HOME検索
当BBSは閉鎖しましたので、新規書き込みはご遠慮下さいますようお願いします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

   しん  2017年5月11日(木) 19:46
修正
いつもお世話になっております。
ふと思いつき防犯強化の為に防犯ネジを幾つか組み込もうかと思っております。M8やM10は結構あるのですがパーキングロック周りのハンドルカバー等のプラ用ビスでこういうものは無いか心当たりある方居られませんでしょうか?モノタロウ等も探してみましたが見つからずで、宜しくお願い致します。

   えのもっちゃん  2017年5月13日(土) 17:09 修正
プラ部でしたらタッピングビスばかりなので、トルクスタッピングで検索すると欲しい物が見つかるかと思いますよ。

   しん  2017年5月14日(日) 19:49 修正
ありがとうございます、おかげで見つかりました。
また宜しくお願い致します。

   マメ  2017年5月8日(月) 11:16
修正
いつも読ませていただき勉強させてもらってます、ありがとうございます!
とうとう自分も質問しなくてはダメな問題に当たってしまいました。
オークションで購入したキャノピーTA02-130 V型のマフラーがほぼ詰まっていました、だからなのかエンジン音がものすごく静かでした。 しかし詰まり過ぎていて数m走るとエンストしてました。 なので、新品の互換マフラー5980円とエキパイ3980円を購入し、新品ガスケットで取り付けましたが今度はものすごくうるさく、アクセルを回すとどんどん甲高い音(チャンバー交換した様な音です)となりました。
これはマフラーが良くないと考えられるのでしょうか?
あまりにも音が大きい為これでは恥ずかしく乗るのを躊躇してしまっています。些細なことでもかまいませんので思い当たることがありましたら教えてください。いろいろ為いてみたいと思っています。 その他はスペンサーに純正ホイールでワイド化しているだけでノーマル仕様です。
よろしくお願いします。

 経験上の話です  はるお  2017年5月8日(月) 12:47 修正
バリバリバリって音がしていましたら、エキパイとマフラーとの接合部がきちんと締まっていないような気がします。
予算の都合もあるかと思いますが、安い純正タイプのマフラーはフィッテングが上手く合わず、上記の接合部が純正マフラーと比べて上手く合わないと思います。
ボルト山が削れるような斜めな締め付けになっていると思います。
あと、ガスケットは新品を使わないとバリバリバリする確率がはねあがると思います。
個体差があるかもしれませんが、オークションで一万円以上するマフラーのほうが特に悩むことなく取り付け出来ると思います。

 すいません  はるお  2017年5月8日(月) 12:54 修正
ガスケットは新品でしたね…、確認不足でした。

   マメ  2017年5月8日(月) 14:39 修正
はるおさん
ありがとうございます! そうなんですガスケットも新品を取り付けました、ご指摘頂いたガスケット部分に気休めかと思いつつも液体ガスケットを塗り再度取り付け直ししてみましたがまったく音量に変わりはありませんでした。

 ガスケットの無駄遣いになりますが、  はるお  2017年5月8日(月) 17:26 修正

社外マフラーのフィッテングは特に問題ありませんか?
あと、シリンダーとエキパイの間に取り付けるガスケットも交換されてますか?
(シリンダー側に嵌まっていてピックアップツールなどの道具を使えば、簡単に外れるかと思います)
下記はフィッテングや取り付けに問題無いことを前提に記載します。
社外のマフラー以外にエキパイも変更されているようですので、純正のエキパイと購入された社外マフラーとの組合せで取り付けてみて音量を確認されてはどうでしょうか?
題名のとおり、ガスケットの無駄遣いになりますが…。

   マメ  2017年5月9日(火) 10:30 修正
はるおさん
ガスケットはシリンダーとエキパイ間、エキパイとマフラー間の両方共に新品に交換していますし、液体ガスケットも塗ってみています。
今朝、純正のエキパイのカーボンこびり付きを出来るだけ落とし只今乾燥させていますので、言われたように純正エキパイと社外マフラーの組み合わせで取り付けてみます。
夕方になりますが結果報告させて頂きます。
ありがとうございます!

