HOME検索
当BBSは閉鎖しましたので、新規書き込みはご遠慮下さいますようお願いします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 アイドリング時及び走行時の異音について  トライシクル  2018年5月6日(日) 23:38
修正
初めて質問させていただきます。

2年前に突然エンジンが停止し、業者によりエンジンO/H(走行48,000km時)後、最高速は50km/h以上出ていましたが、1年前位から45km/hになり、半年前には40km/hに、1ヶ月前には約1週間で40km/h→30km/hと急激にダウンしました。

症状としては、アイドリング時及び走行時にエンジン付近からカラカラ音が聞こえます。エンジン回転数には関係なく、走行中もアイドリング時と同様な音が聞こえます。

推定原因についてアドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

車両について
用途:通勤に使用
形式:TA02-15-----
走行:54,000km


   えのもっちゃん  2018年5月7日(月) 18:52 修正
ドコまでのOHか分かりませんが、OH後6000キロはそうでもないですが2年ですと一度駆動系のOHをしたいですね。

あと原因としては上記の駆動系部品かマフラーのどちらかだと思います。

カラカラ音に関しては速度・回転数に関係無く同じ感じでしたらマフラーカバーの破損やブラケットBの破損等が原因かと思います。

15〜ですと年式からしてその辺りは一通りのチェックをしたいですね。

   トライシクル  2018年5月7日(月) 19:34 修正
早速のアドバイスありがとうございます。

エンジンのO/Hでは、修理明細に交換部品として、
ピストン・リング・クリップ・コンロッドベアリング・ガスケットヘッド・シリンダ G/K・インテークパイプG/K A+B・リードバルブ・エアクリーナー・エレメントダクト・ガスケットカバー・クランクベアリング・オイルシール・ウエイトローラーセット・ピーススライド・ボルトフランジ・オイルポンプASSY・オイルシール・ボルトフランジ・ストップバルブが記載されています。

マフラーは、排気口に手を当ててみましたが、ポンポンと軽い衝撃があります(4〜5年前に、今回と同じように最高速がダウンしたため、業者により焼いてもらい復活しました。)。

異音については、最高速低下とは関係なさそうですか?

   えのもっちゃん  2018年5月7日(月) 22:16 修正
前回のOH時の内容にプーリーとクラッチ側はAssyで交換していない状態ですので、その辺りを優先的にみていくのが良いでしょうね。

あと基本的な部分ですがエアクリーナエレメントとプラグは取り合えず新品にしちゃうのが良いですよ。

マフラーですが規制後マフラーは焼いてもキャタライザに詰まったカーボンは除去出来ませんのでダメです、使用過多の場合は中に有るキャタライザが詰まって外れてしまいます。

確認方法としては一度マフラーを外して振ってみて下さい。
この時にマフラー本体内でカラカラと音をたてる物が有る場合、それが不良を起こして遊んでいるキャタライザです。

この場合は切断と溶接でもしない限りは直せないです。

*規制前のマフラーの場合は焼くのは有効な手段です。

カラカラ音ですが、速度にもエンジン回転数にも同調しないんですよね?
もしそれで合っている場合は加速や最高速には関係無いかと思います。


   トライシクル  2018年5月8日(火) 20:45 修正
返信ありがとうございます。

本日、エンジンカバーを外して確認しましたが、ブラケット及びマフラーカバーが異音の原因ではなさそうです(手で振動を抑えても音が変わりません。)。クランクケースの中か、エンジン内部か、具体的な場所はわかりませんが、カラカラ(近くで聴くとバリバリ)音がしています(エンジンの振動サイクルと少しズレていて不規則な感じがします。)。

週末に時間があれば、マフラーを外してクランクケースを開けてみようと思いますが、クラッチの異常は目視で判断可能でしょうか?

また、クランクケースカバーを外した状態でエンジン始動は可能でしょうか(スターターピニオンが固定されていない状況になると思いますが)?

