HOME検索
当BBSは閉鎖しましたので、新規書き込みはご遠慮下さいますようお願いします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 フロントブレーキについて質問です。  伸一  2020年6月20日(土) 19:08
修正
この掲示板とても参考になることが多く、よく拝見させて頂いています。
自分の2st後期のジャイロキャノピーに関して困った事があり、質問なのですがフロントブレーキについてです。

1.部品の名前が解らないのですがホイールの所、ブレーキケーブルが接続されている、ブレーキを掛けると引っ張られるアームのところをさわるとホイールの軸方向にがたつきが有りブレーキシューを固定している速度メーターケーブルが繋がっている所がガタガタしますが度の程度なら許容範囲でしょうか?
1mmくらいガタガタしています。

2.頻度は少ないのですが数ヵ月に一度くらいフロントブレーキをかけて止まるとレバーが戻らなくなり、何度か握るとポンと戻ってきます。戻らないときはブレーキを引きずったままです。原因はどのような事が考えられるでしょうか?

よろしければこの疑問が解決できれば幸いです。
よろしくお願い致します。

   えのもっちゃん  2020年6月20日(土) 19:25 修正
そのアーム部分を持ってその位のガタが有るのは正常です。

1:ブレーキワイヤの調整ナットを外すとブレーキを放した状態から効かせる状態まで動かせますよね。
その軸にリターンスプリングも付いているのが分かるかと思います。
清掃と潤滑を兼ねて動かしながら上記の軸周辺にCRC556を吹きつけてから、調整ナットを元に戻してみて下さい。

2:ブレーキレバーの末端を持って上下に動かしてみて下さい。
1〜1.5cm程度ならOKですが、それ以上上下に動くようでしたら、レバー付け根の穴が許容範囲を超えて広がっていると判断出来ますので、レバーを新品にして下さい。

3:上記作業にてレバーの戻りが悪い場合はワイヤ不良と考えて良いかと思いますので、ブレーキワイヤを新品にしてみて下さい。

4:ブレーキパネルとフロントフォークを繋ぐ部分に12mm頭のボルト、裏に14mm頭のロックナットで固定されているのですが、そのボルトを抜いて中のカラーが入る部分がプラ整のブッシュになります。
そのブッシュが長穴になっていたら新品に交換して下さい。

追記:本来はアクスルシャフトを抜いて上記作業+スピードメータギヤの整備も同時にするのがベストです。

   伸一  2020年6月21日(日) 0:50 修正
ご返信、ありがとうございます。

フロントブレーキ周りだけをとっても、点検すべき項目、沢山ありますね。簡単なメンテナンスは自分でやろうと思ってます。
早速、明日に確認してみようと思います。

ありがとうございました。

 ベルトのキュルキュル音  TC50VーLOVE  2020年5月28日(木) 22:20
修正
はじめまして。
いつも書き込みを参考にし、また知識吸収のため 楽しく拝見しております。
今日はどうしてもわからない事があり、ご相談です。


車両はTC50Vです。
ドライブベルト・クラッチ・プーリ等 一通り社外品で交換してあるのですが、200kmほど走行した辺から、出してキュルキュルとベルトが滑る音が出始めました。
ばらして油脂類をパーツクリーナで実施しても、キュルキュル音がきえません。
仕方がないので、ベルトを新品に交換したのですが、今度は10kmも走っていないのに 出だしでキュルキュル音が出始めました。
(音は本当に小さい音です)

原因は何ででしょうか?

クラッチはアッセンブリーで交換してあり、強化スプリング使用でしたので、これが原因かな?とも思いますが、よくわかりません。

どこをチェックしたらよろしいでしょうか。

よろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2020年5月29日(金) 13:29 修正
プーリーの中心部分にプーリーボスが入る筒状の金属が固定されていますよね。

その筒状の部品の固定が出来てない状態になって、プーリーとの間でスリップしているのではないでしょうか?

