HOME検索
当BBSは閉鎖しましたので、新規書き込みはご遠慮下さいますようお願いします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 振動  キャノピー命  2012年7月5日(木) 17:36
修正
お久しぶりです。
三年位前にリード2個1を製作ありがとうございました。
ちょっと相談がありまして書き込みました!
最近振動が結構出てきたみたいです。
スピードが50キロすぎるとあんまりしなくなります。
症状は何でしょうか?
簡単に直りますか!よろしくお願い致します!!

   えのもっちゃん  2012年7月5日(木) 20:07 修正
振動は現車を見ないと難かしいですが基本的にはブッシュ類の交換をしてみるのが良いかと思いますよ。

・リヤサスの下側の取り付け部のブッシュ
・フレームとスイングユニットを繋ぐシャフトのブッシュ&カラー
・スイングユニット内のナイトハルトやオイルシール、カラーの交換

上記辺りがダメだと振動が出る(もしくは大きくなる)場合が多いです。

 トライクとミニカーの任意保険引き受け会社を探してます。  任意保険がわからない  2012年6月29日(金) 0:04
修正
いつもこのページを参考にさせて頂いております。
榎本様、また投稿されてらっしゃる皆様、有り難うございます。
さて、私もジャイロ キャノピーの側車付き軽二輪(後軸距離47cm排気量80cc)と、ジャイロX(ミニカー登録予定)を所有するに至りました。
そこで任意保険を探しています。
ここの広告にもありますが、バイク保険では改造車は見積もり出来ないようです。 スぺーサーとボアアップも改造ですよね??
ついては、榎本様、皆様、任意保険はどこをご利用でしょうか?
ちなみに主な用途は 外回りの移動に使ってます。よろしくお願いしす。
 榎本様、商品紹介が下がることをお許し下さい。

   えのもっちゃん  2012年6月29日(金) 11:39 修正
僕は日本興亜損保で加入していますよ。

他社も含めて結構入れたり入れなかったりといった話しを聞くのですが、
保険会社自体が加入させてくれない場合と、
保険会社はOKなんだけど代理店が理解出来なくて加入出来ない場合とある様です。

加入件数が一般的な二輪車と比べると遥かに少ないので、
ネット上で「ウチやったら入れまっせぇ〜」って宣伝する代理店もいないでしょうから、
車等でお付き合いのある保険の代理店さんにご相談して調べてもらうのが良いかと思います。



 任意保険について  任意保険がわからない  2012年6月29日(金) 17:03 修正
お返事いただき有り難うございます。
車の付き合いのある代理店に訪ねたところ、側車付二輪もミニカーも二輪扱いでした。
車は長年無事故で割り引きがありますが、
バイクは新規ですのでかなり高額になりました。
ミニカーの方は諦めて、車両を手放そうと思います。
この度は 有り難うございました。

 もう少し確認して貰ったほうが・・・  お祭り好きの電気屋  2012年6月29日(金) 21:35 修正
おいらの仕事仲間で最近ワイドスペーサーキャノピーの
登録をして使い始めた奴が居るのですが、
このときにはジャイロキャノピー改ミニカーは
原チャリと同じ扱いで車の「ファミリーバイク特約」に
抱かせることが出来るという話でした。
(で、結局作業用の軽トラの任意にファミバイ付けて解決しました)

