HOME検索
当BBSは閉鎖しましたので、新規書き込みはご遠慮下さいますようお願いします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 キャノピー2ST後期型のジェネレーターで  やまじゅん  2019年6月14日(金) 15:11
修正
初めまして、
2ストキャノピーの後期型(20番)に乗ってるのですが整備中ジェネレーターを落としてコイルが潰れてしまい壊れたので交換しようと思ってます。

中古を探したのですがDIO(AF34やAF35)のジェネレーター&フライホイールはジャイロやキャノピーと互換性有りますでしょうか?

グリップヒーター用の交流部分の有無やメインハーネスとのコネクタ部分の形状違いは加工で対処するのでクランク軸穴の径、ジェネレーターやフライホイールの直径、ピックアップのタイミング等エンジン始動に関わる部分の互換性が知りたいです、宜しくお願いします。

   えのもっちゃん  2019年6月14日(金) 20:35 修正
Dioは昔縦Dioで2個1エンジンを作ったんですが、フライホイールの点火タイミングを拾う凸が全く違っていましたのでダメですね。

どの道キャノピーには発電量も不足するでしょうからダメだと思いますよ。

   やまじゅん  2019年6月14日(金) 23:00 修正
返信ありがとうございます。
地道にジャイロ用で探そうと思います、ありがとうございました。

 TA02-180 駆動系?  ジロー  2019年6月12日(水) 8:49
修正
初めましてジローと申します。

今朝ジャイロキャノピーTA02-180で通勤していたところ
軽い上り坂で50km/hで走行していたところ、急にスピード30km/hまで落ち
その後走らなくなりました。
少し焦げ臭い匂いがしました。
エンジン動きます。

作業としてはクラッチ交換又はベルト交換でしょうか?
よろしくお願いします。

用途:通勤
形式:TA02-180
走行距離:81000km

   えのもっちゃん  2019年6月12日(水) 13:44 修正
お察しの通りクラッチが可能性的には一番高いですね。

どの道クラッチまで作業するならベルト類は外しますので、ついでにベルトやWRも予め用意しておいて作業するのが良いですよ。

   ジロー  2019年6月12日(水) 17:24 修正
ご返信ありがとうございます。

クラッチ、ベルト、WR交換してみます。
素人ですが自分で交換やってみたいと思います。

引き続きご指導お願い致します。

   えのもっちゃん  2019年6月13日(木) 14:02 修正
作業前・中に不安なところがありましたら遠慮無く書き込み下さいませ。

 シャリシャリ音  たけ  2019年6月6日(木) 0:07
修正
たけと申します。
先日、ピストンリングを初めて交換したのですが
その時、クーリングファンを手で回したところ
その奥の方からシャリシャリと音がしました。
これはクランクベアリングの異音の可能性があるでしょうか。クランクのOHが必要でしょうか。
よろしくお願いいたします。

   えのもっちゃん  2019年6月6日(木) 19:32 修正
手で回していると駆動ケース内でベルトが鳴きますけどそれとは違いますでしょうか?

あとファンの奥に有るフライホイールとACジェネレータの間にゴミが有ったりしても音がする場合もあります。

それ以外ですとお察しのクランクベアリングも可能性としてあります。

 シャリシャリ音  たけ  2019年6月7日(金) 0:29 修正
回答ありがとうございます。
やはりクランクベアリングの可能性はあるのですね。

修理してくれるお店をさがしてみます。
ありがとうございました。

 発進時に左後輪が「がががが」という感じで暴れる  北の黒ちゃん  2019年5月16日(木) 13:20
修正
昨年11月にヤフオクでジャイロキャノピーTA3を購入、専門業者に24か月点検を依頼し調子は良好でした。5月の連休にハイスピードプーリーに自力で交換。その後上記の症状が発生、動画やブログ、サービスマニュアルを見ながら3回ほど組みなおしましたが解消できず。ベルトケースを外した際に所在不明のワッシャーの取り付け位置が原因でしょうか。ご教授願います。なお、ワッシャーはLファイナルシャフの差し込んだベルトケースの内側に設置しました。大きさはLファイナルシャフトベアリングと同じ大きさで厚さは目視で2ミリから3ミリかと思います。
マニュアルにもありませんでした。試しに外して走行しましたが、変化はありませんでした。ホイールナットは外す手順で確保していたのであります。

   オータ  2019年5月16日(木) 15:10 修正
ファイナルシャフトのケース内側にワッシャーはありませんよ
サービスマニュアルにも無いと思いますが…?

