HOME検索
当BBSは閉鎖しましたので、新規書き込みはご遠慮下さいますようお願いします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 スパークプラグについて  jow  2020年5月9日(土) 11:50
修正
いつもお世話になっております。
ジャイロキャノピー TA02(130〜)に乗っています。
「そういえば変えていなかった」と思い、本日プラグ交換をしたのですが、新しく買ったものが「BR6HSA」、今まで刺さっていたのが「BR8HSA」でした。熱価については調べて理解したのですが、ミニカー仕様で頻繁にエンジンを高回転にする使い方の場合、熱価が高いものを使用したほうが良いのでしょうか。また、今回差し替えたプラグでも、同様の使い方に耐えられるものなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

   えのもっちゃん  2020年5月9日(土) 12:36 修正
確かXやUPでは初期・中期に6番を使っていた筈です。
キャノピーでは8番が指定になるのは車重や空気抵抗の大きさからかと思います。

指導確認とか動作確認には良いですが、極力8番を使う事をお勧めします。

HSとHSAでしたらアーチ違いなだけでどちらでも大丈夫です。

   jow  2020年5月9日(土) 13:11 修正
ご回答ありがとうございます。 プラグ自体は対して値段がしないので、8番を買い直そうと思います。

 エンジンよりカチッ…カチッ…音が聞こえる。  むっこ隊  2020年5月4日(月) 0:38
修正
前回は大変お世話になりました!
今回も皆さんの知恵と経験を、お借り出来ればと思っております、宜しくお願いに致しますm(__)m
キャノピーをDIOキャブに交換致しました。DIOキャブに交換してから、エンジンの右側?から聞こえて来るのですが、カッチ…カッチ…もしくはキリッ…キリッ…とも聞こえるでしょうか?アイドリングでカッチ、カッチと2回し、2、3秒後にまたカッチ、カッチと音が出ているの状態です。
回転を上げると音の周期が早くなり、走り出してしまうとマフラーの音で聞こえなくなる感じです。
実は…DIOキャブに交換したい時に、アクセルワイヤーの調整はしたものの、オイルポンプのワイヤーの調整を忘れてしまい、アクセを全開しても、オイルポンプが全開になっていなかったのが、原因では無いかと思っております。この状態で数キロ走ってしまいました。それからこの音が出だしたと思います。
この音はピストンリング、又わ腰下にダメージが出てしまったのでしょうか?
現在走りは特に問題ないかと思います。(キャブのセッティングは出てませんが)

このまま乗ってて良いのかと?不安もありますが、キャブ調整も同時にやっております…ここでも壁にぶつかっております…
マフラーとエアクリーナーはリバイブが入っております。
ボアアップはしてません。スロージェットの調整で、42番を入れてましたが、カブるので、40番に致しました。それでもエアースクリューのセッティングをすると、まだ濃いようで、次は38番を入れようと思っております。ですが…キャノピーのノーマルスロージェットは40番でした。DIOキャブの方が大きいはずなのに、スロージェットが小さくなる事は有りますか?因みに…メインジェットも120番まで入れてますが、まだカブる様子もなく、プラグの焼けもどちらかと言えば、もっと濃くて出来るかのかな?という感じです。ボアアップもしてないのに、そこまでメインジェットが高くてなるのかも不思議に思ってます。
長くなりましたが、アドバイスを宜しくお願いに致します。゚(゚´Д`゚)゚。


   えのもっちゃん  2020年5月4日(月) 11:44 修正
ノーマルシリンダでMJ120は基本的には使わないですね。
SJはニードルピンクリップの高さ次第では有るかも?

何にせよ社外ピストンとかならまだしも、ノーマルでカチカチ音は要確認かと思いますので、一度シリンダは抜き取ってみたいですね。

 エンジンよりカチッ…カチッ…音  むっこ隊  2020年5月4日(月) 13:08 修正
毎度アドバイス有り難う御座いますm(__)m
オイルポンプワイヤー調整の件で、ピストンやピストンリングに問題が出てしまったのですかね?
腰下出なければ良いのですが…
ヘッドもまだバラした事が無いので、頑張ってバラして見ようかと思います。
ヘッドをバラすにあたっては、ヘッドガスケットとシリンダーのガスケットは再使用は出来ない物ですね?
DIOキャブの方は、ニードルにもよるのですね?それまで要確認ですね!
キャブ以外でエアーも吸っていないので、120番でもカブらず、やっぱり何か原因が有りそうですねT_T

   えのもっちゃん  2020年5月5日(火) 12:53 修正
エアクリーナは何をお使いでしょうか?

