HOME検索
当BBSは閉鎖しましたので、新規書き込みはご遠慮下さいますようお願いします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 TA03 白煙でジャイロがオイルまみれ泣  しばはし  2017年12月17日(日) 0:02
修正
いつもありがとうございます。
TA03-11*****ジャイロキャノピー
オイル消費がスゴイんです。50kmで100ccくらい減りだしました。
それが白煙になってるのですが、オイル成分でジャイロ自体も(私も周りも)ベトベト。
周囲に迷惑をかけるのでなんとかしようと思います。

白煙以外は、異音もなく走りも問題ないです。

   えのもっちゃん  2017年12月17日(日) 11:36 修正
エンジンのOHになりますね、、、交換部品の度合にもよりますが一般的に工賃込みで軽傷ですと4〜7万、重症ですと10〜13万くらい掛かります。

11〜の車体でしたら一度OHすればほとんどの場合5〜8万キロは次回OHまで走ってくれますよ。

   しばはし  2017年12月26日(火) 18:06 修正
ご返事ありがとうございます。予算溜まり次第お願いしたいです。
(ちなみに。。。えのもと様のお店がどこかわからないほどの素人ですm(_ _)m)

閑話休題
「11〜の車体でしたら一度OHすればほとんどの場合5〜8万キロは次回OHまで走ってくれますよ。」
車体によって耐久性とか違うんですか!
車速センサーの違いだけだと思い
オーバーホールベースとして
車速センサーなしのエンジン一式をゲットしたばっかりですorz

   えのもっちゃん  2017年12月26日(火) 20:50 修正
ウチは岐阜県岐阜市になります。

お近くのバイク屋さんで出来ますのでご安心下さい。

100〜のは早いと1万キロちょっとくらい、遅いと5〜6万キロでしたね。
11〜のは回転数を抑えているからだと思いますが先書き込みくらい使える場合が多いです。

多少のアタリハズレや使用環境によって大きく変わります。

 粉塵による...  たっくん  2017年12月11日(月) 19:51
修正
いつも明快なご教授有難う御座います
さて、今回は通勤場所による事です
コークスや鉱石が野積みされている、所謂製鉄所内の事務所に通勤しております
粉塵が舞うのを防ぐ為、散水車がひっきりなしに走り回っています
ジャイロXはフェンダー等装着しておらず、フロント・リアタイヤからの巻き上げで膝から下はずぶ濡れ状態でした
今回キャノピーに変更し、フロントは純正のまま
リアはエンジンカバーとアルミパイプで張り出したフェンダーに225/45を履いています
昨日セルにてエンジン指導確認し、今朝通勤しようとセルを回すと点火しません
先日マフラー、エアフィル、WR、MJ5番くらい大きくする、Vベルトの交換をご提案頂きちょこちょこ準備しておりました
マフラーは、Xのリヴァイブをキャノピー用エキパイで使用出来ないか検討中でした
時間も無く、タクシーにて通勤しバイク屋さんに引取りをお願いした所、キャブ調整、プラグ交換、エアクリ交換で返って来ました
考えてみれば、Xも日常生活で不具合を感じた事は有りませんでしたし、キャノピーに至ってはもう故障!?と愕然としました
確かに、一日で灰色の粉塵まみれに汚れてしまう現状です
こう言った場合、エアーで粉塵を飛ばしたりこまめに点検・清掃する事が重要でしょうか?
もう一点お伺いします
メーター不動の為、パネルを外そうとしましたがウォッシャー液とハンドルの下側パネルが固く外せませんでした
裏で止めているとしたら、シート側フロントパネル一式ごと取り外す形になりますでしょうか?
毎度長文になりまして申し訳有りません
お手隙の時間にご教授下さいます様、何卒宜しくお願い致します

時節柄、お身体ご自愛下さい

かしこ

   えのもっちゃん  2017年12月12日(火) 12:41 修正
機械的にはXもキャノピーも同じですのでXで大丈夫だった環境でしたらキャノピーでも問題無いですよ。