実は保険窓口の人もこういう特殊車については
結構疎かったりするので保険本部に確認して貰うように
プッシュしてみる方が良いと思います。

 確認した方がいいと思います。  じんにゃ  2012年7月2日(月) 23:22 修正
僕も付き合いのある車の保険屋(代理店)で、以前乗っていたトライクは

自動2輪の保険で加入していたし、今はミニカー登録でファミリーバイク特

約で加入していますよ。

普通に加入できましたよ。

確か、加入する時にジャイロ(キャノピー・X・UP)は元が原付なの

で、特約で入れます。という回答でした。


 任意保険について  任意保険がわからない  2012年7月3日(火) 19:38 修正
皆様、アドバイス有り難うございます。

今回、車の任意保険の更新に伴ってファミバイ特約の適用について、代理店に問い合わせてからの質問でした。
 結論として 東京海上日動火災保険株式会社では、ジャイロを125CC以下の側車付き軽二輪(後軸距離47cm)とした場合は、ファミバイ特約の適用でなく 二輪の任意保険を新規に掛けなければいけない とのことでした。  また、ジャイロをミニカー登録した場合でも同様とのことでした。 以前は、ジャイロの側車付き軽二輪(後軸距離47cm)はファミバイ特約でカバー出来ると説明を受けていましたので変更になったようです。
 
今回、無事故無違反のゴールド免許で等級据え置きなのに 前年と同一保障内容で掛金は値上がりするは、訊ねなければジャイロを任意保険無しで乗るところで、散々でした。

他の保険会社では、ファミバイ特約の使える所もあるみたいですね。 他社に当たってみます。 有り難うございました。

 私も東京海上ですが  F355  2012年7月5日(木) 7:18 修正
私も同じ東京海上日動です。

ジャイロキャノピーミニカーですがファミリーバイクですよ。
(4輪バギー等水色ナンバ)

先月更新でしたが、毎年更新の度に、代理店から本社に確認してもらってます。

125以下の側車付はファミリー適用外と規約に書いてます。

 おひさしぶりです。  YZF  2012年6月30日(土) 19:31
修正
質問です。
キャノピーの後期型、(190番代)なんですが、
中古現状で購入したんですが、ヘッドライトなど球が入ってなくて
球を入れてもヘッド、テールランプがつきません。
ウインカー、ブレーキはつきます。
それとバッテリーを外すとエンジンが止まります。
普通はバッテリー外してもエンジンキックでかかりますよね?
原因は何なんでしょうか?
お力かしてください。
よろしくおねがいします。

   えのもっちゃん  2012年6月30日(土) 22:35 修正
1:CDIが排ガス規制後モデルはバッテリー電源になりますので、
バッテリーは電圧が正常な物を入れて下さい。
完全放電した様なバッテリーですと始動しません。

2:バッテリーの脇に有るフューズは2つとも飛んでないでしょうか?

3:エンジンを始動させてからヘッドライトのカプラに電圧計を当ててみて下さい。
交流電源なので回転数によって電圧変動しますが、回転を上げると
13v以上でも回転数に合わせて上がっていく場合はレギュレータ不良、
全く電圧が無い場合は断線やら色々疑っていかないとですね。

取り合えずは1・2の作業の結果を教えて頂ければ追って原因追求していけるかと思いますので、
また書き込み下さいませ。

   YZF  2012年6月30日(土) 23:01 修正
バッテリーは新品で、ヒューズも飛んでおりません。。
3はまだ試してないんで月曜日に見てみます。
また結果報告しますので、よろしくお願いします。

   YZF  2012年7月2日(月) 12:04 修正
先ほど色々見てたんですが、ライトに電源きてないみたいです。
一つ気になるんですが、バッテリー乗せて無くてもキックでエンジンかかりましたよね?
それと、バッテリーつけてキーをON状態でウインカーはつきましたっけ?
非常に困ってます。
お助けください。。

   えのもっちゃん  2012年7月2日(月) 13:59 修正
先カキコにも書きましたが排ガス規制前モデルと違い規制後モデル(Yから)は
CDIの電源がバッテリーからとなっていますのでバッテリーが無い
(もしくはバッテリーに電圧が無い)と始動はほぼ出来ないかと思います。

ちょっと教えて頂きたいのですが、
正常作動させる為に必要なバッテリーを外そうとする理由は何でしょうか?
始動状態でバッテリーの着脱をするなんてトラブルの原因にはなっても
解決方向へは絶対に向かないですよ。