   マメ  2017年5月11日(木) 11:19 修正
はるおさん
雨でなかなか作業出来なかったのですが、社外マフラー+純正エキパイで取り付けて見たところ、言われたよう様に音が少し小さくなりました。
何回も合わせては外し(ネジは止めない)で隙間や当たりを確認したところ、社外エキパイのガスケットが入る部分が少し低くなっていました!これが締めても隙間となっていた様です。 同じショップから専用社外品として買っていたので安心を買ったつもりでいましたが、やはり社外で値段相当なのを痛感しました。
もしかするとまだ隙間があり排気が漏れているかも知れませんのでもう少し見直してみます。
些細なこととわかり安心できました、この度は本当にありがとうございました。
もし、同じように社外マフラーに替えて音が大きくなった方がいましたら繋ぎ目を疑って見てください。

勉強になりました、はるおさんありがとうございました!

   はるお  2017年5月12日(金) 0:47 修正
マメさん
少しでもお役に立てたみたいでよかったです。
マメさんが書かれているように隙間をあと少し上手く塞げれば大丈夫かなと思います。
エキパイをシリンダーに取り付けるナット2本からマフラー本体とエンジンケースに取り付ける太めのボルトまでを一気通貫で調整しながら締め込んでいけば、遮熱カバーやフェンダーステーの取り付けも含めてうまくいくかと思います。あと、排気系のほとんどは10mmのレンチで締め込むようなサイズですので、排気漏れを気にして渾身の力で締め込む必要はないかと思います。ナットを舐めてしまったり、ネジ山を削らないようにお気を付けください。
失礼します。

 DIOキャブ調整  カズ  2017年4月22日(土) 1:07
修正
初めまして
いつも観覧して参考にさせていただいております。
初の書き込みなのですがご教授ください。
現在DIOキャブ(AF35前期銀色キャップ)を使用しております。
以前も同型を使ってましたがオートチョークを殺して塞いでしまい、今になって街乗りばかりになりやっぱりオートチョークは便利でしょ!と思い買い直したのですがどうも調整に苦戦してます。
また、シリンダーはよくある人気の補修用で加工はしておらずガスケットは純正二枚です。
ヘッドは面研しております。
一度前のシリンダーが焼きついた時(中のピストンピンが外れた)ヘッドに傷がついたので燃焼室をペーパーで磨きました。
それも原因なのかキャブ調整しても走り出しにブブブブとかぶるような感じが消えなかったりという状態です。
そこで確認なのですが、DIOキャブはスローを開けるとガソリンが多くなり閉めると少なくなる
と普通のキャブとは特性が違うとネットで見たのですがどちらが正解でしょう?
今の状態が燃料が多くかぶっているのか、少なくて息づいているのかわからなくなってしまいました。
また、ヘッドの燃焼室はいじらない方がよく交換した方がいいのでしょうか?
どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

   えのもっちゃん  2017年4月22日(土) 10:06 修正
スローとは開けるという表現からして多分エアスクリュの事ですよね?
もしそうでしたら開ける(緩める)と空気の流量が多くなります。

もしエアスクリュではなくスロージェットの事でしたら番手を上げればガソリンが多くなります。

燃焼室ですが磨く程度でしたら余程影響は無いですよ。
(形状や容量が大きく変化する程削ったりしたら別ですけど)

原因特定への確認ですが、エアスクリュとキャブレタボディの間(穴の中)にOリング・ワッシャ・スプリングは入っていますでしょうか?

スロットルスクリュのネジ頭の下辺りにあるゴムは生きていますでしょうか?