   えのもっちゃん  2018年5月9日(水) 18:42 修正
Lケースカバーを外した状態ですとお察しの通りスタータピニオンが定位置にいてくれないので始動させない方が良いです。
(お勧め出来ませんが一応書いておきます。
プラスドラインバーの先端にグリスを塗布してスタータピニオンのシャフトの先端の凹部にあてがってセルを回すとLケースカバーを開けた状態でもエンジンを始動させられますが、1人がドライバーを、もう1人がスタータをと2人で作業しないといけないのと、万一ドライブフェイスに噛み込むと危険なのでやらない方が良いです)

クラッチ側ですがまずはシューがアウターに綺麗に当たっているかどうか、これはアウターの内側をみると均等にグルリと磨かれた様になっていれば大丈夫です。

変速・最高速に大きく影響があるのがトルクカムとガイドピンになります。
トルクカムのカム溝が偏摩耗していたり、3つ有るガイドピンが刺さる穴が広がってガイドピンがガクガクと傾く状態ですとダメです。

カラカラ音ですが、聴診器が有ると便利なのですが、一般の方はお持ちではないでしょうから、なるべく長いプラスドライバーの先を各部に宛ててドライバーのお尻を耳に押し当ててみて下さい。

音源に近いとダイレクトな音が聞こえて、遠いと篭って響いた様な音が聞こえます。
あちこちの音を聞いていくと近い場所を特定出来ます。

   トライシクル  2018年5月10日(木) 0:38 修正
いろいろと詳しく説明していただきありがとうございます。

ケースカバーを外した状態のエンジン始動はあきらめます。

クラッチの状況と異音についてはアドバイスを参考に
チェックしてみたいと思います。



   トライシクル  2018年5月13日(日) 20:29 修正
カラカラ音の原因判明しました。
ドライバーを使用して音源を調べたところ、クランクケースカバー内部の左端が音源の可能性が高くなり、カバーを開けて確認してみたら、スターターピニオンの上部が固着して振動していたことが判明しました。パーツクリーナーで洗浄して、5-56を吹き付け組み直したところ異音は消えました。
ドライバーによる異音確認法は大変参考になりました。

クラッチとマフラーは走行距離を考えて、思い切って社外品と交換しました。クラッチは分解に専用ツールが必要で、一式丸ごと交換しても7000円位で入手できるため、一式交換しました。

マフラーは、吹き抜けも良くカラカラ音もしませんでしたが、年数も経過しているため、台湾製の規制後対応マフラーに交換しました。

また、ウエイトローラーに摩耗はなく、プーリーもピカピカでベルト幅も18mmありました(マフラーを焼いた頃に交換した記憶があります。)。

すべて組み直して走行したところ、スタート時の加速は多少良くなりましたが(クラッチ交換の効果?)、全開にしても40km/h位しか出ません。

考えられる原因についてアドバイスいただければ幸いです。

※ 少し気になるところでは、マフラー交換の影響かどうか不明ですが、
 アイドリングの回転数が高くなった感じがします(エンジン音は快調に
 聞こえます。)。

※ ウエイトローラーを取り付ける際、グリスを塗布しませんでしたが、
 影響はあるでしょうか?

※ 組み直す際、ホイールのハブボルトを2本なめてしまいました。
 ミニカー仕様で40mmのスペーサーを挟んでいますが、規定トルク
 47N・m(4.8kgf・m)では、高すぎるでしょうか?


   えのもっちゃん  2018年5月14日(月) 15:35 修正
取り合えずは良くなっていっている様ですね。

WRはグリスを塗布しておかないと短期の内に摩り減ります。
WRと同時にプーリーのWRが通る部分とランプレートに付けるスライドピースが通る柱の様な部分もグリスを塗布して下さい。

始動も加速も違和感が無い状態でしたら排気ポートが詰まってきているのかな?と思いますが確認されてますでしょうか?