そうだとしたらプーリーが滑ってますのでベルトが滑った時と同じ症状が出ますし、音的にも辻褄が合います。

もし違ってたらまた分かる範囲で結構ですので詳しく教えて下さい。

   TC50VーLOVE  2020年5月29日(金) 21:46 修正
ご返信ありがとうございます。

具体的にどのようなチェックをしたらよいのでしょうか。
ボスの固定はどのようにするのでしょうか。

どうぞ よろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2020年5月29日(金) 21:59 修正
プーリーのフェイス部分と中央のプーリーボスが入る筒状の部分で違う金属が使われています。

ココは圧入だったりカシメられてたりして固定されています。

それが回ってしまっていないかどうかを確認してみるのが良いかと思ってます。

原因がソレとは限らないのですが、状況からするとソコが一番怪しいかと感じますので。

   TC50VーLOVE  2020年5月30日(土) 0:13 修正
こんばんは。

添付画像のパーツリストで言いますと、「3」のボスを「4」のフェイス中央の穴に入れる部分のことでしょうか。

すみません、よろしくお願い致します。

   えのもっちゃん  2020年5月30日(土) 11:14 修正
4の部品が2種類の金属で構成されています。

これは純正・社外問わずそういう構造です。

先の書き込みにも書きましたが、フェイス部分と中央の3の部品に接する部分で違う金属が使われていまして、それが空回りしない様に圧入だったりカシメが入っていたりで固定されているのですが、それが不良を起こして空回りすると今回の様な症状が出ます。

   TC50VーLOVE  2020年5月30日(土) 11:58 修正
こんにちは。

ご返信ありがとうございます。

やっと理解できました。
今から確認してみます。

このフェイスを含め この辺り一式交換後 200km前後しか使用していないのですが、空回りしていると やはり交換しかないのでしょうか。

   えのもっちゃん  2020年5月30日(土) 12:28 修正
先にも書きましたが原因がソレと決まった訳ではないのですが、フェイス部分等はパーツクリーナ等で油分を除去出来ているのなら先ずはソコから確認していくのが良いかとは思います。

   TC50VーLOVE  2020年5月30日(土) 18:51 修正
こんばんは。

フェイス部分とボスをパーツクリーナで油分を除去しました。
フェイス中央部を確認しましたが、空回りしている感じはありませんでしたが、指で回らなかっただけですので、これで様子見を致します。

組み上げて試乗点検したところ、キュルキュル音は今のところ出ませんでした!このままキュルキュル音が出なければよいのですが。

色々アドバイスをいただき、ありがとうございました。

またご報告いたします。

 ベルトのキュルキュル音  TC50VーLOVE  2020年6月20日(土) 16:11 修正
こんにちは。

ご無沙汰しております。

先日のベルトのキュルキュル音ですが、またすぐ音が出始めましたので、社外品(K&A Factory社製)ですが、フェイスとボスを新たに交換しました。

ですが期待に反し、変わらず出だしでキュルキュル音を出しながら発進する状況です。

次のステップとして、どの様にすればよろしいでしょうか。


アドバイスを頂きたく、よろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2020年6月20日(土) 17:31 修正
純正のプーリー・プーリーボス・ベルトってお持ちではないですか?

社外品の駆動系部品でボスまで交換となると出足を良くする為にドライブ側をガッツリと落とし込んでて、それで音が出るのかもしれません。

一旦出来る範囲でも駆動系部品を順番に純正に戻すと、音が止まった時に交換した部品が原因だと特定出来るかと思いますよ。

   TC50VーLOVE  2020年6月20日(土) 18:41 修正
ご返信ありがとうございます。

解りました。順に戻してみます。


純正部品は高いですが、間違いが無いってことですね。
まずはベルトからやってみて、徐々に純正に交換していきます。
全て買わないと無いので(涙)

またご報告します。


ありがとうございました。

 ジェネレーター辺りからの異音  jow  2020年5月15日(金) 20:29
修正
いつも大変お世話になっております。
ジャイロキャノピーTA02(130〜)に乗っています。
先日から、アクセルを吹かせたときにジェネレーターあたりから「キューーー」と風がなくような音がします。フライホイールプーラーを持っておらずすぐに分解できないため、補修パーツも含め注文しようかと考えているのですが、考えられる異常はどのようなものがありますでしょうか。用意すべきものがありましたらあわせて教えていただけると幸いです。

P.S. 1ヶ月ほど前にご相談いたしましたアイドリング時の異音について、プーリーボスが純正ではなく、ご指摘いただいたとおり若干の隙間が生まれていたことが異音の原因でした。純正のプーリーボスに差し替えたところ完全に直りました。ありがとうございました。

   えのもっちゃん  2020年5月15日(金) 21:25 修正
ファンカバーを外して裏側をチェックしてみて下さい。

ファンカバーの裏側とファンの外周が当たって擦れているかどうか確認出来ます。

もし擦れていたらクランクベアリング(もしくはクランクやオイルポンプも)不良が原因で、吹かして力が掛かった時にクランク左側が後ろにベルトで引っ張られてファンカバー側が前方向へ動いているかもしれません。