メーター不動の件ですが、基本的にメーター本体が不良を起こす事は極希です、ほとんどの場合はメーターケーブルとメーターギヤ(アクスルシャフトに通っているプラスチック製のギヤ)の不良が原因かと思われます。

フロントパネルインナー(ハンドル下でライトのバルブ交換パネルが付いている大きな内装パネル)は上端両端〜その下へ向かってのプラスネジ複数本、真ん中辺りの8mm頭のボルト、乗車時に足元にあたる辺りの10mm頭のボルト、以上を外した状態で、フロントパネルインナーのセンターの盛り上がり部分の一番低い場所辺りを車体進行方向で前に向かって押してみて下さい。

すると後ろのパネルとの間に少し隙間が出来て引っかかっていたツメが引っかからない状態になりますので、その時に後ろ端を起こすとパネル全体がボコっと後ろ方向へ外れます。

次にフロントフェンダーですが、前半分だけ外せばOKですので、フロントカウルで隠れているフェンダーの一番上辺りに有る10mm頭のボルトとフェンダーの前後パネルを留めているプラスネジ左右2本(フェンダーの前後パネルの継ぎ目を下から覗いてみて下さい)を外せば取れます。

メーター裏にメーターワイヤを繋げる部分はフロントカウルの三角のパネル(ワイパーアームの根元辺り)を外すだけで作業可能です。

 クランクの動きについて  しん  2017年12月10日(日) 21:31
修正
いつもお世話になっております。
点検でクランクの動きを見てみようと駆動系やピストンやフライホイール全て外して動かしてみたところ動作はしますが動きが悪い様に感じました。
YOUTUBE等の動画でクランクベアリングを交換した動画では上死点まで引っ張ったコンロッドを手放すとクランクの自重だけで下がるほど滑らかですが私のは上死点の位置を保ったままでした(押せば降りる)、クランクベアリングがダメなのかと思いましたがシャフト見てもガタつきはなく手で回しても異音などもなくただ重い感じです、これはやはりクランクベアリングがダメになってきてるのでしょうか?それともクランクの真出しが必要なのか?
ご教授お願いします。

   えのもっちゃん  2017年12月11日(月) 18:56 修正
回転の重さのニュアンスが難しいですが、ガタも無くスムーズに回るのでしたら大丈夫な気もしますよね。

例えばですが、新品でもベアリング内にグリスが入ったままの状態で組み付けるとしんさんのと同じ様な感じになります。

その後にパーツクリーナーでグリスを洗い流してあげると軽く回る様になります。

今まで使っていた状態でシリンダとピストンを外した時はクランク室は混合燃料が行きわたっているでしょうから、オイルの粘度で回り方が鈍いだけかもしれません。


   ゆなごん  2017年12月11日(月) 19:56 修正
いつも質問させていただいているだけですが
最近クランクのベアリングを交換し、
似たような症状が出たので一言だけ・・・

多分クランクシャフトがまっすぐ入っていないだけで
少しオイルシールを噛んでしまっていると思います。

えのもっちゃんさんの言うように
重さのニュアンスは難しいですが、
金属音などの異音もなくただ動きが滑らかでない。
動画などの感覚ではスルスルッと回っている感じですが
クル。クル。クル。と言った感じで引っかかりがある訳ではないが
なめらかではない。ような感覚でした。

オイルシールが変形していないか一度確認されてみてはいかがでしょうか?