   カズ  2017年4月22日(土) 11:01 修正
えのもっちゃん様
早速の回答ありがとうございます。
すみません、エアースクリューの事です。それと書き方が下手でした。
つまりは緩めるとエアーが多くなる→ガソリンは薄くなるという事ですね!?
どこかでDIOキャブは逆だと読んで鵜呑みにしておりました。
Oリングも疑いましたが改善されませんでした。
しかし、薄くすると被りが少なくなる現状からまだ濃いのだとこれで断定しました。
ヘッドは少々削りすぎているかもしれないのでキャブで改善が見られないようなら変えてみようかも思います。
また何かあれば書き込ませていただきます。
お忙しい中ありがとうございました。

 後輪ホイールのセンター出し  しん  2017年4月20日(木) 1:41
修正
いつもお世話になっております。
キャノ2スト後期に乗っているのですが後輪を外して戻すときにホイールのセンター出しが気になっています。何か良いやり方など有りましたらご教授お願いします。

   えのもっちゃん  2017年4月20日(木) 19:40 修正
ツメとかが無いスペーサーか何かをお使いなんでしょうか?

純正だとイヤでもセンターにしか付かないですよね。

   しん  2017年4月21日(金) 20:01 修正
純正ですが爪穴やボルト穴に若干遊びが有ってそれでのズレが気になったもので。。
確かに人によっては気にならないレベルかもしれませんね。
4輪の方で聞いてみようと思います、ありがとうございました。

   えのもっちゃん  2017年4月22日(土) 10:08 修正
その程度でしたら速度域からして心配しなくても大丈夫ですよ。

 軽い抱き付き?  T2  2017年4月18日(火) 11:08
修正
いつもお世話になります。
後期型ジャイロxに乗っております

久々に乗っていなかった愛車で走っていたところ、河川橋を渡り終え、下りを最高速度で走行中、吸気がつまったような感じでスローダウンしました。

セルはかちかちいうのですが、エンジンがかかりません。
キックはおりなくなってしまいました。

どういう症状でしょうか
わかる範囲でおしえていただけませんか?

前は、キャノピーで同じ坂道で同症状となり、スーパーゾイデで回復、現在も快調に走っております。
キャノピーの際は、だましだましエンジンがかかり家までのって帰れたのですが、今回はエンジンがかならなくなってしまいました。

よろしくお願いいたします。


   えのもっちゃん  2017年4月18日(火) 14:34 修正
キックが下りない(クランクシャフトが回らないからだと思います)事からして、エンジンが焼き付いた可能性が一番高いかと思います。

セルの方でしたらスタータモータを抜き取って配線だけ繋いで、キックの方でしたらLケースカバーを外した状態で、どちらでも良いので各スタータを回してみて下さい。

エンジンが止まった状況からして焼き付きだと思いますが、上記内容でフリーの状態ならスタータが回ったらクランクが回らない状態だと特定出来ます。

 スーパーゾイル  t2  2017年4月18日(火) 23:56 修正
今回は、クランクが、おりずエンジンがかからないので
「エンジンを暖めてプラグ口からスーパーゾイルスプレーを15秒程度入れ、セルで15秒ほどクランキングする」はできませんね?

   えのもっちゃん  2017年4月19日(水) 20:56 修正
焼き付きだとしたらですが、それで抜けてくれればクランクが回る程度にはなるでしょうが、そうなったとしても正常に動作させるにはOHしないと・・・ですよね。

 リアハブに関して  しん  2017年4月12日(水) 20:16
修正
いつもお世話になっております。

後輪をインチアップしたいなと思い探してたところ4ストの後輪は2ストより大径と知りました。4ストはホイールとブレーキドラムが一体化構造との事でこれを2スト車に付ける事は出来ますでしょうか?
今の所気になってるのはドラム径とファイナルシャフトの径違い等の懸念です。
ご教授お願いします。

   えのもっちゃん  2017年4月12日(水) 21:14 修正
残念ながら出来ないです。

ブレーキシューの支持部の寸法が違うので流用は出来ないですね。

   しん  2017年4月17日(月) 0:26 修正
そうなのですね、残念です。
ありがとうございました!

