HOME検索
当BBSは閉鎖しましたので、新規書き込みはご遠慮下さいますようお願いします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

   アクセルワイヤーについて  2015年4月27日(月) 12:16
修正
えのもっちゃん様こんにちは、色々お世話になり助かっております。今アクセルワイヤーが固着してるのか固く戻りが悪い気がして交換を検討中です。ジャイロX-TD01後期の車体ですがグリップから途中の黒箱までのを交換する予定でキャノピーのワイヤーを使用するんですが構造は一緒でしょうか?
購入するワイヤーの純正番号43450-GAG-010です。長さは確か1000mmかと思います。宜しくお願いしますm(_ _)m

   じんにゃ  2015年4月28日(火) 21:52 修正
純正番号43450-GAG-010はリアブレーキのファーストなので違いますよ。
グリップからだと17910-GAG-J50だと思います。僕が持ってるパーツカタログが160番台までしか載ってないので、もう1度調べていただいた方がいいですよ。キャノピー用だと長いと思うんですが、一応Xの品番も書いておきますね。17910-GG2-J10です。

 リアサス取り外し  キャノピー初心者  2015年4月27日(月) 18:48
修正
いつも参考にさせて頂いております。バギー用タイヤへの交換に際してリアサスを少し長いものに交換しようと思うのですが、@上下どちらも硬すぎてボルトが全く動かない A上はレンチが入らない。の原因で作業が進みません。インパクトのような機械はなく、手作業になってしまいますが、どうすればよろしいでしょうか?何卒ご指導よろしくお願い致します。

   やっさん  2015年4月27日(月) 23:49 修正
かなり苦戦しているようですね?リアサスの上は確かに面倒ですね、こういう時は急がば回れで作業しやすくするため出来るだけ分解して見ては?自分もそうしております、ユニバーサルジョイントを使ったり、メガネレンチやソケット(内側がギザギザのやつ)六角形はなめやすいから注意して下さい、自分は硬い時ハンマーで慎重に叩いたり 、、ラチエットのハンドルにパイプを差し込んでトルクを掛けてみたりと、ナットを横から軽く叩いたりすると外し安くなることがあります。あまり長くメンテしないとボルトやナットが錆びて固着しておりますから浸透性のオイルスプレーを試すのも手ですね、作業しやすい環境を作って見て下さい、こんなアドバイスお役に立てば幸いです(  ̄▽ ̄)

   キャノピー初心者  2015年4月28日(火) 17:22 修正
やっさんさん  アドバイスありがとうございます。やはり分解する方が結果的には早そうですね。アドバイス頂いた方法でめげずに頑張ります。

 オイルポンプが1ミリ浮いていました。  とらとら  2015年3月31日(火) 22:39
修正
えのもっちゃんさんいつも大変お世話になります。
よくよくみたら、オイルポンプがしっかり差し込まれておらず。
1ミリほど浮いていました。オイルも飛び散っていました。
固定ナットを緩め、押し込みました。この状態で300キロは全開走行しました。
週末に点検してみますがポンプのギヤの減りや、焼きついたかとても心配です。
最近はシャコシャコ聞こえなかったのでギヤが減ったのかと思っています泣。
明日走行して異音など確認してみます。
やばいですよね。

   えのもっちゃん  2015年4月1日(水) 12:24 修正
ポンプを固定しているボルトが抜け落ちていた訳ではないんですよね?

もしそうでしたらこの件に関しては心配無いですよ。


   とらとら  2015年4月1日(水) 13:00 修正
ボルトはしっかり締まってました。
安心しました。ありがとうございます。
全閉時の異音、バシュ〜ッ、ジー〜からシュッ、ジジッぐらいに小さくなりました。
出だしのトルク感が良くなりました。最高速度は雨のせいか2、3キロ遅くなりました。
まだどこか漏れてるんですかね?エンジン周りのオイルか滲みやシリンダーボルト、エキパイナットの増し締めした方がいいでしょうか?
タイヤの件もありがとうございます。バッテリー交換してみます。アーシングもライトとジェネレーターとイグニッション辺りにしてみようと思ってます。
やる事が多くて楽しいです!