   しん  2017年12月11日(月) 20:23 修正

返信ありがとうございます、熟練の方々のアドバイスは本当にありがたいです。言われてみると確かにグリスやオイルでの負荷分重い様な気がします。シールや油分落とせば動画みたいな動きする様な気がします。最悪の事態まで想定してましたが少し安心しました。シール等の消耗部だけ確認して下手にいじらず乗ろうと思います。ありがとうございました。

 割りピンについて  ペンペン  2017年12月7日(木) 2:27
修正
えのもっちゃん様、お世話になります。
また一つ教えていただきたいのですが、リアのタイヤ着脱防止の割りピン
なのですが、ヤフーや楽天が検索しても種類が多すぎて何を買ったら良いのかわかりません
この割ピンというのはホイール着脱防止用として販売されているのでしょうか?
それとも汎用なのでしょうか?
サイズ等があればどのサイズのものを買えば良いのかご存知でしたら
教えていただけないでしょうか?
後、一体どこで買えば良いのかも検討がつきませんので、どんなところで扱っているのか
教えていただけると幸いです。
つまらない質問ですみませんです。

   えのもっちゃん  2017年12月7日(木) 15:02 修正
通常の割りピンでOKですが、差し込んだ時にガタの無い太さの物が好ましいです。

ご自身で色々と整備されるのでしたら工具屋さんで割りピンセットを買っておくと後々の事も考えても便利かと思いますよ。

1000円くらいのセット品で5〜10種くらい、合計100本とかのが買えます。

   えのもっちゃん  2017年12月7日(木) 15:03 修正
すいません、アストロとかストレートといった車系の工具屋さんならまず在庫が無い事は無いと思います。

   ペンペン  2017年12月7日(木) 21:06 修正
ありがとうございます。
私の住んでるところの近辺に工具屋さんあったと思うので今度行ってみます。
今後ともよろしくお願いいたします。

 ジャイロX 点火不良  ゆなごん  2017年11月26日(日) 21:04
修正
毎度お世話になっております。ゆなごんです。

今回は後期Xの点火不良についてです。
最近火が飛ばない状態で入庫し、
現在原因捜索中です。
プラグ新品。
イグニッションコイル実働品へ交換。
各部配線接触不良確認及び繋ぎ直し。
までは確認しましたがまだ点火確認できません。

後原因を探すとすると
CDI交換
レギュレター交換
くらいでしょうか?
ネットで色々調べてみると
ジェネレーター不良の可能性もあるとの
記載もあったんですが
やはり最終はジェネレーターも疑うべきでしょうか?

   えのもっちゃん  2017年11月27日(月) 12:40 修正
ジェネレータ不良が原因というのも十分考えられます。

ジェネレータは発電するトコだから・・・と思っちゃいますよね。

ジャイロの場合(他の車種でもよく有る)はACジェネレータにピックアップコイルが付いています。

このピックアップコイルが不良を起こすと点火タイミングを拾えなくて点火させられません。

あとバッテリーの電圧は有りますでしょうか?
2st後期からCDIの電源がジェネレータ点火(アナログCDI)ではなくバッテリー点火(デジタルCDI)になっていますので、バッテリーを通してCDIの電源が確保出来ないと、アナログ点火の車両の様にキックしたその場の電気だけでは始動出来ないです。

   ゆなごん  2017年11月27日(月) 15:10 修正
やはりジェネレーターも可能性高いですよね、、、

バッテリーはキャノピー用の物ですが
新品を取り付けて点検しております。
年式によってバッテリーも点火に
関係が深くなるのですね。知りませんでした。

ちなみにキャノピーのジェネレーターで
あれば予備があるのですが互換性ありますか?
後期エンジンなので大丈夫でしょうか?

   えのもっちゃん  2017年11月27日(月) 16:44 修正
後期同士(排ガス規制モデル)なら互換性あるのですが、配線の本数・色・カプラ形状が何種類か有りますので、その辺りを確認してみるのが良いかと思います。

   ゆなごん  2017年11月28日(火) 15:33 修正
ありがとうございます。

確認の上取り付けしてみます。
後もう一点だけお聞きしたいのですが
もしウッドラフキーが変形などではなく完全に
取り付け忘れの場合火は飛ぶのでしょうか?
火は飛ぶが点火タイミングが合わずに
エンジンがかからないだけなのでしょうか?