 エンジンより異音…  むっこ隊  2020年5月8日(金) 2:23 修正
えのもっちゃんさん、返信が遅くなり申し訳御座いましたm(__)m
エアクリーナーはリバイブのマフラー型のタイプになります。
因みにDIOキャブのニードル位置を確認して見ましたが、真ん中の位置でした。
本日、乗って見ましたが、まだ音は出て居ました。
返信有り難う御座います(^^)

   えのもっちゃん  2020年5月8日(金) 18:34 修正
50ccでMJ120でもまだ大きく出来るのは空気の吸入量が多過ぎて燃料とのバランスが取れていないのではないでしょうか?

今以上にMJを上げてもエンジン(燃焼室)が欲する混合気にはならないかと思いますので、空気の吸入量を減らす工夫をすると良いセッティングが出て来るかと思いますよ。

   じゅん  2020年5月8日(金) 19:45 修正
純正シリンダーでリバイブマフラーとエアクリーナー(実質パワーフィルター)で流速が落ちDIOキャブで口径が大きくなりMJから引き出す力も減っていますのでMJ120でないとガソリンが引き出せて無く そのガソリンも流速が無いため霧状化していないのでシリンダーに送られているガソリンはキャブからの出たガソリンの全てではないように思います。
2STレーサーだと霧状化されていないガソリンはクランク室に溜まっていました。 
DIOキャブを使うならポンプも正負圧化しないとガソリン足らず(DIOはガソリンの道が細い)えのもっちゃんが書かれているように純正のエアクリーナーで気圧差での空気の流速を上げてあげる必要があると思います。
案外純正キャブの方が良い事も多いと思います。

 エンジンより異音  むっこ隊  2020年5月9日(土) 0:02 修正
えのもっちゃんさん!じゅんさん!アドバイス有り難う御座います!
なるほど…大変勉強になりました!やっぱり50ccで120番まで上げてもカブらないのは、それなりに訳有るのですね!
パワーフィルターは流速が落ちてしまうんですね?その結果どんどんメインジェットを大きくしないといけなくなる…
純正のエアクリーナーは色々と考えて作られるですね!
お二方の教えを頭に入れて、バランスを考えてセッティングして行きたいと思います!
アドバイス!本当に有り難う御座いましたm(__)m

 オイルシール交換について  MAX3  2020年5月6日(水) 19:16
修正
えのもっちゃん、みなさま
こんばんわ。はじめまして。
私はTA02-15の程度のよくない
中古車をオークションで購入し、
整備経験はほとんどありませんが
皆様の書き込みやネットの情報を頼りに
消耗品を交換ながら なんとか 2年ほど乗ってまいりました。駆動系の交換もそろそろかなと思っていた矢先 先日運転中にベルトが切れ止まってしまいました。
勉強がてら 自分で初の駆動系交換に
挑もうと思っていましたが、先週少し体調が優れなかった為 近所のバイク屋さんに引き上げていただき 修理を見積りお願いしたところ、ケース内にオイルがかなり滲んできているとのことで オイルシール交換、リヤブレーキ交換も勧められ 合計額が十万円ほどになり少し 戸惑っています。
つきましては、出来る事はやはり自分で
交換しようと考えているのですが、初駆動系交換する程度のスキルでオイルシールを自分で交換出来るものでしょうか?
また お店にお任せする場合オイルシール交換の工賃はこんなものでしょうか?ご教示頂けますと助かります。宜しくお願い致します。

   MAX3  2020年5月6日(水) 19:27 修正
見積りです。

 追伸  MAX3  2020年5月6日(水) 19:41 修正
ベルトとウェイトローラー代金が
含まれないのは 交換しようと準備していた手持ちの 純正のベルトとローラーを持ち込んだ為です。駆動系、吸気 排気もエンジンも全てノーマルの状態です。
ベルト切れの前から 平路20〜30km/hあたりの加速と坂道が20〜25km/hしか出なかった為
用意したものは4stベルト
23100GFZ003
ウェイトローラー 純正 ピンク 7.5g
22123GT8600
ですが これで 良いでしょうか?
上記の状態ですともっと重い
ローラーの方がよいのでしょうか?
一度に何個もすみません。
こちらも重ねて アドバイス頂けますと
幸いです。宜しくお願い致します。

