HOME検索
当BBSは閉鎖しましたので、新規書き込みはご遠慮下さいますようお願いします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 ジャイロ TA03 アイドリング不良  ケンジ  2017年7月22日(土) 18:22
修正
初めまして。ジャイロキャノピー 4スト TA03の症状で検索しておりましたらこちらのHPに辿り着きました。

中古で購入した車両ですが、アクセルを回していないとアイドリングが止まってしまいます。また、ひっかかりがあるようなフケかたをすることがあります。

圧縮を計ってもらうと8.5〜9キロと下がっておりました。「カーボンの噛み込み」という症状に似ており、修理代がいったいいくらかかるのやら・・・と途方にくれております・・・。

今はエンジンが温まってもアイドリングしません。手に入れてから徐々に調子を崩し、今ではアイドリングもしないという状況です。

また排気ガスもオイルが焼けた臭いがします。カーボンの噛み込みとオイルが燃える2つの症状が重なってるのでしょうか?

何卒、ご回答、対策等ご教授頂ければと思います。宜しくお願い致します。

   えのもっちゃん  2017年7月23日(日) 10:30 修正
症状からしてエンジンのオーバーホールをしないといけない可能性が高いかと思いますが、どの道換えないといけない物なのでエアフィルターとプラグを新品にすると良いかも?と思います。
(多少の延命ですがバイク屋さんに預けるまでの間、多少ですが症状の改善がみられる可能性が有ります)

現状は排気ガスの匂いにオイルが感じられるとの事ですので、短期的にみてエンジンは開けないといけないかと思われますが、上記部品を新品にする事で多少の改善がみられるかもしれません。

修理代はエンジンのオーバーホールとなるとかなり高額になります、軽症コースで6〜9万、重症コースで9〜14万、共に工賃込みで掛かります。


   ケンジ  2017年7月23日(日) 11:13 修正
御返答ありがとうございます。

やはりオーバーホールの可能性が高そうですか・・・。

少しでも延命できるよう、プラグとエアフィルターの交換をしてみます。

オーバーホールの概算まで教えて頂きありがとうございます。参考に致します。

ありがとうございました。

 ジャイロXの配線で困ってます 2  奈良のやっさん  2017年7月16日(日) 11:01
修正
写真は撮ってあるのですが、ファイルサイズが大きいのか投稿できません。お願い致します助けて下さいませ。

   えのもっちゃん  2017年7月16日(日) 20:31 修正
Xは知識が無いのですがパーツリストが有ったので参考になれば見てみて下さい。

 ジャイロXの配線で困ってます  奈良のやっさん  2017年7月16日(日) 10:58
修正
はじめまして。ジャイロX(前期TD01-1013・・・)のバッテリー付近の配線が切断されていて再生出来ず困っています。どなたかご指導頂けるとたすかります。ここでの画像が送れません。

 キャノピーのハンドルセンター調整  ぽんくん  2017年7月11日(火) 20:27
修正
お世話になります。新古車(走行700km)を個人売買でキャノピー(TA03)を購入しました。走行するとハンドルを若干ほんの少し、左に回すと真っ直ぐ走ります。走行していて、違和感があるので、ハンドルをセンターに調整する機能はあるのでしょうか?自分で調整出来るのでしょうか?何卒宜しくお願いします。

   えのもっちゃん  2017年7月11日(火) 21:28 修正
フロントフォークとアクスルシャフトを繋ぐリンクアームのブッシュ類がヘタってくるとよくなる症状の様に感じます。

車体とハンドルを真っ直ぐな状態にして車体前方から低い目線でフロントタイヤを見てみて下さい。

フロントタイヤが斜めってたらリンク部のブッシュやカラー類を新品にすると良いですよ。

 キャノピーのハンドルセンター調整  ぽんくん  2017年7月11日(火) 22:02 修正
適切なアドバイスありがとうございます。本日、納車だったので、ちょっとショックです。軽トラックで輸送する前は走行して問題なかったと言っていたので、キャノピーの輸送時の固定の仕方が悪くてブッシュ類が痛めたかもしれませんね。
ハンドルを切って強く固定したとも言っていました。ハンドルを右にめいっぱい回して、少しだけ強くショックを与えれば治るかもとアドバイスをされたのですが構造上、動くのでしょうか?実行しなのが良いですよね?