   えのもっちゃん  2017年11月28日(火) 17:39 修正
フライホイールのナットが締まっててクランクと一緒に回転していればトンチンカンなタイミングでも飛びますよ。

   ゆなごん  2017年12月2日(土) 23:21 修正
Xの後期エンジンたまたま見つけたので購入し、
本日ジェネレーター入れ替えて見ましたがやはり火は飛びませんでした。
明日はキャノピーのcdiと交換してみて再度試してみますが
うまくいくか怪しいですね、、、
今この文章作成しながら案外プラグカードが
ちゃんとささってないだけかななんて思い始めました、、、
灯台下暗しにならないよう基本も明日確認してみます。

ちなみにえのもっちゃんさんはフライホイールを削って
点火時期調整などされたことありますでしょうか?
色々調べてみるとそんな記事も出てきたので
フライホイールも一度別のものに交換してみようと思います。

   えのもっちゃん  2017年12月4日(月) 18:16 修正
昔はよくやりましたよ。

フライホイールの凸を削り落として違う位置に溶接したり、目的は2個1エンジンとか作る時にコッチのフライホイールで点火タイミングはアッチのと同じでないと正常作動させられなくて、とかですけど。

通常のチューニングで点火時期をズラしたい時はピックアップ側を少し移動させるか、ウッドラフキーをズラしてフライホイールを付けられる物に変更するかでやってましたね。


   ゆなごん  2017年12月6日(水) 18:51 修正
なるほど。
2個1エンジン制作なんかもされてたんですね。
自分まだまだ素人なのでそのレベルには
まだ到達できそうにありません、、、笑

3日も一日頑張って原因調べてみましたがお手上げです。
今回は諦めてハーネスごと交換してみることにしました。
電装系は苦手意識がかなり強いので逃げてしまいました。
ジャイロに乗る前から電装系の整備は苦手なので
そろそろ多少でもできるようになりたいので
+と−の話くらいからやり直します笑

また色々お聞きすると思いますが
よろしくお願いいたします。


 スライドピースの寿命について  ぺんぺん  2017年11月20日(月) 2:26
修正
えのもっちゃん様、お世話になります。
後一つお尋ねしたいことがあるのですが、スライドピースの寿命というのは
何万キロ走ったら交換したほうがいい、などはございますでしょうか?
前に交換してから4万キロ走っておりますがどこも破損していませんし、
減ったりしている部分もありません。
これ10万キロ以上もつんじゃないの?っていうような感じで何ともないのですが
やはり4万キロも使っていれば交換したほうがよろしいでしょうか?
後、以前こちらで4スト用ベルトが良い、とのことでずっと利用しておりますが
スライドピースも4スト用の下記のものは2ストキャノピーに利用出来ますでしょうか?
4ストキャノピースライドピース 22011-GCC-770

スライドピースも4スト用のほうが耐久性が良いなら4スト用にしようかと思っております。
すみません、またお時間のある時に教えていただけると助かります。




   えのもっちゃん  2017年11月20日(月) 7:10 修正
2stモデルで4万キロですと2〜3回ベルトの寿命も来てる頃合いですよね。

距離から考えると見た目は良くてもランプレートが刺さる溝もプーリーの支柱に通す切り欠きも新品と比べるとガタが大きくなってきている筈です。

プーリーとプーリーボスとの合いもですが、大丈夫そうでもある程度使用すると緩くなるのですが、それみたいな感じでこういった部分が関連するその他の部分ですとドリブン側にも、ケースに付いてる各ベアリング類も、と積み重なっていくと

何も悪いトコ無いのに何か振動や音が大きいなぁ〜?

