HOME検索
当BBSは閉鎖しましたので、新規書き込みはご遠慮下さいますようお願いします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 ご無沙汰してます  ゆーのじ  2012年11月5日(月) 15:47
修正
またしても診察ぉぉぉ(T_T) 

快適に巡航していたのですが・・・
フルスロットルで回転が上がり始めると
 エンジンから”ベベベ” と異音が混ざり始めて

”ベベベベベベ”と段々異音が長くなり
ついにエンジンストップとなってしまったのです(゚o゚;

恐らくキャブか? と狙いはつけたのですが・・・清掃しても
エンジンかからず(T_T)

プラグはキレイに焼けてまつ(・д・)

キャブ以外に考える箇所ってありますでしょうか?

   えのもっちゃん  2012年11月5日(月) 17:25 修正
シリンダのヘッドボルトかマフラー取り付け部のスタッドボルトの
どちらかが緩んでいるって事はありませんでしょうか?


 うぅ(>.<)  ゆーのじ  2012年11月6日(火) 22:01 修正
・・・師匠、確認しましたが(@_@) 

一応しっかりとネジられておりましたぁ(x_x)

他には・・・チェック項目がありますでしょうか(T_T)

   えのもっちゃん  2012年11月7日(水) 13:55 修正
音の感じからすると圧縮漏れかも?って思ったんですが、、、何でしょうかね。。。

マフラーに割れとかが有ったらそういった音がするもののエンジン停止はしないですしね。

今ピンとくる原因を思いつかないです。

考えてみますので、その他で気になる事とか有ったらカキコしておいて下さいませ。

 側車付軽二輪からミニカーへの変更は  じゅん  2012年11月3日(土) 17:11
修正
こんにちは
お世話になります。

よくミニカーから側車付軽二輪への登録方法は
ネット上に出ていますが、その逆の方法がみつかりません。

50ccに戻してスペーサーつけてミニカー登録に戻したいのですが
どのようにすればいいのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2012年11月3日(土) 17:20 修正
1:各陸運事務所にて一次抹消手続きをします。

2:50ccにした状態でのボアとストロークを撮影します。

3:ミニカーにする為に必要な組み付け作業と撮影をします。

4:原付枠(枠外)で自賠責保険に加入します。

5:各市町村役場の税務課へ1の廃車証明、2・3の写真、4の自賠責保険証明書、
ご自身の身分証明(免許証等)、ご自身の印鑑、を持って行くと出来ます。

   じゅん  2012年11月3日(土) 17:51 修正
ありがとうございます。

モヤモヤが解消されました。

早速準備し登録変更したいと思います。


 ジャイロX不調  ひろぴー  2012年11月1日(木) 17:24
修正
ジャイロX中期です。
現状、DIOキャブ(規制前)・リバイブマフラー・パワフィル・横綱プリー
WR37.5g・MJ95・SJ44です。
エンジンアイドリングはokです。
出だし(低速)は加速がいいのですが中速から急にエンジンの回転が下がり
進まなくなります。また少しアクセルを戻すと一瞬回転が上がりこれの繰り返しです。40キロぐらいしかでません。
何が原因かよく分かりません、ご教授頂けたら嬉しいです。お願いします。

   えのもっちゃん  2012年11月1日(木) 20:09 修正
中期Xに関しては知識や経験がほとんど無いので想像で書いてみますので、参考程度に読んでみて下さい、、、。

横綱プーリーを使った事が無いのですが、社外品なので純正よりも軽いかと思われます。
(違っていたらすいません)

それでWR6.25gは軽すぎる様に思いますがどうでしょうか?
もしそれよりも重たいセッティングを試し済みでダメだったらゴメンなさい。

あと50ccでしたらMJ95番だとパワーフィルターのサイズ次第ですが、
かなり回す仕様でないと吹けが重たい気がしますので
もしかしたら番手を下げてみるのが良いかもしれませんね。

SJは50ccでしたら上げる必要無いので38番で良いですよ。
(ボアアップでも上げる事はほとんど無いです。)

駆動系の後ろ側(ドリブン側)は純正のままでしょうか?
ガイドピンのガタやトルクカムのカム溝の偏摩耗は無いでしょうか?

