HOME検索
当BBSは閉鎖しましたので、新規書き込みはご遠慮下さいますようお願いします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 フロントブレーキキャリパーブッシュについて  はる  2021年1月21日(木) 9:16
修正
いつもお世話になります。
先日からフロントブレーキ周りのダストシールの内側からグリスが滲み出てることが判りました。
ダストシール自体の破断では無いので、2ストモデルのパーツリストの部品構成を見る限り、フロントブレーキキャリパーブッシュが破損しているのでは?と推測しますが、4ストジャイロキャノピーのホイールに換装してますので、4ストのブレーキ周りとなります。
近くにバイク屋が無いので、フロントブレーキキャリパーブッシュの部品番号を教えていただけないでしょうか?

   えのもっちゃん  2021年1月21日(木) 14:59 修正
ブレーキドラムの中心・ブレーキドラムとリンクアームの繋ぎ目・リンクアームとフォークの繋ぎ目、どの部分でしょうか?

   はる  2021年1月21日(木) 17:06 修正
返信、ありがとうございます。
2ストモデルの画像になりますが、画像の赤丸箇所です。
ドラムブレーキ中心になるかと思います。
ちなみに、このあたりからグリスが漏れ出す事はよくあるのでしょうか?

   えのもっちゃん  2021年1月21日(木) 18:12 修正
7・9が
45131-GM9-710 ブッシュ,フロントブレーキキャリパー

8が
45104-GM9-003 シール,ダスト

になります。

あと余談ですが、漏れてくるグリスが乾いた茶色いシミみたいな感じでしたらフロントホイールのアクスルシャフトベアリングが不良を起こしている可能性が高いです。

その場合は

90754-GC8-003 ダストシール 20X32X5(アライ) 個数1
90912-GC8-003 ベアリング,ラジアボール6201U(NTN) 個数2

を交換すると良くなります。

   はる  2021年1月21日(木) 18:25 修正
えのもっちゃん様

返信ありがとうございます。
ブッシュ、ダストシールとも2スト/4スト共通なのですね。

漏れ出してるのは灰色に黒ずんだグリスですので、ベアリング関連では無いようです。
ですが参考になる情報をいただき、ありがとうございます。
この度は大変助かりました、ありがとうございます。

 ジャイロキャノピーパーキングロック外れない  じゅん  2021年1月15日(金) 11:59
修正
スイングロックは解除できますが、デフロックが解除できません。
デフ部分のワイヤー外してもダメでした。
やはりデフ分解して確認ですかね。
すみません、また解らないことがありましたらお願いいたします

   えのもっちゃん  2021年1月15日(金) 14:25 修正
デフロック部分のワイヤを掛ける金具の向きがドコでもデフロックが外らないのでしたらデフケースを開けて確認するしかないですね。

4stモデルはLカバーを外して中の駆動系部品を外さないとデフケースを開けられませんので、車体を吊り下げる事が出来れば良いですが、出来ない場合はバイク屋さんにお願いするのが良いですよ。

   Pの人  2021年1月18日(月) 18:24 修正
よくある間違いでデフロックはワイヤーを引いた状態が解除です。
なのでワイヤーを外してロックなのは正しいかと

 ジャイロキャノピーパーキングロック外れない  じゅん  2021年1月14日(木) 23:07
修正
すみません、スイングアームではなく、パーキングロックのスイングするアームです。

   えのもっちゃん  2021年1月15日(金) 11:12 修正
デフロックは解除出来るけど、スイングロックが解除出来ない、という事でしょうか?

   えのもっちゃん  2021年1月15日(金) 11:24 修正
誤解の無い様に表記を統一しましょう。

パーキングロック=デフロックとスイングロック両方を含む全体

デフロック=後輪をロックさせているのがデフロック

スイングロック=車体を左右に振るのを固定するのがスイングロック

 ジャイロキャノピーパーキングロック外れない  じゅん  2021年1月14日(木) 23:06
修正
スイングアームの抵抗?は特に何もなく、動きはスムーズでした。
例えるならばドラムブレーキのワイヤーを外した状態と同じです。きちんと押せて離せば戻る。バネの抵抗?できちんと戻りました。引っ掛かりなどもなく、動きもスムーズです。
戻りが足りないのか?と思い何度も押して放してを繰り返しましたが、感触は変わりませんでした。
もっと戻るのか?グッと引っ張りましたが、感触的にキチンと戻ってる感触でした。