ってなってきます、それによって全体的にどの部品も寿命が短くなっていきますので、プーリーやベルトといった関連部品を交換する時に一緒に新品に交換していくのが良いですよ。

あと4stモデルのスライドピースは2stモデルと比べてかなり大きくなっていますので互換性が無いです。

 今回も感謝です!!  ぺんぺん  2017年11月20日(月) 9:01 修正
えのもっちゃん様、朝のお忙しい時にお答えいただき、本当にありがとうございます。
いやぁ、同じ50の排気量だから4ストも2ストも同じなのではないか、と
素人考えに思っておりました。
危うく買いそうだったので、念には念を入れてえのもっちゃん様に相談してよかったです!!
今回も本当にありがとうございました。

 検索してもお手上げなもので・・・  ぺんぺん  2017年11月18日(土) 2:03
修正
えのもっちゃん様、以前は色々と教えていただきありがとうございました。
また自分で調べても全く出てこないものでご存知でしたら教えていただけるとありがたいのですが、
ジャイロキャノピー2スト後期のクーリングファンカバー??の後ろ側から
繋げるようになっている、ゴムホースの太いような部品なのですが、
このホースの接続部分が潰れてしまってクーリングファンカバー??のところにちゃんとしっかりと嵌まりませんので交換しかないと思うのですが、
しっかりと付いていないと空気が漏れてしまうと思うのですが、
このゴムホースから空気が漏れるとすぐに難かしらのトラブルの原因
となってしまうのでしょうか?
どちらにしましても交換したほうがいいと思いますので、
ゴムホースの部品名と型番などお時間のある時に教えていただけないでしょうか?
お時間のある時に教えていただけると幸いです。

   えのもっちゃん  2017年11月18日(土) 12:37 修正
よく内側の面がへの字みたいな感じに凹んで正しく収まってないのを見かけます。

ファンカバーを外す時にクーリングホースをケース側のバンドを緩めてファンカバーとクーリングホースをバラさずに外さないと、組み付け時にケースにクーリングホースが付いた状態でファンカバーに差し入れようとしても正しく入れられないので、こういった状態になってしまっている車両が多いのではないかな?と思います。

19411-GAG-J50 ホースA,エアークーリング

   ぺんぺん  2017年11月18日(土) 22:23 修正
えのもっちゃん様、いつも親切丁寧に教えていただき感謝です!!
真冬の寒さになる前に交換してみます。

 エンジンオイル警告灯について質問願います。  たーちゃん  2016年9月12日(月) 2:10
修正
初めまして、電装関係の質問させて下さい。
TA02-150番台のジャイロキャノピーに乗ってます。
純正のスピードメーターに飽きたのでデジタルメーターに交換したのですが、4st用らしく、エンジンオイル警告灯が距離で光る様になってます。
オイルタンクの中身が減ったら警告灯が点く様に2線のLEDを買ってネットで配線図を探してにらめっこ。
とりあえず、緑/赤と緑の線に繋げましたがこれでオイルタンクの中身が減ったら点くと思いますか?
ご教示頂きたいです、お願いします。

   えのもっちゃん  2016年9月12日(月) 11:07 修正
レベルセンサを抜き取って確認すると良いですよ。

   たーちゃん  2016年9月12日(月) 19:18 修正
レスありがとうございます。
レベルセンサの抜き取りと言うことは、タンク外さないとダメですよね?
時間がある時に確認してみます!

   たーちゃん  2016年9月17日(土) 2:41 修正
昨日オイルポンプを弄ったのでついでにエンジンオイル抜いてLEDが点灯するか確認してみましたが点きませんでした…orz
LEDのプラスを黒、マイナスを緑/赤に繋いでも駄目だったので根本的に見直さないといけない様ですね…難しいです。

   たーちゃん  2016年9月21日(水) 18:38 修正
オイル警告灯であーだこーだ考えてもちんぷんかんぷんだったので純正スピードメーターから外してみました、こうした方が早かったですね…orz

 ワイパーのスイッチについて質問させていただきたいです。  たーちゃん  2017年11月16日(木) 20:06 修正
お世話になっております。
ハンドルをバーハン化しました。
それに伴いウィンカー、ホーン、デュマスイッチ、ウォッシャー、イグニッションは簡単に移設出来ましたがワイパーのスイッチは配線が4本出てますよね?
純正以外にワイパーのスイッチは変えることが出来ますか?
一応インナーパネルに純正スイッチを埋め込んで使用してますが、ハンドル手元で操作できる様にしたいのです

