HOME検索
当BBSは閉鎖しましたので、新規書き込みはご遠慮下さいますようお願いします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 ジャイロキャノピー TA03 スクリーンオイルフィルターについて  G55  2022年5月18日(水) 23:45
修正
えのもっちゃん様、いつもお世話になっております
ジャイロキャノピー4stにオイルフィルターはないと思っていたのですがパーツリストを見るとスクリーンオイルフィルター 15421-107-000 なる物があると知りました
中古で車体を購入したので以前は知らないのですが私が購入してから9000kmほど1度も変えていません
スクリーンオイルフィルターは何kmぐらいで交換するものでしょうか?
また交換しないと不具合が出る可能性があるものでしょうか?
宜しくお願い致します

   えのもっちゃん  2022年5月19日(木) 12:23 修正
部品名にフィルタってあるのでオイルフィルタと思いがちですが、実際はストレーナになります。

気になったタイミングでオイル交換時に取り出して、パーツクリーナで清掃して戻せばOKですよ。

   G55  2022年5月19日(木) 23:39 修正
安心しました
いつもありがとうございます!

 マロッシヘッドに純正シリンダー  じゅんじゅん  2022年3月9日(水) 19:55
修正
TA02-15番代のジャイロキャノピーを手に入れましたが、回転が6800ほどしか回らずスピードが45キロくらいしか出ません。
 メーカー不明のチャンバーに純正エアクリボックスに穴追加仕様です。
 手に入れてから駆動系一式をアリレーシングの物に交換し、キャブ清掃やメインジェット変更(92→85)、エアーフィルター交換、プラグ交換をしましたが、やはり回転が6800程度までで、48キロくらいしか出ません。
 そこで排気ポート詰まりを疑いシリンダーを外したところ、マロッシヘッドに純正シリンダーの組み合わせでした。
 圧縮は8くらいあったのですが、高回転まで回らずスピードが出ない原因は、このマロッシヘッドのせいでしょうか?
 なお、エンジン始動はセル一発でアイドリングも1500ほどで安定しています。

   えのもっちゃん  2022年3月9日(水) 21:22 修正
駆動系部品は一式という事はドライブ側だけでなくドリブン側も新品になっているという事で合ってますでしょうか?

他の作業内容からして駆動系が社外品ならセッティング変更でいけるかな?と感じます。
仮の話しで純正一式(フルノーマル)でしたらその状態ならもっと最高速は出ます。

あとはメーカー不明のチャンバーですね、チャンバーのパワーバンドが高い物でしたら、そのパワーバンド域で変速する様に駆動系のリセッティングをすればいける筈です。

もしくはボアアップ用のチャンバーだったとしたらチャンバーは要交換ですね。

読んだ感じからですとこんな感じのザックリとした事しか書けないので、先の書き込み以外で詳細が分かる事が有れば、書き込みお願いします。

   じゅんじゅん  2022年3月9日(水) 22:23 修正
返信ありがとうございます。
駆動系はドライブ側の交換のみです。
ドリブン側のトルクカムとかも疑ったんですが、もう1台2スト最終ジャイロXも持ってまして、そのクラッチ一式と交換しましたが回転もスピードも変わらずでした。
Xはエキパイとプーリー交換以外はノーマルで調子良く60オーバー出るのに、このキャノピーは見た目と音だけでなんとかしたいです。

一応、金曜休みなのでXのエキパイとマフラーに変えて様子を見ようとは思っています。
マロッシのヘッドは関係ないんですかね?
他に疑わしいところや確認した方が良いところありますか?

