HOME検索
当BBSは閉鎖しましたので、新規書き込みはご遠慮下さいますようお願いします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

   とらとら  2014年11月1日(土) 18:07
修正
詳細に説明していただいてありがとうございます。
エキパイはオクでいいものを探してみます。
今日キャブ分解しました。
きれいだと思うのですが、SJ MJともに光が見えて詰まってなさそうです。
一応キャブクリーナーに漬けて明日組んでみます。
プラグ白いです。何が原因かわからないです。オイルタンク空にして掃除するくらいしか思いつきません。オイル流量が根本的に少ないということですよね?
よろしくお願いします。

   ・ス・ス・スフゑソス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス  2014年11月1日(土) 18:50 修正
プラグの焼け色ですがモニターで見てる感じですと10月27日(月) 22:43の画像は明らかに薄く感じるのですが、このスレッドのプラグ画像でしたら浅い焼けでこの色目なら良い感じに見えます。

実際に目視で見た焼け色はどちらの画像が近い感じがしますでしょうか?

あとプラグの熱価は8番をお使いですよね?

   とらとら  2014年11月1日(土) 19:30 修正
8です。BPR8HIX-1161を使っています。
見た目通りに写真補正しました。
碍子はキツネ色?濃くなったと思います。
昨日は雨の中走ったので少し濃くなったのかもしれません。
碍子以外の色はどうでしょうか?碍子の外側の金属縁もピカピカなのですが、大丈夫ですか?半年以上平日毎日使っているプラグです。
焼き付くと警告されてから不安で、なんとか解決したいのですが、
原因がまだつかめていないです。決定的な焼き付きの現象が出ていないので、気にしすぎですかね?

   えのもっちゃん  2014年11月1日(土) 20:16 修正
イリジウムだったんですね、一度試しにBR8HSを使って焼け色を見てみると良いかと思いますよ。

イリジウムでスパークが強い分の焼けなら良いですので。

   とらとら  2014年11月1日(土) 21:01 修正
カブりやすいから使えないとされてるイリジウムですが、かぶったことがありません。これも異常なのかと思っていました。ノーマル買って試してみます。
60ccほど混合ガソリンしても始動時を除き、排気が白く不透明なことがまずないので、やはり心配です。
ちなみに、マフラー変えずに二次空気システム撤去、エキパイの小枝ボルトと液ガスで目クラするだけだと、メリット無いでしょうか?

   とらとら  2014年11月2日(日) 18:40 修正
キャブ組み付けしてみました。
バルブコントロール接続カ所は写真のように塞いでみました。
エアクリ側はきつめのボルトと液ガスで塞ぎました。切るとやりなおせないのでとりあへず。
エキパイの細い方は途中でボルトとマフラー液ガスで塞いだのですが、
試運転中取れてすごい排気音になってしまいました汗
M12のボルトで塞ぎ直してみます。いずれ規制前のエキパイ、マフラーにする予定で。
加速、トルクは雨のせいかいつもよりない感じでした。
平地で55キロ。いつもは60キロです。
いつも勉強になります。ありがとうございます。

 ピストンリングだけ交換しました  とらとら  2014年10月19日(日) 20:10
修正
お世話になります。
自力で腰上バラしてみました。
排気ポート半分スラッジで埋まっていました汗
交換したのはピストンリング、クリップ、シリンダー上下ガスケット、エキパイマフラーガスケットです。
1時間アイドリングし、40キロハーフスロットル以下で走行しました。
坂道でも50キロ出るようになりました!
今後心配なのが薄い状態が改善されないかもしれない事です。
キャブまでオイルはホースから出てるので来ているようです。
セルで一発始動します薄いからでしょうか?
キャブの詰まりかなと思っていますが、何かチェックする点ありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。お陰様で楽しい日曜日でした!

   えのもっちゃん  2014年10月19日(日) 20:31 修正
それだけ速度が出て始動もセル一発なら問題無いのではないでしょうか?

以前見させて頂いた画像のプラグは確かに気になる色でしたので、念の為に定期的にプラグの焼け色のチェックはした方が良いかもしれませんね。

   とらとら  2014年10月19日(日) 20:51 修正
返信いただきありがとうございます。
薄いと始動しやすいと読んだことがあったので。
走行10キロ辺りで信号待ちの時白煙で周りが真っ白になりました。夜
ちなみにシリンダー、ピストンは写真のような感じでした。
今後交換する場合、純正が手に入らない?ようなのですが、
中古の純正品、セットで1万円弱の社外品、セットで1万円以上のアルミシリンダーピストン。お勧めありますでしょうか?

   えのもっちゃん  2014年10月24日(金) 11:57 修正
あくまでも想像ですが、少なくともあと数年は2st最終のキャノピーとXの補修部品はホンダから出るかと思いますよ。

   とらとら  2014年10月24日(金) 22:51 修正
そうなんですか。
バイク屋さん経由で部品入手したことがないので、勝手に思い込んでました。
長く乗るなら今のうちに主要部品の予備を入手しといた方がいいですね。
すごく便利なバイクなので。
ありがとうございます。また勉強になりました。


    とらとら  2014年10月26日(日) 18:17 修正
お世話になります。
今日、シリンダーを固定する4本のボルト、プラグ、エキパイのナットを増し締めしました。トルクレンチは持っていません。
星を描くように均等に少しだけ締めただけです。
加速のもたつき、スロットル閉じると以前よりクッと減速するかんじになりました。ボルトを緩めた方がいいでしょうか?プラグも以前程では無いですが白く碍子の外側のネジ山のふちもきれいなままです。
よろしくお願いします。

   じんにゃ  2014年10月27日(月) 0:22 修正
とらとらさん

キャブってちゃんと掃除しました?スロージェットつまってませんか?
それともキャブセッティングってちゃんとしました?
もう一度確認された方がいいですよ。

プラグの焼き色はきつね色ぐらいがいいですよ。


   とらとら  2014年10月27日(月) 2:20 修正
まだ分解清掃していません。
写真のようなやけ具合です。
清掃はエアクリからキャブクリーナー吸わせアイドリングしただけです。
パーツリスト冊子とキャブパッキンセット購入したので今度分解清掃してみます。
ありがとうございます。

   えのもっちゃん  2014年10月27日(月) 21:31 修正
プラグの焼け色を見た感じでは中低回転域よりも高回転域が薄い感じがしますね。

1:オイルポンプのワイヤの調整ってどうなってますでしょうか?

2:社外パーツはお使いでしょうか?お使いの場合は教えて下さい。

上記2点お教え下さいませ。

   とらとら  2014年10月27日(月) 22:43 修正
ありがとうございます。
さっきプラグ撮影しました白いです。
突起マーク?の頂点がフルスロットルで合うようにナット調整したつもりです。ナットゆるみは無いと思います。
純正ノーマルだと思います。ピストンシリンダーが純正かどうかよくわかりませんでした。毎日13キロを20分位で通勤50から60キロで走行できてます。10分位で加速のっそりしてくるような気がします。よろしくお願いします。

   とらとら  2014年10月27日(月) 22:50 修正
腰上降ろした時にエア抜きはしていませんが問題ないでしょうか?
ピストンリングは純正ノーマル品です。
関係無いと思いますが、ゾイルフューエルチューナー添加剤を30ccほど添加してます。80cc缶なので給油時3回連続で添加してます。

   とらとら  2014年10月28日(火) 13:05 修正
見にくいですが、突起マーク?だいたい合ってるかとおもうのですが。
フルスロットルです。
この撮影後に一応上の三角が右に1ミリほど行くようにナット調整しました。
平地最高速度60出てます。

   とらとら  2014年10月29日(水) 12:12 修正
ナット調整後、始動時だけ少しボコつくようになりました。

   ・ス・ス・スフゑソス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス  2014年10月30日(木) 11:50 修正
>>腰上降ろした時にエア抜きはしていませんが問題ないでしょうか?

オイルポンプ関連を触ってなければ大丈夫ですよ。

ワイヤ調整は大丈夫そうですね。


   とらとら  2014年11月1日(土) 3:05 修正
返信遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます。過去ログを拝見していて思ったのですが、エアクリ内のエアーコントロールバルブ不良により燃調が薄くなることは考えられますか?
それと今後、メインジェット等の詰まり点検。
規制後マフラーから規制前マフラーの交換。
を考えています。
その場合、エキパイも規制前に変えた方がメリットありますでしょうか?
二次空気配管は撤去?埋める?た方がよいですか?
重ねて質問すみません。よろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2014年11月1日(土) 15:08 修正
AFコントロールバルブは基本的には10度以下にならないと閉じないので、季節的に考えてもそれが原因でという事は無いかと思われます。

この部品は撤去しても特段問題が出る部品ではないので、不安要素を感じるのでしたらキャブレタとエアクリーナボックスとの間でホースをカットして、両方共眼蔵にしちゃっても問題有りませんよ。

規制前仕様にするのでしたらお察しの通り二次空気供給システムは撤去ですので、フロントパイプを規制前の物(もう廃盤部品です)にするか、パイプをカットして溶接するとかといった形になりますね。

マフラーを規制前仕様にするメリットは有ります。
加速・最高速共に乗り比べないと分からない範囲ではありますが向上します。

 元気になった  お祭り好きの電気屋  2014年10月28日(火) 10:18
修正
いつも拝見しています。

先日知り合いのキャノピー君を復活させたいと言うことで
預かりまして、ついでだからと自分のキャノピー君も
同時進行で整備しました。

知り合いのほうは長期放置プレイによるキャブつまりと
前ブレーキのシュー限界。
キャブをばらして徹底清掃して治りました。

自分のほうは最近冷間時のエンジンの悪いことがあり、
また、全体的な性能がいまいちだったことから、
手を入れることに。

始動不良は恐らくこれもキャブと考え、四の五の言わずOH。
履歴不詳なことから駆動系に手を付けてみることににしました。
思ったほど各部品の摩耗とかは無かったのですが、
ウエイトローラーが段減りしていました。
ベルト・クラッチブロック・ウエイトローラーを
新品にしました。