   えのもっちゃん  2017年11月17日(金) 18:35 修正
やった事が無いので想像でしか言えないですが、その辺りでしたら黒が電源の緑がアースの筈です。

残りの2本はどちらか分かりませんが黒(電源)に抱かせてONの線と同抱かせでOFFの線になる線かと思います。

ピックツールや精密ドライバーのマイナス等でスイッチを開けてみて中の金具を確認してみるとどちらを通してONとか分かるかと思いますよ。

 ジャイロキャノピー  たっくん  2017年10月30日(月) 20:37
修正
拝啓
お世話になっております。先日当方のジャイロXのエンジンがどうにも掛からない状態になり、ショップに預けては引き取り、翌朝また掛からずと言った状態でした。パワフィルでファットタイヤ、オバフェン無しで台風や天候で湿気を思いっきり吸った状態で、どうにも出来ないと最後は言われる始末。そこで、今回ジャイロキャノピー TA02-1107+++を某オークションにて落札しました。当方、左脚に麻痺が有る障害者でして、スクーターを代車で乗っていますが間違い無く雨天時転倒する自信が有ります笑
そこで、えのもっちゃん様にお尋ねします。50ccmノーマルマフラー、エアクリ、スペーサーにてちょいファットなタイヤと言う今回の相方なんですが、Xで使用していたリバイブマフラー、ポン付け6穴225/45ホイール、社外品ミラーの流用は可能でしょうか?
また、今回も2stですので注意点等今更感満載ですがご教授頂きたく投稿致しました。
ボアアップ等Xでは当方で行っておりましたが、キャノピーでの作業(プーリー、W.R.ドライブベルト交換等含め)のコツが有りましたら、併せてご返信頂けると幸いです。
お忙しい中お手数お掛け致しますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
敬具

   えのもっちゃん  2017年10月30日(月) 21:49 修正
確か中期のXでしたよね?
プーリーやベルト類はベルト幅が違いますからどうか分からないですが、WRは使えます。

ホイールとタイヤは大丈夫ですが、スペーサーは中期Xがどの位の逃げなのか分からないので分かりません。

マフラーは確か合わなかったかと思うのですが、古い記憶しかなくて明確ではないです。

 おはようございます  たっくん  2017年10月31日(火) 6:25 修正
拝啓
いつも貴重なご意見賜り有難うございます
左脚に麻痺が有りまして、三輪じゃないとなかなか雨天時等厳しい状況ですので、キャノピーも労りつつ楽しめたらと思っております
またご面倒お掛けするかと存じますが、何卒宜しくお願い致します
敬具

 困りものです  たっくん  2017年11月6日(月) 19:53 修正
拝啓
いつもお世話になります
今回、関西方面から無人フェリーでキャノピーを輸送したんですが、積込み担当者がパーキングブレーキレバーを引かず、キーのみoffにして手を離したら...
案の定、転倒してルーフとフロントスクリーンが大破したと連絡が有りました
見積り取って、全額負担で修理する旨の対応でしたので、そこは良しとします
その際かどうか定かでは無いのですが、車両が右に進もうとする気配が若干感じられるのと、燃料計のみ不動になっておりました
リアサスの加減なのか、後輪のアライメントなのか迄は知識が無い為分かりませんが、左コーナーが傾きとグリップ感が右コナー時とは全く違います
この様な症状の際、原因は特定出来ますでしょうか?
また、4st用のメーターは2stには流用出来ないものでしょうか?
是非ご教授頂きたく、何卒宜しくお願い致します

   えのもっちゃん  2017年11月6日(月) 20:44 修正
想像でしか言えませんが一般的に言われるところの立ちゴケ程度の倒し方でしょうからカウル類と各バンパーのベースになっているステーは要交換になるでしょうが、左右コーナリング時に影響が出るとはあまり考えられないかな?とは思います。

4stになってからブレーキがよく利くようになって、その影響でフロントサスペンション部の各リンク部分のカラー等が偏摩耗してしまい、フロントフォークに対してタイヤが傾いてしまうようになりました。
厳密に言えば2stの頃も有ったのですが、そうなるまでの期間が2stと比べてあきらかに4stは早いんです。

