HOME検索
当BBSは閉鎖しましたので、新規書き込みはご遠慮下さいますようお願いします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 キャノピーのエンジンカバーのステーについて  キャノーピ  2013年7月14日(日) 19:56
修正
えのもっちゃん様

お世話になります。
ノーマルのエンジンカバーを4pずつオーバーフェンダーにしているため、
重量が重くなったせいか、1500q走行ごとにフェンダー・ステーが折れて
しまいます。
折れるたびに中古部品で対応していましたが、さすがにこのように頻繁に
交換するのも限界があります。
えのもっちゃん様にお尋ねしたいのですが、折れたステーを丈夫に溶接修理
していただけるショップをご存じでしたら、ご紹介していただけると幸い
です。
よろしくお願いします。
追伸 強化カバーステーを売っているショップってあるのでしょうか?

   えのもっちゃん  2013年7月14日(日) 20:56 修正
毎回中古という事は純正のブラケットAとブラケットBの事でしょうか?

どういったフェンダーをお使いなのかと、
どういったステーなのかと、
どの部分が折れるのか、
を知りたいので画像を貼ってもらえるとありがたいです。


 ステーの詳細  キャノーピ  2013年7月15日(月) 9:27 修正
えのもっちゃん様

お察しのとおり、ブラケットBです。

折れる箇所は、ブラケットAとボルトでつながる部分の根元です。

使用中のフェンダーは、ノーマルカバーに左右4p足すフェンダーです。

写真を載せたいのですが、載せ方が分かりません。

よろしくお願いします。

 ステーの折れ  KEN  2013年7月15日(月) 11:57 修正
ひょっとしてエンジン、マロッシじぁありませんか?
私も以前マロッシにしてから、ボルト2本でつなげてるすぐ下で
2回折れました。
そのときはフエンダーは当然15センチほど伸ばしてあります。
でエンジン載せ替えた時から、バックミラーがアイドリングで振動して
見えにくくなりそのまま乗っていたら2回折れました。
今は溶接(自分で)して乗ってます、対策としてブラケットを
取り付けるときにまず仮組をして、2本のナットを先に締めます
そして最後にブラケットのゴムブッシュの所を締めます。
で仮組したときに各ブラケットにムリな力が掛かって無いことを
確認してください、私のはそれからもう折れていませんよ。

   えのもっちゃん  2013年7月15日(月) 19:23 修正
折れるというその部分はフルノーマル車両でも長い目でみるとよく折れる箇所になります。

趣味でお乗りの方でしたら距離もそんなに伸びないでしょうから通常はKENさんが書かれている通り無理な力が掛からないように組み付けてればそれなりの期間は大丈夫かと思います。

で、最初のご質問の件ですがホームセンター等で帯鉄を買って来て宛がう位置と形に切り出して、ご近所の溶接工場等に持って行ってご相談されるのが良いかと思いますよ。

もしどうしてもダメな場合は送って頂ければ僕でも溶接補強出来ますが往復の送料と工賃を考えると現実的ではないので、、、頑張って鉄工所とかを探してみて下さい。



 何とかしてみます。  キャノーピ  2013年7月15日(月) 21:50 修正
えのもっちやん様、KEN様
貴重なご意見ありがとうございます。
当方、マロッシではありませんが、取付方法をもう一度確認してみます。

溶接の件ですが、今日3件の店で断られました。けして値切ってはいま
せん。

どなたかお安く溶接して下さるお店をご紹介していただけると幸いです。
とても困っています。よろしくお願いします。

 エキパイとシリンダー部分  ゆーのじ  2013年7月6日(土) 7:05
修正
おはようございます

えの先生、エンジン内部のチェックをしようとバラしているのですが…シリンダーとエキパイ部の2個あるボルトのうち一つを舐めてしまって困ってます

たちの悪い事に下の方なので非常に具合がわるぅぅございます

工具的にメガネ以外の方法ってあるのでしょうか?