排気ポートの内壁にカーボンが徐々に付着していって排気の通路が狭くなってくると今回の様な感じで最高速がカーボンの蓄積に合わせて少しづつ遅くなる場合があります。

ハブボルトですが長さが純正と違いますし、よくあるタイプですとボルトの材質もステンレスだったりしますので、この位なら良いかなぁ?くらい適度に締めてあげて下さい。
締め付けトルクも当然ではありますが、6本有りますので均等に締まっている事が重要です。
緩めから何回かに分けて対角線順に徐々に締め付けトルクを増して締めていくのが良いですよ。

   トライシクル  2018年5月14日(月) 21:00 修正
ウエイトローラー及びハブボルトの件、回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。

排気ポートについては、確認していません。エンジンO/Hから6,000Km位でもカーボンが溜まるものでしょうか?
エンジン部については、これまで分解したことがないため、確認方法がよくわかりませんが、チャンバーの接合部を外せば良いのでしょうか?

また、本日、新たな症状が発生しました。
全開のままで下り坂に入り、40km/hを超えたあたりから、ブルブルと異音が発生します。速度が落ちると、異音はなくなります。
やはり、駆動系に異常があるような気がしますが、いかがでしょうか?

   えのもっちゃん  2018年5月15日(火) 18:42 修正
マフラー不良等で排気の抜けが悪いと蓄積が早くなります。
お察しの通り通常ですと6000キロでは排気ポートが狭くなる事はないですよ。

カーボンが付着していない排気ポートに指を入れた感覚が分かっている人でないとマフラーを外して見ただけでは分かりにくいかと思います。

中のピストンに気をつけながらマイナスドライバー等でポートの内壁を擦ってみて下さい。
カーボンが溜まってきているとシリンダの金属に達するまで掘れます。

逆にポート内壁の金属が目視出来るのでしたら排気通路は狭くなっていないです。

40キロ以上時のブルブルですが、先のスペーサーの組み付けとかは大丈夫でしょうか?

駆動系の場合ですとトルクカムが変速(変角)したすぐ後辺りですので通常ですとソコを疑うのですが、今回交換したクラッチAssyは想像ですがやんわりと変速(変角)する物かと思われますし、新品なので原因にならないかと思います。


   トライシクル  2018年5月16日(水) 20:10 修正
いろいろとアドバイスありがとうございます。

今のところ、通常走行には支障がないため(Maxが40km/hと遅いですが)、スペーサーと排気ポートの件は、また時間がある時に確認したいと思います。

   トライシクル  2018年6月10日(日) 18:54 修正
昨日、時間を確保できたため、チャンバーをはずして排気ポートを確認しました。
排気ポートの中は正面から見えないため指を突っ込んで見たところ、小指が入らないほど狭くなっていました。シリンダを外して確認したところ、ポート断面の3/4がカーボンで埋まっていました。また、ピストンの上面にも焦げたカーボン(?)の付着が見られました。

エンジンO/Hから約6,000kmでこれほどカーボンが溜まっているとは驚きました。安価なオイル(DIYショップで400〜500円)を使い続けたことが原因でしょうか?

カーボン除去後は、加速、最高速ともに復活し、Maxが57km/hと、購入時(中古)を上回っています(40km/h以上での異音もなくなりました。)。

お陰様で、修理に出さずに済みました(実は、近所のバイク屋に相談したところ、古いから部品が手に入らないとの理由で修理を断られ、ホンダドリームを勧められたのですが、ドリームは修理費が高いと言われたため、自分で分解にチャレンジした次第です。)。

今後の参考に、カーボンの溜まりにくい乗り方とお勧めのエンジンオイルについてアドバイスいただければ幸いです。


   えのもっちゃん  2018年6月10日(日) 21:47 修正
先の書き込みで多少重複しますが排気ポートが詰りやすくなる原因としては

1:お察しの通りオイルの銘柄によります。
比較的ドコでも買えて良いのはヤマハの純正オイルです。
ホンダの純正オイルも結構良いですよ。
社外品ですと値段的に高額な銘柄になってしまいますので純正がお勧めです。

