HOME検索
当BBSは閉鎖しましたので、新規書き込みはご遠慮下さいますようお願いします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 エンジンオイル選び  モノミ  2015年7月16日(木) 9:56
修正
えのもっちゃん初めまして
最近オクでフルチューンのTA02-100・・・のキャノピーを購入しました。皆様の仲間入りですね(笑)
マロッシボアアップ、OKO24фビッグキャブ、REVIVEのエアクリーナーとマフラー、DIO用オイルポンプ、純正プーリー加工他と
かなりいじってあリます。友人にWAKOケミカルの2CTを頂いたのですが、友人はフルノーマルで整備もしない人です
このまま使うのがいいのか、おススメの銘柄あれば教えていただけたらと思います

先日ヘッドライトに三面タイプの16w/24wの交流式LED(ファン付)を搭載して失敗しました
両方点灯するのですがアイドリング1400rpmではフラッシュのように点滅します
片目にしても変化なく点滅、少し吹かして2000rpmになると両方安定して点きます
信号待ちで嫌がらせになるので現在はノーマル電球に戻してますが、やはりLED搭載は諦めた方がいいのでしょうか
カブに乗っている友人がもしかしたらバッテリーじゃない?といいます。バッテリー電圧は停車時11.8v、走行直後13.2vありますが弱り切っているためセルがウイーンと鳴るだけです
セルのためにYUASAの新品を注文してあります

あとはキックがギギギと音鳴りして自分の足で戻さないといけなくなったのでクランクケース開けてグリスアップしないといけないぐらいですかね
クランクケースは液体ガスケット塗るだけで戻していいのでしょうか?


   えのもっちゃん  2015年7月16日(木) 16:33 修正
アイドリングは1800回転前後に設定してあげて下さい。
それでバッテリーが新品でも瞬きをするようでしたらマッチングの悪い商品でしょうから、他の物にするのが良いでしょうね。

キックギヤはLカバーに付いています。
一度全部外して古いグリスや錆びや汚れを洗い流してから新品グリスで組み付けると良くなるかと思いますよ。

クランクケースのガスケットは初期型ケースでしたら紙ガスケットの設定が有る筈です。

 アイドリング1800回転ですか  モノミ  2015年7月16日(木) 17:50 修正
車と同様で1200くらいが普通だと思っていました
早速紙ガスケットを注文してまいります♪

 LEDヘッドライト断念  モノミ  2015年7月24日(金) 0:19 修正
朝から再び換装にチャレンジしてみました
普段のアイドリングは1800回転、ライトoffで2000回転になります
LEDに換装してひとっ走りすると2500回転まで勝手に上がります、ライトoffで2000回転
さすがに実用性が犠牲になっているのでノーマルに戻しました
計10000円が無駄になりましたが、色々楽しかったです

   やっさん  2015年7月24日(金) 1:06 修正
ミノモさんはじめましてLEDに電圧安定機は付いてますでしょうか?確かアイドリング中などの時明るさを安定させるためコンデンサーだったか専用の小型バッテリーをつなぐはずだったと思います、自分も装備しょうと考えましたが、かなり高額になるためあきらめました。

 軽い抱き付き  pub  2015年7月19日(日) 16:33
修正
軽い抱き付きを起こしている可能性が一番高いようで、「シリンダを抜いてピストン側面グルリとシリンダのスリーブもグルリと確認」といったことが難しそうなので、「エンジンを暖めてプラグ口からスーパーゾイルスプレーを15秒程度入れ、セルで15秒ほどクランキングしました。
最初は白い煙がでて、その後、普通にもどりました。
とりあえず、2ストのオイルにもスーパーゾイルを半分程度入れ、様子を見ています。
15分ほど試走しましたが、とりあえず、軽い抱き付きはいまのところ解消されたようです。
ありがとうございました。
しばらく様子を見てみます。