そのワッシャーの径や厚さ等を書かれると回答が得られると思います

   えのもっちゃん  2019年5月16日(木) 18:33 修正
ファイナルシャフトに通せる大きさのワッシャですとドライブフェイスの奥に入れるワッシャかホイールナットのワッシャかのどちらかだと思います。

もしそうだとしたらLファイナルシャフトがデフに押し付けられた状態かと思いますので、状況確認で動かしたりせずにワッシャを撤去して正しい位置に組み付けて下さい。
(少々の走行なら大丈夫とか考えないで下さいね、脅すつもりはありませんが最悪デフがダメになる可能性があります)

   えのもっちゃん  2019年5月16日(木) 19:05 修正
スイマセン、考えてみたらドライブフェイスのワッシャはファイナルシャフトにはくぐらせられないと思いますので、ホイールナットのワッシャかと思いますよ。

 発進時に左後輪が「がががが」治りました。  北の黒ちゃん  2019年5月17日(金) 13:33 修正
オータ様、  えのもっちゃん、いろいろとご教授ありがとうございました。
本日組み直しましたら、治りました。原因は不明ですが、Lファイナルシャフを回して押したらもう一段奥に行ったような気がします。また、リアブレーキのリターンスプリングを誤ってブレーキケーブルの中に入れていました。この2つの内のどちらかが原因かと推察しています。サービスマニュアルにないワッシャーはとりあえず外しておきました。どうもいろいろありがとうございました。

 ワイパーの位置移動  ユキフト  2019年4月29日(月) 18:51
修正
ワイパーの拭き取り位置をもうちょっと上にしたくて、汎用ステーでオフセットしました。
 
ネットで情報集してもこのような事例が見つけられなかったので、同じような悩みの方と共有できればと思いました。
 
スレ汚しなら削除しますね。
 

   えのもっちゃん  2019年4月30日(火) 11:33 修正
上手に金具作ってますね♪

上下共に長くなっても良ければですが、ブレードを長い物にするのも手です。

あとワイパーモータの遊びが大きくなると停止位置が悪くなったりもしますので、ワイパーの拭き取り不良が有る場合等、分からない事が有りましたらまた書き込み下さいませ。

   ユキフト  2019年5月9日(木) 22:50 修正
ワイパーの拭き取り不良があったので、よく見たらブレードのステーが変形してるのに気づきました。
だからオークションでTA03のアーム一式を購入したところ、やはりステーが変形してたのと、ワイパーの付け根がU字フックになっておりました。
自分のキャノピーはV型で、ワイパーの付け根は直接アームにネジ留め式だったのです。
ブレードを長めのものにしたくても「U字なら簡単に手に入るのに、なんで時代遅れなネジ式なんだろう」と思っていましたが、こんな事もあるんですね。勉強になりました。

   えのもっちゃん  2019年5月10日(金) 17:11 修正
V型も今の4stモデル同様でUの字でカチンとハメるタイプの物ですよ。

   ユキフト  2019年5月10日(金) 21:28 修正
じゃあ前のオーナーが何かしてたんですね(笑)
また何かあれば御教授よろしくお願いします!