2:マフラーが詰り気味になってきていると抜けが悪い分カーボンの蓄積が早くなります。

3:アイドリングで放置したり渋滞の中をトロトロと走らないといけない事が多いと蓄積が早くなります。
(2サイクルエンジンは低温エンジンですので冬場に暖気運転は必要無いです)

上記をイメージしながらお使いになると良いかと思いますよ。

   トライシクル  2018年6月10日(日) 23:10 修正
早速の返信ありがとうございます。

今後は、ヤマハかホンダの純正オイルにします。

また、何かありましたら質問させていただきます。
よろしくお願いします。


 キャノピーの異音について  メカおんち  2018年6月9日(土) 18:28
修正
えのもっちゃん様、ご指導をお願いいたします。
2stキャノピー130〜(ノーマル・約3万km)を購入しましたが、クーリングファンの中からヒュィ〜ンといった感じの音がします。何かの異常でしょうか?
また、フライホイールプーラーは24oで良いのでしょうか?
(調子はとても良く、55km/hでの巡行が可能です。)
どうぞよろしくお願いいたします。

   えのもっちゃん  2018年6月9日(土) 22:22 修正
15〜のY型及びそれ以降のモデルですとクランクベアリングが不良を起こす前にそういった音がするのですが、130〜のV型は篭った感じの音になるので、何か異物が有るかもしれませんね。

ファンカバーを外した時にファアンカバーの裏にファンが擦った跡が無いか見てみて下さい。

もし有る場合はクランクシャフトが振っている可能性が有ります。

無い場合はフライホイールを外して、ジェネレータとフライホイールの間にゴミ等の異物が無いか確認と同時に清掃して下さい。

注意点ですが、フライホイールを外した時にウッドラフキーがクランクシャフトに残ってて動かなそうでしたらそのままにした方が組み付け時に楽です。

もしウッドラフキーがポロっときたら組み付け時にズレたりしないように気を付けて組み付けて下さい。

フライホイールプーラのサイズですがお察しの通り24mmです。
一般的にホンダ用として18・24mmで販売されている物でOKですよ。

 キャノピーの異音について  メカおんち  2018年6月10日(日) 8:15 修正
早速のご回答ありがとうございます。
フライホイールプーラーを買って、内部の清掃をしたいと思います。
ありがとうございまし-た。

 ジャイロキャノピー 4スト   梅村 恵一  2018年6月5日(火) 19:54
修正
梅村と申します、質問お願い出来ますか?

4ストのジャイロキャノピー で走行が46000キロぐらいなんですが最近エンジンがかからなくセルボタンを押しっぱなしにしてアクセルを少し回しエンジンを温めて温まっていくのと同時にエンジンがかかります、温まってしまったら信号待ちしていてもエンジンは切れませんしエンジン切ってもセル一発でかかります。
またエンジンオイルが交換の時毎回減っています。
原因教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

   えのもっちゃん  2018年6月6日(水) 18:53 修正
症状と走行距離とオイル減りからしてオイル上がり(下がりかも)は間違い無いと思います。

エンジンのオーバーホールになりますので、お近くのバイク屋さんに相談されるのが良いですよ。

 ジャイロキャノピー 4スト  梅村  2018年6月7日(木) 19:56 修正
返信ありがとうございます。

皆オーバーホールして乗っていますか?もしくは買い替えが多いものなのでしょうか?人それぞれだとは思いますが、、、

   えのもっちゃん  2018年6月7日(木) 20:58 修正
趣味の方は色々かと思いますが、業務の方は買い替えるより安価なオーバーホールですね。

ちなみにウチにあるキャノピーで一番走行が多い車両は23万キロ走ってます。
新車から数えると4回オーバーホールしてますよ。

 ジャイロキャノピー 4スト  梅村  2018年6月9日(土) 15:23 修正
返信ありがとうございます。
23万キロは凄いですねオーバーホールの価値は充分にあると思いました。
ありがとうございます。
また何かあったらお願いします。

 オイルシール交換  west  2018年6月4日(月) 21:29
修正
初めて質問させていただきます。

ファイナルシャフトのオイルシール交換ですが、4stジャイロキャノピーTA03でも、簡単に交換できるのでしょうか?