   えのもっちゃん  2020年5月6日(水) 20:32 修正
クランクもデフもオイルシール交換なんですね、ソコまでやるならシリンダ抜いてクランク割るかと思いますので、クランクベアリングも交換するのが良いのではないでしょうか。(左右2個で2000円台ですし、工賃もついでなのでほぼ変わらないでしょうし)

一応クランク割らずにも出来ますが、その場合は工賃が添付画像のよりももっと安価になりますので。

WRはフルノーマルなら軽すぎるかもしれませんが、そうだとしても許容範囲内で通常使用には問題無く大丈夫です。
走らせてみてトルク薄でイヤでしたらその時に考えれば良いかと思いますよ。



   MAX3  2020年5月6日(水) 22:08 修正
えのもっちゃん、ありがとうございます。
気が楽になりました。
しっかり修理してもらいます。
ウェイトローラーも様子をみます。
アドバイス感謝致します。
また 報告させて頂きます。


 経過報告  MAX3  2020年5月7日(木) 18:58 修正
こんにちは。えのもっちゃん。
早速、今朝バイク屋さんにクランクベアリングの件 伝えましたが、もうとじて試乗、調整の段階に入っているとのことで クランクベアリングは交換出来ないとのことでした。今後はもっと構造に詳しくなって、見積りがと向き合い慎重に交渉を進めるよう
心がけます。いい勉強になりました。
愛車が帰ってきたらまた
報告します。取り急ぎ経過報告でした。
失礼致します。

 サービスマニュアルについて  jow  2020年4月28日(火) 10:44
修正
いつもお世話になっております。
TA02(130〜)に乗っております。
今後の整備のためにサービスマニュアルの購入を検討しているのですが、オークションなどを見ても「TC50M」「P追補版」しかなく、該当するであろうTC50Vが見当たりません。中期のジャイロキャノピーのサービスマニュアルは、一体どれを選べばよいのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

   えのもっちゃん  2020年4月28日(火) 11:21 修正
Vでしたら一番近いのがVの前型にあたるPになります。

点火関連もM/P/Vまではアナログ点火なので同じですし、
Y〜ですと電装/二次空気供給システム等多く変わる部分が出ます。

なのでP追補版ってのが有るのでしたらそれが良いかと思いますよ。

   名無しですいません  2020年4月28日(火) 12:37 修正
P型追補版は、M型用マニュアルに対して補足のペラッペラな薄い冊子です。
M型用マニュアルとP型追補版の両方持っていないと、P型対応のマニュアル一式とはならないと思います。
P型キャノピー所有の当方はY型とP型追補版のマニュアルを所有してますが、Y型マニュアルがメインでP型追補版は配線図以外まず見ることはないです。

   えのもっちゃん  2020年4月28日(火) 12:55 修正
情報ありがとうございます、そーなんですね、追補版ってのは"追補付き"ではなく"追補箇所のみ"なんですね。

   名無しですいません  2020年4月28日(火) 13:23 修正
配線図を確認したくて追補版を買ってみたら、本当に"追補箇所のみ"でした。
今となっては骨とう品レベルの資料ですが、質問者さんが追補版のみを購入されてはマズイと思い、書き込みました。
ただ、さきほどヤフオクを見たところ、冊子の右下に『TC50M、P?』と記載されているサービスマニュアルもあるみたいですね。
初めて見ました。
冊子の右下に記載されている文字が『TC50M、P』なのか質問して、そうであればP型用のマニュアルとして使えるのでは?と思います。
値段はさておき、パーツリスト(第4版)とセットなので、マニュアルと併せて組付け時の参考にもなるかと思います。

   jow  2020年4月28日(火) 20:13 修正
えのもっちゃん様、名無しですいません様、ありがとうございます。
やはり追補版は追補でしかないんですね。買う前で良かったです。
オークションなどでは一番に確認できるところなので、注意して選ぶことにします。

   六平太  2020年5月3日(日) 1:02 修正
以前サービスマニュアルの件ホンダのサポセンに聞いてみました。
ヤフオクで高額取引されてるけどホンダで売ってくれないのか?みたいな。
すると直販はしてないので代理店に言ってくれってことでした。
その場合コピーになるそうです。(代理店向けとは違う)
近所にあるウィングに聞いてみたら、うちみたいな個人店じゃなくて
ドリームに行けとのこと。
めんどくさいので、お金だすからコピーさせてくれって言ったら
怒られました。
うちはこれで商売してるのでそれはできんよってことでした。
考えてみたらそりゃそうだなと思い現在に至るです。
ドリームには行っていません。(うち青ナンバーなんで)