そして盲点だったのがマフラーのつまり。
「2st後期型はマフラーつまりの心配が少ない・・・」
という話を鵜呑みにしていたら見事に詰まっておりました。
良くコレでエンジン動いていたな・・・と感心するほどに。

一通り見たらぱっちり加速するようになり、平地で50Km/h
きちんと出るようになりました。
あまりの調子良さにうれしくなってしまいます。
作業に先立ちこの掲示板を一通り読み返して、だいぶ助かりました。
ありがとうございました。

で、追伸なのですが、駆動系ばらしたときに
トルクカムの点検が出来なかったんです。
クラッチを外せてもその先がばらせなかったのです。
グリスの動き跡に問題なさそうだったので
無理に外して破損しても意味が無いためそのままにしましたが・・・。

後学のために出来ればこのあたりのばらし方を
写真図解してくれるとありがたいです。

   ・スE・ス・スE・ス・スE・スフゑソス・スE・ス・スE・ス・スE・ス・スE  2014年10月30日(木) 20:53 修正
マイナスドライバーを対角線上に2本使ってカラーを持ち上げます。

この時にフェイスがしなりますので、あまり力を掛けてはいけない状況でもありますので、
ドライバーの位置をズラしながら2〜3回づつクックッと力を掛けては位置を変えて作業します。

とにかくフェイスを痛めない様にしないといけませんので、基本的に一発でスコっといく事は無いと思って下さい。

あと画像は4stのドリブンAssyですが、2stと向きが違うだけで構造的には同じですのでご了承下さい。


   お祭り好きの電気屋  2014年11月1日(土) 1:52 修正
ありがとうございます。
やはり無理にばらさない方が正解だったみたいですね。
プーリーの摩擦表面など金属系パーツはさほど摩耗していなかったので
恐らく大丈夫だと思います。
ついつい見てみたくなってしまう物ですが、航空整備の世界でも
「調子の良い機会はむやみにばらす物ではない」というのが
常識として言われていますからね。

今度こういう整備の必要があったときには覚えておきます。

   やっさん  2013年11月1日(金) 13:51
修正
こんにちは、今朝撮った画像です。オイルポンプが浮いていました、これが原因でしょうか?それとシリンダーの上のあたりにシミのような跡が、指でこすっても落ちません、この画像は参考になるでしょうか?よろしくお願いいたします。(_ _)

   えのもっちゃん  2013年11月1日(金) 15:48 修正
オイルポンプが根元まで入っていませんね。

固定ボルトはこの状態では入らないと思いますがどうなっていますでしょうか?

あとポンプステーとポンプボディとの嵌め込み部分も浮いている様にみえますが、
この状態でお使いだったのか作業中の画像なのかどちらでしょうか?

シリンダの上の辺りですがスリーブ面もヘッドとの合い面も特に問題は無さそうに見えますのでココに関しては大丈夫かと思いますよ。


   やっさん  2013年11月1日(金) 19:38 修正
ありがとうございます、確かにオイルポンプはしっかり入っていました、振動で浮いて来たのでしょうか?作業工程の画像が撮っていませんので、日曜にでもポンプ周りを外してチェックして見ます、前のオーナーがいじった形跡があったので、ポンプステーが変形しているかもしれません。それとポンプが止まってしまってもキャブが負圧でオイルを吸い込まないのでしょうか?パスチューブ内はオイルがありました。あとスマホの調子が悪かったので、画像は投稿欄にメールしましたが、10月31日日付けで返信で送ったメールは読んでいただけたでしょうか?いきさつを送らせていただきました。こちらのスマホので、画像ではメールの内容が上下離れていますので、申し訳ありません(_ _)

   やっさん  2013年11月3日(日) 16:56 修正
いつもお世話になついています、今日オイルポンプ周りを外してチェックして見ましたらオイルポンプステーが変形していました、修正してオイルポンプとステーをボルトで固定して、パーツマニュアルにはなかったのですがポンプの前にステーと取り付けられる部分がありましたのでネジで固定して見ました。画像を展望します。あとエンジンから異音がするのでギアボックスを開けて見ましたが異常ありませんでした、慣らし運転が100qほどしていましたがその間二回通勤中と帰宅途中に異常がして、うまく表現出来ませんがガラガラと言うかバラバラと言うか次第に出力がスロットルキープしないとエンストしそうになり3回目でついにエンジン停止、そのさいシリンダーの後ろあたりから白煙が少し出ていました。今日エンジンをチェックして家の周りを走って見2ましたが10分ほどでまた止まってしまいました。一体何が原因でしょうか?( ̄。 ̄;)慣らしはきちんとしたはずですが?

   えのもっちゃん  2013年11月3日(日) 23:03 修正
すいません、31〜昨日までPCが壊れてゴタゴタしてたのでお待たせしちゃってましたね。

メールですが、多分僕が見る前にPCが壊れてしまったタイミングなのか見当たらないので、もう一度送って下さい。

   やっさん  2013年11月4日(月) 21:44 修正
いつもお世話になついています、PCが壊れたとは不運でしたね、何かと不便ですよね、自分のスマホも調子悪くて、この前慣らし運転が100qほど走っていてその間二回通勤中に異音がして、ガラガラと言うかバラバラと言うか300bほど走って収まり帰宅途中にまた1qほど走って収まり、どちらもスロットルをキープしないとエンストしそうになり、ついに3回目で帰宅途中に異音がしてなんとか家まで持ってくれ〜と願いましたが家まで1qほど手前でエンジン停止しました、シリンダーの後ろあたりから白煙が少し出ていました、そして家まで押して帰る羽目になりました。( ̄。 ̄;)その後シリンダーをばらした画像を見ていただき、オイルポンプが少し浮いているに気付き、日曜にオイルポンプをばらしてポンプステーが少し変形していましたので修正して再度組み直しました、パーツマニュアルにはなかったのですがオイルポンプの前にステーとネジで固定出来る穴がありましたのでネジで固定してみました、オイルポンプが浮いていたのは振動とステーの変形が原因でしょうか?オイルポンプが少し浮いてしまうと正常に働かないのでしょうか?しばらくはパスチューブ内のオイルはキャブがエアを吸い込む負圧でシリンダー内に供給されると思っのですが、?パスチューブ内のオイルはほぼ満たされていました、すみませんあいにく作業工程の画像はあまり撮っていませんでした、ちなみに慣らし運転は30qをキープして走り、エンジンの暖気もしてから始めていました、昨日エンジンを組み立てて家の周りを10分ほど走ってまた止まってしまいました、やっぱりまた抱き付きを起こしたのでしょうか?わかることがあれば教えていただけたないでしょうか?(_ _)

   ・ス・ス・スフゑソス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス  2013年11月4日(月) 22:17 修正
>>オイルポンプの前にステーとネジで固定出来る穴がありましたのでネジで固定してみました

今まで固定されていない状態で走っていたって事ですよね?
でしたら浮いている状態ではポンプのシャフトギヤが正常な回転を出来ていなかった筈です。

またシャフトギヤとクランクシャフトのギヤと噛み合う構造なのですが、
そのギヤの山が磨り減って尖った感じ(ギヤ山が痩せてる)になっていませんでしょうか?
あとそのシャフトのポンプボディ側がネジ目の様になっているのですが、その相手のギヤがポンプボディ内に居ます。
このギヤのギヤ山が一つ二つ飛んでしまっていないかも確認したいですね。
もしそういった状態でしたら焼きつきが無いシリンダを使っても再度焼けてしまいます。

あと現状の止まってしまうのですが、スロットルキープしないとダメでそのまま使うと完全に止まってしまう症状は焼けてる時の症状と一致します。

断言は出来ませんが可能性的には焼きつきを起こしているかと思われますね。

   やっさん  2013年11月4日(月) 23:45 修正
前のオーナーから買った時確かオイルポンプとステーは後ろでボルト固定してありました。前はしていませんでした、パーツマニュアルには後ろのみボルト固定しているようでしたからいいのかな?と思ってました。一度徹底的にオイルポンプを分解してチェックして見ます、ポンプシャフトのギアの歯は綺麗だった記憶がありますが?前にオイルポンプア抜きをした時は排出口から確かにオイルがでていました。次回チェックしてまたご報告させていただきます、ありがとうございました。(_ _)

   えのもっちゃん  2013年11月6日(水) 17:26 修正
もしかして僕が思ってる固定用ボルトとやっさんが思ってr固定ボルトが違ってるかな?と思い書き込みましたので確認して下さい。

画像内、青丸の部分にビスを入れてみえますよね。
ココは位置決めの為にステーの凸をポンプボディの凹に嵌めるだけでOKです。

画像内、赤丸の部分のボルトは付いてますでしょうか?
このスレッドの最初の書き込みに貼って頂いた4枚の画像の2枚目を見ると、
そのボルトが付いていれば本来ポンプがケースからあそこまで浮かない筈なんです。