   えのもっちゃん  2013年7月6日(土) 12:18 修正
ソケット(12角ではなく6角の物)の方が格段にやり易くて作業も早く出来ますよ。

 原因判明  ゆーのじ  2013年7月6日(土) 17:59 修正
今・・・原因が分かりました!   シリンダー内部にはそれほど傷は無かったのですが・・・ピストンリングが固着してピストンが傷入ってました

いろいろなホームを見てみたのですが・・・ピンクリップもしっかり付いていたし、リングも割れてはいなかったのですが・・・

突然リングが固着する原因って何が考えられるのでしょうか? 

追記 こうなると3代目マロッシ購入を考えているのですが
ポート加工済みマロッシにした場合、ノーマルマフラーでも問題ないのでしょうか?


   えのもっちゃん  2013年7月6日(土) 19:28 修正
抱きつきを起こしてリングが噛み込んだのか、
何らかの異物混入で傷ついて噛んだのか、
バリが有ったのか等、色々と原因は考えられます。

マフラーとエアクリーナ(吸気と排気)のバランスが取れていれば問題無いですよ。

   通りすがり  2013年7月7日(日) 12:44 修正

オイルは何を使用されてますか?
品質の悪いオイルの場合カーボンが出やすいです。
また、品質が良くても燃調が濃い場合でも同じ症状が出ます。

もしくは、燃焼温度が高すぎる場合にはピストンが溶けてリングが固着する場合もあります。


 オイルは  ゆーのじ  2013年7月10日(水) 11:00 修正
オイルは純正が一番と聞いていたので・・・ ホンダのウルトラを使用しています。

あの〜燃焼温度って調整が利くのでしょうか? 
もしくは圧縮数値と関係があったりしますか?  

今日…ダイマロが届くのでガスケットを1mmのヤツを着けて挑戦しようと思っています!


   えのもっちゃん  2013年7月10日(水) 12:04 修正
燃焼温度は圧縮が高かった燃料が少なかったりすれば上がりますよ。

仮に
薄いガスケットで圧縮値が9.5有る状態から厚みのあるガスケットに換えて圧縮値が8.5に下がったとすると燃焼室温は9.5の時の方が高い、
MJを100番だったのを110番にしたとすると燃焼室温は100番の時の方が高い、
です。


 電装  ブラッキー  2013年7月4日(木) 11:10
修正
いつも大変参考にさせて頂いております。キャノピーにLEDやステレオなどの電装品を装着したいのですが、バッテリーは持ちますでしょうか?もちろんバッテリーは新品に交換しようと思っています。電源はキーボックスから取ろうと思っていますが、セキュリティーだけはバッテリーから直接取って間にスイッチをかまそうと思っております。良い電源の取り方など初歩的な質問で申し訳ございませんが、御指導よろしくお願い致します。

   えのもっちゃん  2013年7月4日(木) 11:51 修正
LEDくらいなら特に気にしなくても大丈夫かと思いますよ。

ステレオとなると付ける物や使用状況が問われます。
アンプやスピーカーのw数が高いのはダメでしょうね。

例えば何年か前からよく売ってる携帯形MP3プレイヤから音源を取れば車体のバッテリーへの負担は無くなりますよね。

使用時には走行中は何も問題無いかと思いますが、アイドリング時は放電量が上回る状態になる物が多いでしょうから配慮が必要になるかもしれません。

セキュリティはジャイロの場合はほぼ必要無いかと思いますよ(^_^;;
事故修理は有っても盗難被害修理って僕みたいなジャイロ専門でタマにしか普通のバイク触らない業者でもジャイロの盗難被害修理ってほぼ受けた事が無いですからね。



