HOME検索
当BBSは閉鎖しましたので、新規書き込みはご遠慮下さいますようお願いします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 プラグについて  ペンペン  2018年9月28日(金) 1:45
修正
いつもお世話になります。
先日プラグを購入したのですが、ほぼ似ている型番ですが、
多分、間違えて買ってしまったのだと思うのですが、
「BR8HS」ではなく、「BR8HS-10」を買ってしまいました。
余計な番号が付いているので調べたところ、
プラグギャップの大きさが1mmとのことで、-10の表記のもののほうが大きいらしいです。
と、ここで素人みたいな質問ですみません、このプラグギャップの大きい
「BR8HS-10」をそのまま付けるとピストンに当たりやすくなったりはしないでしょうか?
点火系さえ強化されていればプラグギャップは多少大きいほうが良い、などの記事も
見つけたのですが、やはりピストンに当たるなどの心配があると使用するのは止めようと思っています。
ご存知でしたら教えていただければ助かります。

   えのもっちゃん  2018年9月28日(金) 13:38 修正
使った事が無いので何とも・・・ですが、確か小さい船とかのだったかと思います。
ギャップだけの違いならゲージで合わせちゃえば、とも思うのですが、他にも何か違ってると困りますよね。

品名からしてレジスタは入ってるからCDIへの悪影響は無いですよ。

   ペンペン  2018年9月28日(金) 13:48 修正
えのもっちゃん様、ご回答ありがとうございます。
IGコイル等その他も色々と強化はしてあるので思いきって使ってみます。
何か不具合があれば、他の方のためにもご報告いたします。

   たるおこん  2018年9月29日(土) 23:47 修正
ノーマルのエンジンならピストンにあたることはないです
現在の私の車はノーマルエンジンではありませんがガスケットの厚さ。コンロッド長は同等を維持、ヘッドも純正を無加工で使っています。プラグがBR7EIXですが、それでもピストンにあたることはありません。
ガスケットの厚さ。コンロッド長は同等を維持、ヘッドも純正を無加工で使っていますが
また、いろいろ試していますが一般一極プラグよりも接地電極が外側に張り出している四極プラグのE長さのものでもヘッドにあたらないことは確認済みです。

また、NGKプラグスタジオにて確認したところ、品番末尾の数字は出荷時プラグキャップの値のみを指定するということであったのでそれ以外の違いはないと思います。

 ありがとうございます  ペンペン  2018年9月30日(日) 8:39 修正
たるおこんさん、わざわざ教えていただき、本当にありがとうございました。
とても参考になりました。
ヘッドに干渉してピストンが粉々にならないかと心配でしたので
おっしゃるような一例はとてもありがたく思います。

 ボアアップ車両のセッティングについて  たるおこん  2018年9月23日(日) 0:02
修正
お疲れ様です
初書き込みのたるおこんと申します、よろしくお願いします

当方、ボアアップキット入手後、取り付けをし、慣らし走行が終わったところです。なお、TA02-15番台ジャイロキャノピーでトレッドはノーマルの430mm、68ccの黄色ナンバーでの登録です。登録は平成21年内閣府告示第249号に基づいて行っています。

本題なのですが、ボアアップキット、社外チャンバー、OKO24ビッグキャブでメインジェットは現在118がついているのですが、速度が60キロしか出ません。手持ちのデジタコメーターで回転数は7200回転を示しています。

国道に乗るため、せめて70キロまで最高速を上げられたらと思っているのですが、どのような改良を施せばいいのか、意見を聞きたいと思っています

よろしくお願いします

   えのもっちゃん  2018年9月23日(日) 11:33 修正
60キロ出てるなら公道でそれ以上は必要無いので大丈夫です、安全運転を心がけましょう。

 リヤ アスクルナット14mm  アクティブ  2018年9月24日(月) 17:04
修正
お世話になります。
TC-50Vリヤアスクルナットをなめてしまったので
純正部品を発注したところメーカーにないと言われました
リヤ アスクルナット14mmを既製品で探そうと思うのですが
色々と種類が有ってどれがいいかわかりません

どなたかお教え願えませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

   えのもっちゃん  2018年9月25日(火) 12:50 修正
他車種でも使われているサイズですのでバイク屋さんに行って相談されると良いかと思いますよ。

「ホンダの六角頭が24mmになる前の22mm頭の頃の座無しロックナット」

と相談してみて下さい。

   オオタカ  2018年9月25日(火) 13:14 修正
ほんとだ。 うちも交換時期なのに廃番か… 
 
汎用品の規格でいうと M14・フランジなし・Uナット でいいはずです。

ただし、現在出回っているナットは ISO規格になっているのでM14のドライブ(二面幅・ソケットサイズ)は21mmです。V型キャノピーは旧JISですので22mmナットを採用しており、おそらくJISからISOへの切り替えのために生産ストップしたのだと思います。 となると在庫で残っている旧車種用のM14/22mmドライブのUナットを入手するか、現用規格であるISOのM14/21mmドライブのUナットを買って、インパクト用ソケットの21mmを買い足すかですかね。 私なら後者かなぁ 
 