   えのもっちゃん  2015年4月1日(水) 19:27 修正
構造上何かが漏れてるというのはあまり考えられないですね。

仮にエンジン(シリンダやクランク)から音をたてて漏れる状態だとしたら始動出来ないレベルですしね。

今回音が小さくなったタイミングで触った箇所はドコになりますでしょうか?

   とらとら  2015年4月1日(水) 22:36 修正
前後で変更したのはアース線が噛まされているオイルポンプ固定ナット締めただけです。
帰り道また音が大きくなったので点検してみました。
また0.5ミリ浮いてました。
OH後、オイルポンプフレーム?のボルト?がもともと付いてませんでした。
付いていなかったので、気づきませんでした。
M4ボルトとナットを付けました。2枚目の写真です。
これで問題なくなるといいのですが。

   えのもっちゃん  2015年4月1日(水) 23:16 修正
その部分はステーの位置決め用の穴なので元々ボルト&ナットは付いてなくて正常ですよ。

   とらとら  2015年4月2日(木) 0:08 修正
ありがとうございます!
一枚目の写真、浮いている訳ではないということですか?
オイルがしたたり落ちそうなくらい溜まっていたのですが、昨日はアース線噛ませた右端のナット緩めてグッとうえから押さえたら、面まで刺さったんですが、帰宅したらまた浮いていたので勘違いしました。
一枚目の写真で正常に取り付いていますでしょうか?
M4ボルトは外した方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2015年4月2日(木) 14:20 修正
通常はポンプボディとワイヤを支持するステーの間は隙間が無いか有っても一見無いように見える程度ですので、M4ボルト&ナットは無くても良いのですが、付いていていけない物でも無いでしょうから、そのまま付けたままで良いと思いますよ。

ポンプボディはケースに差し込んだ状態で下から8mm頭のボルト1本で固定になります。

ポンプボディとエンジンケースの間にはポンプボディの差し込み部に付いているOリングで密閉されます。

ポンプからオイルが垂れる場合はオイルタンクから繋がっているホースか、マニへ行くホースの差し込み部から出てきている可能性が高いかと思います。

   えのもっちゃん  2015年4月23日(木) 4:28 修正
昨日とらとらさんの車両と同じ症状(シャコシャコ音は無いのですが、エンジン下部からのオイル垂れと始動性の悪さ)の車体をみました。

とらとらさんが後付けした4mmのボルト&ナットの部分が同じ様に嵌ってなくて、クランキングするとポンプ本体がケースから少し抜け出てしまいます。

その部分から一時圧縮が漏れるようで、エンジンが始動出来たり出来なかったりしていました。

ポンプボディとワイヤーの位置関係を決めるステーとポンプとケースを固定する取り付けボルトがシッカリ締まっていてもステーとポンプの位置決め部とポンプボディとケースの間に隙間が出来てしまうので、とらとらさんが付けた4mmのボルト&ナットと同じ対処をしたところ隙間が出来なくなって、エンジンの始動も安定してキック一発でかかるようになりました。

原因としてはステーが経年劣化等で歪んだり強度が無くなったりしている事の様で、対策としては理想を言えば新品に越した事はないのですが、とらとらさんがやったのと同じやり方で固定したら動かなくなってくれました。

