です。

オイルポンプと駆動系部品も初期のM型は残念ですが、、、P型でしたら2st最終まで互換性有りますので目先はそんなに心配するレベルでは無いかと思いますよ。

2stモデルの製造が無くなってまだ5年ですから暫くは大丈夫だと思います。

僕が2st用の純正部品の在庫処分に出たのは常時修理を承っている全てのお客様の店がほぼ4stへの買い替えが済んだので、在庫を持ってても出ない可能性が高いですし、4st用の部品と混ざって分り難いからです。
因みに知り合い価格でも何でも無く誰でもあの値段で処分するつもりでした。

趣味の皆さんはまだまだ2stの方が圧倒的に多いのが現状です。

あと他の車種でも共通の部品とかが有れば、その部品は製造を継続するでしょうし、そんなに心配は要らないと思いますよ。

 御礼  はるお  2014年5月18日(日) 19:37 修正
>えのもっちゃん
ご丁寧にお答えいただき、ありがとうございます。
不明な部分はあるかもしれませんが、早急に製造打ち切りのような事は無さそうでホッとしました。
考えてみましたら、20年以上も生産されているモデルで一部を除いた純正部品が発注すれば新品で手に入る事って、多くの他車種からしたら信じられないことですものね。
気長にコツコツと手を入れていきたいと思います。

>因みに知り合い価格でも何でも無く誰でもあの値段で処分するつもりでした。
『…処分するつもりでした。』ということは、
2st用の純正部品の嫁ぎ先がお決まりになったようですね、良かったです。

 KNマフラー  ブラックキャノピー  2014年5月15日(木) 19:21
修正
いつも大変参考にさせて頂いております。以前KN企画のマフラーを購入した際に取り付け方のアドバイスを色々と頂きました。中々作業時間が取れずようやくエキパイのガスケットを新品に交換し取り付けたのですが、かなり排気音がうるさくなってしまいました。中々文字で度合いを説明するのは難しいですが、パンパンいう感じです。どこか漏れが生じているのでしょうか?それともそんな音なのでしょうか?チェック方法アドバイスよろしくお願い致します。

   えのもっちゃん  2014年5月16日(金) 11:29 修正
ガスケットの組み付け不良が原因で漏れてるみたいですね。

ちなみにエキパイとマフラー本体との間ですよね?

銅ガスケットの内側にマフラー本体の凸が入るのですが、そのままですとキツイですよね。

軽く内側を広げて入れるのですが、それが出来てなくて正しく入り込んでない状態になっているのかな?って気がしますがいかがでしょうか?

   ブラックキャノピー  2014年5月16日(金) 21:13 修正
お世話になります。やはり漏れですか。予備のガスケットが有りますのでもう一度お教え頂いた方法でトライしてみます。ちなみにガスケットのもう一方のガスケットも交換しようと思いますのでコツあればお教え下さい。もう1つすみません。ガスケットは今回のように締め直し程度の時には新品にする必要ないですか?

   ・ス・ス・スフゑソス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス  2014年5月17日(土) 13:32 修正
シリンダとエキパイの間のは組み付け時に落とさなければまず大丈夫ですよ。

エキパイとマフラーの間のは多少コツが要りますね。
ですが付いてしまえば貼り付くので何回か着脱作業をしても収まってくれてるので楽ですよ。

新品交換の目安ですが、組み付けて始動確認した時に漏れが無ければ何回も使いまわせます。

   ブラック  2014年5月17日(土) 16:21 修正
ありがとうございました。勉強になりました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  過去ログ全 5000件 [管理]
CGI-design