このキャノピーはフロントディスクブレーキにデイトナタコメーター、エルカバーも冷却用の穴をドリルで開けてたり、昔マロッシ組んでた可能性もあるのでマロッシ組もうかとも考えていますが、組んでスピード出るとも限らないので悩んでいます。

   えのもっちゃん  2022年3月10日(木) 11:51 修正
状況からしてマロッシが焼き付いたとかで純正戻しして売却、といった感じの車両なのでしょうね。

ヘッドですが、燃焼室形状だけでは多少の影響は有るかも?ですが、加速や最高速にソコまでの影響が出る事は無いですし、チャンバーが付いているのならそんなに気にしなくて良いかと思いますよ。

もう一台のエックスの存在は大きいですね、進めている作業内容は的を得てますので今の方向性で進めていくと何かしらの原因に辿りつきます。

雰囲気的な話しになりますが、ボアアップシリンダに合わせたチャンバーと駆動系にノーマルシリンダの組み合わせでバランスが悪くて純正以下の能力になってしまっていると感じます。

   じゅんじゃん  2022年3月11日(金) 13:11 修正
先ほどXのアリレーシングエキパイと純正マフラーに交換して走ってきました。
結果は、まずまずスムーズに8000ほど回り、58キロほどでました。

おっしゃる通りマロッシ焼き付きからのとりあえず純正シリンダーにしただけの車両のような気がします。

このチャンバーが原因なのは判明したので、純正マフラーに戻そうかと考えてますがメインジェット85は大きいですかね?

なお、チャンバーはよくヤフオクとかで12000円くらいで売ってるカチアゲタイプのやつです。
エキパイと中古純正マフラー買うのとマロッシセット買うの同じ値段くらいなのでどっちにしようか悩んでます。

   えのもっちゃん  2022年3月11日(金) 18:58 修正
先ずは大き目で被らせてから現車合わせで落としていくのがベターですので、現状の85とか90辺りから試運転するのが良いでしょうね。

   じゅんじゅん  2022年3月12日(土) 16:30 修正
ありがとうございます。
とりあえずメインジェットのセット買ったのでいろいろ試してみます。

 エンストして始動しない  じゅんじゅん  2022年5月14日(土) 16:59 修正
前回書き込み後に純正後期の中古マフラーとアリレーシングエキパイ、純正ヘッドに交換して、メインジェットは72に落ち着きました。
最高57キロほどでしたが、まあこれでいいかと通勤に使ってました。

このキャノピーにはデイトナの青いCDIがついていたので、これが逆にスピード出ない原因かと、先ほどXの純正CDIに交換して乗りました。
純正の方が55過ぎて伸びるなと思って加速していたらエンストしました。

その後、押して帰り、いろいろ調べましたがエンジンがかからず困っています。
セルも回るしキックで圧縮10はあるし、ヘッド開けてシリンダーも見ましたが傷もなく焼きついてもいません。
プラグも火が飛んでますし、予備プラグに交換もしましたがかからず。
セル回した後はプラグも濡れてますし、キャブにガソリンは溜まるので燃料はきてると思います。

キャブもバラして清掃して組み直してみましたし、元のデイトナCDIに戻したりもしましたがエンジンかかりません。
イグニッションコイルとプラグコードもXので試しましたがかかりません。

実は少し前にも一度だけ下り坂をフルスロットルでスピード出していたら、60超えた辺で一度エンストしたことがあります。
その時はキャブをバラして組み直してキャブクリーナーを吸わせながらかけたら直ったのですが、今回はキャブクリーナー吸わせてもかかりそうにありません。

後はどこを確認すれば良いでしょうか?
よろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2022年5月14日(土) 19:25 修正
読んでいる感じでコレ!となる事がピンと来ないのですが、タマタマCDIを変更したりしているタイミングで症状が出ただけで、CDIとは関係無さそうですよね。

点火・圧縮・燃料がOKで始動不能となると、点火タイミングか一次圧縮不良を疑っていく事になります。

フライホイールプーラはお持ちでしょうか?
もしお持ちでしたらフライホイールを抜いて、ウッドラフキーが正しく付いているかどうかを確認したいですね。
引っ掛かりが甘い組み方をしていて、ズルっといってタイミングが大幅に変わってしまってないかの確認です。

その時に同時に右側のクランクシャフトシールから圧縮抜けが無いかも確認出来ます。

あとは左側のクランクのオイルシールと、オイルポンプの差し込みの確認でしょうか。

   じゅんじゅん  2022年5月14日(土) 19:51 修正
返信ありがとうございます。
フライホイールプーラは持ってるのでまた確認してみます。

キックで圧縮あるんですけど、クランクシャフトシールからの圧縮抜けは見たら分かるんでしょうか?
写真の負圧ポンプが怪しいのではと思ってますけど、関係ないですかね?