   えのもっちゃん  2019年5月12日(日) 12:37 修正
アームを曲げたりといった事からして多分ですが前オーナーさんはチョップトップしてたのかな?って気がしますね。

 クーリンファン  ヒデハン  2019年5月10日(金) 15:10
修正
ジャイロキャノピー クーリンファンが割れ
一度は エンジン焼きつき 交換
ファンカバー も 新品に交換して 新たに軽量クーリンファンに交換しました
今はエンジンフードは外して走っていたのですが タイヤは235サイズを
履いてます またもやクーリンファンが突然 カン カラカラ
すいません 表現力不足 欠けてしまいました! 2週間で クーリンファン
2個なりかけてます エンジンカバー ファンカバー 共に大丈夫なのですが
ファンカバーの格子の部分からの飛び石で割れたり欠けたりは
よくあることなんでしょうか?

   えのもっちゃん  2019年5月10日(金) 17:07 修正
どういった物をお使いでしょうか?

純正ファンでは割れる事はまず聞いた事も見た事も無いです。

社外品ですとファンによるエンジンへの抵抗を最低限にする為に羽根の枚数や角度を少なくしている物かとは思いますが、言い方を変えるとエンジンへの抵抗が少ない分冷却能力も少ないです。

強制空冷のエンジンにとってクーリングファンはかなり重要な部品ですので、公道でお使いの場合は純正が良いですよ。

 ジェネレーター異音  シュン  2019年5月7日(火) 7:36
修正
お世話になっております。
以前もUP初期にX中期クランクシャフトを組み込み、でお世話になったものです。
その際にも書いた内容なのですが、ジェネレーター側からジーというような、ジリジリというようなスレた音なのか電子音的なものなのか分からないのですが走行中低回転時に音が鳴ります。
ちなみにこの音とは別の可能性もありますが、フライホイールをつけない状態でキックをした状態では特に音がないのでベアリングからの音とは違うのかとも思うのですが、フライホイールをつけてキックをするとチチチチチというような音が鳴ります。
手でフライホイールを回してみたり色々確認してもジェネレーターとスレているという状態は確認できないのですが色々ネットで調べてみても同じ症状のヒントが無く悩んでいます。
懸念としては、以前別の形状のクランクシャフトを組み込もうと、ジェネレーターのクランクケースとの接合部を削り奥行きを奥へと変更したのですが今はその帳尻を合わせるためにステンワッシャーでかさ上げしておりこれが電気的に悪さをしているのか、もしくはかさ上げの量が合っておらず悪さしているのかとも考えたのですが色々ワッシャーで調整しても変化がありません。
何か考えられる原因が他にあるでしょうか?
走っていて特に支障はないように思うのですが本来鳴らない音なので不安です。
エンジン始動してフライホイールが左右に振れているような事もないです。
仕様はKN補修シリンダー
ヘッド0.4ミリほど面研(以前より研磨量を抑えたもの)
DIOキャブMJ115 SJ42
パワーフィルター
強化ケーブル
プラグBR6HSA(イリジウムに変えたりしても音には変化なし)
先日0.7〜8ミリほど面研しすぎた高圧縮状態を上記のヘッドに変え、古いイリジウムプラグで走行していたらプラグ電極とガイシが欠けてピストンとリングとシリンダーは修正済みです。
これは単に古いプラグだったからとも思っております。
もしくは圧縮しすぎでパワーが逆に出ていなく今まではどうにかなっていた中、ヘッドを変えたことによりパワーが出てこのようになったのか不明です。
いずれにしてもジェネレーターからの異音はどの状態でも起きております。
他にもいじっておりますがこの部分に関係する箇所としてはこんなものかと。

どなたかお力添えいただけたらありがたいです。
よろしくお願いいたします。

   えのもっちゃん  2019年5月7日(火) 20:22 修正
同じ症状となると経験が無いですが、フライホイール(もしくはジェネレータ&ピックアップ)って予備部品はお持ちではないでしょうか?