このスレッド内で書いていた固定用のボルトはその赤丸の物になりますので、ご確認下さい。

   やっさん  2013年11月7日(木) 14:22 修正
わざわざありがとうございます、赤丸のですね、ポンプステーの取り付けボルト、確かにしっかり固定してありました。青丸の所の反対側のポンプステーとポンプボディーがボルトで固定してありますよね、そこのポンプステーが上向き気味に反っていたようで、振動で浮きやすくなっていたようで、下向きに押して修正してみました、青丸の所に付けたボルトはそこがしっかりしていたので浮き上がり防止の意味で
付けました。今度オイルポンプをばらして中のギアが正常か確かめて見ようと思います、ポンプシャフト側から覗いてもよく見え無いようで、一度確認がてら画像を撮ってご判断をいただこうと思います。そのさいはお願いいたします。(_ _)

   やっさん  2013年11月10日(日) 20:44 修正
どうも、いつもお世話になっています、今日オイルポンプをばらして中を確認して見ました、ポンプシャフトのギア、ポンプ内のギアの歯の山は異常ありませんでした、クランク内と接するポンプシャフトギアの歯の山はこんなものでいいでしょうか?画像を添付しますのでご判断いただけませんでしょうか?お願いいたします。
(_ _)

   えのもっちゃん  2013年11月11日(月) 18:31 修正
ギヤは特に痩せた感じもないので大丈夫でしょうね。

そうなると相手のクランクシャフトも振ってないかと思われます。

この状態で組み直しても(シリンダ他を新品にしても)また焼けたりするとなると
基本的な何か問題が有るか、そうでない場合は
クランクシャフトの大端部のクリアランスがダメな可能性が高い気がします。

   やっさん  2013年11月11日(月) 22:12 修正
基本的な問題とは具体的にどのようなことが挙げられるでしょうか?もしクランクの大端部のクリアランスが駄目となると原因は何が挙げられますか?前にエンジンのオーバーホールをしました、クランクベアリングとシールを交換しました、クランクの芯だしが悪かったのでしょうか?前にジェネレーター側だったかプーリー側だったかクランクシャフトの先端が少しぶれていましたがやはりまずいでしょうか?

   えのもっちゃん  2013年11月11日(月) 23:09 修正
例えばキャブレタのセッティングや油面が低すぎたりとかですね。

クランクの芯出しですがご自身でされたのでしょうか?

ベアリングのガタの分は多少有りますが、
目視で分かる程明らかにシャフトの先端がブレてるのはダメですよ。

   やっさん  2013年11月12日(火) 0:18 修正
キャブはエアスクリューを強く締め過ぎず1回転半〜2回転位もどた範囲でセッティングしました。2stだから油面は関係無いですし、クランクの芯だしは自分でしました、クランクケースはノックピンかありましたからケースの合わせでしっかり合わさると思ってそれほど注意していませんでした、前にばらした時ピストンリングか割れてクランク室内に落ちていましたが中は問題はありませんでした、クランクシャフトの大端部のクリアランスが悪いとクランクをアッセンブリで交換しないといけないでしょうか?それともクランクを組み込み直せばいいのでしょうか?オイルポンプシャフトとクランク側の駆動させているギアも記憶では異常なかったと思います。

   えのもっちゃん  2013年11月14日(木) 13:38 修正
キャブレタにもよりますが2stでも関係無く油面は大きく関与しますよ。

芯出しですがやっさんがマイクロメータを充てて出せる方でしたら良いですがどんな方法で芯出しされましたでしょうか?
一応基準値を書いておきますね。
クランクシャフト中心から左右共に60mmの位置で振れは0.10mmが使用限度です。
コンロッドの大端部の使用限度はサイドクリアランスが0.04mm、
ラジアルクリアランスが0.80mmになります。

大端部クリアランスが使用限度を超えている場合はクランクシャフトごと交換になります。
初期型は大端ベアリングだけとかも出てましたが今は出るかどうか分かりません。
ですが、どちらにしても部品買って内燃機屋さんで組み替えてもらうのら買った方が新品になるし安いですよ。


   やっさん  2013年11月14日(木) 22:51 修正
ありがとうございます、(_ _)キャノピーTA02のキャブはフラットキャブですが何回かチェックやクリーニングでばらしてますが内部は割と綺麗な状態です。油面は一度フロート内のガソリンを抜いて計ってみます、クランクの芯だしですが恥ずかしながら割と大ざっぱにしていました、(^。^;)実は薄々コンロッドの大端部が怪しいと思っていましたがキャノピーのクランクはタフだと聞いて大丈夫だろうとたかをくくっていました。わざわざ計測数値を教えて下さいましたが計測具は運悪く盗まれたバイクに積んであったのです。(T.T)お気に入りのソケットとスパナも、で計測具も高いしこのさいクランクをアッセンブリで交換しょうか?と考えています。キャノピーは3万q越えしていますし、社外品を検討しておりますがメーカー純正と比べていかがだと思いますか?出来ればキャノピーをあきらめたくてはありません。思い切ってマロッシのボアアップキットを組んで、えのもっちゃんにオイルポンプ増量加工をお頼みしようか考えているくらいです。ちなみにですが新品のクランクはそのまま気を付けて組んでもよろしいでしょうか?

   ・ス・ス・スフゑソス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス  2013年11月15日(金) 19:31 修正
フラットキャブレタでしたら型式問わず油面調整は必須ですので、一旦高めにしてから
少しづつ下げて振動等でオーバーフローしないギリギリまで高くしておかないといけませんよ。

新品のクランクシャフトは芯出し出来ていますのでそのまま組み付けて大丈夫です。
社外品の場合は経験が無いので何とも言えませんが国内か欧米諸国のメーカーなら大丈夫かと思いますが、
中国とかは組む前に測定した方が良いでしょうね。

フラットキャブレタもそうですがマロッシのボアアップシリンダも本来レース用パーツです。
こういった部品を公道で使用する車体にチョイスする場合は金額面でも相応の準備が必要になってきます。

長期的にお使いなのでしたら公道用パーツでの構成が良いかと思いますよ。

あと当HP内の購買部で販売していますオイルポンプの増量加工はみはるパパさんという方がしてくれています。
良い仕事される方ですのでする場合は安心してお任せ出来ます。




   やっさん  2013年11月16日(土) 16:18 修正
ありがとうございます、今日キャブのフロートチャンバーからガソリンを抜いて計ったら12tほどでした、これは正常値でしょうか?フロートチャンバー内はフロートで常時一定の油面を保たれているはずですが、フロートチャンバー内を一度いっぱいにた方がよろしいのでしょうか?クランクはネットで一度探して見ます。いいのが無ければ、純正品にしてみます。シリンダーセットはこの前KN企画のを組みましたが、日常使うのには問題ありませんでしょうか?

   えのもっちゃん  2013年11月16日(土) 22:09 修正
キャブレタによって多少違いが有るかもしれませんが基本的に油面はキャブボディとフロートチャンバとの合わせ面になります。

純正と同じ様にドレンプラグが有るキャブレタでしたらドレンホース(透明なホース)を持ち上げて開放してあげると油面の高さが分かります。

PWKとかですと油面調整用に透明なプラで出来たフロートチャンバが有るのでそういった物を使うか、先に書いた通り一度オーバーフローするくらい高くしておいてしなくなるまで序々に下げていくやり方もあります。

僕は単発Egの場合でドレンプラグが無いキャブレタの場合は透明なフロートチャンバを買うのも面倒なのでわざとオーバーフローさせてから少しづつ下げていくやり方でやっています。

KN企画さんの純正補修シリンダは最近は4stばかりなのでもう何年も使ってないのですが、以前はお客様の要望次第でよく使っていましたが特にトラブルは何も無かったですよ。

   やっさん  2013年11月16日(土) 23:45 修正
ありがとうございます、キャノピーのキャブはノーマルです。まさか油面が関係してくるとの思いませんでした、フロートチャンバー内のフロートが自動的に油面を調整しているから大丈夫だと思っていました、目から鱗が落ちます。エンジンをキックでスロットルを開けながらかけた時、アイドル以上吹け上がらないのは油面が関係してくるのですか?他に原因があるのはよくわかりますがキャブに関しはそうでしょうか?ちなみにですがキャノピーには燃料フィルターが元々有りませんが付けた方がいいでしょうか?

   えのもっちゃん  2013年11月17日(日) 19:31 修正
キャブレタはフラットキャブではなく純正なんですか?

純正でしたら油面調整出来ないタイプなので油面に関しては組み付けが正しければ=油面OKと考えて良いですよ。

燃料フィルタはコック内に付いてますよ。
燃料コックを外すとソコに付いています。

   やっさん  2013年11月17日(日) 22:39 修正
どうも、すみません、キャノピーのキャブレターはオートチョークの純正どノーマルです、キャノピーのキャブレターはよくあるフラットバルブ形式ではありませんでした?(・・;)?自分の思い違い?違ったら大変失礼しました。それと燃料フィルターは燃料コックの中にあるんですか、気が付きませんでした、今度ゴミが溜まって無いか見てみます。

   やっさん  2013年11月20日(水) 21:33 修正
いつもお世話になっています(_ _)コンロッドの大端部のクリアランスですがコンロッドとワッシャーの間の隙間を計って見たら0.3oほどでした、ゲージがなかったのでノギスで計って0.3oのブラバンを隙間に入れたらぴったり合いました、サイトで街のバイク屋さんという所で0.3oは許容範囲内と書かれていました、この数値で大丈夫でしょうか?前に慣らし運転でガラガラというかゴロゴロというかエンジンから異音がしてコンロッドからだと思っていました。あの異音はなんなんでしょうか?あっ!それからなんですがクランクシャフトを組み込むのに専用工具かなにか
いるのでしょうか?