状況からしてとらとらさんの車体に付いているオイルポンプのステーも同じ状態かと思いますので、4mmのボルト&ナットは外さない方が良いかと思いますよ。

   とらとら  2015年4月25日(土) 9:21 修正
えのもっちゃんさんご連絡ありがとうございます。
偶然同じ症状の人がいて、改善出来たということで良かったです。
新品のオイルポンプでも取り付け方や輸送時に歪んだんですかね?
エンジンのかかり悪いことはOH後一度もありません。
ナット付けたままにしておきます。情報ありがとうございます!
最近また以下の交換をしました。
・社外製レギュレーター交換(脱着楽にするためシート開けた時の隙間にインシュロックで設置)
・10ゲージの線でバッテリーとセルをアーシング。
バッテリーアイドリング時ふかして最大14.5V。エンジン切って14Vでした。
低速からの加速が少し良くなったような?25wのヘッドライトバルブとリア社外BOXにLEDテールランプがあるせいか、ヘッドライトやはり明滅してしまいます。
バイク屋さんは、クランクベアリングはケースがきつかったから斜めに入る訳がない。ジェネレーターの錆や歪みが異音の原因かもとの見解でした。
今日自分でプーラーでジェネレーター開けてみます。
異音原因がクランクやベアリングではないことを祈ります。
キックが戻らないのも、老朽化してるからと漠然と言われましたので自分でLケース開けてみます。





   えのもっちゃん  2015年4月25日(土) 13:09 修正
ライト(メーターパネル・テール含む)が回転数によって明るかったり暗かったりするのは交流電源なのでバッテリー電圧が有っても無くても同じですよ。

キックの戻りが悪いのに関してはLカバー部だけで対処出来ます。
一度キックギヤ関連を全部外して古いグリスや汚れや腐食等を洗い流して下さい。

シャフトとケースの間に入るカラーが擦り減ってシャフトの軸がブレてる事がよく有りますので、その場合はカラーを新品にして下さい。

後はグリスアップしながら組み上げればスムーズになりますよ。

   とらとら  2015年4月25日(土) 15:34 修正
ありがとうございます。
キック整備やってみます。
以前も書きましたが走行時でもブレーキ握った時、ウィンカーつけた時に一気に暗くなるんです。アース不良、ハーネス接続部劣化、レギュレーター不良等ですかね。
アース線前方に増やしてみます。
吹け上がりはたぶん問題無く平地で60キロです。



 始動後の不調について  かえで  2015年4月22日(水) 22:07
修正
えのもっちゃんさま、いつもこちらを参考にさせてもらってます。

ジャイロXを修理中なのですが、謎の状況に陥っています。
始動後エンジンが温まるまではまともに走りません。
10キロくらいでガクガクと、田舎の不良が原付でコールするように
アクセル全開で吹けたり全く吹けなかったりします。
エンジンが温まると普通に走行できます。

変更点
dioキャブ
キャノピーインマニ

プラグ、エアクリフィルターは新品です。
もう一台のキャノピーのdioキャブと交換してみましたが
状況変わらずでした。
CDIやプラグコイルもキャノピーと交換してみても同じでした。
対策おわかりになりましたらお答え願えますか?
不明点ありましたら補足したします。

   えのもっちゃん  2015年4月23日(木) 4:04 修正
燃料系か電装系かどちらかの可能性が高いでしょうね。

燃料系ですとガソリンが古いとか、ガソリンタンクのストレーナ詰まり、オートコック不良辺りを疑ってみたいですね。

電装系ですとメインキースイッチの接点不良やIGコイルの電源線の切れかけとかでの接点不良辺りからみていきたいですね。

 エンジンがかかりません。  にしかわ  2015年4月13日(月) 17:30
修正
教えてください。
オークションで買ったジャイロキャノピーTA02なのですが、当初はエンジンはかかるのですがキャブの調子が悪いとの事で、キャブをオーバーホールし、塗装等を施しエンジンをかけようとしてもかかりません。
当初、燃料系かとい思い、負圧コックまではガソリンが来ていたので、念のため負圧ポンプを新品に交換し、コイル、プラグも変えてみました。
プラグは火花は飛んでいます。(小さいかも?)
セルを数回、回すのですが、かかりません。
プラグを外すとプラグはかぶった状態のようで、シリンダ内には混合気は行っている様に思います。
念のため
バッテリー交換、新品プラグ交換、負圧コック、コイルを変えました。
どこが悪いのか迷路に入っています。