   えのもっちゃん  2021年1月15日(金) 11:21 修正
>>バネの抵抗?できちんと戻りました。

その状態がデフロックが解除された状態になります。
スイングロックは一旦無視して、上記の状態でデフロックが解除されないのでしたらデフケース内の問題となりますが、非常に希なケースと言いますか、その場合は何をしてもファイナルシャフトの動き等に異常が出ますので、デフロックだけの異常というのはあまり考えられないかと思います。

 ジャイロキャノピーパーキングロック外れない  じゅん  2021年1月14日(木) 19:47
修正
お世話になっております。質問お願いいたします。私の父がジャイロキャノピー(4スト)に乗っているのですが、先日の大雪きのとき、低速で右に転倒。その後普通に職場まで走行し、夕方帰るときにパーキングロックが外れない症状がでました。
左右のロックは外れるのですが前後には動かない。確認したのは後輪ブレーキは引きずりや凍結はなく、デフロックしている。片側のタイヤを持ち上げれば動かせます。
右後ろタイヤ付近のワイヤーアームカバーを外して動きも確認。念のためワイヤー外してもロックは外れない。
ワイヤー外して手でアームを動かしながら車体を前後に動かしてもロックは外れません。一応、ワイヤー注油とワイヤー調も確認しました。
これだとデフ内部の問題でしょうか?
一般的に修理代いくらかかりそうなものでしょう。
ロックピンか何か変形など?かと考えておりました。

   えのもっちゃん  2021年1月14日(木) 22:28 修正
ロックワイヤの後ろ側の先端を外すとワイヤによって引っ張られなくなってデフロックは外れますが、その状態だと今度はスイングはロックされたままになります。

>>ワイヤー外して手でアームを動かしながら車体を前後に動かしてもロックは外れません。

そのワイヤが引っかかるアームを手で動かした時に車体進行方向で前にバネ(デフ内部)の抵抗はあるものの押せるけど、放したら後ろ方向へアームが来るのですが、そのバネの抵抗は有りますでしょうか?

 ジャイロキャノピー リアデフ ベアリングブッシュの件  さっちゃん  2021年1月4日(月) 15:05
修正
お世話になります。
いつも拝見しております。
またお世話になりますが、先日よりリアデフより異音がしてばらしましたらベアリングブッシュがすり減ってました。
部品交換しよいにも型番や品番が分からずえのもっちゃん様にご相談させていただきました。
4ストジャイロキャノピー 左駆動カバーのベアリングの中にあるブッシュ?カラー?です。
何卒よろしくお願い致します。

 ジャイロキャノピー リアデフ ベアリングブッシュの件  さっちゃん  2021年1月4日(月) 15:18 修正
お世話になります。
詳細画像が送れなく説明のみで大変恐れ入りますが、、場所はLカバー クラッチ部分の先に付いているベアリングの中のブッシュ?カラー?です。
説明がうまくなく申し訳ありませんが何卒よろしくお願い致します。

   えのもっちゃん  2021年1月4日(月) 18:30 修正
23412-GFZ-003 ブッシュ 8x12x8

になります、あとそのブッシュを交換の際は基本的に収まる部分のベアリングも不良を起こしているか起こす可能性が高い状態の場合が多いので、

91003-GGK-003 ベアリング,ラジアボール 6001UU

も交換しておくのが良いですよ。

 ジャイロキャノピー リアデフ ベアリングブッシュの件  さっちゃん  2021年1月4日(月) 23:41 修正
お世話になります。
早速のご返事ありがとうございました!
詳細確認いたしました。
また、ここの部分は頻度的にガタが多発する箇所でしょうか?
毎日通勤で使用してるためかなりキロ数は走ります。
この際にとデフ内をオーバーホールしベアリングも交換しましたがこの箇所は盲点でした。
早速外そうとしましたがかなり固く外れなく苦戦し諦めました、、
ベアリング外しを使って外れないことはあるのでしょうか?
袋型なので裏から叩き出しも出来ず困りました、、
何度も申し訳ありませんが外れやすい方法はありますでしょうか?
よろしくお願い致します。