   ブラッキー  2013年7月9日(火) 12:54 修正
ご連絡遅くなりましてすみません。回答ありがとうございました。参考にさせて頂きます。

 TA03のキックが降りない!?  ぎゅうさん  2013年7月5日(金) 20:40
修正
ドライブシャフトベアリングのカラーを交換して組み付けたもののキックが降りない・・・組みつけ方が間違ってるのでしょうか?2ストのものはギアのポンチマークを合わせるとの事ですが4ストの場合はどうなんでしょう?カチカチでまったく降りる気配はありませぬ・・・ご教授お願いします;;

   えのもっちゃん  2013年7月5日(金) 21:12 修正
ポンチマークは2stも他のスクーターもですが同じく合わせないといけません。

Lカバーを外してギヤのシャフトを手で押さえながらキックが降りる方向へ動かしてみると何がダメか分かるかと思いますよ。

一度ご確認下さい。

   ぎゅうさん  2013年7月5日(金) 21:29 修正
早速の回答有難う御座います。日曜日あたりにもう一度ばらして確認してみたいと思います。有難う御座いました〜♪

   ぎゅうさん  2013年7月7日(日) 20:25 修正
キック無事に直りました〜ポンチマークがずれてたのが原因でした。
どうも有り難う御座いました。

   えのもっちゃん  2013年7月7日(日) 22:34 修正
復活おめでとうございますっ!

 エンジンオイルとデフオイルについて  ぎゅうさん  2013年7月1日(月) 20:26
修正
はじめましてになります。
ジャイロのサイトを探してここに辿りつきました。TA03初期型のオーナーになったばかりですが、エンジンオイルは純正の物と交換したもののデフオイルには何を使ったらよいかが分からずに質問させて頂きました。お勧めのエンジンオイル、デフオイルがありましたらご教授くださいませ。よろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2013年7月1日(月) 22:28 修正
デフは通常の4stオイル(10w30とか)で大丈夫ですよ。


   ぎゅうさん  2013年7月2日(火) 22:47 修正
早速の回答有難う御座います。
又何か分からないことなどあれば相談します!有難う御座いました〜♪

 ステージW  シンコー信者  2013年7月2日(火) 12:48
修正
最近WRが片減りするなと思ってたらボスが入るプーリーの穴が削れたのか隙間が・・・販売店さんにも在庫が無く困っております。ボスが入る部分の打ち替えが出来ると聞きましたがその修理の期間または製作中の製品を購入するまでのつなぎとしてオススメのプーリーを教えていただきたくメールしました。(主な使用はマロ、リバ、KEIHIN24、ステ6)

   えのもっちゃん  2013年7月2日(火) 15:00 修正
プーリー自体の重さが軽いのはキタコさんのが軽いですよ。

あとデイトナさんとカメレオンファクトリーさんのはヤマハローラーなのでお気を付け下さい。

PS:この前ウチにold_kpさん遊びに来てましたよん♪

   シンコー信者  2013年7月2日(火) 15:05 修正
有難うございました。

 回答ありがとうございます  ゆーのじ  2013年6月29日(土) 18:46
修正
えと… 火花が弱いというのは、バッテリー放置によるものなんですが…基本的にバッテリーが弱くてもキックの放電でかかるものではないのでしょうか?


   えのもっちゃん  2013年6月29日(土) 19:51 修正
規制前モデルのマグネット点火でしたらそれでもOKですが、
規制後モデルのバッテリー点火でしたらその限りではないですね。

スタータモータを回せない位まで電圧が下がってたら始動し難いとか、
始動直後はバイスタータが作動出来なくてアイドル確保出来なかったりします。


 す、すいません(T_T)  ゆーのじ  2013年7月1日(月) 20:45 修正
取れていたと思っていた圧縮が実は、取れていませんでした
(T_T)


エンジンが焼けたワケでは絶対ないのですが…圧縮漏れの原因わぁ〜何から探ればよいのでしょうか?

圧縮数値が4しかありません その数値が何回やっても変わりませんがどぉなんでしょうかぁ!?

   えのもっちゃん  2013年7月1日(月) 21:09 修正
圧縮の測定方法は大丈夫でしょうか?