   えのもっちゃん  2015年4月14日(火) 21:43 修正
エアエレメントを外してスロットルを開けた状態で吸入口からパーツクリーナを2〜3秒吹き込んでからセルを回してみて下さい。

それで初爆するのであれば多分電装系は良い可能性が高いですが、気配が無い場合は圧縮を図ってみたいですね。

ちなみにガソリンは古くないですか?キャブのOHをしないといけない個体でしたらガソリンが悪くなってきているのかもしれません。


   菊地  2015年4月21日(火) 16:19 修正
もう解決しましたでしょうか。
自分も迷路にはまって、やっと抜け出したので事例書きます。
フライホイールの組み付けが悪く、ウッドフランキー?がナメてしまい
フライホイールの回転不足により、プラグの火花が小さいため、エンジンが掛からないというお粗末な事でした。

   えのもっちゃん  2015年4月21日(火) 23:07 修正
菊池さん、書き込みありがとうございます。m(_ _)m

クランクシャフトとフライホイールの位置決めをする物でウッドラフキーといいます。

これがズレると点火タイミングが狂ってしまいエンジンが始動しなかったり、始動しても吹け上がりが変だったりしますよね。

原因を探す時も後回しになりがちですので原因の特定には手間も時間もかかったかと思いますが、良くなって良かったですね。


 スイングユニット  すとう  2015年4月19日(日) 1:43
修正
アドバイスありがとうございます。
その点に気をつけてやっていこうと思います。
またお聞きしたいのですが、今回オークションでキャノピー18番台のエンジンとスイングユニットを購入しましてパーツリストをみながら部品を購入したのですがスイングユニットの部品が合わないところがでてきました。
リアサスを受けるブッシュの所とスイングユニットをフレームに繋ぐブッシュ絡みなのですが、15番台のy型と18番台のスイングユニット関係の部品は変わっているのでしょうか?
それとも18番台との説明が嘘だったのでしょうか?
パーツリストではM型の部品が違うだけでp.v.yの型は一緒なのですがよろしければアドバイスよろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2015年4月19日(日) 14:12 修正
その2つのブッシュはお察しの通り初期以降は共通で品番は変わってても部品自体は同じ(もしくは互換性有り)物の筈ですよ。

 スイングユニット  すとう  2015年4月18日(土) 19:36
修正
質問よろしくお願いします。
スイングユニットのOHをしているのですが、グリスを塗る場所はどこになりますでしょうか?
またその時に使うグリスはシリコングリスとモリブデングリスのどちらの方がよいでしょうか?
よろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2015年4月18日(土) 21:50 修正
扇型のギヤみたいな部品のロックポールとの噛み合い部とロックポールの軸に固めのグリスを使うと良いですよ。

通常バイクによく使うモリブデン系で大丈夫です。

ラバー部品(ナイトハルト)は油分は綺麗に拭き取って組み付けて下さい。
*注意*実を言うと僕はナイトハルトにグリスを塗って組み付けてますが、マニュアル上では油分厳禁です。

 その後  とらとら  2015年4月12日(日) 13:48
修正
いつもお世話になります。
前回レス返答せず大変申し訳ありませんでした。
オイルポンプのギヤを点検しました。
減りが早い様に思えるのですが普通でしょうか?
クランクの組み付けミスとか。・・・
お願いします。

   とらとら  2015年4月12日(日) 16:29 修正
動画、よろしければ診てくださいm(._.)m
減速時、小さいですがジーッと鳴っていると思います。
普段はもっとはっきり聞こえます。
hを頭につけてください。
ttps://youtu.be/L81G4UAjcJ0

   えのもっちゃん  2015年4月13日(月) 15:42 修正
確かに相手のギヤとの接し方がキツイ様にも見えますね。

音ですが結構明確に聞こえますね、、、動画でドコか判別は難しいですが、この感じでしたら聴診器で探せば原因の特定は安易な筈ですよ。

以前にも書いたかもしれませんが、聴診器が無い場合はなるべく長くて先の細いドライバー(マイナスよりもプラスが良い)等を各部にあてて、持ち手部分を耳に当てれば聴診器の代わりになります。