教えていただければありがたいです。
よろしくお願いします。


   えのもっちゃん  2018年6月5日(火) 12:29 修正
4stでもそのオイルシールは簡単です。
シャフト位置が2stとチョット違うだけですので、Lケースカバーと駆動系部品を取り払えば簡単に交換作業が出来ますよ。

   west  2018年6月5日(火) 19:38 修正
ご返信ありがとうございます。

早速作業してみたいと思います。
プーリーホルダーを購入する必要があるのですが、4stにおすすめのがありましたら教えていただけたらありがたいです。
お手数ですが、よろしくお願いします。

 駆動系へのオイル漏れについて  健二  2018年5月20日(日) 18:51
修正
質問をさせて頂きたい事が有るのですがよろしくお願いいたします。

駆動系を分解したところ、ドライブシャフトの付け根からオイルが漏れていました。
純正部品で言うと91266-415-003 オイルシール20×35×8になるのですが、これは、駆動系側から交換可能でしょうか?デフ側も開けないと無理でしょうか?
駆動系側から、抜けるなら、マイナスドライバーなどでこじる様に抜いて、新しいのを押し込むだけで良いでしょうか?

また、純正部品でなく、汎用の部品モノタロウ等で売られている、内径、外形、幅が同じ物でも代用できるでしょうか?

あと、ドライブシャフトのところが、傷んでる場合、クラッチの軸のところ(オイルシール 17×30×5 91204-GN2-005)とプーリーの軸のところ(オイルシール20×31×7 91202-GA7-005)も同時に交換の方が良いでしょうか?

色々と質問してすみませんが、アドバイスなど頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

   えのもっちゃん  2018年5月20日(日) 20:58 修正
一応3つ共駆動ケース側から出来ますが、クランクシャフトとドライブシャフトのオイルシールは平面部にステンシートが入っていますし、ケースを割らないとシャフトを抜けないので、ケースとシャフトにキズを付けない様に気を付けて抜かないといけないです。

ファイナルシャフトはLケースカバーを外したら引っ張るだけでシャフトが抜けますので作業は容易です。

あと現状でオイル漏れが無ければ無理して交換する必要は無いですよ。

互換性が有る社外品の有無は知識が無いので何とも言えませんが、純正が有りますからそれに越した事はないですよ。

   健二  2018年5月20日(日) 22:03 修正
御返信ありがとうございます。

私、勘違いをしていました。
デフからタイヤに繋がるのが、ファイナルシャフトで、クラッチの根元がドライブシャフトですね。

オイル漏れはファイナルシャフトのところでした。

ファイナルシャフトのところ以外は漏れ等有りませんので、今回は見送ろうと思います。

ファイナルシャフトですが、Lケースカバーをはずす際に引っ張られて少し抜けかけたので気になっていたのですが、あれは外れる物なのですね。安心しました。
実際、抜いてしまってもケース内でデフのギアが落ちて挿せなくなるとか無いのでしょうか?

また、ファイナルシャフトのオイルシールですが、外すのはマイナスドライバーの先を曲げたL字工具で頑張ろうと思うのですが、引っ張って外れる物でしょうか?プーラーとか無いと難しいでしょうか?
挿入は系の合うソケットレンチのコマを当ててプラスチックハンマーで叩く感じで大丈夫でしょうか?