   えのもっちゃん  2021年1月5日(火) 17:54 修正
このベアリングはキツイ圧入ではないので、固定用のピンを外したらベアリングの外周をCRC556とかで洗いがてら浸透させてあげると、その状態でベアリングシールをペンチで取ってベアリングの内輪をペンチで摘まんで抜き取れます。

タマに固いとベアリングプーラも使いますが、ベアリングプーラを使ったら「プーラまでは要らなかったかな?」ってくらいスルっと抜き取れます。

今回さっちゃんさんの状態程固い場合はLカバーのゴムパッキン等を外した状態でベアリング外周をバーナーで炙って逆さまにLカバー自体を床に向けてコンコンしたらポロっと抜け落ちるかと思いますよ。

 ジャイロキャノピー リアデフ ベアリングブッシュの件  さっちゃん  2021年1月9日(土) 13:52 修正
えのもっちゃん様
ご返事遅くなり大変失礼しました。
その後、時間見てやってみましたら抜けて新品と交換、試運転しましたらピタリと異音が止まりました。
色々アドバイスありがとうございました!
また何かありまさしたらご相談させていただきます。
この度は誠にありがとうございました!

 タイヤホイール交換してからの走行  ケンピ  2020年12月30日(水) 22:11
修正
えのもっちゃん様、いつもお世話になっております
本日ジャイロキャノピーをタイヤ235 30-10 ホイール10インチに交換しました
走行するとノーマルの時には無かったボコボコと振動がでました
上手く説明できませんが、タイヤが綺麗な円ではなく一部が出っ張っているような振動です
ホイルはボルトの締まる所に角度のついた物ですのでセンターは出ています
中華のタイヤホイールはそんなものでしょうか、、
これだけでは回答難しいと思いますが何かアドバイスあれば宜しくお願い致します

   ケンピ  2020年12月31日(木) 2:49 修正
車でタイヤ交換などするとバランスを取りますが、バランスが取れてないと歪な振動が起きたりするものでしょうか、、

   えのもっちゃん  2020年12月31日(木) 14:43 修正
輸入品なので物によりけりですが、そのタイヤはダメなのかもしれませんね。

ホイールバランスですが基本的にはバイクはほぼバランス取る事は無いですよ。

 タイヤでしょうね  じゅん  2021年1月1日(金) 0:38 修正
友人も同じサイズのSET品を購入して同じようにタイヤがポコポコしてました

単体(ホイールタイヤ)で転がすと右へ左へと真っすぐにも転がりませんでした

ホイールから無理くりに外したらインナーライナーとトレッドの接着が不十分で

たんこぶ状のポコポコが出来ていました

友人は相手が中華だと諦めて他のトレッドパターンのSETを買いましたが

今度のは60Km以下では大丈夫でしたが 太過ぎるので湿った路面でリアが滑ってました

   ケンピ  2021年1月1日(金) 0:43 修正
あけましておめでとうございます
えのもっちゃん様、迅速な回答ありがとうございます
バランスは取らないものなんですね為になります
中華タイヤが原因ですか、、
低速で気になるぐらいの振動ですので、片減りして治らないか様子みて見ます

   ケンピ  2021年1月1日(金) 0:48 修正
じゅんさん、コメントありがとうございます
そうなんですね、やはり中華の物の中には品質の良くない物もあるんですね
勉強になりました、命がかかる物なので様子見て厳しいようなら交換します

 エンジンがかからない  きゃの  2020年12月29日(火) 22:02
修正
キャノピー2st後期に乗っています。
あまり知識がないので言葉足らずですがよろしくお願いします。
先日ダクトBの破れを見つけたので応急的にビニールテープにて補修しその後エンジンがかかることを確認してその日を終えました。次の日にはエンジンかからずセルは回りますがエンジンかからずキックでもかからずです。
プラグの火花は飛んでいることは確認しましたが、一応新品に変えました。後日さらにキャブの掃除をするつもりではいます。
原因がわからないのでどなたかご教授下さい。

   えのもっちゃん  2020年12月30日(水) 11:47 修正
エアクリーナボックスと駆動ケースを繋いでいるゴムパイプですよね?