Y型以降のアクスルナットはM16/24mmドライブなので互換性なしです 

=================================================

なお。ドライブシャフト相手ですので高耐力ナットでないと危険です。
えのもとさんの仰るようにバイク屋で同型のものを調達してもらうのが一番ですが、見つからない場合はボルトの強度区分10.9に対応するナットを手に入れてください。4.8や8.8あるいは旧規格の7や8では危険です 

   アクティブ  2018年9月25日(火) 19:10 修正
ありがとうございます。
また何かあればよろしくお願いします

 2stキャノピーのオイルポンプ互換性について  オオタカ  2018年9月14日(金) 22:19
修正
こんばんは。

うちの白馬号(謎)ことV型キャノピー TA01-130~のオイルポンプが怪しくなってきたので試しに交換しようと調べたところ
 
TA02-130用の オイルポンプCOMP 15100-GAG-751 が既に廃番になっており、ダメ元で
TA02-150用の 15100-GAG-J51 を発注したのですが、こちらの互換性についてご存知でしょうか? 
 
いろいろ調べるとキャノピーのエンジンのオイルポンプは一度シャフト径が変わっているようですが、シールの交換ではなくASSYなので、クランクシャフトと噛むドリブンギアが同型ならあうような気もするのですが、クランクシャフトも130と150の間で品番が変わっており、パーツナンバーからはアウトは言えないようです。 もとよりダメ元で注文したものなのでアレなのですが、もしもわかりましたら教えていただければと思い、書き込みさせていただきます 

   えのもっちゃん  2018年9月15日(土) 18:44 修正
互換性有りますので大丈夫ですよ、互換性が無いのは初期のM型のみです。

130〜からのV型でしたら150〜以降の排ガス規制モデルとオイルポンプは共通部品です。

   �スI�スI�ス^�スJ  2018年9月16日(日) 10:40 修正
ありがとうございます

 マロッシとノーマルシリンダーの高さ合わせについて  ペンペン  2018年9月13日(木) 5:00
修正
えのもっちゃん様、いつもご教授いただきありがとうございます。
今後の事について更なる勉強をしたいと思いまして、
過去の記事で気になった件があったので質問させていただきます。
過去の記事で
「マロッシのボアアップシリンダを組む時は僕は下1枚の上2枚で組みます。
これはマロッシのシリンダ自体がジャイロ用ではなく他車種用の物ですので、
それを合わせる為です。
素組みでは圧縮が高いので落とす為とハイポートなので下に追加は好ましくないからなんですよ

と、このような内容を書かれてましたが、高さの調節のためにも
ヘッドガスケットを追加されていらっしゃるようですが、上2枚とは
マロッシ付属の0.5mmと別売りの銅ガスケット0.3mmの計0.8mmで合わせてるのでしょうか?
それとも2枚ともに0.5mmを使用して厚みを1.0mmにされているのでしょうか?
うる覚えで昔ジャイロのどなたかのブログでピストンがヘッドに当たってしまい、
粉々になっているのをまだ覚えており、この「高さを合わせる」事がかなり重要なのだと思いました。
個体差もあるかとは思いますが、ピストンとノーマルヘッドが干渉しないで
安心して乗れるには上記載の計0.8mmかまたは1.0mmのどちらがよろしいのでしょうか?
後ざっくりでいいのでえのもっちゃん様が上2枚で組む時の圧縮はどの程度になるのか
教えていただけると今後のために覚えておきたいのでよろしくお願いいたします。
長くなってすみませんでした。


   えのもっちゃん  2018年9月13日(木) 18:38 修正
お察しの通り個体差もあります、あと仕様にもよりますので、状況次第でどちらでも大丈夫ですよ。

圧縮はマロッシの場合は基本的に最高回転数を9000回転台にする事が多いので、0.7K台にする事が多いですね。

 いつも本当にありがとうございます!!  ペンペン  2018年9月13日(木) 22:43 修正
0.8mmでも1.0mmでも個体差はあれど大丈夫、とのことで安心しました。
今後のためにも本当に参考になりました。
いつもいつも本当に色々と教えていただいて感謝しております。
また些細なことでわからない事が出てきた場合はお尋ねするかもしれませんが
その時はよろしくお願いいたします。