もし未確認でしたら整備を兼ねて開けてみると良いかと思います。


   ひろぴー  2012年11月1日(木) 20:29 修正
WR42gでもダメでした。あとエンジン、マロッシ68CCに変更している事を
記述するのを忘れてました。
駆動系(後ろ側)確認してみます!

   えのもっちゃん  2012年11月1日(木) 21:03 修正
68ccでパワフィルでしたらMJは小さ過ぎるかと思いますよ。

 4stの方はご注意を  えのもっちゃん  2012年11月1日(木) 17:49
修正
ドライブシャフトの先端部をLカバーのベアリングで支持しているのですが、この部分にカラーが入っています。

Lカバーを開けると一枚目の画像の様な状態でベアリングの内輪の内側に・・・って汚れてて確認が難しいですよね、
僕自身このカラーはLカバー側に打ち込んでおけばOKって思っていたのですが、希にバラした際に抜け落ちる事も有る様です。

二枚目の画像左側が洗った状態で、右側は同画像にペイントで赤丸をつけてみた画像です。

この赤丸の外側がベアリングの内輪、内側が問題のカラーになります。

これが無いとドライブシャフトの左側先端を支持出来なくて振動や異音の原因となります。

これが原因での修理経験は無いのですが、このカラーが無い状態で長期間使用すると、
デフギヤ関連の摩耗によるトラブルも出るかと思われますのでご注意下さい。

*画像をクリックすると大きな画像が表示されます*




 教えてください。  ぷ〜  2012年10月31日(水) 20:45
修正
初期TA02M型、100XX番代に乗っています。このページで見せていただくとノーマルで整備さえすれば60kmはでるとのことですが、当方せいぜい50kmです。60kmに伸ばすにはどのあたりを整備すればよいのでしょうか?ノーマルとの変更点は70mmのスペーサーと16×8.00−7という少し大きめのタイヤを装着しているところだけです。
よろしくご教授ください。

   えのもっちゃん  2012年11月1日(木) 13:13 修正
当HPのカルテ → 診察日誌 → 中古車購入直後はまず適正化にガンバりましょうである程度書いてます。

現状の50キロが加速も含めて遅い場合はアッチもコッチもってなっちゃいますが、
加速は良いものの最高速が・・・という事でしたら駆動系の可能性が高いです。

・WRにフラットスポットが出来てないかどうか
・プーリーのベルト面に段差が出来てないかどうか
・ベルトが痩せて細くなってしまっていないかどうか
・ムーバブルドリブン(トルクカム)のへの字の溝が摩耗してないかどうか
また古いグリスが溝に固まって溜ってガイドピンが変速時に途中で止まってないかどうか
・フェイスドリブン(トルクカムの相手のフェイス)のガイドピンが刺さる穴が広がってしまっていないかどうか

大雑把に書いちゃいましたが、こういった箇所の確認と整備をしてみると良いかと思いますよ。

あと先に書いた全体的に遅いとなるとシリンダの排気ポート詰りや圧縮低下、
吸排気系統の清掃他をしていくことになります。

 60kmまでがなかなか出ません。  まつも  2012年10月26日(金) 13:53
修正
いつも参考にさせて頂いています。

2stのキャノピーに乗っています。

0〜50kmぐらいまでは、
程よく加速するのですが、

50〜60kmまでが、かなり遅く、
平地で追い風か、軽く下り以上でないと
60kmに到達しません。

向かい風だと、55kmぐらいで目いっぱいという感じです。

しかし、一旦60kmに達すると、
急に加速が始まり、80kmぐらいまで出ます。
それ以上は、怖くて何キロまで出るか試していません。


ノーマルから、自分でパーツを付けて、
最初からこのような状態です。
スムーズに70kmぐらいまで加速を続けるには
何が足りないのでしょうか?
知恵をお貸しください。

仕様は
マロ68 リバイブマフラー(フロント太)
純正エアクリに穴(高効率フィルタ)
Dioキャブ(MJ110)
WR39g
Dioポンプ

50km台の時は
回転が低くなっている感じです。。

宜しくお願いします。

   えのもっちゃん  2012年10月26日(金) 22:16 修正
駆動系はWR以外は純正でしょうか?