重ね重ね質問ですみません。

   えのもっちゃん  2018年5月21日(月) 12:57 修正
Lケースカバーに付いているファイナルシャフトベアリングとファイナルシャフトが引っ付いてたりするとLケースカバーを外した時に一緒に抜ける事はよくあります。

デフケース内のデフギヤの中心の穴に刺さるだけですから、シャフトを抜いてもゴミが入らなければ何も問題無いですよ。

ファイナルシャフトのオイルシールは軟らかいので簡単に外せます。
お察しの通りL字形の適当な物で梃の原理でクイっとやればそんなに力も必要とせずに簡単に抜けますよ。

挿れる時も想像通りです、オイルもしくはCRC556等を塗布して、径の合う物を当ててハンマーで軽くコンコンとやって下さい。

   健二  2018年5月26日(土) 16:52 修正
アドバイスありがとうございました。
今日、半日がかりで作業してオイルシール無事交換出来ました。
オイルシール自体は簡単に交換できましたがキックが降りなくなって3回ほど組み直ししたりなかなか手間取りました。

本当にありがとうございました。

   えのもっちゃん  2018年5月27日(日) 13:25 修正
良くなった様で何よりです、おめでとうございます。

キックギヤはLカバーの着脱作業時にコマ飛びを起こしやすいので今更ですがお気を付け下さい。。。

 クランクシャフトインストーラーについて  さー  2018年4月23日(月) 20:04
修正
はじめまして!質問よろしくお願いします!
ジャイロキャノピーTA02-200に乗っています。
クランクシャフトインストーラーについてなのですが、購入しようと思いましたが、高価すぎるので自作しようと思います。そこでなのですが、クランクシャフトのネジサイズとピッチについて教えていただけますでしょうか?m12のピッチ1.25かと予想しているよですが、合っていますか?

   えのもっちゃん  2018年4月24日(火) 19:14 修正
ピッチは覚えが無いのですが太さは10mmですよ。

   さー  2018年4月24日(火) 19:53 修正
ありがとうございました!
またなにかありましたらよろしくお願いします!

 リード90のニコイチエンジンについて  ジャイロ2年生  2018年4月9日(月) 20:13
修正
えのもっちゃんさん、質問よろしくお願いいたします。
当方ジャイロXの中期に乗っています。
今回リード90のエンジンを使ったニコイチエンジンに興味があり質問させて頂きました。
現在ニコイチエンジンの入手方法があったら教えていただきたいです。
また、金額はどの位になるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

   えのもっちゃん  2018年4月10日(火) 12:18 修正
中期Xですとデフクラッチになりますのでベースには向かないです。

後期Xもしくはキャノユニットにするのが良いですよ。

仕様や手持ち部品やご本人の技術・知識にもよりますが予算は合計で20〜になりますね。

1枚目の画像が僕が初めて作った2個1の最終くらいの時の物です。

2枚目の画像の状態にご自身で出来る事と、治具をご自身で用意出来るくらい知識等が有ればかなり安価に作れます。

2個1制作と組み上げや調整までショップに丸投げコースになると各部品と工賃で多分40くらいはいくと思いますよ。

   ジャイロ2年生  2018年4月10日(火) 14:27 修正
えのもっちゃんさん、返信ありがとうございます。
合計40ですか〜。流石にそこまでは出す気になりません。
自分の想像では画像のパーツを集めて送って、加工して貰ったものを組むというものでした。
バラして組めるぐらいの知識では無理なんでしょうね。治具がどんなものかわかりませんし。
例えば画像のように出来て治具を用意出来たら、いくらぐらいでニコイチエンジンは入手できるんでしょうか?
質問ばかりですいません。

   えのもっちゃん  2018年4月10日(火) 18:44 修正
先の書き込み内容まではドコのショップでも出来るならその位という話しになります。

この先は各ショップさんによって変わってきますので色々なのですが、大凡で言うと2個1ケース制作に5〜10くらいでしょうか。
マフラー制作は仕様により大きく変動しますのでザックリ言うと5〜10の間、後はクランク・シリンダ・吸気関連部品・駆動系部品等でザックリですが合計していくと30〜35、これに工賃という感じですね。