ファンカバー裏とファン外周に擦れた痕が無かったら分かる範囲でまた詳しく状況を教えて下さい。

   jow  2020年5月16日(土) 12:05 修正
ファンカバーを確認したところ、擦れ跡がありました。
写真が分かりづらいため、ファンの方をupしておきます。写真赤丸、ファンの内側の円が擦れています。
カバーを外してエンジンを掛けると異音はしないため、おそらく擦れている音なのかと思います。

   えのもっちゃん  2020年5月16日(土) 13:23 修正
当たって擦れてるのを見た感じではクランクがまだ激しくは振れてない段階に見えます。

今後振れが大きくなるにつれて音も大きくなりますので、予め予定を立ててクランクベアリングやオイルシールの交換をするのが良いですよ。

交換作業が遅いとオイルポンプとクランクシャフトとのギヤが痩せてしまいますので、なるべく早い方が良いかと思います。

   jow  2020年5月16日(土) 13:33 修正
ありがとうございます。早い段階で相談できて本当に助かりました。
早速交換の準備に入ります。

   jow  2020年5月19日(火) 7:23 修正
交換パーツを調べながら進めているのですが、どうしても出てこない部分がありましたのでご教授願います。
私の乗っている130〜(TC50V)ですと、ヘッドガスケットは「12251-147-000」ということでパーツカタログに記載があるのですが、調べても情報が出てきません。後続のTC50Yでは「12251-GBL-000」が使用されていますが、互換性はあるのでしょうか。

   えのもっちゃん  2020年5月19日(火) 17:20 修正
ヘッドガスケットでしたらYの物でも大丈夫です。
部品や品番の統合でそうなっているのかと思います。
ちなみに古い品番で注文してもホンダから現在の部品番号の物が届きますよ。

   jow  2020年5月24日(日) 9:11 修正
度々素人質問ですみません。
工具が揃ったので、昨日クランクを割ってクランクシャフトを取り出すところまで進めました。ベヤリングがL側に残ってしまったのですが、これはどうやって取り出すのが正解なのでしょうか。
クランクシャフト側に残ったものは取り出せました。

   クレイマン  2020年5月24日(日) 9:27 修正
内掛けのベアリングプーラーを使うと良いですよー

   jow  2020年5月24日(日) 9:37 修正
クレイマン様、ありがとうございます。内掛けのやつは手持ちがないので買うしかないですね…

そしてベアリングを圧入するための工具を買い忘れたことに気づきました。
クランクセパレーターを利用して逆に押し込むのは無理でしょうか。また、買うのであれば安価なものはありますでしょうか。

   クレイマン  2020年5月24日(日) 17:33 修正
借りれたら良いですねー
ベアリングインストーラーが有った方が良いですが、ベアリングを充分冷やしてクランクのベアリング入れる所を熱し、抜いたベアリングを新品のベアリングの上に置いてハンマーで叩いて真っ直ぐ入れる方法も有りますよー

   えのもっちゃん  2020年5月25日(月) 17:42 修正
遅レスすいません&クレイマンさんありがとうございますm(_ _)m

チョットここ3〜4日厄介な仕事や身内の病等が重なってドタバタしてました。

なるべく早くレス出来る様に頑張りますので宜しくです。。。

   jow  2020年5月28日(木) 20:45 修正
いつもお世話になってなっております。
内掛けのプーラーを購入し、L側に残ったベアリングを外そうと試みているのですが、びくともしません。爪が滑ってすっぽ抜けてしまいます。
温めるしかないのでしょうか…

   えのもっちゃん  2020年5月28日(木) 22:10 修正
内掛けって事はシャフトではなくLケースに残ってるんですよね?

でしたらケースのベアリング外周辺りをバーナーで炙りながらベアリングの内輪をドライバーか何かで抜ける方へコンコンと突っついてると熱で緩んだ瞬間にコトっと抜けますよ。

   jow  2020年6月6日(土) 16:06 修正
こんにちは。あれから地元の詳しい方にお手伝いをいただき、無事交換、組み上げが完了しました。
しかし、組み上がってからエンジンが始動しません。セル掛けしてもかかる雰囲気すらありません。キックすると圧縮あり、キャブにガソリンも来ていて、火花も飛んでいます。エンジンがかからない原因として、他に考えられるものはありますでしょうか。

   えのもっちゃん  2020年6月6日(土) 18:01 修正
エアエレメントを外してセルを回しながらキャブレタの吸入口からパーツクリーナを1〜2秒吹き込ませてみて下さい。