   まつも  2012年10月27日(土) 18:56 修正
>えのもっちゃん様

オークションで買ったベルトとセットで6000円ぐらいの
ハイスピードプーリーと、
それに付属していた、クラッチのバネ。

モトリペアの80とある、センタースプリングに交換しています。

出だしの一瞬と、60km超えてからでないと、
パワーがモリモリ出るほど回転が上がっていない感じです。

コンプレッションゲージで9kgで、
燃料はハイオクを入れて、オイルポンプノーマルで、
燃料にTTSを少量入れています。

最近、涼しくなってマフラーから煙が出るようになりました。
吹け上がりも少し悪くなったような気がします。

気温で燃調が変わってくるものなのでしょうか?

今まで、エンジンを触る経験がないので
四苦八苦しています・・。

宜しくお願いします。

   えのもっちゃん  2012年10月27日(土) 20:04 修正
駆動系セッティングでいけそうな感じがしますね。

マロでエンジン出力が大きくなってますので、
駆動系の変速は純正よりも遅くさせないとトルクが逃げてしまいます。

まずはセンタースプリングを純正よりも硬い物へ変更してみて下さい。

現状はエンジンパワーが純正よりも大きいのに変速は純正よりも早くしてしまっています。

イメージ的にはミッション車両で言うと「回転が上がる前にシフトアップさせてる」状態です。

   まつも  2012年10月29日(月) 11:30 修正
>えのもっちゃん様

ありがとうございます!試してみます。

 ヘッドライトの増設  T2  2012年10月27日(土) 22:23
修正
いつもすみません。
相談にのって下さい。

電気関係の知識がまったくないのですが、ワイパーが遅くほとんど機能しないでワックスなどで雨対応しており十分と考えています。
そこでワイパーを外し、暗いと感じているヘッドライトを増設し3灯にしたいと考えています。

12V55Wくらいのものを購入し、バッテリーに直結してワイパー取り外した後に固定したいと思います。
バッテリーに直結すると常時点灯となるので途中にスイッチをつけてON、OFFすればいいのではないかと素人的に考えています。

そういうことは可能なのでしょうか?

   えのもっちゃん  2012年10月27日(土) 22:58 修正
可能ですが確実にバッテリーあがりを起こしますよ。。。

現在ライトは純正のクセノン球のままでしょうか?

もしそうでしたら同形状のPH7の25wハロゲン球にしてみると良いですよ。

ハイビームで走ったら対向車から確実にパッシングされるくらい明るくなります。

銘柄によって熱量が違うのですが、30w球はレンズが溶ける可能性が有りますので25wまででお試し下さい。

(純正と同じ18wでもハロゲンにするとかなり明るくなります。)

 たぶんクセノン球  T2  2012年10月27日(土) 23:37 修正
たぶんクセノン球?の30wをつけています。マツシマ製で1つ2500円位したと思います。
ハロゲン球の中でも熱量が低いものはどこのメーカーですか?

   えのもっちゃん  2012年10月28日(日) 12:07 修正
もうかなり前なので銘柄等は覚えていないのでスイマセン、、、。

ただ30wはその場では良くても1ヶ月くらい経った時に確認したら
カプラやヘッドライトのバルブベース部やレンズのバルブの正面辺りに
溶解跡が出来ていましたので、ハロゲンの30wは止めた方が良いですよ。

 セッテング  ]中期乗り  2012年10月26日(金) 3:05
修正
キャブのセッテングについて御聞きしたいのですが、御願いします!
ボアアップ・マフラー・キャブ24Φなど一通り手をくわえてある状況で現在9番のプラグを使ってます。キャブのセッテング時、プラグ番号は純正の6番でセッテングした後、9番に変えた方がいいでしょうか?それとも始めから9番でセッテングした方がいいのでしょうか?宜しく御願いします!

   えのもっちゃん  2012年10月26日(金) 22:17 修正
9番を使うのでしたら9番でセッティングを煮詰めるのが良いですよ。

   ]中期乗り  2012年10月26日(金) 23:24 修正
ありがとう御座います!