補修した状態でも雨水等が入らなければ特段問題が起こる事は無い部分になりますので、今回の始動不良とは関係無い可能性が高いですよ。

一度基本的な部分から潰していくと原因特定に繋がるかと思います。
プラグは新品にしたのでしたら、マフラー詰りの確認→エアエレメントの清掃確認→キャブレタのドレンから燃料を一旦抜いてからクランキングして燃料がエンジンへ供給されているか確認→エアエレメントを外してクランキングしながらキャブレタの吸入口からパーツクリーナを2〜3秒吹きこませて初爆誘導させてみる、等になります。

上記辺りをやってみてダメなら圧縮値の測定やフライホイールの取り付け確認(点火タイミング)といった作業になっていきます。

 エンジンがかからない  きゃの  2020年12月31日(木) 9:19 修正
キャブレター清掃し上記の確認を行いエンジンかけたところ無事にエンジンがかかりました。
圧縮とか点火タイミングどうのこうのの話にまで行ってたら自分にはわからなかったのでよかったです。
本当に助かりました。ありがとうございました。
また何かありましたら頼らせてください。

 朝一の始動  ケンピ  2020年12月27日(日) 11:35
修正
えのもっちゃん様、いつもお世話になります
中古のジャイロキャノピーTA03 初期を購入しまして昨日名古屋から京都まで自走して帰りました
長時間不具合なく快調だったのですが、本日朝エンジンをかけると止まってしまう状態でアクセルを少し開けて止まらないようにして走行すると治りました
これだけではアドバイスも難しいと思うのですが、どういった不具合が考えられますか?
宜しくお願い致します

   えのもっちゃん  2020年12月27日(日) 12:53 修正
4stキャノピーの場合、プラグ交換やエアエレメントの清掃でそういった症状は無くなる場合が多いですよ。

あとは修理履歴が分からない中古の場合はホンダやヤマハから販売されているガソリン添加剤を使っておくと良いかと思います。

個人的にはヤマルーブ ガソリン添加剤 PEAカーボンクリーナーという商品がお勧めです。

 バッチリです  ケンピ  2020年12月28日(月) 17:30 修正
えのもっちゃん様、的確なアドバイスありがとうございました
早速プラグとフィルターを新品に変えてオススメ頂いたヤマハの添加剤を入れました
始動もアイドリングも絶好調になりました!
教えて頂き感謝しております、ありがとうございました!

 ジャイロキャノピー4stの型式の違い  ケンピ  2020年12月22日(火) 14:53
修正
こんにちは、故障相談ではないのですが質問失礼致します
ジャイロキャノピー4stの車体番号100** 111** 130**など違いがあると思うのですが、中古で購入する場合新しい年代の車両の方が良いのでしょうか?
整備をし易い、パワーがある、古い型式は部品が出ない、故障が多いなどメリットやデメリット、おすすめ型式があれば教えて頂きたいです
宜しくお願い致します

   えのもっちゃん  2020年12月22日(火) 15:24 修正
100〜はリミッターが無く、57〜58キロ辺りまで出ますが、エンジンのOHスパンがどうしても短いです。

110〜はリミッター付きで52キロ辺りで制御されますが、エンジンの寿命が長いです。


   ケンピ  2020年12月22日(火) 15:40 修正
えのもっちゃん様、迅速な回答ありがとうございます
車両購入に大変参考になりました
因みに110〜の車両はリミッターカットをすれば100〜と同じぐらいの最高速になり、負荷も掛かる事からオーバーホールのスパンは同じようになるとの認識で問題ないでしょうか?
宜しくお願い致します

   えのもっちゃん  2020年12月22日(火) 17:11 修正
僕自身が使った事が無いのですが、サブコン等で任意に制御してしまえば110〜のでも100〜と同じになるかと思われます。

   ケンピ  2020年12月22日(火) 20:34 修正
ご回答頂きありがとうございました
車両購入後また何かありましたら宜しくお願い致します

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  過去ログ全 5000件 [管理]
CGI-design