正常に組みあがっていればそれで初爆誘導する事によってエンジンが運転し始めてくれます。

   jow  2020年6月6日(土) 19:17 修正
ありがとうございます。言われた通り試して見ましたが、どうも手応えがありません…
再度主要箇所を点検後、一度バラシなおしてみようかと思います。

   jow  2020年6月13日(土) 14:28 修正
いつもお世話になっております。
先日の起動不良、キャブが原因でした。再度組み直し、元気に始動しました。

無事完了…と思ったのですが、どうもファンの擦れる音が小さくなったものの消えません。他に原因があるのでしょうか。

   えのもっちゃん  2020年6月13日(土) 14:50 修正
1:ファンカバーにリヤフェンダーの右前を固定しますよね。
リヤフェンダーを付けたら音が出る(付けないと音が出ない)のでしたらフェンダーの取り付けに無理が有って、ファンカバーが引っ張られるもしくは押されている場合があります。

2:ファンのベースになっているフライホイールの組付け時にウッドラフキーの納まりが悪くて微妙に入りきっていない。
この場合だとファンがフライホイールごと外に居る状態になりますから、ファンカバーと干渉する場合があります。

3:ファンカバーが何らかの要因(1の経歴があるとその形でクセ付いてしまっていたり)で歪んでいる。

辺りでしょうか。

ちなみに2は殆ど見た事が無いので可能性的には低いです。

   jow  2020年6月14日(日) 10:05 修正
返信ありがとうございます。分解しながら検証してみたところ、どうやらファンではなく、フライホイールの中から音がしておりました。
フライホイール内側にグリースを塗って回してみたところ、グリースが擦れた跡ができたことから、中のコイルとどこか接触しているものと見られます。
こんなところが干渉する話は聞いたことがないのですが…2番の話に近いのかもしれません。
一応コイルのボルトを付けなおしするだけで音はかなり消えましたが、たまに小さく音が出ます。

   えのもっちゃん  2020年6月14日(日) 11:17 修正
砂埃の蓄積でシャーとかショーみたいな感じの音がするケースは何回か診た事が有るのですが、珍しいですね。

何にせよソコをよく観察する事で解決しそうですね。

   オオタカ  2020年6月17日(水) 9:28 修正
ファンカバーに変形があってそれが主因だとすればファンのほぼ全周に擦れ傷がつくと思われますから、全周ではなく一部に擦れ傷がつくということは、ファンの偏心あるは変形なのではないかと思われます。(たぶん元々そんなに厳密な動的バランスは取れていない部品ではないかと)

ファンが擦れることだけが問題であれば、ファン自体は90度毎に取り付け位置を変えられる部品ですから擦れない位置を探せばよいかなと。

ローターが偏心しているとなると厄介ですけれども、テーパー嵌合で位置決めされている部品ですから、ローター側とクランクシャフトのテーパー部を清掃して異常摩耗がないかを点検し、組み直して様子を見る感じかなぁと思いました。読んでいて

 デフオイル漏れ  北の熊  2020年6月8日(月) 0:16
修正
いつも拝見しております。
デジタルタコメーターの時、お世話になりました。

ジャイロキャノピーTA02−160台に乗ってます。
デフオイルが、パーキングレバーの根元のオイルシールの所から漏ってます。
トランスミッションカバーを外さないで交換できませんか?
オイル交換を定期的にしてきたので、7万キロ不具合はありませんが、
どうせ開けるのなら、ベアリングも交換しようかなと思いまして。
ご教授よろしくお願いいたします。

   えのもっちゃん  2020年6月8日(月) 11:20 修正
シャフトやケースのオイルシール側面が接する箇所をキズ付けない様にピックツールをオイルシールに刺して抜き取ればワイヤ固定用の三角の蓋みたいな部品を外すだけで出来ますよ。

   北の熊  2020年6月8日(月) 21:06 修正
早速の回答ありがとうございます。
やってみます!

 全波整流化  はちなな  2020年6月4日(木) 2:12
修正
初めまして TA02の 中古を購入したのですが ヘッドライトを hidにしたく 全波整流化のやりかたは 解ったのですが 新品部品がどのサイトも 売り切れで 困っています 中華製品か 違う機種新品か 社外品でも構いません 買えるサイトなど 教えて頂けますか
よろしくお願いいたします。

   えのもっちゃん  2020年6月5日(金) 18:04 修正
2stのジェネレータはもう何年も仕入れてないのですが、ホンダは製廃になってますか?