   やっさん  2015年7月19日(日) 21:33 修正
Pubさんはじめまして、スーパーゾイルでは一時的でトラブルの根本的解決にはならないと思います。走行距離など詳しいことはわかりませんが致命的なトラブルを抱えているかも知れません、一度シリンダーを面倒かも知れませんが確認して見た方がいいと思います。ゾイルは一見魔法のアイテムに見えますが一時的です。

 ありがとうございます  pub  2015年7月19日(日) 23:06 修正
確かに、実は気になっておりまして。。。
プラグを外してみたところ、汚い油のカスのようなものが結構、ネジ溝部分についていました。あふれて汚れがその上まで届いていました。
とりあえずプラグホールへのゾイル注入で少しきれいになったとは思いますが、根治されるとは少し考えにくく(なっとくいかず)、何が問題だったのかもわからないのでこのまま乗り続けていいのか、少し心配しているのも事実です。
54000KMのジャイロキャノピーです。
近くに改造車、ミニカーでも見ていただける良心的なバイクショップの存在を昨日、耳にしましたので持ちこんでみようかと思っております。

そもそも、どういったことが抱き付きの原因と考えられるのでしょうか?

   じんにゃ  2015年7月19日(日) 23:39 修正
pubさん はじめまして、焼きつきのの原因として、一番最初に見ていただきたいのは、オイルタンクのストレーナーです。長年の埃やゴミで詰まっている可能性があり、2stオイルが規定量流れないことが多いですよ。2st車はオイル命ですから(笑)
誰でも確認出来ます。まずは、オイルタンク下にゴムキャップの中にストレーナーがありますので、キャップを外せばストレーナーの確認ができますよ。オイルは抜けるのできれいな器を用意して、
オイルを抜けば再利用出来ます。その際ゴミを入れないようにしてください。

   やっさん  2015年7月20日(月) 0:54 修正
じんにゃさんの言うようにもし自分で出来るようでしたらストレーナーの確認して見て不純物などあればクリーニングして見て下さい、その時オイルポンプにエアーがかまないように注意して下さいね、それでも不具合が起きたらオイルポンプの不具合、最悪クランクかも知れません、自分のキャノピーは抱き付きが治まらずシリンダーやピストンを何度も交換しました、結局クランクシャフトの摩耗が原因で交換する羽目になりました。走行距離は3万2千キロ、普通ならまだ大丈夫ですがピストンリングが折れ、ピストンスカートが砕けてそれがクランクを傷めたらしいです。参考までに。レアなケースですが(^_^;)

 横槍ですみません  モノミ  2015年7月22日(水) 23:28 修正
この書き込みを見て、私のキャノピーも大丈夫か不安になりました
オイルタンクのストレーナー、私も清掃したいです
シート下にタンクとホースが繋がっているのが確認できます
ジョイント部を外してそのままメンテすればいいと思うのですが、作業後そのまま戻したりするとエアーが入る
心配があるのでしょうか?


   えのもっちゃん  2015年7月23日(木) 11:05 修正
じんにゃさんが書いてくれている作業内容でしたら、作業中にオイルタンクとオイルポンプを繋ぐホースのタンク部を抜くだけですので、ホース全体をオイルポンプよりも低い位置に持って行かない限りホース内にはオイルが溜まってます。

オイルタンクへの差し込み部に空気が有ってもストレーナのみですし、オイルラインは縦なので、タンクからオイルが入っていくのと同時に空気はオイルタンクへ上がっていきますから大丈夫ですよ。

 丁寧な返答ありがとうございました  モノミ  2015年7月24日(金) 0:13 修正
同じ趣味の方にやさしく接してもらえるととてもうれしいですね、これで安心できます
次の休みにはストレーナーを掃除してみたいと思います

   やっさん  2015年7月22日(水) 22:03
修正
えのもっちゃん、今日プーリーなど注文したやつが届いたと連絡があり、ついでに在庫があるか確認をお願いしていたキャノピーの排ガス規制後のキャブがまだ在庫があることがわかりました、キャノピーのキャブかディオキャブか迷ってます、どちらがいいかえのもっちゃんのご意見お願いいたします。

   えのもっちゃん  2015年7月23日(木) 11:12 修正
Dioキャブって出ないような話しを先日聞いたのですが、まだメーカーから出ますか?