 走行中の異音について  TARO  2018年9月11日(火) 22:52
修正
すみません、ひとつ質問させて頂きたいのですが、
走行中に高い音で鈴虫の鳴き声のような、りりりという感じの音がします。
別の表現をしますと、緩んだボルトのワッシャが振動で回転して鳴いてる様な音と言う感じの音です。
停車時はエンジンが掛かっていても音は無く、走行すると加速、パーシャル、減速のどの領域でも鳴ったり鳴らなくなったりと言う感じです。

運転していると下のほうの何処かと言う事は解るのですが位置が特定できないのですが、もしかしてプーリーとボスが減って音が出るのかと思い、駆動系のカバーを開けて外して計測したところ使用限界まではまだ減ってなくベルト、クラッチなども組みなおして見たのですが音が消えずに困っています。

次に疑っているのはシャフトLファイナルとシャフトRファイナルを支える一番外側のベアリング(後期ですので6004)です。
そこで質問なのですが、左はカバーを外せばカバーに付いているので簡単に交換できると思うのですが、右側はシャフトを抜く事は可能でしょうか?
ギアのケースを割るしか交換の方法は無いでしょうか?
それと、このベアリングはサークリップが付いていますが、サークリップを外せば手で取れるような物でしょうか?それとも普通にプーラーなどで抜いて打ち込まないと交換できないのでしょうか?

もし、ご経験上似た様な異音の症例がありましたら合わせてアドバイスなど頂けましたら幸いです。

よろしくお願いいたします。

   えのもっちゃん  2018年9月12日(水) 19:09 修正
右のファイナルシャフトベアリングは外からでも出来ますが、通常工具では出来ませんし、せっかくなのでデフケースカバーを外してケース内の清掃もしておくのが良いですよ。

技術的にも左側を開けられる方でしたら技術的にも必要工具もですが右も出来ます。

 スイングユニットOH  ゆなごん  2018年8月20日(月) 17:48
修正
お世話になります。

スイングユニットOHをするため部品発注段階なのですが
ゴム製の部品はなるべく全て購入したいのですが
このF-19の何番を購入すればよろしいでしょうか?
最悪フレームとのマウント部分のブッシュさえ
交換できればいいのですが11番のケースセットが
それにあたるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

   ゆなごん  2018年8月20日(月) 17:49 修正
すいません。
何度か試してみたのですがF−19のページの
画像送ろうと思いましたがエラーでましたので
断念しました。

   えのもっちゃん  2018年8月21日(火) 13:21 修正
11ですとスイングユニットのケースが来てしまいます。

ケースはそのままでブッシュやカラー類を交換したいだけですよね?

もしそれでOKでしたら11の上に6とか1とか有りますよね。

これが単品の番号です、画像下の番号の後にある品名や使用個数で確認しながら注文して下さい。

また分からなかったら書き込み下さいませ。

   ゆなごん  2018年8月22日(水) 16:09 修正
パーツリスト確認してみたところ
11番の物には全て別の番号がふられていました。
発注も完了しましたので今週末にでも組付けてみようと思います。

毎度助かります。ありがとうございます。

   ゆなごん  2018年8月25日(土) 21:03 修正

度々申し訳ございません。

OH開始しているのですが
早速つまづいています。

初歩的な質問で申し訳ないのですが
ブッシュの取り外し方を教えていただきたいです。
ブッシュにもベアリングのように専用のプーラー等が
存在するのでしょうか?

いちをシールドライバーでは叩いてみましたが
全く手ごたえありませんでしたので数回でやめました。

よろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2018年8月26日(日) 12:37 修正
左右に有る内側から外に向けて抜き取る物ですよね?

1:左右どちらからでも良いのでブッシュの内側に径の合うソケットレンチのソケットをあてがって下さい。

2:あてがってない方の穴を通してソケットレンチ用のエクステンションバーをソケットにハメて下さい。

3:エクステンションバーの尻をハンマーで叩くとソケットをあてがっているブッシュを外に押し出す事が出来ます。

   ゆなごん  2018年8月28日(火) 17:00 修正
ご回答ありがとうございます。

今週末改めてチャレンジしてみます。

試してみてもし無理そうであれば
またご相談させてください。

よろしくお願いいたします。

   ゆなごん  2018年9月5日(水) 16:57 修正
お世話になっております。

先週末ご教授いただいた方法でなんとか取り外しできました!
油をかけて放置もしていたのですが固着しすぎで
苦労しましたが少しずつ出てきていたのであきらめず叩ききりました。

今後ともよろしくお願いいたします。


ありがとうございました。

   えのもっちゃん  2018年9月5日(水) 19:05 修正
作業出来て何よりです、これからも頑張って整備してあげて下さい。

 ジャイロキャノピーです  カブどん  2018年8月21日(火) 17:52
修正
お世話になります。
エンジン不調でキャブをばらして洗浄し組付けて掛かりましたが、少し走行したらエンストしてしまい、それから掛からなくなり、また洗浄し繰り返しましたが同じ症状でした。
それでオートチョークを交換しましたが結果は同じでした。何が悪いのか教えてください。