それで各部の音を聞くと間接的に響いて伝わってきている音とダイレクトに響いて聞こえる音との違いが分かります。

そうやって辿って行くと原因箇所が特定出来ますよ。

   とらとら  2015年4月13日(月) 22:32 修正
ありがとうございます。
慎重にOH進めたつもりなのに、大ショックです。
減速時のジーッ音は未確認ですが、
パーキングアイドル時にドライバー耳に当てて聴いてみたのですが、シリンダー根元あたりからカンカラカンカラ聞こえました…>_<…
オイルポンプギヤはグリスアップして元に戻しました。
ベアリングクランクに付いてきて外れたが新品ベアリングはかなりキツく叩き入れたそうです。
クランク振ってる?感じがするのですがケーシングが緩いとかですかね?
正直、手に負えないのです~_~;
自分でシリンダー外して確認するか、現状バイク屋に診てもらい問題あれば無償で治してもらう様に相談するか迷っています。
放っておいたらまずいですよね?




   とらとら  2015年4月13日(月) 22:48 修正
すみません以下アイドル時の音です。
もしよろしければ聴いてみて下さい。
カンカン鳴ってますよね?
正常ではないですよね?
ttps://youtu.be/A8UqFi4hLGY
よろしくお願いします。

   整備士 N  2015年4月14日(火) 13:01 修正
減速時のジー音ですが、どこかのビビり音ですね。
「ベアリングはかなりキツく叩き入れた」とのことですが、これをやってクランクケースを割ってしまった人もいます。
クランクケースにヒビが入って、そのビビリ音で無ければ良いのですが・・・・
ベアリングが斜めに入っている、もしくは奥まで入っていない可能性もありますね。

本来、町のバイク屋さんのほとんどはクランク交換しません。
クランクが振れてくると買い替えを勧めるからです。
失礼かと思いますが、とらとらさんの状況から考えると、同じバイク屋で診てもらっても直るとは思えません。

シリンダーを外してもクランクの状態は確認できません。
左側はプーリーまで、右側はコイルまで外してから、オイルシールを抜き取ってからクランクを回せば、クランクの振れやガタ、ベアリングの状態をある程度見ることはできますが、しっかり確認するのであれば、一度バラす必要がありますね。

近くにジャイロのクランクに強い人がいれば良いのですが、エンジンを下せるなら送ってもらって私が診ることもできますが、とらとらさんはどちらの地域にお住まいですか?

どちらにしても、現状で乗るか、しっかり診てもらうかのどちらかですね。

   とらとら  2015年4月14日(火) 23:53 修正
整備士Nさん、いつもありがとうございます。
自分は福井在住です。もう合計10万円くらい掛けましたw
金欠です(^^;;疲れましたwメンテのご提案いただき本当にありがとうございます。
なんとかお金をかけず元のバイク屋に再点検してもらい原因だけでも見つけてもらうように交渉中です。
軽度の不具合なのか重度の不具合なのかでも判断がつくと良いのですが。
この前の日曜日に軽くメンテしました。
デフオイル交換(6000km1年ぶりで廃油はHonda G1で深紫色?後半100cc程少し白く濁って水分混じっていた?)、オイルホース類全て交換、負圧ポンプキャブ周辺のガソリンホース交換、バッテリー交換、ヘッドライト数百円のタ◯ガワ25wバルブ2個(HI/LOW逆テールランプ、ウィンカーで暗くなる)に交換、パーキングケーブル車体下部ナット調整、シリンダーボルト1度緩めてファン手で回して締め直し、エキパイナット増し締め、オイルポンプエア抜き直しグリスアップ、オートチョークカバー無かったのでプチプチで被覆、キックスムーズに動く日もあれば、ギゴギコいって全く戻らない日もあり治らず。