ウインカーはバッテリーが付いていてメインキーONで点灯します。

ヘッドライトと同系統なのはメーターパネル照明とテール
(ブレーキランプではなく常時光ってるテールです)とバイスタータもだったかな?になります。

そうそう、ディマスイッチ不良も考えられますね。

取り留めの無い書き方になってしまいましたが、
ヘッドライトのバルブ部分に電気が来てないという事は
発電されてないかドコかで断線しているかしか無いので、
同系統のカプラ抜け・レギュレータ不良・ディマスイッチ不良
といった事を疑って点検していく事になります。

エンジン始動状態でヘッドライトのH/L切り替えを何回かしてみて下さい。
タマにですがディマスイッチの接点不良の場合にカチャカチャやるだけで直る時もあります。


 どぉしてなんでしょう(T_T)  ゆーのじ  2012年6月29日(金) 10:25
修正
お世話になっております・・・

火・・・火が点火しません(T_T) 
なんとかウッドラフキーはこなして、メインハーネスも取り替え・・・
キックでプラグ点検しましたがスパークしませんです

ここまで来るとあと考えられる事って・・・ジェネレータか? ヒューズとか?
なんでしょうか?(T_T) 

他にはなにかチェックすべき事ってありますか(>.<)

   えのもっちゃん  2012年6月29日(金) 11:28 修正
ウッドラフキー他を含む機械的な面、今回交換されたハーネスと、
それらの組み付けが正しければ、順番的には

1:プラグ不良
2:IGコイル不良
3:IGコイルの電源コードの断線(もしくは断線しかけてる)
4:ジェネレータ不良
5:CDI不良
6:メインスイッチ不良

といった順番で確認作業をしていくのが良いかと思いますよ。

始動出来ない時は闇雲にアッチコッチ触ると、
触った部分で作業ミスが有っても確認出来ないままになってしまいますので、
分かっている不具合に関連する箇所を優先的に一つ一つ確認しながらの作業が良いですよ。

 分室も見てネ  えのもっちゃん  2012年6月24日(日) 13:29
修正
って僕自身タマにしか見ないんですが(^^ゞ

 キャノピーの配線  keibo  2012年6月6日(水) 15:04
修正
はじめまして。TA02-150のキャノピーに乗っています。
クランクが逝ってしまいエンジンの積み替えをしていますが、
ロンホイにしたため配線が足らなくなり途中で繋ぎなおそうとしたところ
配線が1本多いことに気がつきました。新しいエンジンには6本。
車体には5本しかありません。配色も違いどれを繋げるかわかりません。
エンジン番号はTA01E-170〜です。お手数ですがよろしくお願いいたします。

   えのもっちゃん  2012年6月6日(水) 16:20 修正
TA02ー150〜の車体だったらTA01E170〜のエンジンは型式まで合っていますので配線も同じです。

車体側かジェネレータ側(エンジン側)かどちらかが違うハーネスが付いているという事になりますので、
今までお使いだったエンジンに付いているジェネレータを使うのが一番手っ取り早いかと思いますよ。

2stキャノピー同士でしたらエンジンに対してジェネレータはどの型でもポンで付きます。


 キャノピーの配線  keibo  2012年6月6日(水) 17:27 修正
えのもっちゃんさんありがとうございます。
エンジンのみ購入したものですから素性がよくわかりませんでした。
よくよく調べてみると前期の車体に積んであったエンジンらしいです。
まさかジェネレーターがすり替わっているとは夢にも思いませんでした。
今まで使っていたジェネレーターの配線は途中で切断してしまったんです。切断してから気づいたしだいで・・・とりあえず配線伸ばして装着して見ます。いろいろありがとうございました。