   えのもっちゃん  2013年11月21日(木) 12:41 修正
サイドクリアランスはOkです。
オイルポンプのギヤの状態とサイドクリアランスから察するにあくまでも可能性的にですが、
ラジアルクリアランスも問題無い可能性が高いかと思います。

今までのやり取りからして部品不良が考えられる箇所が見当たらないですね。

この状態でしたら本来不具合が出ない筈ですので、原因の可能性として何らかの組み付けミスが有るかと思われます。

こういう時ってプロでもあるんですが頭が固くなっちゃって原因に対してココはやってあるから大丈夫って放置しちゃって迷宮入りする場合が多いです。
やっさん本人も頭が固くなってる可能性がありますので、一旦自分の中でリセットして1から見直しながら組み付け直すか、SMを購入してジックリ読むかすると良い気がします。

組み直していく際にんん?って思ったら写真を撮ってUPして貰えれば良し悪しのアドバイスをさせて頂きますよ。

   やっさん  2013年11月22日(金) 0:54 修正
ありがとうございます、確かにおっしゃっている通りだと思います、1からクリアーにして見直して見ます。

   やっさん  2013年11月27日(水) 22:34 修正
いつもお世話になっています、今日シリンダーやオイルポンプなどを組み付けました、エンジンブロックから分解してやろうと思いましたが時間が無いので止めてオイルポンプシャフトが接するクランクシャフトのギアを外から見ましたが異常有りませんでした、ポンプのエア抜きをしてびびりなので2本のボルトとネジでポンプステーに固定しました、アイドリング中スロットルオフの状態でポンプのオイル排出が無いようで少しポンプ側を開いた状態ですとオイルの排出が確認出来ました、アイドリング中少しポンプ側を開けたセッティングの方がいいのでしょうか?画像を添付しようとしましたがなぜか送れません( ̄。 ̄;)?

   ・ス・ス・スフゑソス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス  2013年11月28日(木) 11:49 修正
オイルポンプのワイヤ調整は全開位置調整して合っていればアイドリング時も適正位置になりますので大丈夫ですよ。


   やっさん  2013年11月28日(木) 14:40 修正
ありがとうございます、オイルポンプにつながるワイヤーを外してフリーの状態ですとオイルの排出はどうなるのでしょうか?古い車体ですのでワイヤーが少々へたり気味で、本来交換した方が確かですが、そこが気になりまして、ご存知でしたらば教えていただけませんでしょうか?スロットル全開ではポンプ側もいっぱいに開いています。面倒くさいこと言いましてすみません(_ _)

   えのもっちゃん  2013年11月28日(木) 19:10 修正
ワイヤを掛けずに回した事が無いのでハッキリと言えませんが、構造上少ない量ですが出るかと思います。

スロットルのストローク長はヘタってても変わりませんので全開位置が合ってれば=全閉時の適正位置になりますからご安心下さい。

   やっさん  2013年11月28日(木) 21:04 修正
たびたびの御返事感謝いたします(_ _)安心しました。これで抱き付き等の原因はほぼ取り除けたと思います。ありがとうございました。( ̄∇ ̄)

   やっさん  2013年12月1日(日) 15:44 修正
お疲れ様です、今日キャブをクリーニングして慣らし運転してたらオイルポンプからオイルが少しずつ漏れていました、、一度外してチェックしましたが亀裂らしきものは見当たりません、再度組み付けて見ましたがやはり漏れてきます、オイルはオイル排出口の真下オイルポンプ本体側とポンプとステーの会わせ目(ネジで固定した所)に水滴のように少しずつ垂れてきます、何か原因はわかるでしょうか?ちょっとわかりずらい画像ですみません。

   えのもっちゃん  2013年12月1日(日) 21:21 修正
ホースが挿さってる箇所かワイヤが繋がる金具のシャフト部しか無いでしょうね。

金具のシャフト部は僕自身漏れてるのを診た事がありませんので、
ホースに余裕が有れば差込長の分を切って挿し直してワイヤではなく
ホースバンドで留めると良いかと思いますよ。

   やっさん  2013年12月1日(日) 22:47 修正
ありがとうございます、この前オイルポンプのオーバーホールをした後取り付けるまではオイル漏れはなかったんですが、今回はオイルが漏れてきて、ポンプカムの所に有るオーリングから漏れてくるのかと思ってもう1度見て見ましたが01.o位接合面より出ていましたから大丈夫かと思い組み直して見ました、ポンプは斜めに付いているので排出口に取り付けたパスチューブを伝って垂れるはずですが垂れて来ず、排出口の真下つまりアルミボディの裏に垂れているんです、ホースバンドが付いて無いのはパスチューブの径がバンドより小さいのでワイヤーで縛っていたんです、前はワイヤーで縛っても垂れることはなかったんですが、真鍮のオイル排出口の首にあたる所にティッシュを巻き付けて見ましがオイルは付かず、目視で見れる範囲では漏れてくる所がわかりませんでした、画像でわかりずらいのですが排出口あたり光で白くなっていますが琥珀色に垂れているのがわかったでしょうか?エンジンが止まっている時は漏れてこず、走った後やアイドリング中に垂れてきます。もう一度パスチューブから漏れて来ないようにしてみます。オイルタンクからのホースは元から付いている物です、ちなみにこのオイル漏れで抱き付きや焼き付きは大丈夫でしょうか?

   通りすがり  2013年12月2日(月) 19:57 修正

長いスレになってますね。(ー ー;)

ご自身でメンテできなければバイク屋さんにお任せした方が安全ですよ。

問題の件ですが、みはるパパさんにシール交換してもらえば解決しませんか?



   やっさん  2013年12月2日(月) 20:56 修正
残念ながら近くにあった店は主人が亡くなり近くにはもうありません、オイル漏れはシールが原因ではありません。メンテが出来ない訳ではありません、愛です。愛

   やっさん  2013年12月7日(土) 22:49 修正
えのもっちゃんお久しぶりです、今夜オイルポンプをオイル漏れが収まらないので外して見ました、パスチューブとオイルタンクからのオイル漏れはなかったのですがよく見るとポンプを固定する穴の根元辺りに亀裂らしきものが有りました、ひょっとしたらこれがオイル漏れの原因かも?いかが思いますか?

   えのもっちゃん  2013年12月8日(日) 11:21 修正
すいません、画像で亀裂がどの部分なのか分からないです(^_^;;

○付けた3ヶ所のどれかでしょうか?(クリックして拡大表示で見て下さい)

   やっさん  2013年12月8日(日) 22:50 修正
わかりずらい画像ですみません、亀裂は赤丸です、実はメールの後赤丸の亀裂と青丸の所にペースト状の硬化するゴムを塗ってふさいで、明くる朝ポンプを組み付け試走したら、見事オイル漏れが止まりました、何故あんな所に亀裂が入ったのかわかりません。(~。~;)?ご報告が遅れましてすみません。(_ _)全く不思議です?ちなみにお陰様で現在
抱き付きなどは起きていません

   やっさん  2013年12月12日(木) 1:27 修正
いつもお世話になっています、現在慣らし運転も終わり抱き付きも無く走ってます、しかしトップスピードが45`までしか上がらずエアスクリューを調整しながら走っています、最初のシリンダーセットを交換した頃は55`まで出ていましたが、4回目の今は45`が頭打ちです。オーバーホール時にベルト、ウエイトローラー、遠心クラッチアッセンブリー、エアフィルターを新品に交換してあります。マフラーはそのままですが前のオーナーが排気口の4本のボルトの一つを潰し穴を開けていたので溶接してふさいだのですがパテ埋めしても排気が漏れています、これらで何かスピードが上がらないのは何故でしょうか?

   えのもっちゃん  2013年12月12日(木) 11:17 修正
エアスクリュを調整しながらと有りますが最高速に変化が有るのでしょうか?

マフラーの排気漏れですが、純正のV型用の物ですよね?
新品でしたら漏れない場合もありますが、
基本的には隙間から煙がモヤぁ〜っと出てきます。
ですが音は漏れてこないですよね?

そんな感じでしたらマフラーの漏れは問題無いです。

   やっさん  2013年12月12日(木) 12:16 修正
ありがとうございます、エアスクリューをいじってもトップスピードは変わりません、朝やエンジンが冷えている時に発進時かぶり気味になります。マフラーは多分V型だと思います、ボルトは4本どめでもや〜っと漏れています、音は少しうるさいかな?と言う所です。

   えのもっちゃん  2013年12月13日(金) 11:30 修正
4stと違って2stは低温Egですので今の時季は冷間時に被るのは普通にあります。

マフラーの隙間からの排気漏れは4本の固定ボルトを手締め程度の状態でプラハンか木ハンで優しく叩いて馴染ませると良いですよ。

ただそれでも古い物は漏れますが、先に書いた通りソコから音が出る程の排気漏れはしません。

それと隙間から煙があまりにも多い場合は出口部分の詰りが原因でマフラー内の圧力が高くて隙間から沢山漏れたりもします。

4本のボルトで留まっている出口部の部品を外して、固めのワイヤ等を突っ込んでパイプの内側(特に曲がってる部分)を綺麗にしてあげると良いですよ。

   やっさん  2013年12月13日(金) 13:49 修正
ありがとうございます、次の休みにマフラーのメンテしてみます、ボルトが一つ駄目なので加工して木ねじのようなボルトを打ち込んでみようと思います。それとトップスピードは少し上がって来ました。

   やっさん  2013年12月22日(日) 0:37 修正
お久しぶりです、毎日寒くなりましたね、キャノですが相変わらずトップスピードが頭打ちでプーリーを横綱プーリーかハイスピードプーリーに変えたいと思っていますが60q位まででいいので良い物とセッティングを教えたいだけないでしょうか?ちなみに今は45qで頭打ちです。

   えのもっちゃん  2013年12月22日(日) 12:37 修正
規制前のマフラーでしたらフルノーマルでも整備出来ていれば60〜65キロでますので、ヘタに社外品を入れて寿命を縮めるよりもまずは基本的な整備を進めた方が良いかと思いますよ。

   やっさん  2013年12月23日(月) 0:24 修正
なるほど、基本ですか、ノーマルでそれ位出るんですか、やっぱりマフラーのカーボン除去に焼き入れた方がいいですか?自分もあまり手は加えたくは無いのですがいかんせんスピードが出ないので駆動系を変えればいいと安易に考えてました、この前マフラーの排気口のボルトを補修しまだ漏れるので耐熱パテを使って漏れは止まりました、プーリーを変えるとそんなに負荷がかかるんですか?