   えのもっちゃん  2022年5月14日(土) 20:29 修正
燃料ポンプは負圧の取り出しを下向きになる様にした方が良いですよ。

不良を起こした際に分かりやすいのと、症状を軽く抑えられます。

ポンプとキャブの間のホースも短く出来ますしね。

あと気になったのですが、ポンプに繋いだホースの抑えってタイラップをお使いでしょうか?
もしそうでしたらタイラップは構造上ベルトで言うところのバックル部に浮く部分が出来てしまいますので、ホース用クリップが良いですよ。

   じゅんじゅん  2022年5月14日(土) 21:11 修正
燃料ポンプはピンクのホースが下になるよう右に傾けたら良いんですよね?
タイラップなのでクリップに変更しようと思います。

先ほどフライホイール外して確認しましたが、ウッドラフスキーはきちんとついていました。
ただ、うっかりジェネレーターのコイルを傷つけてしまったのですが、X後期のジェネレーターでも大丈夫でしょうか?

   えのもっちゃん  2022年5月15日(日) 10:53 修正
配線色などが合っていれば大丈夫ですよ。

   じゅんじゅん  2022年5月15日(日) 21:15 修正
ありがとうございます。
いろいろバラしてまた調べてみます。

 ジャイロキャノピーTA03 ボールベアリング  G55  2022年5月10日(火) 16:26
修正
えのもっちゃん様、いつもお世話になっております

ジャイロキャノピーTA03の左クランクケースカバーについているホイールをつける軸が出るところにあるベアリングを欲しいのですが、パーツリストの絵を見ても10の91054-MN8-741か24の96150-60013-10かが分かりません
教えて頂けると助かります
宜しくお願い致します

   えのもっちゃん  2022年5月10日(火) 18:41 修正
91054-MN8-741がファイナルシャフトのベアリングですよ。

96150-60013-10はドライブシャフトの先端が来る所で、
ベアリングとシャフトの間に8番90084-428-000のブッシュが入ります。

   G55  2022年5月10日(火) 18:49 修正
いつもいつも本当にありがとうございます!
なんとか明日部品調達できて直せそうなので助かりました!

 パワーフィルター  ケイタ  2022年5月7日(土) 19:08
修正
いつもお世話になっています。
パワーフィルターを取り付け、朝からセッティングを繰り返して
MJ100 SJ40が調子良かったので、エンジンカバーを取り付けてみると
アイドリングから吹け上がらずアイドリングも止まってしまいました。
エンジンカバーを外すとばっちりなのですが。
この症状は、エンジンカバーにより空気の流入が少なくなった影響でしょうか?
そうであるならば、エンジンカバーの影響は、何番くらいを考慮するものなのでしょうか?

   えのもっちゃん  2022年5月7日(土) 19:48 修正
見聞きした事が無いですね、、、。

想像ですが、エンジンカバーが付くか付かないかでソコまで症状が変化する状態ですと、チョットした気温・気圧の変化に振り回されて調子良く走ってくれない車両になっているかと思います。

根本的に見直すのが良いかと感じます。

 変速不良について  ゆうじ  2022年5月1日(日) 18:07
修正
過去何度かお世話になっています。
毎回、的確なアドバイスありがとうございます。

今回質問したいことは駆動系についてです。
2st後期のキャノピーです。

メンテナンスのための現状確認のため駆動系を分解し、ベルト、プーリー、クラッチの取り外しての確認をしました。
若干、WRに段付きが有る物のその他問題なく組みなおした後の話です。