   アルビ  2012年6月7日(木) 1:11 修正
割り込みすみません

同パターンで170〜エンジンに6本配線ジェネ使用、初期フレームの車体を使用しています

ジェネがダメになりいくら探しても6本配線のジェネがありません

後期用5本配線ジェネを利用しようと後期メインハーネスとにらめっつこしましたが配線の数が違い混乱しています

ハーネス関係を全て後期型に変更しないと難しいでしょうか

   えのもっちゃん  2012年6月7日(木) 11:50 修正
M型メインハーネスにY型のジェネですか。

やった事が無いのですが、キーシリンダの配線を換えるのと
CDIの配線も電源の取り方が違うので配線加工で出来ない事は無いですが、
理想を言うとそのジェネの型のメインハーネスが欲しいですね。

Y型からは点火タイミングも高回転時だけですが遅角してたりしますので、
キーシリンダもCDIも付いた状態の中古品を利用するのが良いですよ。

   アルビ  2012年6月19日(火) 19:12 修正
えのもっちゃん有難う御座います

後期エンジンですので、後期ジェネ&配線総入れ替えを始めました

入れ替え途中なのですが、セルモーター配線が二本のカプラーで後期ハーネス側のカプラーは三本カプラーです

配線図によれば緑配線一本がアースのようですが・・・アースに引けばいいのでしょうか?

それと、前期型にはトランジスターがありますが後期型には必要ないのでしょうか?


 3本のスターターハーネス  お祭り好きの電気屋  2012年6月20日(水) 2:24 修正
後期の場合は緑色のアース線が2本と
スターターモーターの線が1本で
太い線が3本になっていると思います。

キャノピー君の場合は「関節」があるため、
アース(帰線)もしっかり配線しないと
セルの大電流が流せないのです。

後期の3本式の場合、片方がメインフレームとエンジンボディーを
結ぶケーブル(これを「ボンディング・アース」と言います)
もう一本がバッテリーマイナスに行く線です。

前期で2本の場合はこのアースを共用にしています。
なので、載せ替えの場合は二つをがっちり接続すればいいはずです。

(前期型の配線図リンク)
http://www.geocities.jp/burattoclub/haisennzu-tc50m-canopy.htm

なお、この前期型の発電機は6本出しですね。
発電機構造が違うとなれば接続替えで互換させるのは
困難かも知れません。(タイミング取りなどの関係)

PS、えの様へ・・可能ならばこの前期型配線図も「カルテ」に
アップして貰った方が良いと思うのですが。
カルテにあるのは後期型だけですので定期的に出るこの手の
問題解決には必要かと思います。

   オータ  2012年6月20日(水) 8:23 修正
>それと、前期型にはトランジスターがありますが後期型には必要ないのでしょうか?

M型にはライトON/OFFスイッチがあるのでレジスター(ダミー抵抗)が付いてましたね。
それ以降のモデルは常時点灯なので無くなったのだと思います。

   えのもっちゃん  2012年6月20日(水) 19:04 修正
>お祭り好きの電気屋さん
M型の配線図も載せておきたいんですが自前で配線図を持ってないんですよね、、、。

人様のHPからコピるのは申し訳ないので、何か機会が有った時にはそうしますです。

   アルビ  2012年6月21日(木) 22:22 修正
お祭り好きの電気屋さん
アーシング了解しました。

オータさん
レジスターでしたね(汗 取り外し了解しました。

えのもっちゃんさん
過去ログの配線図なども確認したのですが
自己判断に不安があり質問させていただきました。

皆様ご教授ありがとう御座いました


 じつは・・・まだ死んでます(>.<)  ゆーのじ  2012年6月10日(日) 15:37
修正
お世話になります  

まだ治ってませんでした(>.<)  火花が出ないらしい症状でCDIをチェックして
・・・までは やったのですが(笑) 

ジェネレーターが原因か? というところまではきたのですが・・・どうやってチェックすればよいのか教えて下さいm(_ _)m 


あとマニュアルにはフライホィールを開けたらウッドラフキーというのが入ってると漠然書かれてあるのですが・・・フライホィールを取ったところ見当たりませんてした・・・どこぞに刺さってるものなんでしょうか?