   やっさん  2015年7月23日(木) 13:44 修正
そうなんですか?まだ2st*最終型位探せば有るかと思ってましたが、無理ですか?仮に中古のディオキャブとキャノピー排ガス規制後のキャブとでしたらいかがでしょうか?

   えのもっちゃん  2015年7月23日(木) 14:44 修正
キャノピー用でも規制後の物でしたらスロットルバルブも太くなってますから、新品同士ならDioかとも思うのですが、中古Dio用と新品キャノピー用なら新品キャノピー用が個人的には良いかと思います。

   やっさん  2015年7月23日(木) 15:59 修正
そうですか、ありがとうございます。(  ̄▽ ̄)

 TD-02 のV ベルトについて教え下さい。  アオタ  2015年7月23日(木) 15:06
修正
こんにちは、TD-02-10〜に乗っています。
今回、ハイスピードプーリーとミキピーデザインのCDを組み込む予定なのですが、せっかく入れるなら純正より長いベルトを組み込みたいのみたいのですが純正より3o長い物を入れて
ケース等に干渉しませんか?(純正18.5-672を18.5-675に入れ替え)
後、セッティングもいろいろ試してみたいのですが基準値にする純正ウェイトローラーの重量がはっきり分かりません、教え下さい。(7.1g×6個でよかったですかね)

よろしくお願いいたします。

   やっさん  2015年7月18日(土) 10:46
修正
えのもっちゃんいつもお世話になっています、えのもっちゃんの所で中古良品質のジャイロキャノピーT-A02排ガス規制前のキャブアッセンは入手出来ませんでしょうか?

   えのもっちゃん  2015年7月18日(土) 11:41 修正
V型までのキャブは久しく見てないですね、規制前用に拘るのは何らかの事情が有るのでしょうか?

無ければ規制後の物を使った方がスロットルバルブも太いですし良いかと思いますよ。

   やっさん  2015年7月18日(土) 12:14 修正
ご返信ありがとうございます、別にこだわりはありませんが今のキャノピーが規制前のでして出来たら同じタイプのキャブを組付けたく、規制前の新品v型が入手出来ませんのでお伺いいたしました、規制後の新品キャブアッセンが今でも入手可能でしょうか?無理ならディオFA35キャブアッセンを付けようと思うのですがいかがでしょうか?

   えのもっちゃん  2015年7月18日(土) 13:49 修正
随分と仕入れてない部品なので分かりませんので想像ですが、年式からするとまだ出るかとは思いますよ。

   やっさん  2015年7月18日(土) 16:31 修正
ありがとうございます、一度ショップに入手可能か聞いてもらうことにします。

 燃料計  はるお  2015年7月13日(月) 12:59
修正
お世話になります。
先日、ずっと寝かせていたメーターシール(ショップ販売)を貼ろうと思い、速度計と燃料計の針を取り外しました。
燃料計のねじ止め端子がメーター盤裏に固着したことに気づかず裏返してしまい、端子付近の銅線を断線させてしまいました。
写真の赤丸のように半田付けしましたが、針が動きません。
過去ログを検索しましたが、燃料計の針は非常に繊細な場所ということはわかりました。
不注意もいいところですが、修復は可能でしょうか?

   RIO  2015年7月15日(水) 17:38 修正
多分、修復不能です。
そもそも燃料計の針は抜いちゃダメです。(何個も壊しました……笑)

メーターシールに取り説が無いという事はウチのじゃないですね(*^_^*)

   はるお  2015年7月15日(水) 22:29 修正
RIO様

いつもこちらの掲示板を使わせていただき、ありがとうございます。
やはりそうですか、この燃料計は諦めます。
メーターシールは、RIO様取扱いの商品ではありませんので、ご安心下さい。
ですが、現状のメーターシールの取り付け加工で失敗箇所があり仕上がりに不満がありますので、近いうちにそちらで注文しようかと思います。
その際は、よろしくお願いいたします。