ネットよりもお近くのバイク屋さんに行って注文してみるのが良いかと思いますよ。

ジェネレータに関してはV型までとY型〜とで大きく違うだけでなく、接続端子の本数・色・形状が異なりますので、フレーム番号からバイク屋さんを通してホンダに注文してみるのが安心です。

もしメーカーが製廃でしたらすいません。。。

 何かが吹いた跡が…  としじい  2020年6月5日(金) 15:41
修正

えのもっちゃんさま
初めてご質問させて頂きます。

知り合いから不動のTD-01の25XXXXジャイロXを譲り受け、速さよりも確実に動く曲がる止まるを目指して、素人ながら悪戦苦闘しつつ整備しております。
全てノーマルで改造などはしてませんが、キャブや吸排気系統など一通り整備して普通に走ることが出来るところまできて、最高速度は平坦なところで55kmくらいで幹線道路を走るにはもう少し余力が欲しいところですがこちらはもう少し時間を掛けて煮詰めるとして、
先日、走り終わって点検したところ、エンジン前方のリアスプリング上部あたりに何かのしぶきの跡が広範囲にあり、エキパイ、オイルポンプ周りを点検しましたが、とくに吹いたあとも無く、原因不明です。なお、エンジンのカウルは整備中のため、外したままで走っています。
また、天気も良く雨水ではありません。
原因不明も気持ち悪いので、ご経験から何が思い当たる事がございましたらご教授お願い致します。
どうぞ宜しくお願い致します。

   えのもっちゃん  2020年6月5日(金) 17:59 修正
リヤスプリングとはりやサスペンションの事で良かったでしょうか?

もしそうでしたらリヤサスの上にガソリンタンクとオイルタンクが有りますので、各タンクから出てきている部分のホースの継ぎ目やホースそのもののヒビ等を見ていくのが良いのではないでしょうか。

 速度警告灯とオイル警告灯について…  むっこ隊  2020年5月30日(土) 0:13
修正
毎度お世話になっております!今回も宜しくお願い致しますm(__)m
2ストキャノピーの後期型に乗っております。某サイトにて、速度警告灯を消す方法を実行して見ました。方法はメーター裏の赤/緑のカプラーを抜くという方法でした。結果は変わらず、速度警告灯は点灯しています…。
この方法で間違いないのでしょうか?今もカプラーは抜いたままなのですが、オイルの警告灯が点灯しない不具合が出ました。走行中にオイルが空になってしまい、エンジンの抱き付きを起こしてしまいました。
このカプラーを抜いた事による、関連性が有るのでしょうか?たまたまオイル警告灯の不具合が出てしまったのでしょうか?
アドバイスを宜しくお願い致しますm(__)m

   えのもっちゃん  2020年5月30日(土) 11:15 修正
すいません、仕事がバタついてるので後でレスしますねm(_ _)m

   えのもっちゃん  2020年5月30日(土) 12:21 修正
2stモデルのメーターはかれこれ5年以上触ってないので記憶が曖昧なのですが、メーターボディ内、パネル裏側でODOカウンタの端っこ辺りに35キロでカチっとなるツメみたいなのが有ったかと思います。

そのツメを曲げるか折るか記憶が定かじゃないのですが、、、して35キロ時にカチっとならない様にするか、同じくメーターをバラすとスピードとオイルのLEDが有るので、スピードの方のLEDを除去するか、で出来るかと思います。

むっこ隊さんがやった赤/緑の線を切るとオイルとスピード用のインジケータ自体が作動しなくなってしまいますので、オイルの警告灯も点灯しなくなってしまいます。

 速度警告灯とオイル警告灯について…  むっこ隊  2020年5月30日(土) 13:27 修正
えのもっちゃんさん!いつも有難う御座いますm(._.)m
やっぱりそーなんですね…(>_<)
ですが、何で速度警告灯はカプラー抜いても、作動してしまってるんでしょうか?
謎では有りますが、オイル警告灯が点灯しないのはヤバイので元に戻します。
忙しく中、いつもアドバイス有難う御座います(^_^)

   えのもっちゃん  2020年5月30日(土) 17:53 修正
多分ですがあのインジケータにはACC・オイルレベルスイッチ・アースの3本だった筈ですので、速度警告としての信号はメータ内から拾っているかと思いますよ。

なので、赤/緑を切断してもオイルレベルの信号だけカットされてしまうのではないでしょうか。

記憶が曖昧なので参考程度に読んで下さい。
赤/緑=オイルレベルスイッチ
黒=サブヒューズからのACC(記憶が微妙ですが違ってたとしてもプラス電源)
緑=アース
この3本がオイル警告とスピード警告の一体インジケータに来てて、インジケータの電源としては黒と緑からで、赤/緑からオイル警告信号、メータ内から速度警告信号、という感じだと思います。