 ロービームが付かない!  キャノピー2号  2017年2月7日(火) 7:38
修正
どうもはじめまして。
ヘッドライトをLED化しました。
装着して一週間ほどたちましたが走行中に突然ヘッドライトが消えます。暫くするとまた点灯…
ハイビームに関しては安定して点灯してますがローに関しては付かない時間が長くなり今日に至ってはとうとうロービームは付かなくなりました。
ちなみにハイビーム(ローの点灯も確認してます)は付きます。
スイッチの接点が駄目か、詳しくはわかりませんがヒューズ、(もしくはリレー?)が存在するのか…
他にも可能性があるなら、それも含め教えて下さい。
キャノピー2号(中古車)は納車3週間ほどです。
宜しくお願いします。

   えのもっちゃん  2017年2月7日(火) 9:51 修正
車体側のバルブのカプラに来てる青・白2本の線が有りますよね。
これがハイビームとロービームで、残りが緑のアース線です。
電圧計とかでなくても検電器で結構ですのでハイ・ロー各線とアースとでスイッチングした時に電気が来ているかどうか確認してみて下さい。

OKだったら車体側ではなくLED側の問題だと判断出来ます。


   えのもっちゃん  2017年2月7日(火) 9:58 修正
ちなみに古い車体ですとライトのハイ・ロー切り替えのディマスイッチが不良を起こす事はよくあります。

黒いスイッチ部だけ安価で交換出来る構造になっていますので、先書き込みの確認で電気が来なかったりした場合はディマスイッチを疑ってみて下さい。

 バンドルがブレブレ  キャノピー2号  2017年4月9日(日) 10:34 修正
先日のロービームの件、ディマスイッチの交換にて無事に直りました!
ありがとうございました。

その後は順調なキャノピー2号ですが走行中に手を離すと(もともと手を離す必用がないとは思うのですが…)バンドルが、ものすごくブレます。
フロントタイヤが真っ直ぐに付いてないのでしょうか?対処と方法を教えてもらえますか?
宜しくお願いします。

   えのもっちゃん  2017年4月9日(日) 13:03 修正
ジャイロシリーズは構造上どの車種もですが走行中にハンドルをフリーにするとハンドルがブレ始めます。

ハンドルを持っていても振動やブレがある場合は別ですが、上記の状態でしたら正常ですよ。

 お手上げでした  たっくん  2017年3月18日(土) 17:54
修正
本日もご質問ばかりかと思いますが、アドバイスをお願い致します
本日行った作業は、ジャッキで後輪を浮かせ駆動しているかの確認です
右側のタイヤはアイドリング時から回転していますが、センターがずれている様でブレて回転している様に見受けられました
左側を手で軽く回してやると、駆動は伝わるのですがアクセルを開くと回転が上がらず全開状態でエンストしてしまいました
デフのケースは右側タイヤを外して六角ボルトを外せば取れると思っていましたが、プーリー側も外さないと取れないのでしょうか?
マフラーの詰まり(リヴァイブ製)なのか、何もかも分からず全くお手上げ状態でした💦
画像の部品を所有しておいた方が良いかも分かりませんので、ご教授頂きたく書き込みさせて頂きます
何卒宜しくお願い致します

   えのもっちゃん  2017年3月18日(土) 18:23 修正
コレってデフクラッチですね、キャノピーではなく初期・中期のXですかね?

すいません、僕ではデフクラッチの経験がほとんど無いので症状から原因個所の特定とかが出来ないです。

ちなみに先の書き込みで僕が書いたプーリーの真ん中が空回りしているかどうかってのはご確認いただけましたでしょうか?

 ご確認下さい  たっくん  2017年3月20日(月) 15:26 修正
初回ご教授頂いたプーリーの円筒部品の空回りの件ですが、クラッチを交換した際にベルトをはめる迄はそれ自体回転しました
ベルトをその円筒とクラッチにはめ込むと、円筒自体のみ空回りはしない状態です
状況説明が不得手で申し訳ございません
ご理解頂けましたでしょうか?
当方キャノピーでは無くおそらく中期のXです
宜しくお願い致します

   えのもっちゃん  2017年3月20日(月) 19:19 修正
たっくんさんが思ってみえるのはプーリーボスの事だと思います。
クランクシャフトとプーリーの間に入るパイプ状の部品の事ですよね?