スロットル全開状態で600rpmですのでバッテリーが元気満々な状態でセルかキックなら思いっきり強く4〜5回って感じです。

 えっと♪  ゆーのじ  2013年7月1日(月) 22:11 修正
キャブは装着させてなくても圧縮は計れますよね?

だとすれは…フツーの計測はできていると思われまつ(^_^;)

う〜ん〜 あとは、リングが折れてるとか? ピストン内がキズ付いてるとか? の可能性に??(T_T)



止まった直前までは、予兆わぁなかったんですけどね

   えのもっちゃん  2013年7月1日(月) 22:27 修正
でしたら取り合えずはシリンダーを抜いて状態を診てみたいですね。

もし焼きつきでしたらシリンダやピストンの交換だけでなく原因の特定と修理(清掃や調整かも)をしてからでないとまた焼く可能性が有りますのでお気を付け下さいね。


 もしも?  ゆーのじ  2013年7月2日(火) 6:35 修正
おはようございますf(^^;

朝早くからスイマセン

続きなのですが…もしも? エンジンを乗せ替えるなどの行為に出た場合…TA-02エンジンをTA-03エンジンに替えても問題わぁ〜ないのでしょうか?

なぜそぉするのか? というのは、以前、焼き付きを起こして
シリンダーを取り替えているのですが

その時にシャフト部分が曲がっているのでは? という
考えで、今回シリンダー部にキズを付けたんじゃ〜と仮説をたてたからです

早く安くを考えてみたらば…どぉなんでしょうか?



   えのもっちゃん  2013年7月2日(火) 11:24 修正
早く安くでしたら新品部品での修理が一番早いし改造にもならないので雑費も発生しなくて安いですし何より確実ですよ。

シャフトが曲がっているのかどうか、他に原因が無いかどうか、をハッキリとさせて焼きつき原因を無くして新品部品で組み上げるのが一番です。

03Egに載せ換えるのはエンジンだけでなくフルハーネスからECU等の電装品まで全て揃えないといけませんので、03Egにしたいのであれば車体の買い替えの方が早くて安いかと思いますよ。

クランクシャフトは約1.5万円の部品です、付随するオイルシールやベアリングまで含めても約1.8万なので、決して安価な部品ではありませんが他Egへの換装と比較する対象にはならないですよ。。。

 エンジンがかかりません(ToT)  ゆーのじ  2013年6月29日(土) 7:00
修正
ご無沙汰しております…えの先生!

半年前にエンジンがかからなくなり、夏を迎え復活しようと考え作業スタートしておりますが

客観的なご意見を教えて下さい

圧縮は取れ、弱いながらも火花も出て、ガスも噴射してる状況で

次に疑うところというのはどういったところをメス入れればよいのでしょう??

キャノピーTA-02 マロッシ ノーマルマフラー

ガソリンって腐ると聞いた事があるのですが…
そんな簡単に腐るものなんでしょうか?



   えのもっちゃん  2013年6月29日(土) 11:43 修正
>>圧縮は取れ、弱いながらも火花も出て、ガスも噴射してる状況で

・上下ガスケットの枚数及び厚みとコンプレッションを教えて下さい。
・火花が弱いというのは致命傷です、始動出来ない現時点で弱いと分かっているのでしたらココはキチンと直してあげましょう。
・放置期間がある場合はMJから通れてもSJからガソリンが通ってこれない、もしくは通り難い状態という事がよく有ります。
SJの穴を光に翳して輪郭が綺麗に○に見えるかどうか確認してみて下さい。
穴が開いてて光が差し込んでるからOKって判断はNGです、必ず輪郭が綺麗に丸く見えるまで清掃してあげて下さい。