一度車体を真っ直ぐな状態で真正面からフォークとタイヤの角度を見てみて下さい。
斜めになっていたら消耗品ですのでリンクアームの各ブッシュ類を新品にしてあげれば直ります。

もし別に原因が有って違ってたらスイマセン。。。

あとメーターですが警告ランプ類も違いますので基本的には流用出来ないと思ってもらった方が良いかと思います。

 大変勉強になりました  たっくん  2017年11月7日(火) 18:17 修正
拝啓
いつもご丁寧な返信を頂き、有難う御座います
恐らく立ちゴケだったと思われます
メーターは燃料計が不動ですが、フロートの様な仕掛けでしょうか?電気信号による針の増減でしょうか?ワイヤー等交換よりも、中古動作品を組替えた方が確実でしょうか?
本日もまたご質問ばかりで、大変恐縮です
敬具

   えのもっちゃん  2017年11月7日(火) 23:01 修正
タンク内ではフロートセンサです、それが電気信号でメータに来て指示しているって感じですよ。

衝撃によって燃料計が不動となるとキャノピーの場合は基本的にはメーターごと要交換ですね。

ツメ付きカプラですしまず無いと思いますが、センサのカプラが衝撃で抜けたのでしたら挿せば良いですけど、、、長年キャノピーを触ってますがそういった症例を見た事が無いです。

 素人質問で恐縮です  たっくん  2017年11月15日(水) 18:42 修正
拝啓
いつもお世話になっております
キャノピーですが、シリンダー・ピストン68ccにするか、プーリー、ベルトの駆動系を新品交換するか
どちらも行えば良いのでしょうが、通勤と近場の移動で1日13km程の走行距離です
50ccでプーリー、ベルト交換か
68ccシリンダー・ピストンに交換しプーリー等は現状のままか
どちらが信頼性とレスポンスを確保出来るかご教授頂けましたら幸いです
何卒宜しくお願い致します

敬具

   えのもっちゃん  2017年11月15日(水) 21:00 修正
ゴメンなさい、僕の先書き込みですが4stモデルと勘違いしてました。

信頼性の件ですが通勤で毎日使うのでしたらお体の事もありますのでシリンダと駆動系に関してはフルノーマルでいくのが良いかと思いますよ。

音が許される環境でしたらエアフィルタ(エアクリーナボックスはそのままでフィルタのみ)とマフラーを社外品にして、MJを少し大きいサイズにしてWRを純正の他車種用(同キャノピーのM型純正WR等)の軽い物に変更するくらいにするのが良いかと思います。

 おはようございます  たっくん  2017年11月16日(木) 5:55 修正
拝啓
いつもご丁寧な解説を有難う御座います
当方の身体の事までご心配頂き、至極恐縮です
上記内用を参考に、自分に合った調整を試みたいと思います
因に、WRは7g位若しくは5g位でも良いのでしょうか?
吸排気効率をアップすれば、ボアアップせずともドライバビリティ向上に貢献する方向で進めて行きます
時節柄お身体ご自愛下さい

敬具

   えのもっちゃん  2017年11月16日(木) 12:51 修正
キャノピーは車重も空気抵抗も大きいのでWRをあまり軽くし過ぎるのはトルクが無くなってしまいますのでお勧めではないです。

使用環境からすると個人的意見としては
・吸気はデイトナ等のエアフィルタにしてMJは5〜10番アップ
・排気はモトリペアさんのガリューズやリバイブさんのマフラーに変更
・駆動系はM型純正のWR(確か8g辺りです)とベルトは4st純正ベルトへ変更
って感じでいくと常用でそれなりの距離をリセッティングや整備無しで乗りきれます。