ご自身のスキルにもよりますが、長く楽しむ為にも生活圏内もしくはそれに近い地域にショップさんが有るにこした事はありませんので、ソコで聞いていくのが良いかと思います。

ちなみに2個1制作の老舗は京都のモトリペアさんになります。
あと大阪のAbnormal Three Freaksさんも多く制作されてます。
僕はもう3〜4年作ってませんが岐阜になります。

モトリペアさんもAbnormal Three Freaksさんも当HPの診察券(リンク)内にリンクがありますのでご確認下さい。

   ジャイロ2年生  2018年4月10日(火) 19:00 修正
えのもっちゃんさん、ありがとうございます。
やはり結構な出費にはなりそうですね〜。
自分は壊れず安心して70〜80kmぐらい出る仕様を目指してます。ニコイチエンジンは諦めて違う方法で弄って行こうかと思います。
中期ベースなので後期エンジンに換装してマロッシでボアアップとかですかね?
壊れそうで怖いですがw
何か良い案があったらご教授くださいm(_ _)m

   えのもっちゃん  2018年4月11日(水) 13:44 修正
Xの車体なら後期ユニットにマロッシのシリンダにモトリペアさんのガリューズマフラーやリバイブさんのマフラーと駆動系で十分出せる領域ですよ。

よく焼き付かせる原因になるのは吸気を多くし過ぎた場合になります。
パワフィル等は使わずに純正エアクリーナボックスに少加工でいくのが良いですよ。

そうすると公道使用域の60キロを登り坂や向かい風でも関係無く安定して走行させられます。

   ジャイロ2年生  2018年4月11日(水) 15:48 修正
パワフィルは使わない方が良いんですね〜。穴を追加とかですね。
後期エンジン探してやってみようと思います!中期に後期エンジンはハーネスとCDIを後期のを使えば良いんですよね。スイングユニットも後期用にするはずでしたよね。

   えのもっちゃん  2018年4月12日(木) 11:36 修正
Xの配線は経験がほとんど無いのですが、特別に何か配線加工した記憶は無いので、有っても小加工だと思います。

スイングユニットはエンジンマウント部が違うのでジョイントケースごとかシャフトだけの差し替えかのどちらかでいける筈です。

確か使うシャフト(もしくはジョイントケース)でホイールベースが変わる筈です。
記憶が曖昧なのでどちらを使うと何cm長くもしくは短くといった詳しい内容は覚えが無いのですが、変わりはしますので参考に覚えておいて作業すると良いですよ。

   ジャイロ2年生  2018年4月12日(木) 16:55 修正
色々とありがとうございました。
何か分からなくなったらまた聞きに来ますので宜しくお願いします。
とりあえず出来る所までやってみようと思います。

   ジャイロ2年生  2018年4月20日(金) 16:23 修正
後期エンジンを入手しました。型式はTA01E-3007566でした。排ガス規制後?のようですが、写真のようにエキパイから伸びているパイプは外してしまっても大丈夫なのでしょう?

   えのもっちゃん  2018年4月20日(金) 21:39 修正
赤丸の部品がワンウエイで駆動ケースからマフラーへ空気を送り込む仕組みになっています。

マフラー内のキャタにカーボンが詰まるのを減少させる為のシステムですので、マフラーの寿命が短くなる可能性が高いかと思います。

黄線でカットして溶接して塞ぐか、青線辺りでカットして詰め物をすると塞げますよ。

フロントパイプ以降を社外マフラーにする時によくやる方法です。

   ジャイロ2年生  2018年4月21日(土) 6:12 修正
なるほど、そういう装置だったんですね。
社外マフラーに変える予定なので赤丸の空気を送る部品も外して、駆動ケースの穴をメクラしても良いという事ですか?
外すなら元から外してしまおうかと思いまして。