   えのもっちゃん  2017年7月12日(水) 2:03 修正
すいません、700キロってトコを見落としてました。。。

走行距離からして多少運搬で強く縛っても何も問題無いかと思いますので、ハンドルの固定部分(ボルトを抜け止めに貫通させる部分)を緩めて真っ直ぐな状態で絞め直すとかしてみると良くなるかもしれませんね。

 キャノピーのハンドルセンター調整  ぽんくん  2017年7月12日(水) 13:52 修正
毎回、親切な返信ありがとうございます。パネル外して週末にボルトを緩めてやってみます!

 キャノピーハンドルセンター調整  ぽんくん  2017年7月15日(土) 8:28 修正
お世話になります。ボルトを緩めてやりましたが、改善はされませんでしたが、ズレは少しなので諦めます。。しかし、何度も試乗して気付いたのが、左右に曲がるときの違和感があるのに気付きました。左に曲がる時より、右に曲がる方がスイングが重く感じます。停車中に左右にスイングさせても特に異常は感じません。走行中曲がる時、左右のスムーズさに差ががあります。何か経験上、分かる事が有れば、原因を教えて頂けるますでしょうか?

   えのもっちゃん  2017年7月15日(土) 19:03 修正
多分左へ倒す事の方が多いからナイトハルトがよく馴染んでいるのではないでしょうか。

 ハンドルセンター調整  ぽんくん  2017年7月15日(土) 21:15 修正
返信ありがとうございます。しばらく、様子を見てみます。又、何か有りましたら宜しくお願いします。

 ご質問  たっくん  2017年7月6日(木) 6:06
修正
お世話になります
依然、プーリーの件でご指導頂きました(ジャイロX TD-01/1500〜)2スト
今回、又又駆動力が伝達しづらくなり、プーリーのWRを7gに変更しました
ところが、やはり加速・最高速共に伸びずピストンを疑い開けてみると、カーボンで真っ黒でした
手持ちのボアアップキットに交換し、キャブの調整を済ませ慣らしで走行しましたところ、割とスムーズになりました
翌日、エンジンに火が入らず3時間程かけて調整しましたが、また駆動が伝わっていない症状です
ピストン・シリンダー交換の際にクランク室上部に長さ5mm程の薄い金属片が見受けられました
クランクにダメージも有り交換を要するか、拙い文章で申し訳ございませんが、何か御経験上想像し得るアドバイスを頂けましたら幸いです
何卒宜しくお願い申し上げます

   えのもっちゃん  2017年7月6日(木) 16:14 修正
その金属片ですが、多分クランクベアリングのボールレース部だと思います。

シリンダやピストンを損傷させてしまう前にクランクのOHをするのが良いと思いますよ。


 ご指導有難うございます  たっくん  2017年7月7日(金) 6:31 修正
毎度的確なご意見、大変参考になります
OHとなると、自分での作業は難しいと思われますので、ショップに見てもらおうと思います
因にクランクシャフト(後期型TD01-2100〜は当方の中期には適合するでしょうか?)・ベアリングの交換でも大丈夫でしょうか?クランクケースまで含めてOHの方が宜しいでしょうか?
併せてご返信頂けると幸いです

   えのもっちゃん  2017年7月7日(金) 12:51 修正
大端部のガタが適正基準値内でしたらベアリングだけで大丈夫です。

規制後モデルとは駆動部品が付く部分の寸法が違いますので合わないですね。

ケースはクランクベアリングが収まる部分が擦れて広がってなければ使いまわせます。

こんな感じなので、取り合えず開けてみて各部品の状態次第での判断になりますね。

 有難うございます  たっくん  2017年7月7日(金) 20:09 修正
大変参考になります
日曜にでも確認し、その際またご質問させて頂くかと思いますが、何卒宜しくお願い致します