   やっさん  2013年12月27日(金) 12:36 修正
いつもお世話になっています、2stエンジンのクランク内にオイルが少しでも溜まることは良くないのでしょう?以前ポンプのシールのチェックの仕方を教えてくれたようにチェックした時は大丈夫でした、オイルポンプも正常に排出しているようです。
( ̄。 ̄;)?ちなみに計ってはいませんが10〜20t位だと思います。

   えのもっちゃん  2013年12月27日(金) 16:04 修正
エンジン停止したタイミングで入って行っていた混合油は多少存在していますよ。

ただ10ccとか20ccってレベルではなくもっと少ないです。

ちなみにそれってオイルなのでしょうか?
もしくはガソリンとオイルなのでしょうか?

どちらにしてもクランクケース内にそれ程の油が有ると次に始動させた際に始動為難かったり、始動した後暫くの間は物凄い煙をモクモクと出しますよね?

   やっさん  2013年12月27日(金) 21:12 修正
ありがとうございます、多分オイルと燃料が混じった物かと、黒く濁ってました、100均で買った注射器(2.5t)に20pほどのチューブで4〜5回取りました、これってまずいのでしょうか?白煙は混合燃料を入れてましたので多少は出ていますがひどくはないです。アイドル時は普通です。

   えのもっちゃん  2013年12月28日(土) 16:59 修正
始動時にそんなに出ないのでしたらタマタマ何かの拍子に流入しただけかもしれませんので様子見で良いかと思いますよ。

   やっさん  2013年12月31日(火) 23:06 修正
えのもっちゃん実はこの前慣らしが終わって順調だったのですがオイル警告灯が点かずオイル切れでシリンダーがまた駄目になり新しくまた組んで慣らし運転をしてたら仕事帰りにエンジンがかからなくなり、色々調べマフラーを外したらかかるようになってその後は順調だったのですが、今夜また駄目になりなんとかキックでかかりますがセルではかからなく、アイドルはするが吹け上がらないのです、マフラーの詰まりかな?と思うのですがいかが思いますか?混合燃料はオイルを倍位混ぜました。

   えのもっちゃん  2014年1月1日(水) 11:58 修正
混合油はポリミックスでシッカリとミキシングして入れても再分離の可能性が高いので好ましくないですよ。

レースシーンとかで何時間かの内に使い切る場合は良いですが、公道使用ですと再分離してタンクの底にオイルが溜まって、それがキャブレタに給油されたら始動は困難または不能になります。

あとマフラーの件ですが、アイドリング状態でマフラー出口から2〜3cm辺りに手をかざしてみて下さい。
ポンポンポンといった感じで排気脈動を感じるのでしたら詰まり具合はともかく始動に支障が無い範囲だと判断出来ます。
アイドリング回転数で排気脈動が感じられずにモハァ〜って感じで排気ガスが排出されている場合はマフラー詰りかと思われます。

上記の内容が解決済みで始動しなくて、マフラーを外すと始動出来る場合は新品プラグを試してみて下さい。

それでも症状が変わらない場合は一次圧縮不良の可能性が高いです。
クランクシャフトの左右両オイルシールとオイルポンプ差し込み口とリードバルブの4ヶ所のドコかから一次圧縮漏れを起こしていないか確認してみて下さい。


   やっさん  2014年1月2日(木) 22:55 修正
明けましておめでとうございます、昨年は大変ありがたいアドバイス深く感謝しています、今後ともよろしくお願いいたします(_ _)オイルって再分離するんですか?しりませんでした、では慣らし運転の時、混合燃料はしなくても問題ないのでしょうか?あとマフラーから出てくる排ガスからはポンポン脈動していると思います。プラグは割と新しいです、クランクシャフトのシールはOH時に新品にして有ります。リードバルブとオイルポンプのOリングはまだチェックしていません、次の休みにしてみます。

   やっさん  2014年1月4日(土) 17:03 修正
えのもっちゃん今日リードバルブやオイルポンプのシールなどをチェックしてみました、オイルポンプ側は何の変わりもありませんでした、リードバルブを外した画像がこれです、わかるでしょうか?少し隙間があるのですがいかがでしょうか?それとリードバルブが閉じて上手く密閉するかそのまま口をつけ吸ったりリードバルブを押さえて吸ったりしましたが息を吸い込むことが出来ました、これらもいかがでしょうか?応急処置でリードをひっくり返して使っても大丈夫でしょうか?

   えのもっちゃん  2014年1月5日(日) 11:36 修正
リードバルブは大丈夫そうですね、今回の一連の作業で症状に何らかの変化を感じる事はありませんでしたか?

有ったらソコに原因のヒントがある可能性が高いです。

あとトラブル時はプラグは躊躇せずにまずは新品を試してみて下さい。
「つい最近換えたばかりだから」と後回しにして最終的に消去法で試しに交換したら直った、という話しはよく有りますので。


   やっさん  2014年1月5日(日) 12:53 修正
ありがとうございます、さっきリードバルブのリードをひっくり返して見たらエンジンが復活しましま、0,2〜03oほどの隙間が原因だったのでしょうか?先ほどやっと家に帰ってこれました。リードをひっくり返して使っても大丈夫でしょうか?それからプラグは一月前に新品で買ったので大丈夫だろうと思ってました。(^。^;)

   やっさん  2014年1月5日(日) 17:17 修正
すみません〜ん(ToT)またエンジンがかからん病になってしまいました、リードバルブを変えなければならないでしょうか?

   えのもっちゃん  2014年1月6日(月) 20:09 修正
リードバルブは裏返しても大丈夫ですよ。

今回その作業をして始動するようになったりまた戻ったりしている事からして、
リードバルブを触った時に触った周辺箇所を含む辺りに原因が有る可能性が高いです。

マニとかの隙間から二次空気を吸ってたりって事はありませんでしょうか?

   やっさん  2014年1月6日(月) 21:01 修正
お疲れ様です、今朝かなり寒かったがエンジン一発始動しました、今夜また駄目でした、マニとかのシールなどは張り付いておらず綺麗に外れます、でもだからとは言えおっしゃるとおり有り得ますね、マニとキャブとマニの間やリードバルブのシールなど液体パッキンでしっかりシールしないといけないかも知れないですよね?キャブとマニの間のプラスチックのパーツにOリングのへたりも考えないますし、二次空気を吸い込まない対策をしてみます。それから以前クランク内に燃料らしき物がた溜まる件ですがこの前5tほど溜まってました、セルやクランキングのし過ぎで生ガスが溜まるのでしょうか?

   えのもっちゃん  2014年1月7日(火) 22:03 修正
液ガスは正規使用以外は一時的なエマージェンシーのみの使用が良いですよ。

マニ類は純正のガスケットを使用する箇所ですので、パーツクリーナ等で確認してみてOKなら良いですが、ダメな場合は新品ガスケットに交換がベストです。

あとクランキングをし過ぎるとクランク室に燃料が溜まるのは正常です。

   やっさん  2014年1月10日(金) 20:53 修正
ありがとうございます、いつも大変助かります(_ _)とりあえず抜けや漏れが無いかのェックに限定して使ってみます。

   やっさん  2014年1月23日(木) 2:22 修正
お久しぶりで〜す、毎日寒いですね、すみません、えのもっちゃんにおうかがいいたしますがえのもっちゃんの所でもしキャノピーのシリンダーセットをこちらで用意して組み込んでもらい、慣らし運転をしていただいた場合おいくら位かかるのでしょうか?参考までにお聞かせいただければ幸いです。

   えのもっちゃん  2014年1月24日(金) 0:47 修正
シリンダキットの組み付けと当り付けだけの工賃でしたら3000〜4000円程度ですよ。
*注意*この料金は正規の工賃とは大きく違います、僕が安く出来るのはキャノピーだけですので他店と比べる事は出来ません*注意*

ただしその時に他の部分に何らかのトラブルが有った場合は原因究明や修理等に別途料金が発生します。


   やっさん  2014年4月3日(木) 3:12 修正
お久しぶりです、( ̄∇ ̄)長かった冬が過ぎて暖かくなって来たので中断していたキャノピーの整備を始めてマフラーのメンテにマフラーをバーナーで焼きを入れていたら排気口4本のボルトを外して真ん中の排気管が中でつながる壁の奥にもう一つ壁が有りまして、そこに5〜6oの穴が開いていました、どうも始めからある穴では無いような気がしますが?これって塞いだ方がよろしいでしょうか?ネットで構造図などを探しましたがテールカバーが外せるタイプの資料が見つかりませんでした。御存知でしたら教えて頂けませんでしょうか?