   整備士 N  2015年4月15日(水) 2:59 修正
福井ですか〜
それならきっと、バイク屋は鯖江市のト●●ブさんですね。
大型バイクには定評があるバイク屋さんです。
交渉して診てくれるといいですね。

たしか過去ログでみたのですが、キックは前にメンテしてますよね?
しっかりグリスアップしてあって、クランクが純正ならプーリーボスが純正では無く、長い物が入っている。
もしくは、ペダル取り付け部にあるゴムのOリングが所定の位置に無い。
このいずれかの可能性が高いと思います。

   とらとら  2015年4月15日(水) 3:51 修正
そうなんです。基本的にじっくりやってくれるので頼りにしているのですが、原付は事情が違うらしく。。。
一昨年はデフのベアリングとシール類を全交換してもらってます。
キックの件ありがとうございます。2〜3日はスムーズに動いたのですが。
プーリー社外にしたのでボス長いが入ってるかもしれないです。一度確認とってみます。ありがとうございます。

   やっさん  2015年4月8日(水) 23:42
修正
えのもっちやん、キャブが原因かと思うのですが走り出す時かぶる感じで加速して後は普通に走りますが止まる直前アイドルが少し高めになって エンジンを切ってしばらくしてまた掛けるとアイドルが低く、またエンジンを掛ける時スロットルを少し開けないと掛かりずらくけど開けなくても掛かるには掛かる時もあります、何が原因でしょうか?ちなみにスロージェットとメインジェットホルダーは新品に換えました。

   えのもっちゃん  2015年4月9日(木) 20:33 修正
症状からするとお察しの通りスロー系の詰りが原因っぽいですが現在は新品なんですよね、、、。

二次空気とエアクリーナのチェックをしてみて大丈夫でしたら他のキャブレタを使って動かしてみたいですね。

   やっさん  2015年4月10日(金) 0:08 修正
わかりました、御意見ありがとうございます(  ̄▽ ̄)

 不動のジャイロキャノピーを譲り受けまして・・・  FIA  2015年4月8日(水) 16:01
修正
はじめまして!!
お聞きしたい事がありまして、書き込ませて頂きました!!

先日、ジャイロキャノピーを2台譲り受けました。

頂いたものの、当方ど素人でして
自分で修理等ができずにいます。

近所のバイク屋さんからは、「出来ない」と言われまして

もし、名古屋近郊で修理等をして頂ける店をご存知でしたら教えてもらえないでしょうか?

バイクの状態は

1台はボアアップやマフラーのカスタムがしてあり、エンジン付近の故障後に修理せず不動とのことで

もう一台はオークションで落札後、キーもなく動くかどうかもわからない状態だそうです。

   やっさん  2015年4月9日(木) 0:11 修正
FIAさん、2台も大変ですね、カスタムしたキャノピーは普通の店じゃ見てくれない所が多いそうです。カスタムを手掛けている店を検索するといいですよ、ノーマルなら普通の店で見てもらえるはずです。とりあえずカスタムした方のキーユニットをノーマルキャノピーに移植して見ては?いずれにせよ修理代はけっこう掛かる覚悟はしておいた方がいいかも知れません。ボアアップしているなら抱き付きや焼き付きをおこしているかも知れません。ノーマルならよければキャブのOHとエアクリーナーのチェック、プラグ等を見れば走るようになるかも知れません。ノーマルキャノピーから手を掛けて見てはいかがでしょうか?自分はあまり予算が無いので自分で勉強して修理しておりえのもっちやんにも大変お世話になっております。(  ̄▽ ̄)

   えのもっちゃん  2015年4月9日(木) 20:28 修正
車体の状態や予算によって出来たり出来なかったりはありますが、三河方面でしたらカビィさんとか、北名古屋でしたら名北さんとか、岐阜方面でしたら僕とか、一応出来る業者は居ます。

出来れば画像をアップしてもらえるとある程度の想像くらいは出来ます。

後は現車を見させて頂くのと、それで出た金額がFIAさんの予算に収まるかどうかですね。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  過去ログ全 5000件 [管理]
CGI-design