と言うか多分お持ちじゃないから試してないのかと思いますが。。。

僕自身の経験では2stばかり触っていた頃はフライホイール不良ってほぼ経験が無いのですが、4stになってからはフライホイールの内側に出来た凄く軽微なキズが原因でエンジン不調になったりしてます。

   シュン  2019年5月7日(火) 23:15 修正
えのもっちゃん様
ありがとうございます。
残念ながら持っておりません。
なるほど、ツーストではないもののそういったことはあるのですね。
実は別クランクシャフトを試した際にフライホイルの中にキズがついております。
色々調べてもヒントも無かったのですがひとまずそこを疑ってみます。

ありがとうございます。
また何かわかったら書き込みいたします。

 告知です!! 令和も「オレたち さんりん族」#モンCub耐 #美浜  オータ  2019年4月3日(水) 2:00
修正
えのちゃん ちょっと告知させて下さいね〜。


このHPの診察券(リンク集)にあります カブ専門ショップ Cuby(カビィ)さんの
モンキー&カブの120分耐久レースイベント 【モンCub耐 2019第1戦】が
5月4日(土) 美浜サーキットで開催されます。

[公式]モンCub耐久in美浜サーキット
(↑リンクを張るとエラーになってしまいます。お手数ですが検索して下さい)



そして・・・ここからが私の告知ですが(笑)
このイベントの中で、ジャイロでコースを走行できる時間を作ってもらえました!
午前と午後、フリー走行でそれぞれ20分ぐらいの予定です。どなたでも参加OKです。
サーキットが初めての方でも、広いコースなので楽しめると思いますよ。
速度差があっても少しラインを離れて走ることが出来ますので〜
御自身のペースで楽しんで頂ければOKという趣旨のイベントです。

台数によってタイムスケジュール等が変わるかもしれませんので、事前に表明をお願いします。
(このスレッドに書き込み下さるか、またはカビィさんにお問い合わせください)
雑誌の取材も予定しています。


開催日  2019年5月4日(土)
場所   美浜サーキット  (愛知県知多郡美浜町)
参加費  4000円(予定)当日朝受付で。


ヘルメット、グローブ、肌の露出のない服装で走行可能ですが、ケガ等は全て自己責任でお願いします。
(できればフルフェイス、プロテクター類、皮つなぎ等の装備が望ましいと思います)

ジャイロのサーキットオフ等に参加されたことのある方はご存知と思いますが、
前日夜からサーキット駐車場にて車中泊、テント等で泊まられる方がおられます。
前夜祭がメイン!という声もありますし〜(笑)
東西の有名ジャイラーと一緒に盛り上がりましょう!!!
飲食物は各自で御用意下さい。
イベント当日は、サーキットレストラン(軽食)も開いてます。


【重要なお願い】サーキット施設を(もちろん駐車場も)キレイに使いましょう。
最後に参加者全員で掃除をして閉会となりますので、ヨロシクです!(^^)/

   えのもっちゃん  2019年4月3日(水) 19:25 修正

診察ネタではありませんが、尾張ジャイロのイベントとなります。
このスレッドは定期的に上に上げさせて頂きますのでご了承下さいm(_ _)m


   オータ  2019年4月5日(金) 22:42 修正
本日発売! 月刊モトモト

ジャイロもカスタムコンテストにエントリーOKですよ!

モトモトに載っちゃうかも?

   えのもっちゃん  2019年4月30日(火) 11:36 修正
いよいよ今週末になりました!
今のところ当日は天気も良さそうです♪
翌日は雨予報ですが、、、(^_^;;