 速度警告灯とオイル警告灯について…  むっこ隊  2020年5月30日(土) 18:50 修正
えのもっちゃんさん!詳しく解説有難う御座いますm(._.)m
恐らく以前にご相談させて頂いた、エンジンよりカチッカチッ音は、2ストオイルの油膜切れを意味していた音かも知れません(ToT)
取り敢えず、抱き付いてしまったので、ピストンとピストンリングを交換して見たいと思います。
速度警告灯を消すには、メーターをバラす事が必要になるんですね!
自分の様に.サイトを参考にして.エンジンを壊す人が居なければ良いのですが…
えのもっちゃんさん!いつも忙しい中、アドバイスを直ぐに頂き、本当に感謝しております。
有難う御座いましたm(._.)m

   オオタカ  2020年6月2日(火) 0:52 修正
うろ覚えですが。速度警告灯はスピードメーターユニットに行っているKey-ON12v+をパラでLED回路に分岐して、それをスピードメーター指針に連動する接点でアースに落としていたと思います。

だから機能を殺したい場合にはその接点を折るなりして殺すか、パラ線を切断する。

60kmで作動させるようにしたいなら、60km/hの針のフレに合わせる位置まで設置側の接点を削る …だったと思います

 速度警告灯とオイル警告灯について…  むっこ隊  2020年6月3日(水) 17:03 修正
オオタカさん毎度お世話になり有り難う御座いますm(__)m
やはり速度警告灯はメーター裏で処理出来る様な物では無く、メーターユニットをバラしてやる必要が有るのですね…。
サイトに書いてあった、メーター裏のギボシを抜いたが、速度警告灯も消えず、オイル警告灯ランプ点かずエンジン焼き付き…最悪な結果になってしまいました(ToT)
えのもっちゃんさん、オオタカさん、いつもアドバイス有難う御座いますm(__)m
こちらで先にやり方を聞けば良かったと後悔してます。゚(゚´ω`゚)゚。

   えのもっちゃん  2020年6月3日(水) 19:56 修正
僕も時には間違った事書いてる場合も有るかもしれませんので、、、。

 仕事仲間のV型2ストキャノピーの相談  だいたらぼっち  2020年5月10日(日) 9:45
修正
えのもっちゃん、前回は大変お世話になりました。
おかげさまで、マイ・キャノピーも8万キロを超え目標のメーターリセットも見えてきました。

今回は仕事仲間のV型2ストキャノピーの相談です。
ほぼノーマル使用(モトペリヤ駆動セットのみ)で走行距離3万キロちょい手前ぐらいです。
走行中不意のエンストがありその後2,3度はエンジン再始動したのですが、ついには全く始動しなくなったそうです。
サービスマニュアルの故障診断チャートを参考に私がチェックしてみました。
まずはプラグの火花チェック確認とさらにプラグ交換しましたが問題はありませんでした。
ガソリン系はフェールストレーナ清掃、キャブの分解清掃、フロートのドレンスクリューを緩めてガソリンの排出を確認しました。
念のため、手持ちのDIOキャブ(可動品)と交換してのテストもしました。
また点火してキャブまではガソリンは来ていると判断して以前私の使用していたキャノピーのリードバルブ(可動品)と交換してみました。
それで爆発しないのでパーツクリーナーやCRC556をキャブから吹いてみましたが爆発しないようです。
コンプレッションゲージは持っていないのでシリンダーヘッドを開けポートのカーボン詰まりやシリンダー内面・ピストン上部の傷み具合を確認しましたが問題無いようです。
キックでは普通に圧縮を感じますが。
バイスターターはチェックしていませんが、無くても取り合えずは少しは爆発すると思い今回は未チェックです。
1次圧縮が無いとした場合、キャブまでガソリンが引かれないと思うのですか。
となるとフライホイールはいじっていませんが勝手に点火時期が変わる場合はあるのでしょうか。

そのような訳で次回、その他の確認事項と考えられる原因が解ればお願致します。

   えのもっちゃん  2020年5月11日(月) 18:56 修正
点火タイミングがズレていても継続運転出来ないだけでパーツクリーナとか使えばハゼはしますので、、、。