   えのもっちゃん  2012年6月11日(月) 12:47 修正
火花が出ないのに対して今まで確認してきた内容を教えて下さい。

あとウッドラフキーはフライホイールとクランクシャフトが接する部分にあります。

クランクシャフト先端にフライホイール固定用のネジが切れてますよね。

ソコからテーパーにシャフトが膨らんでいく部分にキー溝が掘ってあって、
その堀り込みとフライホイールに穴の切り欠きが合う状態で組み付ける為の物です。

 はい(>.<)  ゆーのじ  2012年6月11日(月) 15:07 修正
先ず、プラグで火花が出ず イグニッションコイルを新品にチェンジ  
でも火花出ず  フライホィールを取り出しサビが酷かったので、研磨して(フライホィールの意味を知らなかったので) そしてジェネレーターは、ナットを取っただけでは取れなかった(後ろでコードみたいなのが繋がっている?)感じだったので
パーツクリーナーかけて掃除して、

フライホィールまで戻してセルをかけたら
元気よくエンジンがかかったので、 ぜーんぷ元通りに戻したら今度はエンジンがかからなくなってガックシ(ToT) 


はっ? フライホィールの磨きが足りなかったのでは?
と思い・・・(笑)  今、フライホィールまで外して放置プレーとなっております(>.<) 

なぜ? あの時エンジンが掛かったんだろぉ(-o- ) 

こうなると接触不良とかだったりすると(^-^; 
さらにテスターの使い方まで勉強する事になるんですよね?

原因が分からないってホントに不安ですね(ToT) 

   えのもっちゃん  2012年6月11日(月) 20:50 修正
現状の組み上げ時にウッドラフキーを認識せずに組み上げたのでしたら
僕の先カキコの内容を読みながらもう一度組み直すのが良いですよ。

ウッドラフキーが正しく組めてないと点火タイミングが定まりませんです。

ちなみにIGコイルを替えた時ってプラグも替えてみましたでしょうか?

 ダメだぁ(T_T)  ゆーのじ  2012年6月15日(金) 13:17 修正
プラグも新品ですが・・・ダメでつ(T_T)

テスターでの検診方法もわからず(T_T) 嵌っております

知っている情報を聞くと 滅多にジェネレーターが壊れにくいはずと
情報をもらい  


今度はハーネス交換か? と思っております 

中古を見ると・・・ TA-02〜11 のP型ですが、16からのハーネスでも合いますでしょうか?

ずっと放置しているのでだんだん ガイコツ化していく様はあまりにも
哀れぇぇぇぇ(笑)

   えのもっちゃん  2012年6月16日(土) 13:39 修正
P型とY型では違う部分がアチコチにありますので総替え、もしくは部分部分での加工等が必要になります。

ちなみにウッドラフキーの件は解決してますでしょうか?

 ウッドラフキー  ゆーのじ  2012年6月18日(月) 20:43 修正
毎度・御世話になります m(__)m 

ウッドの件・・・まだ解決してないのですが
火花が飛ばない事で、メインハーネスが悪いんだぁ〜と勝手に思い込んでいて 中古のハーネスが来るのを待っております(笑)

ハーネス交換まで行って、回らない場合には・・・ついにジェネorフライホイールしか原因が無くなりますよね?? 


追伸  ハーネスが届くまでの間に 不要なパーツを外しておこうと思っているのですが・・・ どの辺まで取らないとハーネス交換ってできないのでしょうか?? 