 キャノピーのデフ部Rサイドカバーについて  すけこ  2012年10月25日(木) 19:11
修正
TA02-18新参者ですが、よろしくお願いいたします。

Rサイドカバーにつきまして教えてください。
Rサイドカバーのパーキングロック?の三角のカバーをあけると
パーキングワイヤーにつながるフックがあると思いますが、
そのフックのはずし方を教えてください。
フックをはずさないと、
カバーを戻す際にフックに連動する内部のスプリングを
うまく納められなくて困っています。
お手数ですがよろしくお願い申し上げます。

   えのもっちゃん  2012年10月25日(木) 23:23 修正
その金具は六角ナットで固定されているだけです。

ナットを外しても取れない場合はドライバー等でテコの原理でクイっとやってあげると取れますよ。

   すけこ  2012年10月25日(木) 23:30 修正
ありがとうございました。

ナットをはずしても簡単に外れず、あれこれやったつもりなんですが
うちのは変にがっつりはまってしまったんでしょうかねぇ?
あしたもう一度試してみますっ

 キャブレターについて  すけこ  2012年10月26日(金) 19:38 修正
今日やってみたらフックは取り外しに成功しました。
とても助かりました。ほっ

っで、ゴソゴソやってたら
キャブの下部フロートチャンバ?の差込口に
何も刺さっていないことに気づきました。

どこからのホースを差し込んであったのでしょうか?
それとも元々何も刺さっていなかったのでしょうか?
何度もすみませんがご教授ください。

よろしくお願いします

   えのもっちゃん  2012年10月26日(金) 22:14 修正
フロートチャンバの一番下の横向きですよね?

ドレンですので通常はホースが無くても支障は無いですよ。

   すけこ  2012年10月26日(金) 22:22 修正
なんか外れているのかと思って
モヤモヤしてたのがホッとしました。

ありがとうございました。

 またまた、質問です。フロントディスクブレーキ化に付いてです。  azzurri  2012年10月25日(木) 0:20
修正
ディオのフロントが移植出来ると聞いていますが、どうなんでしょうか?
フロントが下がってしまうと聞きますが、どの位下がるか解りますか?
ちなみに、12インチタイヤでは無く、10インチタイヤだと下をすりますか?
解れば教えて下さい。

   えのもっちゃん  2012年10月25日(木) 1:18 修正
Dioの三又フォークは何かとお勧め出来ないですね。

1:フロントカウルとフロントフェンダーの間に隙間が出来過ぎてカッコ悪い

2:車重設定が違い過ぎるのでフォークオイルやバネレートを変えないと厳しい

3:お察しの通り前下がりになってしまって運転し難い

等々あります、加工がどのくらい必要か知識が有りませんが
キャノピーとDioとのステムシャフト位置を比較したらポンという事はまず無いですしね。

 ですよね〜  azzurri  2012年10月25日(木) 4:53 修正
ありがとうございました。
個人的には、直立のフロントが好きなので気になっていまして
こんな質問をさせて頂きました。
やっぱり、リードのフロントが良いのでしょうか?
ほかにも、ポン?まではいかなくても取り付けるのに簡単な物が有れば教えて下さい。

   えのもっちゃん  2012年10月25日(木) 12:37 修正
僕が加工したり人のを見たりしてきた感想としましては
フォークはそのままでサス・ホイール・ブレーキ・純正フォーク補強で
制作するのがカウルとの兼ね合い他を含めて良いかと思っています。

三ツ又フォークは先に書いた様な事がどうしてもありますし、
リードでも100は三ツ又なので90のになってしまいますが、
サス換えたりするなら純正ベースでも・・・ってなっちゃうんですよね。

 難しいですね。  azzurri  2012年10月25日(木) 21:34 修正
ありがとうございますm(_ _)m
すぐに変える訳では無いので、色々調べてみます。

ついでと言う事ですみませんが、プラグをイリジウムプラグに交換したのですが、
通勤で乗ってから見てみたら、白い感じでしたのでキャブのMJを1つ上げてみたのですが、イリジウムでもノーマルのプラグと同じ様にキツネ色になる様にセッティングした方良いのでしょうか?

   えのもっちゃん  2012年10月25日(木) 23:16 修正
イリジウムプラグは被らせたりし経験を持つと性能低下する事がよく有りますので、
セッティングを決めてからなるべく短期間での使用をお薦めします。

焼け色的には通常のプラグと比べると火花が大きいからか分かりませんが
比較的焼けている様な色目になりますが、白い程でしたら燃料を濃くするのが良いですね。

 ありがとうございますm(_ _)m  azzurri  2012年10月26日(金) 4:23 修正
やっぱり、そうですか。
ありがとうございますm(_ _)m
明日、また見てから調節してみます。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  過去ログ全 5000件 [管理]
CGI-design