IGコイル不良やそれに繋がっているコードが切れかけてたりで大気中では火花出てても圧縮空間の中では火を飛ばせてないとか。

お察しの一次・二次問わず圧縮が確保出来ていないか、火花チェック出来ているって事はキーシリンダ関連とかの配線は可能性無い筈です。

点火系統の配線チェック・IGコイルを別の物を試してみる・シリンダ抜いて確認してみる、この辺りから探るのが良いかと思いますよ。

   だいたらぼっち  2020年5月11日(月) 21:25 修正
えのもっちゃん,
@点火タイミングがズレていても継続運転出来ないだけでパーツクリーナとか使えばハゼはします
AIGコイル不良やそれに繋がっているコードが切れかけてたりで大気中では火花出てても圧縮空間の中では火を飛ばせてない

以上の2点、たいへんに参考になりました。
このことを的に絞ってまた点検したいと思います。
結果報告は相手との都合でだいぶ先になるかもしれません。
ほんとうにありがとうございました。

   だいたらぼっち  2020年5月27日(水) 17:56 修正
直りました。

えのもっちゃん、ご指摘の項目を点検したところピストンに大きな損傷を確認しました。
ほとんど側面でシリンダーは確認できなかったのですがピストンリングも一部欠損していました。
クランク内をマグネットやブローなどでできる限り洗浄して私の使用していたクランク腰上部分を移植しました。
はっきりとした原因は不明なのですが、オイルポンプの合わせが1mmほど小さくなっていたのを修正し、念のためオイルポンプも交換しました。
試運転ではオイル混合を併用して快調に走行できました。
また今後問題が出てきた場合は相談にお伺いするかもしれませんのでよろしくお願いします。ありがとうございました。

   えのもっちゃん  2020年5月27日(水) 20:03 修正
結構な勢いでガツンとキズが入ってたんですね、直って良かったです。

 アクセル戻してもエンジン回転がすぐに下がらない  yoshi  2020年5月5日(火) 12:30
修正
以前はお世話になりました。

最近気が付いたのですが、アクセル戻してもすぐに回転が下がらない現象が起きています。所謂アクセルが張り付く状態というのでしょうか?
定かではないのですが、エキパイをアーリーレーシングさんのキャノピー用に変えてからのような気がします。

素人ながら色々調べて以下の対応、確認をしたのですが症状は変わりません。
 1、ガスが薄い場合になりやすいとのことでSJ #35→#37、MJ #75→#78にしたけど変わらず。
 2、二次エアを吸っていないか確認→インシュレータのわれなど無く大丈夫そう
 3、アクセルワイヤーの動きは問題なし
 4、キャブのスロットルバルブ部のバネを手で伸ばしてちょっと強くしたけど変化なし

上記以外に原因、確認するべき内容がありましたらご教示ください。
(上記内容でも確認不足や別の対応があれば教えてください)
よろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2020年5月5日(火) 12:52 修正
そのエキパイ以外で純正ではない箇所はありますでしょうか?

   yoshi  2020年5月5日(火) 13:56 修正
関係あるかどうかわかりませんが、駆動系は変えています。
 プーリー:DAYTONA(デイトナ) スーパーハイスピードプーリー&ランププレートセット、ウエイトローラーが7g×3ヶ、8.5g×3ヶ
 トルクカム:ジョルノクレア用
 センタースプリング:ジョルノクレア用
 Vベルト:KN企画 強化ベルト

上記以外は純正です。

因みにキャブはオーバーホールしてあった予備のものに付け替えてみましたが変化無しでした。

よろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2020年5月5日(火) 14:20 修正
柔バネ系は駆動系以外ノーマルしかやった事がないのですが、エキパイ(これまたアーリーさんのは使った経験無しですが)を変えた事によってエンジンの力が増して必要な駆動抵抗が得られなくなってきたとかかもしれませんね。

一般的には症状からするとお察しの通りSJもしくはそれに近い低開度時の燃料が少なくて起こる現象に感じます。

   yoshi  2020年5月5日(火) 17:06 修正
えのもっちゃんさん
ありがとうございます。

やっぱりSJの番手アップが順当な対策でしょうか。
一度#40にしたときも改善しなかったのですが、手持ちに#42があるので今度交換してみます。

あと、素人考えなのですが、圧縮漏れとかのときもこのようなアクセル張り付き症状は出るのでしょうか?たとえばシリンダーヘッドのガスケットを交換してみるのも、改善の可能性があるのでしょうか?