と言う事で5日まではこのスレッドを一番上に来る様にあげますので、皆様においてはご了承頂けます様、お願いします。m(_ _)m

   えのもっちゃん  2019年5月3日(金) 17:47 修正
前夜祭がもう少ししたら始まるかと思います。

前夜祭と言っても趣味のダベリングタイムです。

お時間の有る方は是非とも起こし下さいませ。

   えのもっちゃん  2019年5月4日(土) 18:30 修正
何もサポートすら出来ずでしたが、、、参加の皆様、お疲れ様でした。

 エンジン載せ替え後もアイドリングせず  ゆなごん  2019年4月12日(金) 12:41
修正

えのもっちゃんさん毎度お世話になっております。
またアドバイスよろしくお願いいたします。

クランクからの異音が酷くユーザーからの希望で
エンジン載せ替えを実施致しました。
載せ替え後エンジン始動したのですが
アクセルを開けると回転数が落ちエンジンが
止まりそうになる症状が出ました。
2次エア確認やプラグ交換、ジェットの新品交換を
行い完全されなかった為、1次圧縮漏れを疑い
載せ替えたエンジンのクランクベアリング交換を実施しました。
その際確認したところクランクケースのシールが甘く
1次圧縮漏れが濃厚かと感じました。


ここからが問題なのですが
ベアリング交換後エンジン始動しようとするとなかなかかかりません。
アイドルをかなり高めに設定し、エンジン始動したと思ったら
アクセル全開でブゥーーーーん!!!プスッといった感じで
すぐにエンジンが止まります。
アイドリングを少し落として実施しますがそうすると
エンジンはかかりません。
お恥ずかしい話自分がベアリング交換した際にも
1次圧縮漏れの原因を作ってしまったのかと思っております。

この情報で何が原因かわかりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

   えのもっちゃん  2019年4月13日(土) 13:28 修正
載せ替えたエンジンは素性の分かっている手持ちエンジンとかでしょうか?

キャブレタまでガソリンは回ってきていますでしょうか?

まずは消去法で駆動系統が邪魔してないか確認する為にドライブ側のプーリーとWR、後ベルトを外した状態で始動させてみるのが良いですよ。

クランクの組み付けがおわった段階(シリンダ・フライホイール類が組まれていない段階)でクランクシャフトは抵抗無く手で回すだけでクルクルクルーンって回りましたでしょうか?

現在左右のクランクシャフトシールから液漏れは発生もしくは痕跡がありますでしょうか?

フライホイールのタイミング(ウッドラフキーが正しく付いているか?)がズレていませんでしょうか?

オイルポンプボディのOリングは生きてますでしょうか?

物凄くザックリですが、上記を確認しながら潰していくとEg換装出来る方でしたら何らかの原因を見付けられるかと思います。

もし不明な点が有りましたらその部分についてなるべく詳しく教えて下さい。

   ゆなごん  2019年4月13日(土) 19:35 修正
ご回答ありがとうございます。

→消去法で駆動系統が邪魔してないか確認する為にドライブ側のプーリーとWR、後ベルトを外した状態で始動させてみるのが良いですよ。

の部分なのですが実施したことが無く質問をお願いいたします。

駆動系はどこまで外した状態でエンジン始動するのでしょうか?
以前こちらの掲示板に「おススメはできませんが・・・」
との内容でスターターピニオンのちょぼをドライバーで押したまま
別の人にセルを回してもらえばケースを開けたままで始動できる。
といったような内容も見たことがあるのですが、
今回ご案内いただいたのはドライブフェイスだけつけた状態で
ケースを閉めて始動確認といった感じでしょうか?

よろしくお願いいたします。

   えのもっちゃん  2019年4月13日(土) 20:36 修正
ドライブ側の順番にいくとランプレート・プーリーボス・ドライブフェイス・ワッシャ・ナットで組み付けて、ベルト・プーリー・WR・スライドピースは無しで組み付ければLカバーを組み付けてスタータピニオンをかいしてセルにてエンジン始動させられますよね。

それでドリブンからの影響を受けずにいられますので、駆動系統に原因が有るかどうかの確認が出来ます。

>>スターターピニオンのちょぼをドライバーで押したまま
別の人にセルを回してもらえばケースを開けたままで始動

何の時か覚えがないのですが(汗)Lカバーを組み付けずに何かを確認したい時のだとは思います。
今回の場合は上記内容でLカバーを組み付けての確認で原因が駆動系統か否かを診る為です。