   えのもっちゃん  2015年7月16日(木) 2:13 修正
お待たせしてしまいましてすいません、、、。

今日じんにゃさんに会った時にに言われてレス付け忘れてる事に気付きまして(^_^;;

RIOさんもありがとうございまっすm(_ _)m

   はるお  2015年7月16日(木) 12:54 修正
えのもっちゃん様

わざわざご返信いただき、ありがとうございます。
スレッドとは別の件で相談があります。
燃料計をやらかした日の同日にベルト(キタコ)が新品比で0.5mm摩耗していたので、同じ商品の新品と交換しました。
他のパーツは変更してません。
ベルトが太くなった影響でしょうか、発進〜低速時のトルクが細くなりました。
0.5mmのスペーサーシムを入れるといいのでは?と考えましたが、
キャノピーは0.5mmでも広げてしまうとセルが使えなくなってしまいますか?
よろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2015年7月16日(木) 15:28 修正
組み付けて動作確認してみないと何とも言えませんが、0.5mmでしたらエンジン運転中にチリンチリンと言ったりしなければ大丈夫だと思います。

ただ今回の差が発生した原因のベルト幅ですが、シム入れても短期間の内にベルトが0.5mm痩せただけでまた考えないといけない話しになりますよね。

レースシーンでしたら当然ではありますが、公道でお使いならそこまでシビアな追求をし始めると部品代も手間も凄い事になりますよ。

   はるお  2015年7月17日(金) 1:27 修正
えのもっちゃん様

アドバイスいただき、ありがとうございます。仰る通り毎週のようにリアフェンダーカバー、ブラケットを外して試行錯誤しております。
ポート加工したシリンダーにしてからヘッド面研、WR交換、キャブ調整して高低差の多いロケーションでも個人的にいい感じに仕上がりました。
ここまでがうまくいきすぎたんだと思います。
駆動系をリフレッシュしてから一万キロ走ったので、ベルトの磨耗はどのくらいかな?と思い確認しました。
0.5mm とそれなりに磨耗してましたし、社外品で最近は高回転寄りにパワーが出ているから念のため交換かなと思ってベルトを交換しました。
上記がベルト交換までに至った経緯です。
トルクカムのへの字から直線溝への変更は、夏場のセンスプの熱ダレを考慮して今は控えてます。
センスプも柔バネのままです。
ベルト交換後、ポート加工したシリンダーを装着した直後と同じ以上にトルクが細くなりました。
シビアというレベルではなく、ちょいとした坂道は足で何回か路面を蹴飛ばしながら、加速させてる状態です。
ただし、これはあくまでも発進〜低速までの話で中速〜高速までの加速は、逆に交換前よりも良くなってる印象です。
セッティングがナーバスで手間が多い今の状況を考えると、手持ちのノーマルシリンダー(ヘッドも)に戻す事もひとつの手かなと思ってます。スペーサーシム(0.3mm と0.5mm )で結果に満足できなければ、ポート加工シリンダーは諦めようかと思います。
正直なところ、ベルト交換が問題なくいってましたら、今度は高速域の燃料確保(焼き付き防止)のためパワージェット+ディオポンプ(インマニ加工含む)追加と今以上に追求を考えていました。
今後を含めたご教授をいただき、ありがとうございます。

   はるお  2015年7月17日(金) 1:59 修正
補足です。
ロケーション上、最高速重視ではなく、ちょいとした勾配でも余力を残して60キロを維持できるトルク重視が当方のセッティングです。バカみたいにスピードを出すつもりはありません。
パワージェットの件も低中速をカブらせず高回転(7400rm)維持となると、必要なのでは?と思った次第です。