組みなおした後、走行するとミッションで言えば1速固定の状態で変速できない感じで、発進と停止を繰り返していると、突然ショックと共に高速側に変化したようで速度が伸びました。
しかし、停止した後、今度は高速側で固定されたようで発進がもたつきます。

もう一度分解して組みなおして走行すると、1回目と同じく1速固定の感じで、様子を見てると突然変速をはじめました。
その後、停止と発信を繰り返していると動き出すと普通に走るのですが発進時だけ2速発進している感じでもたつきます。

クラッチが繋がる回転数はバラす前と変わらないので、プーリー側の問題かと思いますが、分解前まで問題なく走行できており分解後に変速がおかしい状態となりました。
部品交換はしておらずそのまま組みました。

駆動系を組んだ直後って1速固定な感じになるのはクラッチ側のプーリーを広げてベルトを中心寄りに押し込み、ドライブ側に余裕を持たせて組んだのが原因かと思いますが同じ部品で組んで変速に不具合が出る場合考えられることはどの様な事が有るでしょうか?

よろしくお願いします。


   えのもっちゃん  2022年5月2日(月) 11:22 修正
ドリブン側のトルクカムの溝の変摩耗と、相手のトルクカムのガイドピンが刺さる穴が広がってないか、辺りは確認されてますでしょうか?

駆動系部品を組み直しても最初の一回すらそういった症状は通常では出る事は考えにくいです。

症状からしてドリブンフェイスの変速に障害が有る様に感じますので、その辺りから確認していくのが良いかと思いますよ。

 4ストキャノピーのウエイトローラーの向き  名古屋のケン  2022年4月23日(土) 19:01
修正
ちょっと教えてください。
4ストキャノピーのウエイトローラーを取り換えようと
プーリーを取り外してうっかりローラーの向きを確認せずにばらしてしまいました、でプーリーの回転方向が2ストとは取付位置から考えると逆と思いますが?ウエイトローラーの向きを教えていただきたいのですが
よろしくお願いいたします。

   えのもっちゃん  2022年4月23日(土) 22:08 修正
WRの片側が解放でもう片方が膜が有りますよね。

この膜が中のウエイトの抜け止めになっています。

4stキャノピーの場合ですとプーリーを手に持って下だと左、
上だと右に膜が来る様になります。

 4ストキャノピーのウエイトローラーの向き  名古屋のケン  2022年4月24日(日) 9:12 修正
よくわかりました、2STとはやっぱり逆だったんですね
ありがとうございました。

 初期UPエンジン乗せ替えについて  シュン  2022年4月22日(金) 12:44
修正
お世話になっております。
以前初期UPに中期Xクランク移植などでお世話になったシュンと申します。
それからかれこれ、キャノピーギア移植、プーリー加工、長ベルト、最大変速加工、軽量ファン、シリンダーエアーサルアルミ49cc排気掃気ポート加工とやってまいりまして、
過去にもキャノピー用リバイブ装着やクレア柔バネ、WR4g×6
などやり、もういじり倒しました。

勿論法定速度守っておりますが、幹線道路やトンネル内で交通の流れに沿うように最高速73ほど、場合により78ほどくらいまで出るような仕様となっております。
車に煽られず60まで到達出来るので特に不満はないのですが、

やはり初期の駆動系だと頑張って走ってる感が気になり、そろそろエンジン載せ替えをを考え始めました。

そこで本題ですが、UP中期か後期のエンジン載せ替えについて伺いたいです。
パーツの供給など年数的に勿論後期の方が長い目で見て良いのは分かるのですが、点火系の違いで中期は交流点火始動、後期はバッテリー点火始動との事でお互いのメリットデメリットが気になります。

また、以前中期以降のパーキングワイヤーを購入したところ長く、ネットで初期と中期以降は長さが違うとの情報もあり、初期UPに中期、後期エンジンがそのまま乗るのかというところも情報が拾えずにいます。

上記二点、中期後期エンジンののメリットデメリットと、初期に中期以降のエンジンが乗るのか、情報持ち合わせている方がいらっしゃいましたらご教示いただけないでしょうか?