   やっさん  2014年4月3日(木) 18:50 修正
すみません、新しいKN企画のシリンダーセットを組んで1時間位アイドルで鳴らしをして少し家の前をゆっくり加速しながら走って見たらガラゴロエンジンから異音が出て数百メートル走ったらエンスト、かからなくなってばらしたらピストンの排気側が立てすじの傷が走って、スリーブのほホーニング跡が有りませんでした、バリ取りはきちんとしたはずだったのですが、( ̄。 ̄;)何が原因でしょうか?

   ・ス・ス・スフゑソス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス  2014年4月3日(木) 20:20 修正
マフラーの件は正確に覚えていないのですが、蓋状の部品を外して覗き込んだ時に2つ目の壁には穴は無かったような気がします。

シリンダの焼けた原因は書き込み内容だけではピンとくる原因を思いつかないですね。
ただ以前から焼ける症状を持ってるように感じますよね、それでシリンダを交換しても改善されないとなるとオイルポンプ不良やクランクシャフトの大端部のガタが許容オーバーで不良だとか、なにか別の箇所に原因を抱えているような感じはしますね。

   やっさん  2014年4月3日(木) 22:50 修正
ありがとうございます(_ _)かれこれ5回シリンダーを替えました、以前コンロッドの大端部のクリアランスが0,3oほどで許容範囲内と伺いました、となるとオイルポンプかな〜( ̄。 ̄;)?トホホです。

   やっさん  2014年7月6日(日) 2:02 修正
超お久しぶりです、以前は色々お世話になりました、(_ _)ボーナスが入ったのでキャノの復活を再開しようとオニュ〜のオイルポンプを取り寄せました、今オイルタンクの中にはカストロールの安いやつが入っています、オニュ〜のオイルポンプはホンダ純正?のオイルが充填してありますがそのまま取り付けて良いのでしょうか、?それともオイルポンプ内のオイルを一度カストロールに入れ替えた方が良いのでしょうか?

   えのもっちゃん  2014年7月6日(日) 17:41 修正
そのまま充噴組み付けすれば大丈夫ですよ。

オイルは混合用の物同士であれば混ざっても問題はありません。
この作業をする時に気を付けないといけないのは空気の噛み込みが無い様に充噴組み付けをする事です。
パスチューブも必ず中にオイルを充填しながら組み付けて下さい。

   やっさん  2014年7月8日(火) 1:00 修正
ありがとうございます!( ̄∇ ̄)シリンダーセットが揃ったら早速取りかかります。

   やっさん  2014年7月16日(水) 18:01 修正
こんにちは、今日新しいオイルポンプとシリンダーセットを組み込んで見ました、オイルタンクからのホースを繋いでパスチューブにオイルを充填してポンプとキャブに繋いでエンジンを掛けて30分ほどアイドリングしてちょっと走って見たらエンジンからやはり異音がガラガラ出て加速が悪いんです、何が原因かわかるでしょうか?ちなみにエンジンはかかりは良いです。

   えのもっちゃん  2014年7月16日(水) 20:28 修正
状況からするとエンジンだともうクランク以外無いですよね。
(駆動系の何らかから音が出ているのでなければ)


   やっさん  2014年7月16日(水) 21:53 修正
ありがとうございます(_ _)クランクか〜( ̄。 ̄;)以前駆動系をチェックした時は問題有りませんでした、ベルト、遠心クラッチアッセンで交換、ベアリング類もチェック、シールも交換しましたし、もしクランク交換の場合何か専用工具か何か要りますか?また注意点がありましたら教えていただけませんでしょうか?(_ _)今日動画を撮って送ろうとしましたが出来ませんでした。( ̄。 ̄;)

   やっさん  2014年7月24日(木) 22:53 修正
いつもありがとうございます。えのもっちゃん、ちょっと気掛かりなことでキャノピーを前のオーナーから買ってエンジンのオーバーホールをした際クランク内にピストンピンが折れて落ちていました。あとピストンスカートも割れて落ちていました、この際クランクにダメージを受けることがあるのでしょうか?3万2千キロ位?だったかそれ位走行したクランクが駄目になったのでちょっと引っかかったのでえのもっちゃんの経験上いかがでしょうか?

   えのもっちゃん  2014年7月25日(金) 12:39 修正
ピストンピンはまず折れないのでピストンピンクリップの事ですよね?
それとピストンのスカートの部分が破損してクランク室に落ちていたんですね。

純正部品で正しい組み付けをされているノーマル車両でしたら、オイルを切らさずに使用していればまず考えられないですね。

チューニング車両等で改造されている車両でセッティングが悪かったりする場合はよく見かけます。

そういったトラブルでクランクへの悪影響ですが、タマタマ運良く噛み込んだりせずに掃気ポートから燃焼室へ上がって、更に運良く排気ポートへ排出されたら大丈夫でしょうが、そうでなければクランクへのダメージは十分考えられます。

こういったトラブルは距離=ではなくトラブル=です。
新品クランクを使ってもピストンが破損して噛み込んだら一発でアウトな場合も有りますよ。

   やっさん  2014年7月26日(土) 1:08 修正
ありがとうございます(_ _)すみません、スマホでのメールですので間違ってピストンリングをピストンピンとタイプしてしまい文面を確認せず送ってしまいました。改めてお詫びします。(_ _)はい、確かにピストンスカートが2〜3個位に砕けてクランクの下に落ちていました、リングの破片とともに、クランクに傷等のダメージが見当たらなかったので大丈夫だと思ってました。分解した時調べましたがチューニング等の改造等は有りませんでした、いたってノーマル状態でした。折れたリングがポートに入ってピストンが噛んでスカートが砕けてしまい、その時クランクにダメージが及んだのでしょうか?( ̄。 ̄;)

   やっさん。  2014年10月19日(日) 23:48 修正
えのもっちゃんお久しぶりです。涼しくなったのでキャノピーの復活を再開し、エンジンのクランク交換を専用工具が無いのでショップに依頼してクランクを交換してもらいました。2度ほどエンジン始動困難に陥りましたが今はエンジンの調子もまずまずです、キャブの調整と電装系の不具合のみとなりました、えのもっちゃんのアドバイスのお陰です。ありがとうございました。一つお聞かせ願いますがシリンダーセットを今KM企画のを積んでますが出来ればホンダ純正品を付けた方が良いのでしょうか?

   えのもっちゃん  2014年10月21日(火) 22:48 修正
最近は4stばかりでもう何年も使ってないのですが、以前はよくKN企画さんの補修シリンダを使っていました。

何も問題なくお客様の車両にも使っていましたので、当時(4〜5年前かな?)と同じ物でしたら良い商品だと認識しています。

ただ純正とどちらが良いかと言われれば車種や部品を問わず純正が良いでしょうね。
あとは値段と品質のバランスを各ユーザーがご自身で判断するものだと思います。

   やっさん。  2014年10月22日(水) 1:21 修正
ありがとうございました、参考にさせていただきます、順調に問題無かったら純正品に変えるか検討して見ます。( ̄∇ ̄*)ゞちなみに今回変えたクランク、クランク軸の片方とクランクベアリングの接触面がスコスコでした 。(ノ゜ο゜)ノ

   やっさん。  2014年10月22日(水) 17:51 修正
すみません、今日キャノピーのメーターと燃料計、オイル警告灯がうまく作動しないのでメンテしててライトをチェックするのにエンジンかけてたらプスンと止まってしまい、またかけようとしまったがまた掛からん病になってしまいました、キャブを念のためばらしてクリーニングしましたがかかりません、何か思いあたる所有りませんでしょうか?゜゜(´O`)°゜ちなみにエアースクリューはいっぱいに締めて1回と2分の1ほど 戻してアイドルスクリューはいっぱいまで締めてアイドルが安定しますがセルではかかりません、キックでスロットルほぼ全開でかかります。スロットル全開でも回転はあまり上がりません。リードバルブが怪しい気もしますが…(- -;)いかがでしょうか? psこのメールを打って夜10頃、かかるかな?とセルを回したらかかりました…これを含めていかがでしょうか?(´・ω・`)?

   えのもっちゃん  2014年10月24日(金) 11:51 修正
アイドルスクリュが締め込み状態で安定したアイドリングをするというのは引っ掛かりますね。

通常ですとエンジン回転数が上がる環境でないとアイドル出来ない状態ですよね。

アイドルスクリュとスロットル前回でも回転が上がらないのの原因は同じの様に感じます。

今書き込み頂いた内容で特定は出来ませんが、何らかの組み付け不良の可能性が高い様に思います。


   やっさん。  2014年10月24日(金) 22:59 修正
ありがとうございます、組み付け不良ですか…?その点は間違いないと思いますが、ばらす時は分解図のように並べ組み付ける時はその逆の手順ですから、前にリードバルブをひっくり返してつかいました、少し隙間があったので、あと今朝ちょっとエンジンをかけて見たらかかりました、自分が気になるのはリードバルブとキャブからマニーホールドのパッキンやシール、ちょっとシリンダーの抱きつきを起こしていた時に似たエンジンのエンスト時のかかりずらさ、クランク交換前にシリンダーセットを取り付けて少し慣らしをしたシリンダーセットを再度使用した事です。以上の事を付け加えてえのもっちゃんのご意見はいかがでしょうか(´・ω・`)?