   えのもっちゃん  2012年6月19日(火) 11:52 修正
ウッドラフキーは物自体小さな物ですが非常に重要な役割をしています。

チョットずれてるだけでもミスファイアリングしますし、
モロずれてれば下死点点火でエンジンに悪影響を与えますので、
火が飛ぶようになったとしてもズレたままではどうにもなりませんよ。。。


 ヘッドライトをHID化  お祭り好きの電気屋  2012年6月16日(土) 2:45
修正
ブログの宣伝みたいになってしまいますが、、、
我がキャノピー君をこのたびHID化することに
成功しまして、これを記事に起しました。
良ければ参考においでください。


http://blog.livedoor.jp/yasunariokabe/archives/4220868.html

   えのもっちゃん  2012年6月16日(土) 13:43 修正
お見事ですねぇ〜、僕は今までコイルの巻き増しとかしか頭に無かったです。

記事&配線図見させてもらって久しぶりに自分の中に新しい事が流れ込む楽しさを感じました♪

   RIO  2012年6月16日(土) 16:52 修正
スゴイですね
ちょっと素人にはハードル高そうです
バックライトのHIDはチェックした事が有るのですが
連続使用に問題が有るとかで
やっぱしダメなんかなぁ〜〜と思っていました

 エンジン音のうるさくなった原因を教えてください。  ロシナンテ  2012年6月14日(木) 14:31
修正
はじめまして、千葉でフルノーマルのジャイロX所有しています。
TD01−22〇〇〜(車体番号より)・走行距離≒2万`

毎日、仕事で配達業務をジャイロで行っています。
しかし最近、他人でも気づく位エンジン音がうるさくなりました。
(純粋なエンジン音以外にも雑音聞こえますが、なんとも表現しがたいので「うるさい」と書かせていただきました。)
この状態ですが、スピードは最高速度50〜55`程度は出ています。

検索して、可能性があったのが「クランクシャフトベアリング」「マフラーのつまり」でしたが、その他に原因はあるのでしょうか?
メカ素人なので、クランクケースを割るような作業は出来ないのでそれ以外の簡単な作業で自分で改善できないかと思い書き込ませていただきました。

現在までに、ベルトケース内の洗浄と消耗したベルトやウエイトローラーの交換は行いました。
(その際、こちらからポンチマークをあわせるなど参考になる情報を仕入れたことで無事交換作業が出来ました。ありがとうございました。)

   えのもっちゃん  2012年6月14日(木) 19:33 修正
排気音的な大きさでしたらマフラーガスケット不良とかで排気漏れしている可能性が有ります。

あとエンジンその物って感じの音でしたらお察しの通りクランクベアリングでしょうね。

クランクベアリングの場合ですと音が出出してから悪くなるまで結構使えますが、
悪くなった時はオイルポンプのシャフトギヤも同時に逝っちゃいますので、
取り急ぎではないですが、お仕事の都合と睨めっこしてバイク屋さんで交換してもらうのが良いかと思いますよ。


   ロシナンテ  2012年6月14日(木) 23:25 修正
えのもっちゃんさん

アドバイスありがとうございます。
自分で出来るマフラーガスケット、排気漏れ確認に伴いツマリがないか?
も確認してみます。
あとは、結構金額がかかりそうですがクランクベアリングの件はバイク屋さんにお任せしてみます。

 セルが・・・。  ブラッキー  2012年6月12日(火) 12:46
修正
いつもお世話になります。またもや初歩的な質問かもしれませんがご勘弁ください。セルが回らなくなりました。シャーという音が少ししてその後全く反応がなくなります。バッテリーは新しいはずなので問題ないかとは思うのですが。キックは一発でかかります。ご教授よろしくお願い致します。

   えのもっちゃん  2012年6月12日(火) 20:24 修正
今現在はシャーとモータが回る音はしていますでしょうか?

してなければスタータリレー・ブレーキスイッチ・スタータモータのドレかが不良、
音がしていればスタータピニオン不良の可能性が高いですね。

   ブラッキー  2012年6月13日(水) 19:57 修正
ご回答ありがとうございました。音がしませんので、上記3つを確認してみます。ありがとうございました。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  過去ログ全 5000件 [管理]
CGI-design