   えのもっちゃん  2018年8月22日(水) 19:13 修正
組み上げて少しの間は正常作動してから止まる。

となると継続出来ない何かとなりますよね。

まずは止まった時にキャブレタのドレンを緩めてみて下さい。

燃料が送れていない場合ですとドレンからほぼ出ない(滲むくらい)程度しか出ない筈です。

もしそうでしたらフロートチャンバに燃料を送る何かが足らないとなりますので、ポンプ(オートコック)不良やフロートバルブの動きを確認していくと良いかと思います。

フロートチャンバに燃料が満たされている場合はSJを重点的に各ジェット類とその通路の確認(パーツクリーナのノズルを押しつけてクリーナが通過するかチェック等)してみて下さい。

   カブどん  2018年8月23日(木) 19:48 修正
ありがとうございます。
試してみます。

 左に傾けると…  あつし  2018年8月10日(金) 3:59
修正
えのもっちゃん様
4年程前にお助けいただき、今回もまたお助けいだだけませんでしょうか…。

TA02後期型に乗って5年程になります。
調子良く乗っていましたが、突然エンストするようになりました。
事象としては、
○走行中、車体を少し左に傾けないとエンストする(エンストというか、電気系が止まったような感じです。走行中に再度左側に傾け、アクセルを開けると復活します)。
○停車中、アイドリング状態でも車体を少し左に傾けておかないといけない。少しでもまっすぐにするとエンストする。
○アイドリングは安定。傾ける角度によって回転数が上がることはない。
○車体を少し左に傾けないとエンジンがかからない。まっすぐだとセルしか回らない。
○左に傾け(ゆるい左カーブ)ながらだと、問題なく走行できる。
○最初の5分くらいは調子良く走る(季節的なものかも知れませんが、温まってくると発生します)。

当初スパークプラグが原因かと思い、交換しましたが違いました。
なんとかご教示いただけると幸いです。よろしくお願い申し上げます。

   えのもっちゃん  2018年8月10日(金) 13:55 修正
電装関連の何かが接点不良を起こしているのでしょうね。

ハンドル下左寄りのキーシリンダのカプラとシートの右後ろのCDIやジェネやレギュ類のカプラが抜けかけてないかとか、通常ですと濡れないようになっていますが、何らかの原因で濡れて錆が出ていたりしていないか等を確認してみると良いかと思います。

あと気になるのが最初の5分くらいは調子が良いというところですが、こちらに関してはACジェネレータのピックアップ部の不良発生時の典型例に感じますので、ジェネ交換になる可能性が高いかと思われます。

 ありがとうございます!  あつし  2018年8月12日(日) 3:29 修正
ご教示ありがとうございます!
早速点検してみます。
ACジェネレータは敷居が高いですが、まずは電装関連を徹底的にチェックしてみます。

 純正ボックスの鍵  ユキフト  2018年7月27日(金) 22:47
修正
えのもっちゃん様、いつもお世話になっております。
お忙しい中恐縮ですが、何卒ご教授お願いいたします。

ワゴンタイプの純正ボックスのカギですが、シリンダーを力いっぱい押し込まないと蓋が開きません。
徐々に症状が進行しており、いつ開かなくなるかドキドキです。

ばらして治るものでしょうか?
それともアセンブリーになるのでしょうか?

宜しくお願いいたします。
 

   えのもっちゃん  2018年7月28日(土) 13:34 修正
基本的には部品交換で大丈夫です。

ただお察しの通り開かなくなってからだと蝶番のピン抜いたり色々大変ですので、早めの修理が良いですよ。

83515-GAG-000 ロックASSY.,トランク

ボックスの蓋を開けた状態で中に見えるプラスネジと10mm頭のボルトを外して、斜め後ろ上方向へ引っ張るとボックスが外れます。

外したらキーシリンダを押した時に動く部品を確認出来ます。
それが上記の部品ですので交換してあげて下さい。

 感謝です  ユキフト  2018年7月28日(土) 16:16 修正
いつもいつもありがとうございます。
さっそくモ○タ○ウで発注かけました。

かなり強く押し込んでも「あれ…?」ってなことが増えてましてドキドキでした。
外し方のコツも伝授していただけたので、部品が届き次第取り掛かります。
 
年式的には何も無い訳がないと解ってますので、今後も頼りにさせていただきます。
まだまだ猛暑厳しいので、お体ご自愛ください。ありがとうございました!
 
追記
 簡単に交換することができました。軽々とロックが開くように
なり、こんなことならサッサと交換しとけばよかったと思いま
 した。感謝感激です!

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  過去ログ全 5000件 [管理]
CGI-design