>>ガソリンって腐ると聞いた事があるのですが…

腐ります、車体を置いてる場所や温度にもよりますが夏場で良くない場所に置いてあると丸2ヶ月でダメな場合もあります。


まずは点火の三原則を「取り合えず大丈夫だろう」レベルではなく「確実にOKだぜ〜」ってレベルにするのが良いですよ。


 初めまして!  初心小者  2013年6月25日(火) 7:44
修正
えのもっちゃん先生
初めまして!知り合いから先生のHPを知りました。
ジャイロ初心者です。よろしくお願い致します。
現在ノーマルの2stキャノピーに乗っております(12000km中古で購入)が全開で走って(せいぜいスピード55km位ですが)交差点で止まり発進しようとするとブスブスと吹け上がりません。少し足で漕いで?惰性を付けますと又吹け上がります。エンジンが焼けているのでしょうか?それと最新型?FIの水冷はエンジンはどうなんでしょうか?今のがこの状態であればFIのに変えようかと今考え中です。御指導よろしくお願い致します。

   えのもっちゃん  2013年6月25日(火) 16:48 修正
最高速からしてそんなに悪くないので消耗品関連を中心に整備すれば調子良くなるかと思います。

原因として考えられるのは吸気系統でしたらエアエレメントの汚れやSJの汚れ、
電気系統でしたらプラグ、駆動系統でしたらベルト痩せやセンタースプリングのヘタリやトルクカムのカム溝の変磨耗、トルクカムに付くガイドピンの根元の穴の磨耗等から確認と整備をしていくと良いかと思いますよ。

4stですがフルノーマルでお使いになるのでしたら4stの方が燃費が良く整備スパンも長いのでお勧めですが、趣味で社外部品を付けたりして遊びたいのでしたら2stが良いですよ。

 ありがとうございました!  初心小者  2013年6月26日(水) 18:17 修正
御指導ありがとうございました。参考にさせて頂きます。今後ともよろしくお願いします。

 駆動系OHについて  うの  2013年6月23日(日) 18:47
修正
いつもお世話になっています。

近々、ベルトやウエイトローラー等のオーバーホールをしようと、今必要な部品を調べているところです。
ところで、開けたついでにファイナルシャフトのオイルシールも替えておこうと思っていますが、クラッチの軸部分のオイルシールってどうなんでしょうか?ここを交換、という話をほとんど目にしませんので少々気になりまして。

あと、まだ先々の話ではありますが、将来的にはクランクベアリングの交換も挑戦してみたいと思っていますが、この作業はエンジンが車体に繋がった状態でも可能でしょうか?やはり車体から切り離さないと無理でしょうか?
実は、仲良くしていただいているバイク屋がありまして、幸い、場所や道具はいつでも自由に使わせて頂ける環境にあるのですが、とはいえあまり盛大に散らかすのも気を使うので、乗って行って、車載状態で作業するか、自宅でエンジンを切り離してエンジン部だけを車で持っていくか、作業の流れを多少イメージしておきたいと考えています。

   えのもっちゃん  2013年6月23日(日) 21:00 修正
ファイナルシャフトのオイルシールはLケースカバーを外したらファイナルシャフトが手で引っ張ればぬけますよね。

それとR側は短いのですがL側はシャフト長が有る為にオイルシールの寿命が短いんです。

そういった作業性や寿命の点でよく聞くのではないでしょうか。

ドライブシャフト(クラッチの軸)はブレが少なくオイルシールの寿命が比較的長持ちなのと、デフケースカバーを外してドライブシャフトを抜かないといけないので面倒度合いが高いのでしょうね。

クランクベアリングの交換ですが、そういった環境が有るのでしたら車体からエンジンを抜き取ってシリンダー・オイルポンプ・駆動系一式・Lケースカバー無しの状態でデフオイルを抜いて持っていけば作業台の上だけで済みますし、バイク屋さんでの作業時間が短く出来ますので良いかと思いますよ。

ちなみにケースが車体(エンジンマウントプレート)に付いたままでも交換作業は出来ますがより良い作業をと考えるとお勧めではないです。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  過去ログ全 5000件 [管理]
CGI-design