   えのもっちゃん  2020年5月5日(火) 17:25 修正
それは無いかと思いますよ。

   yoshi  2020年5月5日(火) 20:22 修正
そうですか・・・。

まずはSJアップをやってみます。
改善しない場合はエキパイを純正に戻して違いをみてみます。

いい結果が出たら情報提供させていただきます。

   yoshi  2020年5月18日(月) 9:33 修正
えのもっちゃんさん、みなさん
ちょっと時間が経ちましたが解決したっぽいので報告です。

色々試したのですが、リードバルブを交換したら解決しました。
アクセル戻すと、ほぼリアルタイムで回転も落ちるようになりました。

外したリードバルブは樹脂製で隙間が開いてしまってました。
実はエンジン載せ替えているのですが、載せ替え前のエンジンについていた金属のリードバルブ(隙間ないのを確認して)に変えたら直りました。

結果的にはリードバルブが純正じゃなく、しかも劣化していて悪さをしていたようです。

 追伸  MAX3  2020年5月14日(木) 23:27
修正
えのもっちゃん。こんばんわ。
先日はありがとうございました。
とても心強く 気持ちが楽になりました。
¥104379かかりましたが
無事修理より戻ってきました。

クランクベアリングもシリンダーなど
も少し音がするものの良品の範囲なので
触っていないとの事でした。
バイク屋さんいわく延命措置を
したまでで 次のバイクの準備を
した方が良い。修理はこれで以上
追っかけない方がよい。
あとメンテナンスとして
アクセルワイヤーの交換を
勧められました。¥10000

そこでまた 相談なのですが
気になる点の改善方法を
ご教示頂ければと思います。

・そこそこ調子良さげな音で
帰ってきたのですが
メーター 0〜30km/h あたりの時
エンジンは 大きい音で鳴る、うなる
割に進みが悪い。もたつく感じが
あります。35〜最高速の53km/hあたりは今までよりもスムーズに走っている印象です。
登り坂は30km/hをギリギリキープと
いった状況です。
現在
4stベルト
23100GFZ003
ウェイトローラー 純正 ピンク 7.5g
22123GT8600
以外フルノーマルです。
加速のもたつき解消と最高速が
60キロくらいまで出るような方向に
もっていくにはどのように改良したら よいでしょうか。

現在 副業で1日 2時間で5〜6件
の配達に使用しているため 五月蝿すぎずに
耐久性を残したまま、上記のもたつきを
解消し、あと2年くらいは乗りたい
というのが一番の希望です。

第二希望は可能なら その延長で タンデム可能な登録 状態にもって行きたい。
以上の点を踏まえ、改良するには
どういうパーツ選びをすればよいでしょう
か?またアクセルワイヤーも交換した方が
よいでしょうか?


自分なりに過去スレを読んで
・ウェイトローラーを8.5g
・デイトナの黄色いエアフィルターに交換
・デイトナ ハイスピードプーリー
・メインジェット+10
・太系エキパイ&マフラー純正
中古 もしくは社外純正同形に交換
などかなと 勝手に検討しております。

長々と書きましたが希望は
まとめると
・〜30km/hや坂道をもう少し
スムーズに走りたい。
・全体的にパワー?トルク?が欲しい。
・とても 速くならなくていいので
最高速をちょうど平地60km/hあたりまでは
出るようにしたい。
・耐久性は極力残したい。
・いつかはタンデム。
です。
お手空きの時にでも結構ですのでアドバイス頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。失礼します。

   えのもっちゃん  2020年5月15日(金) 13:22 修正
性能面で言えばフルノーマルでも整備が行き届いていればクリア出来る範囲ですね。

クランク・駆動系・デフの各部にあるピストンリング・ベアリング・シム・ブッシュ・カラー類が全体的に使用範囲内ではあるものの、全体的に摩耗・消耗している結果です。

パワーを増すのは社外品を使えば簡単ですが、その分寿命は縮みますし、音が煩いのの改善にはならないです。

古い車体なので通常はあまり交換を考えない部品も交換していかないと求めているレベルでシャキっとさせられないのは仕方ない部分ですので。。。

あと二人乗りですが、乗車スペースを確保しないといけませんので、フロア部分をリムジン加工して現在の乗車スペースをタンデム用にするか、ルーフの柱を後ろへ移動させて荷台の前1/3〜半分くらいをタンデムスペースにするかのどちらかをしないとキャノピーの場合は出来ないです。

 返信  MAX3  2020年5月15日(金) 21:12 修正
アドバイスありがとうございます。
カスタムではなく 純正部品で
少しずつ無理なく自分で整備してみます。
まずは、純正、もしくは純正モデルで
エキパイ マフラー ウェイトローラー8.5
サスペンション ブッシュあたりからはじめてみます。
タンデム用途は他車両、もしくは
数年後検討してみます。
今回もありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  過去ログ全 5000件 [管理]
CGI-design