   えのもっちゃん  2020年5月3日(日) 12:42 修正
ホンダの場合ですとホンダと契約の有るバイク屋さんでしたらサービスマニュアルは純正部品同様で取り寄せ及び販売出来ますよ。

ただ古い車種になるとメーカーにも無いですからねぇ。。。

 本日突然  たっくん  2020年4月13日(月) 13:05
修正
いつもお世話になります。今回ご質問させて頂きたい内容ですが、スーパーへ買い物へ行った際入り口を左に曲がったところで進まなくなりました。ジャイロキャノピー 中期2ストで、エンジンは問題なく動作するのですが、左後輪がロック(ブレーキ若しくはデフを噛んだ感じ)して居りました。右後輪は正常に回転して居ります。バイク屋さんに引取りをお願いした所、ユニック等で積載しないと持ち帰れないと言われ途方に暮れて居ります。近隣のスタンド・カー用品店にインパクト(ヘックスサイズ調整アダプタ常備)と場所の提供をお願いしましたが、当方が障がい者のせいかお借りする事が出来ませんでした。ホイールを外し、原因箇所が解ればと思って居りますが、えのもっちゃん様はこの様な症状のご経験は御座いますか?何か原因、解決策等ご教授頂けると幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。

   えのもっちゃん  2020年4月13日(月) 22:07 修正
スイングロックをかけた状態で片輪を浮かせば普通に押して動かせますので、バイク屋さんの軽トラ等に載せるのは安易ですよ。

今回の場合ですと右がフリーなら車体左側に立って、左手はハンドル、右手でルーフポールを持って、左後輪が浮くまで車体を右に傾ければOKです。

それをバイク屋さんにお願いしてみてはいかがでしょうか。

 ご返答有難う御座います  たっくん  2020年4月15日(水) 11:21 修正
いつもお世話になります。上記内容にてバイク屋さんお二人で軽トラ荷台に載せようとしましたが、結果「無理」と言われ、ユニック等で持ち込んでからならバラして調べます、との流れでした。此方の説明不足で申し訳御座いません。

   えのもっちゃん  2020年4月15日(水) 13:15 修正
あら、、、残念でしたね。

 シャフト折れ  たっくん  2020年4月22日(水) 16:33 修正
いつもお騒がせして申し訳御座いません。本日バイク屋さんに引取り完了しました。初見で「100mmスペーサーでワイドにしていると、シャフトが折れておおよそ10万円位は掛かるかも」との事でした。まだどこで折れているのか等はっきりわからない状態ですが、添付した2st用シャフトに交換しても修理不能だと思われますか?シャフトは4st用は流用不可でしょうか?その他考え得る交換必要部品等、えのもっちゃん様の御見識をお聴きしたく、何卒宜しくお願い申し上げます。

   えのもっちゃん  2020年4月22日(水) 19:37 修正
100mmスペーサーが原因でシャフトが折れるというのは聞いた事が無いですね。

100mmスペーサー+デカタイヤで車幅が大きくて、何かにリヤタイヤをヒットさせてしまったのでしたらケースカバーが割れたりシャフトが折れたりというのは見た事が有ります。
(ノーマルタイヤでも事故でぶつけるとシャフトが折れる場合も有り、この場合は右の短いシャフトでも見た事が有ります)

2stモデルと4stモデルとのファイナルシャフトの互換性は知識が無くて分からないです。

現状でファイナルシャフトの折損が今回のトラブルの原因というのは分かってみえるのでしょうか?

 ご返答有難う御座います  たっくん  2020年4月23日(木) 7:06 修正
現状、一旦引取り作業場にて調べてみないと前述以上の事は分からない、との事です。また、修理台数で混み合っているので時間も掛かるらしいです。ですので折損箇所特定には至って居りません。ボクは買い物へ行った際、スーパーの駐車場入り口(段差無し)へ左折侵入した途端左後輪の駆動を失いその場で止まってしまいました。勿論、左折時壁等に接触して居りません。ケースカバー割れも目視では確認出来ません。左右の差は、左側スペーサーが右側より0.7mm弱(全周では無く半周強程)隙間が目視出来ました。
詳細連絡入り次第、ご相談させて頂きます。
時節柄、お身体ご自愛下さい。