 ベアリングについて  たっくん  2017年7月8日(土) 8:56 修正
添付画像の品番で良いか、ご存知でしたらご返信願います
宜しくお願い致します

   えのもっちゃん  2017年7月10日(月) 15:13 修正
真ん中のHA7の部分がGW0とかGW3とかになる筈なんですが、その部品が合っていれば部品統合とかで品番がそれになっているのかも?しれませんね。


 ご返信有難うございます  たっくん  2017年7月10日(月) 19:20 修正
上記画像はヤフオク出品中のものです
今回添付する品番(こちらもヤフオクより)が適合となりますでしょうか?
アドバイスをお願い致します

   えのもっちゃん  2017年7月11日(火) 19:36 修正
その品番でしたらキャノピーの場合太軸用になりますので、P型〜2st最終まで使えます。

XやUPも規制後モデルでしたら共通かと思いますよ。

 三度ご質問です  たっくん  2017年7月11日(火) 19:46 修正
当方Xのエンジン番号がTD01-1500〜ですので、中期の規制前かと思われます
例えば、NAR50の内径25mm外径52mm厚み15mmのベアリングは流用可能でしょうか?ご返信お願い致します

   えのもっちゃん  2017年7月11日(火) 21:30 修正
Xは普段触る事が無いのであまり詳しくないのですが、純正品番だともうメーカーから出ないのでしょうか?

   えのもっちゃん  2017年7月11日(火) 21:32 修正
Xの中期とNSR50のクランクベアリングのサイズを知らないのでお答え出来ないのですが、用途が同じクランク用のベアリングですので内外径と厚みの寸法が同じなら使えますよ。

 おはようございます  たっくん  2017年7月12日(水) 5:54 修正
ご返答有難うございます
色々と検索はしているのですが、メーカー等の情報が見つからなくて...
再度検索し直し、出来うる限り知識を得てみようと思います
いつも御丁寧な御対応、有難うございます

 中期Xのベアリング品番  蒼い狐  2017年7月13日(木) 7:09 修正
たっくんさんの所有するXは、中期L型のエンジンかと思います。
自分の持っているパーツリストですと
ベアリングの品番は 91005−GW0−003 となっています。
古いパーツリストですので品番が統合されているかも知れませんが、ご参考になれば幸いです

 有難う御座います  たっくん  2017年7月13日(木) 19:06 修正
大変貴重な情報です
ネット、近所のショップに問い合せしてみます
いつも本当に感謝致します

 判明しました  たっくん  2017年7月14日(金) 6:01 修正
こちらの品番になっているそうです
有難うございました

 スピードメーターの針位置  しん  2017年7月6日(木) 20:57
修正
いつもお世話になっております。
メーターのパネルをカスタムする際スピードメーターの針を一度外して戻したのですがどうも以前と速度が違う様な、、スマホアプリのスピードメーターで実速度に合わせたつもりなのですがもしかして実際速度と表示は若干違うのでしょうか?
調べたところ車とかでは速度超過防止の為実速度より高めの速度表示という情報が幾つかありました。
キャノピーもしくはホンダ二輪のメーター表示では実速度表示なのか高め表示なのか情報有りましたら宜しくお願いします。

   えのもっちゃん  2017年7月7日(金) 17:18 修正
普段修理ではやらないのでかなり古い記憶でしかないのですが、スピードメーターの針は確か35キロ辺りの速度警告部に合わせて抜き差ししていた様な記憶があります。

ハッキリとした記憶が無いのですが、決められる位置がソコくらいしか無かったんじゃないかな?

すいません、そんな程度の記憶で曖昧な事しか書けませんが参考に現物を見てみて下さい。

   しん  2017年7月7日(金) 23:35 修正
なるほど、警告灯は盲点でした!おかげで合わせられそうです、ありがとうございます!