   ゆなごん  2019年4月13日(土) 21:08 修正
駆動系側のケースをプーリ側とクラッチ側で半分に割って
メンテナンスを楽にする方法をネットでみたのですが?
みたいな内容を投稿された方にお返事されておりました!
えのもっちゃんさんのお知り合いの方かも知れませんが、、、
まぁ1年そこそこ前の投稿でしたので私もうろ覚えでして、
余談失礼いたしました。

プーリーやベルトを外して始動させる方法を知らなかったので
助かります!その他ご指摘いただいた点検項目で何点か
抜けがありましたので確認を行いそれでも原因不明でしたら
またこちら伺わせていただきます。
ありがとうございます!!!

   ゆなごん  2019年4月24日(水) 17:48 修正

先日はご回答ありがとうございました。
原因は燃料がしっかりと送り込めていない事でした。

そこで追加の質問をお願いしたいのですが
私は何度か経験があるのですが
燃料ポンプからキャブまでガソリンが送られているかの
確認はキャブのフロート室、下にあるボルトを緩めて
ガソリンが出てくるかで判断しています。
ですが今回を含め2,3度ほどフロート室までの
ガソリン供給は確認できてもなぜかガソリンが送り込まれません。
マニからの負圧ホースは確実につながっております。

それプラス燃料ポンプから先のホースを外して
燃料が流れてくるかも確認しました。
もちろんのことキックをしても燃料は流れてきません。
次にエアクリを外しキャブを手で完全に塞ぎながら
キックをすると燃料は流れてきました。
アクセルが回っていてスロットルバルブが
上がっているかも確認しますがそれも大丈夫でした。
結局最後はいちを燃料ポンプバラして再組付け。
プラスエアクリをつけて吸気口を手で9割くらい塞いだ
状態でエンジン始動直後に手を離す。
といった感じにしてエンジン始動後問題の症状は
全く出なくなりました。

表現が難しいので長くなりましたが
似たような症状が出たりや原因自体分かるようでしたら
教えていただきたいです。
何がポイントで治ったのかわからないので
自分の中であまり納得がいきません。

よろしくお願いいたします。

   えのもっちゃん  2019年4月25日(木) 14:48 修正
燃料ラインのドコかに強制しないと抜けない空気溜まりがあったとか何か付着物があったのか、今となっては分からないでしょうね。

何にせよ直って良かったですね。

 ジャイロキャノピーリアからの異音  DELTA  2019年4月18日(木) 22:35
修正
初めまして。
質問させて頂きます。
ジャイロキャノピーTA02-180番台に乗っています。
最近リアから「チャリチャリ」という金属音がします。
エンジンが停止させて引き回ししている時、発進時に聞こえます。通常走行時には聞こえません。
スイングロックかと思いワイヤー調整しましたが消えません。
車両はノーマルで走行距離は
中古の為不明です。

   整備士N  2019年4月18日(木) 23:49 修正
ベルのような金属音がする時は大半は駆動系です。
キックギアなら走行時に音がするし、引き回しでは音がしないので問題無いと思います。
そうするとクラッチベルからの音かな?
クラッチが繋がっていない時に音がしているようなので、セカンダリーを確認したみたらいかがでしょうか。

 ジャイロキャノピーリアからの異音  DELTA  2019年4月19日(金) 5:40 修正
早速の回答有り難う御座います。
乗らないで休みの日に確認してみます。

 解決致しました。  DELTA  2019年4月23日(火) 10:48 修正
駆動系確認しましたが、異常無く、
更に全体を確認しましたら、右後輪の合わせホイールのナットが外れていました。実に下らない理由でした。
お騒がせしてすいませんでした。

   えのもっちゃん  2019年4月23日(火) 21:30 修正
合わせホイールのボルトも重要個所ですので、原因が見つかって良かったですね。

整備士Nさんが書いてくれている症状はキックギヤの嚙み合わせが1山ズレるとなる症状なので、予備知識としても知っておくと役立つ時があるかと思います。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  過去ログ全 5000件 [管理]
CGI-design