   やっさん  2015年7月16日(木) 12:07
修正
それだけいじっているとカストロロールパワー1TTSレーシングかヤマハがおすすめです。

 早速のレスありがとうございます  モノミ  2015年7月16日(木) 12:42 修正
カストロTTSレーシングとヤマハの赤缶ですね
性能イラスト付きで解説されているサイト見たときカストロよりwako2TCのが断然すぐれているとあるんですが、何となく気になって聞きました
ヤマハとカストロ、どっちがいいか気になるところですね。少しでもいいもの入れたいと思ってます

 マニホールド取り付けピッチ  たけし  2015年7月12日(日) 15:07
修正
はじめましてマニホールドの取り付けピッチが知りたいです
Xの初期のピッチ、キャノピーのどの型が合うか知りたいです
よろしくお願いします

   えのもっちゃん  2015年7月12日(日) 17:50 修正
エックスの初期に関しての知識が無いのですが、キャノピー(排ガス規制後エックス含む)のマニはこんな感じですよ。

   やっさん  2015年7月11日(土) 0:51
修正
えのもっちゃんプーリーとプーリーフェイスなのですが、以前駆動系のオーバーホールした時クラッチアッセンで交換しベルトも交換しましたがプーリーとプーリーフェイスは交換しませんでした。今最高速はMAX45チョイ位しか無く60q位出せるようにするにはプーリーとプーリーフェイス、プーリーボスをすべて交換した方が良いのでしょうか?確か2万3千キロ位走っていたと思います。

   えのもっちゃん  2015年7月11日(土) 21:26 修正
プーリーフェイスってプーリーの相手側のフェイスの事ですよね?

でしたら余程表面が錆びたりしてガサガサでなければそのままで大丈夫ですよ。

プーリーは使用距離からして段付きも出来ているでしょうし交換になるかと思います。

   やっさん  2015年7月11日(土) 23:24 修正
フェイスのベルト側は錆びはありません、表側は茶色く錆びはありました、フェイスはスチールだから摩耗はほとんど無いのですかね?今ショップにキャブアッセンとプーリーなど見積もってもらってます。プーリーの状態がどうなのかまた確かめて見ます、いつもありがとうございます。(  ̄▽ ̄)

 ジャイロキャノピー不調(回転が上がらない、吹けない)  チューさん  2015年6月14日(日) 23:46
修正
はじめまして。
6月からジャイロキャノピーを乗り出しました。
オークションで手に入れまして。メータ読み走行距離19,000km。TA02-111
受け渡し時は最高速も55kmは出て調子良く走っていました。
しかし、走行距離が100kmを超えてから急にエンジンの吹けが悪くなりました。
はじめは最高速度が45kmぐらいになって、上り坂だと30kmくらいになりました。
今は最高速度が30km、上り坂10kmまで悪化しております。
家の車庫前が坂になっていて押さないと登りません。
アクセルを開いていくと1/2開くまではエンジンの回転が上がりますがそれ以上開いても回転があがりません。
アイドリングは安定しています。
プラグを見るとキツネ色にうまく焼けています。プラグを換えてみましたがプラグの状態は同じで症状も改善されませんでした。
キャブレターを分解掃除(知り合いのバイク屋さんに頼みました)してみましたが変化ありません。
キャブに燃料も流れて来るか確認しています。(キャブに来ている燃料パイプをはずして、セルを回してみるとガソリンがジャーと流れて来ました。)
エアクリーナーも調べましたが特に異常は見当たりません(綺麗でした)
マフラーの排気口から針金を突っ込んでみましたが、30cmぐらいしか入りません。抜いても黒いオイルの様なものが付いて来るだけです。マフラーをはずす時間がありませんでした。
アイドリング状態でも排気口からはポンポンと排気しています。

あと、エンジンではないのですが低速で左に曲がるとき、フロントタイヤの軸部分からキイ、キイと音がします。

以上の様な状態です。
調子を戻すにはどうすればよろしいでしょうか?
他にチェックする所はどこでしょうか?

どうぞアドバイスをお願いいたします。


   えのもっちゃん  2015年6月15日(月) 13:59 修正
始動がスムーズの様ですのでまずはエンジン(吸排気とシリンダー+クランク)よりも駆動系の確認をしてみたいですね。

スクーターの駆動系の知識はどのくらいお持ちでしょうか?