 全開走行後のアイドリングとハンドルのぶれについて  義仁  2017年6月27日(火) 22:50
修正
はじめまして、義仁と申します。
突然の質問申し訳ありませんが宜しければアドバイスなど
頂けないでしょうか?
車両は2st後期を使用しています。

一つはアクセル全開(横綱プーリーですが60km/h程度)で
2,3キロ走行したあと、買い物などで10分ほどエンジンを切り、
帰ろうとエンジンを始動しようとするとアクセルを軽く開けないと
エンジンが掛かりません。普段は冬場でもキック一発でエンジンが掛かるのですが
全開走行後のみアクセルを開ける必要があります。
そうしてエンジンを始動した後、排気音が少々こもった感じになりますが
走行自体は普通に走れます。
数時間エンジンを切って冷えると普段どおりに始動可能です。

もう一つは、比較的良い路面の道路で50,60km/h程度の速度でハンドルから
手を離すとハンドルが激しくぶれ始めます。速度の低下とともに収まりますが、
下り坂など速度が維持できる場合、ぶれがどんどん大きくなり前輪が左右に
飛ぶ感じで身の危険を感じます。
しかしながらハンドルを保持している限り特に振動なども感じることなく直進しています。

上記の2件の症状ですがそれぞれどの様なことが考えられるでしょうか?
何卒、アドバイスなどよろしくお願いいたします。

   えのもっちゃん  2017年6月28日(水) 20:24 修正
エンジンの始動性は色々な要因が重なってきているような気もしますが、一番怪しいかな?と思うのはキャブボディ不良かと思います。

ハンドルのブレですが、その動きでしたら正常です。
2輪車と違ってフロント1輪リヤ2輪なので構造上避けられないんです。
車体もタイヤも全部新品だとしてもなりますので、そういう物だと思って下さい。

   義仁  2017年7月2日(日) 13:56 修正
えのもっちゃん様
アドバイスありがとうございます。
温間時のアイドリングの件はやはりキャブが怪しいのですね。
思えば7年、9000キロ前に全バラして以来そのままですので、来週にでも一度、分解清掃してみます。
もしかして熱の問題?とかも思ってファンのところを見たら正面左上の辺りがガムでも詰められたかの様に詰まってました。
しかしネットで見ると他の方のも同じような感じに詰まってるのを見かけたのですが正常でしょうか?

またハンドルのブレの件ですが正常なのですね安心しました。

   えのもっちゃん  2017年7月3日(月) 19:34 修正
だいたいそうなりますね、、、特に性能に影響が出たりはしませんのでご安心下さい。


 シリンダー冷却の効率について  しん  2017年6月22日(木) 22:01
修正
いつもお世話になっております、
キャノピー2ST後期型ノーマルに乗っているのですが最近の気温のせいもありヘッド温度計が160度に迫る事があり焼き付き寸前の様なピストンリングの鳴りの様な症状が出ます。純正では基本的に何℃位までは安全圏なのでしょうか?
あとそれの関係でエンジンヘッドカバーの構造ですが冷却風が抜ける穴でマフラーカバーへと抜ける穴とキャブレター側?に抜ける穴があるのですがこのキャブレター側の穴は開いてないといけないものなのでしょうか?どうもこれはシリンダー冷却的にはショートカットで冷却ロスになってしまってる様に感じるのですがもしキャブヒーター的な役割であるなら夏場だけでも塞いで見ようかと思う次第です、ご教授宜しくお願いします。

   えのもっちゃん  2017年6月23日(金) 21:09 修正
すいません、ヘッドの温度は水冷化した時くらいしか見た経験が無いので僕ではお答え出来ません。

ただノーマル車両でしたら整備されていればオーバーヒートする心配は有りませんのでご安心下さい。

キャブレタに向けて抜けているのはお察しの通りキャブヒータの役割をする為だと思われます。

シリンダ(ヘッド含む)の温度上昇やオーバーヒートの原因として多いのはオイルポンプのシール不良・オイルタンクのストレーナやパスチューブの詰りが多いです。

ご心配でしたらその辺りを確認がてら清掃してみるのも良いかと思いますよ。

   しん  2017年6月27日(火) 1:25 修正
返信ありがとうございます、キャブヒーター側は塞いで試そうと思います。
オイルが順調に減ってる場合はオイルポンプ周りは特に問題無いという認識で良いのでしょうか?オイルポンプは過去に一度外して気泡混入など気になってましたが漏れも無く段階的にオイル減りが見られるので問題無いかなと思ってました。