   えのもっちゃん  2014年10月27日(月) 21:35 修正
お察しのマニ近辺のガスケットですが不良を起こしているとしたら二次空気の混入となります。

この場所からの二次空気混入の有無はアイドリング状態でパーツクリーナを継ぎ目に吹き付けるだけで比較的簡単に確認が出来ます。

吹き付けた時にアイドリング回転数に変化が有る場合はその部分から二次空気を吸っていると分かります。

もし回転数に変化が無い場合は別の原因を探す事になります。

   やっさん。  2014年10月27日(月) 23:24 修正
いつもご意見感謝します( ___ ___ ) たまたまキャブとマニの間にオイルがにじんだように汚れていたのでパーツクリーナーを吹き掛けたら確かにアイドルがストップしました、クランク交換をした際店の人がクランク内やマニーホールド、リードバルブのケース内を洗浄してくれました、その際ばらして再度組み直した所からエア漏れが起きたのでしょうか?やはりリードバルブとマニのシール、パッキンなどを交換した方が良かっのでしょうか?それと先日シリンダーやピストンをチェックした際オイルポンプが少し1_浮いていましがた問題無いのでしょうか?再度組み直したら0.5_ほど隙間が開きます、ご意見お願いいたします。

 ちょっと気になる事が…  初心者です  2014年10月23日(木) 20:41
修正
そのせつはお世話になりました。
前の書き込みが消えたので新に書きます。
ちょっと気になる事が出てきたので質問です。

キャノTA02-150****に乗っています。
エンジンはマロッシ68
キャブはPE24、全天候型パワフィル
マフラーはリバイブマフラー
燃料系統はモトリペア仕様
オイルポンプ加工無し(燃料20gに100ccの混合)
プーリーは横綱、5g×6個
KN企画トルクカム
センスプMRF84

マフラーの出口から液体が出てきてる
んですが、この液体はオイルですか?

オイルならオイルポンプのシールがダメに
なったんでしょうか???

それともガソリンでしょうか???

リバイブマフラーに替えたらサイレンサーが
見えるようになり、気になっての質問です。

宜しくお願いします

   えのもっちゃん  2014年10月23日(木) 22:24 修正
2stなのでチャンバーの出口から不完全燃焼したオイル(正確には混合気)が多少垂れるのは正常ですよ。

   初心者です  2014年10月25日(土) 8:15 修正
正常なんですね〜

良かった!

ありがとうございました。

   初心者です  2014年10月27日(月) 15:12 修正
更に質問です!

エンジンブロックがオイルまみれなんですが
これはシールが原因ですか?
ボルトの緩みによる原因でしょうか?

どうしたらいいんでしょうか???
ご教授宜しくお願いしますm(__)m

   えのもっちゃん  2014年10月27日(月) 21:26 修正
ドコからオイルが来ているかによるので、一度綺麗に清掃して状況を見るにが良いかと思いますよ。

例えばオイルタンクやオイルラインの継ぎ目等からとか、
シリンダーとシリンダーヘッドとの間からとか、
デフケース周辺からとか、色々と原因は考えられますので。

 ずっと気になっているのですが  キノコ  2014年10月27日(月) 19:58
修正
ミニカーは49ccまでですよね?
それ以上は側車付き軽二輪登録と記憶していますが

もしミニカー登録で今はやりのマロッシ等
取り付けていた場合どのような罰則等があるのでしょうか??

   えのもっちゃん  2014年10月27日(月) 21:23 修正
枠外登録で違法となりますね、道路交通法上では違法改造になります。

罰則については知識が無くて分かりません。

 4stキャノピーについて  KAZU  2014年10月15日(水) 9:49
修正
はじめまして。
当方4stキャノピーなのですがエンジンがかからず困っており、
ネットでこちらを拝見しましてメールさせて頂きました。

症状ですが、エンジンをかけようとするとセルは回るのですがかかりません。
色々調べて最終的にプラグを外して暖めてからかけたらエンジンがかかり、
暫く普通にかかっていたんですが2週間くらいするとまたかからなくなってしまいました。
これを2,3回繰り返してます。
走行中にストップする訳ではなく、次の日(時間帯はバラバラです。)に乗ろうと思うとかからないのです。
やはりエンジンをオーバーホールしないと駄目なのでしょうか?
宜しくお願い致します。

   えのもっちゃん  2014年10月15日(水) 14:42 修正
新品プラグは試してませんでしょうか?

一般的に4stエンジンはプラグ交換は滅多にしないイメージですが、原付はよくプラグ不良を起こす事が多いので一度新品を試してみると良いかもしれませんよ。

   KAZU  2014年10月15日(水) 16:03 修正
ご返信有り難う御座います。
プラグは数ヶ月前に新品に換えてあります。
一度かかってしまうとしばらく症状が出ないので
原因の追究が難しく困り果てております。

   えのもっちゃん  2014年10月15日(水) 16:42 修正
数ヶ月前でしたら今一度新品プラグにしてみたいですね。

走行距離は何キロくらいの車体でしょうか?

距離によっては排気バルブにカーボンが溜まってきていて軽い圧縮抜けを起こしているのかもしれません。

その場合は4st原付用のガソリン添加剤が各メーカーから出ていますので、ガソリン満タンに対して1本を2〜3回連続で入れると良いかもしれません。

可能性的に高いのから言うと上記のプラグ不良・排気バルブ不良って感じです。

走行中に問題が無い様なのでその辺りか、暫く交換してなければエアエレメントか、その辺がOKならばIACバルブ不良やステータコイル不良を疑っていくのが良いですよ。

   KAZU  2014年10月21日(火) 9:46 修正
ご連絡有り難う御座います。
プラグを新品にしたらかかりましたが
数日後やはりかからなくなってしまいました。
プラグを見るとびっしょり濡れていたのですが掃除したら普通に火は飛んでいました。
という事はやはり圧縮抜けが濃厚なのでしょうか?
距離は2万キロです。
オーバーホールした方がいいのでしょうか・・・
オーバーホールする場合、どれくらいかかるのでしょうか?

   えのもっちゃん  2014年10月21日(火) 22:43 修正
電装関連か圧縮不良かのどちらかのようには感じますね。

ただお察しのエンジンの場合ですとプラグが濡れているというのは違和感を感じますので、燃料ポンプ不良・ECU不良(もしくはエラーデータが有る)・ステータコイル不良を診てみたいですね。

電装関連ですと短絡カプラが必要なのと、自己診断での点滅回数によって判断しないといけませんので、一度バイク屋さんでPGM-FIのチェックをしてもらうのが良いかと思いますよ。

ちなみに新車から乗られてみえますでしょうか?
もし中古でしたらその車体が燃料ポンプのリコール交換がお済みかどうか分かりますでしょうか?

   ・ス・ス・スフゑソス・ス・ス・ス・ス・ス・ス・ス  2014年10月21日(火) 22:55 修正
あともう一点すいません、エンジンが始動して使えている時ですが、アイドリングは安定してますでしょうか?

エンジンが原因の場合ですとアイドリングが不安定になったり、通常走行(30km)からある程度勢い良くブレーキングにて一気に停車させるとかした際にエンジン回転数が一気に下がりますよね、この時にアイドリング回転数近辺で回転数の低下が止まらずそのままストールしたりするのですが、そういった症状は有りましたでしょうか?

 セルスタート  日曜大工親父  2014年10月17日(金) 10:35
修正
この前はお世話になりましたありがとうございました!
またトラブルが起きていたのですが、セルスタートが反応しなくなりました。
素人なりに調べてみるとスイッチを押した際にカチカチと音がしなければリレー、しているならモーターが故障していると思ったのですがどうなのでしょうか?
また、リレーの品番が分かりましたら教えて頂けると助かります。モーターは知り合いから頂けたのですがリレーだけは見つかりませんでしたもので。

   えのもっちゃん  2014年10月17日(金) 21:40 修正
電圧が有る状態でリレーから音がしなければ可能性的に高いのからスタータリレー・ブレーキスイッチ・スタータスイッチといった感じです。

スタータリレーの品番は
38501-GAM-007 リレーCOMP.,スターター(マツシタ)
です。

 負圧コックは必要?  PA Toji  2014年10月14日(火) 10:56
修正
ご無沙汰しております。
台風は大丈夫でしたでしょうか?

さて、先日私のジャイロup後期型TA01-170が、仕事に行く途中踏切待ちでエンジン止めて、再始動しようとしたら掛から無くなり現場に放置して仕事に行きました。
翌日、知り合いと調べた結果、負圧コックor負圧TubeがNGだった様で、パイプ径が違いますが、負圧コックの一次側のチューブとキャブに行ってる二次側のチューブをビニテで巻いて直結したら一発再始動!無事帰宅出来ました。

そこで疑問なのですが、負圧コックは必要なのでしょうか?負圧ポンプでは無い、と言う事は重力落下してくるガソリンをエンジンが掛かって無い時は塞いでるだけですよね?不要ならこのまま径を変換するアダプターか何かを代わりに噛ませようかと思ってるのですが。
如何でしょうか?

   えのもっちゃん  2014年10月14日(火) 15:08 修正
ドコにもトラブルが無い状態でしたら動作に問題は無いですが、何か故障した時や緊急時(事故等で転倒時とか)にタンク内のガソリンが出続けちゃいますので、公道でコックレスで使うのは良くないですよ。

   PA Toji  2014年10月14日(火) 16:58 修正
早速のご返信有難う御座います。
m(_ _)m

取り敢えず、新品リペアパーツが来るまでΦ8→Φ5のチューブジョイントで乗り切ろうと思います。
電気絶縁用ビニールテープのグルグル巻きよりかはましかと。
新品が無かったらY!オクでΦ8→Φ5の負圧コックを探そうと思います。

逆に、マロッシボアアップ車両にオススメの負圧コックとか有りますでしょうか?