お返事頂ければそれに応じたアドバイスをさせて頂きますよ。

 ご返事ありがとうございます。  チューさん  2015年6月15日(月) 17:02 修正
えのもっちゃん、早速のご返事ありがとうございます。

エンジンが吹けない状態でしたのでエンジンに問題があると思っていました。
駆動系の不良でも上記の様な症状が出るのですか?

駆動系は全くチェックしていません。
車のジャッキでジャッキアップをしようとしましたが、ふらつくので怖くてやめました。
経験としては、アドレス125のウェイトローラとドライブベルトを換えた経験しかありません。(車用のインパクトレンチを持っていましたので割とすんなり出来ました。)
アドレスのクラッチの不良の時はバイク屋さんにまかせました。
ジャイロの場合駆動系をいじれる状態にするのに手間がかかりそうで、なかなか時間がとれませんし、どこまで出来るか自信はありません。
先ほどのバイク屋さんには3輪は場所を取る(店が狭い)ので修理しないと断られました。
駆動系の故障としてはどの様な事が考えられますか?
どの部分のチェックをすれば良いのでしょうか?

なにぶん初心者で知識・スキル不足ですが、ご指導よろしくお願いいたします。

   えのもっちゃん  2015年6月15日(月) 18:27 修正
書き込み内容を読んだ感じですとマフラーか駆動系の可能性が高いと感じたのですが、マフラーは排気脈動を感じるとの事でしたので、可能性的に一番高いのは駆動系かと思います。

ジャイロの場合は通常のスクーターの駆動ケースカバーにファイナルシャフトが貫通しているだけで構造は基本的には同じです。

アドレスは確か100か125か忘れましたが、どちらかはプーリーのナットが逆ネジだったかと思いますが、ジャイロは全型正ネジです。

確認はドライブ側はプーリーのベルトが当たる面やWRの段減り等の編摩耗やベルト痩せ(純正は18mm幅です)、ドリブン側はセンタースプリングを外さないと確認出来ませんが、トルクカムがスムーズに全閉から全開まで引っかかり無く可動するかどうか等です。

技術的にはアドレスの駆動系OHが出来れば大丈夫ですが、バラしてダメな部品を見付けて発注して届いてから組み付けとなりますので、場所や時間の問題がおありでしたら他のバイク屋さんにお願いするのが良いかもしれませんね。

   チューさん  2015年6月15日(月) 19:02 修正
わかりました、駆動系のチェックを行ってみます。
又、マフラーも取り外してチェックしてみます。

ジャッキアップ(持っているのは自動車用のジャッキだけ)の要領、コツなどを教えていただけますか?

これからも順次、報告・質問をさせていただきます。

よろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2015年6月15日(月) 19:20 修正
駆動系をバラす時は左後輪を軽く浮かせればOKですので、エンジンマウントプレートの左側のプレートをジャッキアップポイントにすると良いですよ。

   えのもっちゃん  2015年6月15日(月) 19:38 修正
すいません、書き忘れてましたがマウントプレートにプラカバーが付いていたら外して下さいね。

カバーは左右から1本づつ10mm頭のボルトで固定されてるだけです。

   チューさん  2015年6月15日(月) 22:41 修正
なるほど、左側を浮かせれば良いのですね。
真ん中にジャッキを当てて両方を浮かそうとしたので、安定感が無くグラグラして不安でした。
なんとなく、出来そうなイメージが出来てきました。
ありがとうございました。

 結果報告  チューさん  2015年7月11日(土) 0:51 修正
結局自分でマフラーを外すことが出来ずに、業者さんに頼みました。
やはり、マフラーの詰まりで、
社外品のマフラーですが、交換したところ最初の調子が復活しました。
いろいろ、アドバイスをありがとうございました。

   えのもっちゃん  2015年7月11日(土) 21:24 修正
直って良かったですね、おめでとうございます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  過去ログ全 5000件 [管理]
CGI-design