   えのもっちゃん  2018年4月21日(土) 12:00 修正
駆動ケースの方は目蔵にすると冷却の問題もありますのでLカバーに付いてるゴムだけ残して雨水等が入らないように下向きにしておくと良いですよ。


   ジャイロ2年生  2018年4月21日(土) 15:02 修正
えのもっちゃん さん、ありがとうございましたm(_ _)m

 クーリングファンのカバーについて  ken  2018年4月14日(土) 14:03
修正
初めましてkenと申します。

2st後期に最近乗り始めたのですが、車体右側のクーリングファンのカバーのところに何かがつまっている感じです。
最初はガムか何か詰められたのかと思ったのですがネットで見ていると他の人も同じように左上部分が詰まってるように見えます。

これは純正形状でこのような設計なのでしょうか?
何のためにこういう形状なのかも気になります。

ご存じの方、教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

   えのもっちゃん  2018年4月14日(土) 17:46 修正
丸い穴の内側左上(車体進行方向で言うと後ろ上)ですよね?

横向き格子の1マスが埋まってるみたいな感じ。

もしそうでしたらそういう物ですのでご安心下さい。

   しん  2018年4月14日(土) 21:16 修正
駆動系冷却の部分かと思います。
吸気ファンの穴の一部分を駆動系側からの分岐に充てる事でエアクリから駆動系に入る冷却空気を作り出しています。その為に一部埋まっています。(エンジンカバーを外してみると駆動系からホースが伸びてて埋まってる部分に繋がってるのが解ります)
なぜ造形がハンドメイドチックなのかは謎です。

   ken  2018年4月14日(土) 23:54 修正
えのもっちゃん さん、しん さん ご回答ありがとうございます。
純正形状でそのようになっていて、理由もあってのあの形なのですね。
安心しました。

しかし、ホントガムか何かイタズラで詰められたのかと焦りました。

 中期・後期エンジンの違いについて  しん  2018年4月7日(土) 22:32
修正
いつもお世話になっております。
2STエンジンの中期(TA01E−16)と後期(TA01E-17)の違いについて特にクラッチ以降の部分で教えて頂きたいです。後期のエンジンに手持ちの中期のクランクケース部(クランクケースLR一式ごと)を移植出来ればなと思っております。
パーツリストで見た限りファイナルシャフトの太さとそれを保持するベアリング径が違う様です、ドライブフェイスやギアボックス内も幾つかリスト上は別品番の様ですがどの様に違うのでしょうか?サイドカバーも駆動側は共通で組付け出来そうですがデファレンシャル側は型番が違いますがビス穴の位置などが違ったり等で適合しなかったりするのでしょうか?宜しくお願いします。

   えのもっちゃん  2018年4月8日(日) 19:14 修正
お察しの通りファイナルシャフトの太さが違う為に、それを受けるベアリングやデフが変わってきています。

両方共手持ちが有るのでしたら組み合わせて2個1に出来ますよ。

   しん  2018年4月8日(日) 20:33 修正
ありがとうございます、なるべくなら剛性が高そうな後期のファイナルシャフトで行きたかったのでそれでやってみようと思います。ありがとうございました。

 ジャイロX  なかむら  2018年4月5日(木) 20:35
修正
ジャイロXのTD01-183**** E/GはTD01E-164****に乗っているのですが
プーリーとウェイトローラーだけ変えるとしたらおススメのモノありますか?
いきなりの質問ですいません。

   えのもっちゃん  2018年4月5日(木) 22:36 修正
当HPのリンク先にモトリペアさんやシンコーメタルさんへのリンクがありますのでご覧下さい。

好みや方向性にもよりますのでご自身に合う物を選択するのが良いですよ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  過去ログ全 5000件 [管理]
CGI-design