 原因です  たっくん  2020年4月24日(金) 14:12 修正
お世話になります。本日バイク屋より連絡があり、ベアリング破損(シャフト異常なし)で修理完了との事です。ところが、手押しではブレーキの影響も無く進むが、近所を試運転した際アクセル全開にしても殆どスピードが出ない(進まない)状況で走行音も大きい、これ迄もそうだったかと聞かれました。勿論、普通に60km近辺迄スピードは出て居りましたし、チャンバーに交換していましたが規制dBの物です。そもそも見積もり金額の提示をお願いしてから修理するしないの依頼をする前提でしたが、ベアリング新品交換・高ちんにて21,000円の請求となって居ります。前進しない原因として、プーリー・ベルト・クラッチ摩耗等考えられますが、最悪デフまで考えた方が宜しいでしょうか?いずれも、当方の手持ち工具にて交換可能ですが、このままバイク屋に預けた方が妥当な金額でしょうか?なまじ中途半端な知識を持って居り、素人扱いされての請求額と疑ってしまいがちです。えのもっちゃん様のご見識、ご意見拝聴させて頂けると幸いです。

   えのもっちゃん  2020年4月24日(金) 16:54 修正
工賃は難しい所ですよね、Lファイナルのベアリング交換は工賃表では2.5hですので、

1h8000円だと20000円のベアリングが約1000円で21000円

モータース系だと1h6000が多いので工賃15000+ベアリングで16000円

実質工賃で計算するお店ですと1h6000を1.5h(一般的に考えてこの時間が有れば余裕)で9000円+ベアリングで10000円

となります、仮に僕ですとキャノピー専門なので工賃0.5h+ベアリングで4000ですかね。

4つ例を挙げましたがどれも商売方法の違いですので良くも悪くも言えないんですよね。。。

まあ・・・でも進まない(加速していかないんですよね?)状況では困りますね。

書き込みを読んでる感じでは駆動系の可能性が高いかとは思いますが、情報量からするとその程度しか言えないです。

乗って帰れてご自身で作業出来るのでしたらそれもアリでしょうし、そうでなければバイク屋さんにお願いするしかないかとは思います。

 ワイパーまわりのパーツの互換性について  オオタカ  2020年4月20日(月) 18:14
修正
いつもお世話になります。

うちのやつ(TA02-130)のワイパーが左右のふき幅が違ったり、たまにスイッチを入れても動かない事があるようになり。 おそらくはワイパーモーターの経年劣化とワイパーアームのピポッドリンクの摩耗によるガタの増大のせいだと思うのですが、コレを中古パーツでなんとか交換できないかなぁと考えています。

まだパーツリストで当たってもいない段階なのですが、おそらく2stモデルであれば150やそれ以降とも同じ部品だと思うのですが、果たして4stモデルともこの辺のパーツの互換性はあるのでしょうか? 
 
理屈ではこのパーツを変更する理由はなにもないと思うのでたぶん互換性ありだとは思うのですが


   えのもっちゃん  2020年4月20日(月) 20:20 修正
僕もその互換性に関しては経験はないのですが、配線図を見る感じでも想像通り(どちらもACCからの直流)で配線色が同じですので、互換性有りかとは思います。

   オオタカ  2020年4月21日(火) 16:26 修正
ありがとうございます。 実施してみたらまたポイントなどを書き込んでみようかと思います

 クラッチアウター停めてるフランジナットが緩まない件  六平太  2020年4月19日(日) 14:48
修正
こんにちわ。筋違いかもしれませんがお手すきの時にでもアドバイスお願いします。
TA03です。
走行中Vベルトが切れたので初交換に挑戦しました。
タイムズで車借りて自宅に戻って工具取ってきて、幸いベルトは注文したばかりだったので在庫蟻。
ケースをあけてプーリ側のナットを緩めて次はクラッチ側。
あら大変、クラッチ側の14ミリのフランジナットが緩みません。
14ミリのソケットでカクンと舐める感じです。
13ミリじゃ小さいし15ミリじゃ大きい。
結局諦めて自宅までの10キロの道のりを押して帰りました。
どうしたもんでしょうか?(泣)
精密じゃないのでしょうか?
宜しくお願いします。
(シランガナって言わないで〜)

   えのもっちゃん  2020年4月19日(日) 15:44 修正
ソケットとナットの間ではなく、回す事でデフロックをコマ飛びさせているのではないでしょうか?