   オータ  2017年6月27日(火) 8:47 修正
透明なチューブを使えば気泡が目視で確認できますよ

 プーリーボスの長さ  モノミ  2017年6月5日(月) 22:32
修正
えのもっちゃん、こんにちは

先日プーリーボスの交換をしようと登録証を手にショップで純正品(22105-GR1-750)を取り寄せました
本日交換しようと作業していたらビックリ!!
なんと現在使っている部品と今回取り寄せた部品では長さや内径が異なるではありませんか
写真右が現在使用しているもの、左が取り寄せた品になります
どういうことなのかわからなかったため、とりあえずは元に戻しておきました
なぜこんなことになったのか皆目見当がつかなかったので相談させていただくことにしました
よろしくご教授お願い致します。

   えのもっちゃん  2017年6月6日(火) 12:06 修正
今手元にパーツリストが無いので詳細な事までは書けませんが、品番の真ん中がGR1だと初期のM型(フレ番がTA02−100〜)になります。

画像を見た感じではモノミさんのはP型もしくはそれ以降(フレ番がTA02−110〜以降)のモデルの物かと思います。

品番の真ん中がGAGになってる物です。

今一度ご自身の所有している車体と部品番号等を照らし合わせてみると良いかと思いますよ。


 車体番号  モノミ  2017年6月6日(火) 20:27 修正
登録証によるとフレ番はTA02-1014XXXです
ショップでの注文の際、間違いのないようにとフレ番から部品番号を拾っているため、
パーツが合わないという事は本来ならあり得ないことなのですが
もしかするとエンジンが別の個体からの移植なのかもと調べました
ちなみにエンジン番号はTA01E-1601640です
番号から参照するとTA02-1300XXX〜に搭載されていたエンジンのようです
このままWINGやショップに行っても登録証と違う部品は注文できないような気がするので
なんとかボスの部品番号がわからないものでしょうか
それを元にどこかで買いたいと思うのですが


   えのもっちゃん  2017年6月6日(火) 23:43 修正
エンジンが16〜でしたらPもしくはV型のエンジンですね。

品番ですが、真ん中のGR1がGAGになるだけで前後の数字は同じですよ。

 勉強になりました  モノミ  2017年6月7日(水) 6:51 修正
了解しました。後日取り寄せてみます
翌々考えてみればエンジンの流用などは車でもよくあることなので古いキャノピーならなおさらですよね
部品代1300円はちょっと痛かったですが、次からは失敗しなくてすみそうです
有難うございました。

 ジャイロキャノピーのパーキングを解除して  万屋でーす  2017年5月22日(月) 12:49
修正
バックするとギヤの(ギーギー)音がします、エンジンをスタートして走行中に同じ音(ギーギー異音)がしばらくして30分位すると音がしなくなる。
パーキングワイヤーの調整が必要なのでしょうか?
後最近パーキングを解除するのにスイング(右左)に揺すって解除します、すると右左に引っ掛かりがあり、無理やり起すと戻ります、一連の問題はパーキング・スイングの部品に問題があるのでしょうか?
対応法を教えて頂けないでしょうか、よろしくお願い致します。

   えのもっちゃん  2017年5月22日(月) 14:06 修正
軽傷ならパーキングロックワイヤの調整かダメなら交換で直りますよ。

重症だとロックポールやそのカラーを交換となるのですが、その場合はジョイントケースを割っての作業になるので面倒です。

まずはカルテ(資料庫)に調整方法を図面付きで載せていますので参考に調整してみて下さい。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  過去ログ全 5000件 [管理]
CGI-design