それではなく、プーリーボスとプーリーが接するプーリーの真ん中に入ってて通常でしたら抜けない部分(部品ではなくプーリーと一体化しているプーリーの一部)が有るのですが、その部分がプーリー本体との間で空回りすると今回のような症状が起こるんです。

 ご確認  たっくん  2017年3月21日(火) 13:18 修正
お世話になっております
まだプーリーの確認は済んでおりませんが、予備に新品プーリー一式を購入しておいた方が宜しいでしょうか?
ご教授の程、宜しくお願い致します

 画像にてご確認させて下さい  たっくん  2017年3月21日(火) 13:22 修正
この画像で言うセンターの穴の側面部分をご指摘頂いていると理解して宜しいでしょうか?

   えのもっちゃん  2017年3月21日(火) 19:01 修正
そうですね、プーリーの真ん中に空いてる穴の部分にプーリー本体のアルミとは違う黄色っぽい金属の筒が固定された状態で入っていますよね。

その部分の事です、コレがプーリーのアルミとの間で空回りすると云々って話しでした。


 駆動伝達  たっくん  2017年3月22日(水) 19:53 修正
お世話になっております
本日ご指摘頂いたプーリーを確認した所、空回りの症状は見られませんでした
念の為WRを確認してみるとだいぶ消耗している感じがしましたので、元のプーリーに取替え若干太めのベルトに変えて組んでみました
加速、速度共に軽くなった感覚ですが走る様に改善出来ました
何が原因だったのかまでは把握出来ませんが、ご教授の賜物だと感謝致します
また何か有りましたらご相談させて頂きます
有難うございました

 エンスト  ハマ  2017年3月17日(金) 18:34
修正
初めましてハマといいます。
ジャイロキャノピー4stに乗っています。
乗り出しのエンジン始動時に始動するも直ぐにエンストしてしまいます、エンストする前にふかしてやれば、エンストしなくなります。
また停止する間際のブレーキ時にもエンストします。
温まってきたら、現象はなくなり調子良く走っております。
取り留めもなく状況を記載しましたが、原因がわかりません、ご教授いただけたらと思います。よろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2017年3月17日(金) 18:56 修正
可能性的に見て高いのがプラグ不良・エアエレメントの詰り・排気バルブがカーボンの蓄積によって閉まりきらなくて圧縮抜けを起こしている、かのどれかかと思います。

ヤマハからYAMALUBEというガソリン添加剤がでています、コレお勧めです。
ホンダからもガソリントリートメントという添加剤がでています。

これを給油ごとに適量をガソリンタンクに入れるのと、プラグとエアエレメントを新品に交換して暫く走ってみて下さい。

一定期間使用しても症状に改善がみられない場合はエンジンのOHが必要な状態かもしれません。

   hide  2017年3月21日(火) 9:16 修正
あと、バッテリーの寿命が来てると似たようなことになりますので一応見た方がいいと思います。

 遅くなりました  たっくん  2017年3月19日(日) 12:49
修正
初回ご教授頂いたプーリーの円筒部品の空回りの件ですが、クラッチを交換した際にベルトをはめる迄はそれ自体回転しました
ベルトをその円筒とクラッチにはめ込むと、円筒自体のみ空回りはしない状態です
状況説明が不得手で申し訳ございません
ご理解頂けましたでしょうか?
当方キャノピーでは無くおそらく中期のXです
宜しくお願い致します

   のりお  2017年3月19日(日) 20:06 修正
たっくんさん
はじめまして
毎回返信の度に新スレを立ち上げられますと大変見にくくなりますので同スレでお願いいたします^^

 申し訳ありません  たっくん  2017年3月20日(月) 12:33 修正
返信ボタンに気付かず毎回送信しておりました
ご迷惑をお掛けして大変すみませんでした

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  過去ログ全 5000件 [管理]
CGI-design