もしそうでしたらスイングロックワイヤの後ろの先端、デフロックに掛かる所の三角っぽいカバーを外して、大き目のマイナスドライバー等でデフがロックする方向へ押しながら作業してみて下さい。

もしくは書き込み通りナットが舐めているのでしたらナットクラッカーが手っ取り早いですよ。

   六平太  2020年4月21日(火) 0:13 修正
ちょっとやってみたいのですが僕の技術じゃムリでしたので、近くの(といっても1キロ位)個人さんがやってる自動車整備工場に駆け込んでムリいって緩めてもらいました><
アドバイスありがとうございます。

   素人ジャイ男  2020年4月19日(日) 22:13
修正
はじめましてジャイロ初心者の素人ジャイ男です。

ハイスピードプーリー交換でスピードアップを考えております。

おすすめのプーリーありますか?

   えのもっちゃん  2020年4月20日(月) 13:24 修正
プーリーだけ換えてもダメなので、、、現在フルノーマルでしたら先ずはモトリペアさんの駆動系お得セットAとかからスタートするのが良いかと思いますよ。

 エンジンの異音について  jow  2020年4月12日(日) 10:47
修正
えのもっちゃん様
はじめまして、jowと申します。中古で購入したTA02 13〜に乗っています。
ミニカー仕様、プーリー交換以外はノーマルです。
最近Lカバーを開けて、前オーナーが改造したと思われる横綱プーリー→デイトナプーリーに換装したあたりから、アイドリング時に「カクカク」「クケクケ」という感じの異音があります。
エンジンの回転数が上がると音は消え、問題なく走行もできています。
異音があるのに走れるという状況はとても怖いのですが、原因と考えられるものは何がありますでしょうか。ご教授いただけると幸いです。

   えのもっちゃん  2020年4月12日(日) 12:37 修正
そのプーリーを使いだしてからなのであれば、一度そのプーリーを純正に戻して動作確認してみると原因特定に繋がるかと思いますよ。

その際に今付いているプーリーのフェイスと真ん中の筒状の部品が圧入+カシメ等で固定されていますので、ソコが動くようになっていないかや、プーリーとプーリーボスとの間で遊びが無いか等、確認してみて下さい。

そうするとプーリーが原因なのか、プーリーと他の部品との組み合わせが原因なのか、はたまた全く別に原因が有るとしても消去法でプーリーを原因候補から外せますよね。

   jow  2020年4月12日(日) 21:36 修正
ご回答ありがとうございます。純正プーリーは手元にないので、元々付いていて異常がなかったプーリーに戻してみます。プーリーボスは純正を流用していると思うのですが、横綱の場合別で付いてくるやつを使っている可能性があるので、プーリーボスを疑いつつ再調整してみます。

 TA-02 13〜駆動系の異音について  メカおんち  2020年4月4日(土) 21:45
修正
えのもっちゃん様
何度も申し訳ありません。
キャノピーの異音について相談させてください。
私は、TA-02 13〜に乗ってます。(ハイスピードプーリー装着)
最近、加速時に6千回転を超えたあたりで、駆動系の左側(?)から「シャリーン」という異音がします。
高速時や低速時でも一定速度であれば異音は発生しません。
確認するポイントをアドバイスいただけませんでしょうか。
どうどよろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2020年4月5日(日) 11:13 修正
症状や音のニュアンスからしてピンとくる原因を掴めないです。。。

が、回転数の上昇時で同回転域でといった状況からすると駆動系の何かというのは間違いないかと思いますので、一度駆動系のメンテナンスがてら確認してみるのが良いでしょうね。

   メカおんち  2020年4月5日(日) 15:00 修正
ご返信ありがとうございます。
がんばって、Rカバーを開けてみたいと思います。
ところで、その場合の車体の倒壊防止ですが、簡易なバイクリフト可能でしょうか?(もちろん一般的な話で自己責任の上です)
よろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2020年4月5日(日) 18:14 修正
社外品のプーリーはご自身では作業されていませんでしょうか?

されてみえればその時と同じ手法でやれるかと思います。

そうでなければエンジンマウントプレート(左)をジャッキで左後輪がギリギリ浮くまで上げて作業するのが良いですよ。

あと駆動系はL側になります。

   メカおんち  2020年4月5日(日) 18:31 修正
あっ!そうですよね、左ですよね、混乱してました。
ど素人で申し訳ありません。
「左カバー」開けにチャレンジします。(当たり前の自己責任です)
えのもちゃん様、本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  過去ログ全 5000件 [管理]
CGI-design