何卒よろしくお願いします。

 回転下がり  ケイタ  2022年4月9日(土) 19:17
修正
平坦、坂道、追い風、向かい風によらず速度が55になると回転数が500程下がってしまいます。特に坂道だと失速が激しいです。坂の勾配によるかと思ったのですが、勾配が急なところでも55までは加速していきますし、症状がでる前は60まで出ていました。何かアドバイスいただきたいです。

   えのもっちゃん  2022年4月11日(月) 12:19 修正
WRが軽すぎたり、センタースプリングが柔らか過ぎたり、といった時によく出る症状かと思います。

押し切って加速もしくは巡行を継続するトルクが無い時の状態に感じますので、その辺りをイメージしながらリセッティングすると良いかと思います。

   ケイタ  2022年4月12日(火) 18:49 修正
ウェイトローラーが摩耗していたのを交換したら治りました。
ありがとうございました!

 気温のせいですか?  しばはし  2022年4月11日(月) 12:14
修正
こんにちは。 いつもありがとうございます。
先ほど病院行きにTA03走らせてたところ、時速60km近くからアクセルを戻した途端、オレンジランプ点灯・時速が35kmくらいになっちゃいました。
帰りも同じく、時速50km超えたあたりでアクセル戻した途端、同じ現象に。
アイドリングがあがったまま。
一度IGオフにするとオレンジランプは消え、アイドリングは元に戻ります。

気温は路上下手すると30度くらい?めっちゃ暑かったです。

サーモスタットとかラジエターキャップとか水温センサーが反応しちゃったりしたのでしょうか。。。

   えのもっちゃん  2022年4月11日(月) 12:26 修正
お察しの通り水回りです。

サーモスタッドを取り出して無しにする(*1)のと、ラジエターキャップを新品に交換するのと、どちらかで治りますよ。

*1サーモスタッドは不良を起こす頻度が高い・交換するのが面倒な場所に有る・無しで使っても冬場の最低気温がマイナス2〜3度程度の地域ならオーバークール症状が出ない、といった事から、僕は基本的には不良が起こるまではそのままで、不良が発生次第抜いて捨ててます。

   しばはし  2022年4月11日(月) 17:32 修正
お教えいただきありがとうございます。
サーモスタット取り外しました。

バッチリデス!!!
こんなに変わるんですね。
スゴイです。ありがとうございますm(__)m

   えのもっちゃん  2022年4月11日(月) 19:47 修正
治った様で何よりです。

ただ、↑の書き込みでも書いた通り、メーカー本来の形ではないので、車両を何方かに転売される時等は一言言ってお渡しした方が良いかとは思います。

 ジャイロUPの燃料ポンプのチューブ  しん  2022年4月10日(日) 7:42
修正
えのもっちゃん様こんにちは、

質問なのですがジャイロUPの燃料ポンプで一つだけ何処にも繋がって無く宙ぶらりんなチューブ(黒色)を見つけてしまいどこに刺す物なのか分からず困っております。

現在燃料ポンプには燃料タンクからの太いチューブ、キャブに繋がってるチューブ(灰色)、インマニに繋がってるチューブ(灰色)があります。

この宙ぶらりんな黒いホースは本来どこに繋がってるものなのでしょうか?
もしくは宙ぶらりんで正解なのでしょうか? 

ちなみにこの黒いチューブガソリンが少し漏れてきます、宙ぶらりんでOKなものなら先端を折って縛って漏れを抑えても問題無いでしょうか?

お手数ですが宜しくお願い致します。


   えのもっちゃん  2022年4月11日(月) 12:07 修正
僕の記憶では燃料のイン・アウトと負圧取り出しの3つしか無いので、思いつくのが有りません。

出来れば画像を上げて頂けると明確にお答え出来るかも?とは思います。

あと、燃料系統は塞いだらいけないホース類も有りますので、何か分からないまま塞いだりはしない方が良いですよ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  過去ログ全 5000件 [管理]
CGI-design