   PA Toji  2014年10月14日(火) 17:00 修正
あれ?でもガソリンタンク下にFuelコック有りますよね。
そうすると負圧コックはやっぱり盲腸みたいに不要な物?と思えてきました。

   ・スE・ス・スE・ス・スE・スフゑソス・スE・  2014年10月14日(火) 18:02 修正
リードやDioといったフロア下にガソリンタンクが有るタイプの物でしたら容量が大きいですし、マニ負圧ではなくクランク負圧が取れれば更に能力を発揮してくれますよ。

仮にDioポンプ+クランク負圧ですと単にオートコックではなくオートポンプとしての能力を果たしてくれます。

   PA Toji  2014年10月14日(火) 23:37 修正
> ・スE・ス・スE・ス・スE・スフゑソス・スE・さん
ご返信有難う御座います。
リード・Dioの負圧ポンプを未だ詳しく勉強して無いのですが、正規のクランク正負圧では無く、ノーマルジャイロのままインマニ負圧を繋ぐだけでも負圧コックとして機能するのでしょうか?

ジャイロup用HONDA純正新品負圧コックAssyがメーカー在庫有りだったのですが、1万円弱!もするので、如何したものか、と考え中です。

   えのもっちゃん  2014年10月15日(水) 14:44 修正
しますよ、先に書いたクランク負圧の件はポンプの能力をフルに発揮させる為ですので。

   PA Toji  2014年10月16日(木) 14:34 修正
> えのもっちゃん
そうなんですね!!!
有難う御座居ます!
ここ数日ネットで色々検索し続けてるのですが、その辺の構造や動作に関してどこも書いて無くて手が出せませんでした。
有り難う御座居ました。
m(_ _)m

 PE24キャブの調整…  初心者です  2014年9月16日(火) 11:38
修正
キャノピーのTA02-151****に乗っています。
仕様としましては
エンジン:マロッシ68
プーリー:横綱、WR5g×6
トルクカム:KN企画の直溝
後はノーマルです。

昨日、DioキャブからKEIHINのPE24のキャブに
変更したんですが、SJがなかなか決まらないので
アドバイスが欲しく書き込みました。

まず、購入時はMJ120、SJ65をMJ120、SJ48にしました。
がエンジンはチョークを引っ張ればかかりますが
チョークを戻すとエンストしてしまいます。

2回目MJ120、SJ50にしましたが
1回目と一緒の結果でした。

3回目は、MJ115、SJ55にしました。
エアーの調整でなんとかエンストせずに
走る事は出来ました。

回転数も9000まで上がり、最高速もいい感じに
なりましたが、信号待ちでアイドリングが下がって
しまい、エンストしてしまいます。

何とか10数キロは走行したんですが、
いきなりエンストしてしまいました。

でも、またエンジンはチョークを
引っ張ればかかりますが、チョークを下ろすと
またエンジンが止まってしまいます。

なかなかアイドリングが安定しないんですが
どうしらいいでしょうか…

SJを上げるべきなのでしょうか?
エアーか足りないのでしょうか?

ちなみにエアクリは全天候型のパワーフィルター
です。画像が添付しようとしたのですが無理でした。

宜しくお願いしますm(__)m

   えのもっちゃん  2014年9月16日(火) 22:16 修正
SJは48・50・52辺りで大丈夫ですよ。

油面調整はしてみましたでしょうか?
何となくですが油面が高くてオーバーフロー気味なのかも?って気がします。

あと二次空気の確認はしましたでしょうか?
ケースとマニの間・マニとキャブレタの間・キャブトップ周辺等にパーツクリーナを吹き付けて確認してみるともし二次空気が混入してたら分かります。

あとは・・・ニードルピンの高さを変えてみてどういった変化が有るかも見てみたいですね。

取り合えずは可能性的に油面から見ていくのが良いかと思います。

   初心者です  2014年9月17日(水) 10:02 修正
なるほどですね!

油面調整は気が付きませんでした!
新品を購入したので全然考えてなかったです

二次エアーは考えがあったので土曜にしようと
考えてました。

土曜に油面調整と二次エアーの対策をしたいと思います。
いつもありがとうございます。

PE24の油面は23ミリで
良かったでしょうか?




   えのもっちゃん  2014年9月19日(金) 12:47 修正
油面調整は現車に合わせてやりますので、基本的にはお察しの通りの高さ(21とか23mmとか)辺りから始めると良いですよ。

高くても低くても何かと不具合が出たりしますし、同じ車種で同じ仕様でも個体差による振動によってオーバーフローしたりしなかったりしますので。

また暫く走ってみないと正確に良いかどうか判別が難しかったりしますので、ある程度気長にセッティングするつもりでいた方が良いですよ。

   初心者です  2014年9月20日(土) 8:48 修正
分かりました。

早速、頑張ってみます。

まずは、二次エアーから対策したいと思います。

関係無いんですが
ちょっと気になったので更に
書き込みます。

購買部のオイルポンプ増量の
みはるパパの掲示板のメールに
送信したんですが返事が無いのは
終了したんでしょうか?

依頼したくてメールしたんですが…

後、分室にも間違って書き込みしてしまい
ましたので削除をお願いします。

   えのもっちゃん  2014年9月20日(土) 11:26 修正
何も聞いてないのでやってる筈ですよ。

   初心者です  2014年9月21日(日) 7:23 修正
メールが来ました!
ありがとうございました。

御手数をお掛けしました。m(__)m







   初心者です  2014年9月24日(水) 8:26 修正
早速、土曜やってみました。

1度バラしてから、液体ガスケットを塗りながら
組み上げてみたらバッチリでした。

やはり二次エアーだったみたいです。
ありがとうございました。

再度、問題が出たので
更に質問です。

二次エアー対策の際に、ロンホイもしたんですが
組み上げて試運転すると右旋回の時に
車体傾けながら走ると「ガキガキガキン」
と金属音がするんですが何ででしょうか?

左旋回時と通常走行は問題ないんですが…

ちなみにパーキングブレーキのワイヤーからは
スプリングで延長しています。

宜しくお願いします。

   えのもっちゃん  2014年9月24日(水) 22:25 修正
スイングロックが右にスイングした時に引っ張り気味になっていませんでしょうか?


   初心者です  2014年9月25日(木) 21:04 修正
こんばんは。

本日、パーキングロックブレーキの調整しました。


まずはワイヤーとロックをフリーにして
走行してみたら音がしませんでした。

なので取り合えずスプリングを緩めて着けました。

後日、延長をワイヤーに変更したいと思います。

パーキングブレーキのワイヤーをフリーにしたら
左右にぶれないで止まってるって事は
スプリングが強すぎるって事ですよね?

延長してるワイヤーの引きが強いと考えるべきですよね?





   えのもっちゃん  2014年9月26日(金) 12:34 修正
どういった形で延長してるのかピンとこないのですが、
デフケース内のリターンスプリングに勝っちゃう位引っ張られてるという事でしょうから強過ぎると考えて良いかとは思います。

   初心者です  2014年10月5日(日) 9:20 修正
購入した際はスプリングで延長してました。

昨日、ワイヤーを購入し、長さを見ながら調整し上手くいきました!

でも、左か右に若干傾いて止まってしまいます。

後、調整する方法は無いんでしょうか?






   えのもっちゃん  2014年10月5日(日) 22:57 修正
通常ですとスイングユニットのOHでナイトハルトや扇型のギヤやロックポール等を新品にすると殆ど無くなるのですが、伸ばしている事によって負担が大きかったりしているのかもしれませんね。

   初心者です  2014年10月6日(月) 7:30 修正
そうですか〜

延長した部分を外すと、スイングロックが働いて
ピタッと左右に振れる事なく止まるんですよね〜

また考えます!
ありがとうございました、

変化あればまた、質問しますね!


   初心者です  2014年10月6日(月) 7:37 修正
そう言えば、ユニットの右側のゴムの蓋を
はずすと、調整ナットが有りますよね?

そのナットで調整してみるのはどうなんでしょうか?

有りでしょうか?

   えのもっちゃん  2014年10月6日(月) 12:24 修正
パーキングロックワイヤ全体に対してスイングの調整をする部分になります。

純正の状態で正常なのでしたらお察しの通りその部分も含めて色々やってみるのが良いでしょうね。

   初心者です  2014年10月8日(水) 16:55 修正
やっぱりですね♪

休みの日にでも調整してみます!

調整の仕方を教えて貰えますか???

   えのもっちゃん  2014年10月10日(金) 15:17 修正
当HPのカルテ(資料庫)→診察日誌→スイングロックの調整方法をご覧下さい。

もし分からない部分が有りましたらまた書き込み下さい。

   初心者です  2014年10月11日(土) 16:10 修正
早速、今試してみました!

ナットと灰色のパイプが離れてましたよ!
苦労しましたがなんとか締めてバッチリでした!

ありがとうございました♪

またまた更に質問ですが、ハンドルを左側にきると
勝手にアイドリングがあがるんですが
資料庫にあったアイドリング調整要領ですれば
いいんでしょうか?


   えのもっちゃん  2014年10月11日(土) 17:20 修正
ハンドルの切れ角とエンジン回転数とは電子的に連動させていません。

機械的にワイヤで引いている物ですので、左にハンドルを切った時にスロットルワイヤが突っ張ってしまっている可能性が高いかと思います。

   初心者です  2014年10月15日(水) 14:52 修正
分かりました!

では、左にきった状態でアイドリング調整を
してみます!

   えのもっちゃん  2014年10月15日(水) 16:45 修正
もし左に切った時に突っ張っているのだとしたらですが、アウターワイヤごと引っ張られている筈ですので、ワイヤの取り回しを変えるとか、もう少し長い物に替えるとかしないとダメかと思いますよ。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  過去ログ全 5000件 [管理]
CGI-design