 有難う御座います  たっくん  2017年11月16日(木) 19:21 修正
拝啓
確かにジャイロXと比較すると、足がつる程車重が違います
トルク重視の方向性は納得です
立ちゴケして割れたフロントスクリーンも現在4st用のみ生産・在庫しているらしく純正ベルトも4st用に交換したいと思います
今回もご丁寧なアドバイスを頂き、本当に感謝しております
これからも、何卒宜しくお願い致します
敬具

 キャブのセッティング  とし  2017年11月6日(月) 14:28
修正
はじめまして。
当方ジャイロXの中期を所有しております。
今回始めての投稿となりますが知識をください。
ノーマルポート加工と面研、リバイブスポーツマフラーといったところからキャブの燃料が不足かと思い、
2010年頃のold_kpさんのブログから知識を得てDIOキャブで燃料供給の穴を2mmに拡大したのですが(もちろん自己責任で)燃料排出が多いのか?エンジンがかからずマフラーのつなぎ目からガソリンがダダ漏れしております。
DIOポンプをつけずこれでいけるとおもったのですがダメだったのでしょうか?
燃料は本来、メインジェットとスロージェットから送り込まれると思っており、供給穴が拡大されても問題ないと思うのですが。
この加工が間違っているのでしょうか?
どなたかお力を貸してください。

画像の一番上の穴の拡大加工です。
宜しくお願い致します。

   えのもっちゃん  2017年11月6日(月) 19:48 修正
ケピちゃんのブログ見に行ってみたんですが見付けられなかったです。。。

画像の一番上の穴ですとフロートバルブの穴になります。
吸入による負圧で吸い上げられて入っていくのがMJとSJなりまして、
このフロートバルブは常時ガソリンをフロートチャンバに溜め続けるように
ガソリンタンクから入ってくる穴になります。

フロートバルブがフロートの浮力で浮き上がった時にフロートチャンバへの供給を止める物になりますので、フロートバルブが上がった時に供給を止められているかどうか確認してみて下さい。

想像ですがケピちゃんがやっているのはフロートバルブと穴の間からフロートチャンバに入るガソリンを多くする為に穴の径を支障が出ない範囲で広げているのかな?と思います。

   とし  2017年11月6日(月) 21:51 修正
えのもっちゃん様
早速の返信ありがとうございます。
old_kpさんのブログの
2010年7月11日のジャイロXを弄る (キャブ編)といった題名のものを参考にしました。(リンクはまずいかと思い貼らないでおきます。画像はそのブログからお借りしてしまいましたが)
目で見た感じでの判断としては綺麗に仕上がったつもりなのですが止まっているかは確認してないです。
キャブをカバーを外した状態でフロートを抑えてセルかキックすれば良いのでしょうか?
↑ただガソリンタンクからのホース繋いで止まるか確認すれば良いのですね。訂正します。

元々の穴の径はすごく細く0.5mm程度くらいかと感じました。
そのブログの別記事を見るとボアアップもされてる車両なのでその加工をしたのかと思います。
やはり49ccでは広げすぎだったのかな?
ただ、ちゃんと止まっていたとしてその噴出量によってトラブルになる事もあり得るんでしょうか!?
とりあえずちゃんと供給が止まるか確認してみます。

   えのもっちゃん  2017年11月7日(火) 14:52 修正
フロートが浮き上がった時に供給が止まれば問題無いですよ。

>>燃料排出が多いのか?エンジンがかからずマフラーのつなぎ目からガソリンがダダ漏れ

この部分から察するとオーバーフロー起こした燃料がエンジンに入っていってしまっているのかな?と思います。

   とし  2017年11月7日(火) 17:18 修正
えのもっちゃん様、ありがとうございます。
いじれないので頭の中でずっと考えていたのですが、燃料供給の穴を拡大したらそりゃフロートバルブもその分長さが必要だと思い、フロート調整はそこまで意識せず取り付けていたのでこれで完璧だ!と思って先程作業したのですがフロート調整してもやはり症状変わらずでした。

キリがきがあるのかと加工部分をならしたりして、フロートバルブを手で軽く抑えた状態で燃料流しても止まってる、念の為パーツクリーナーもやってみましたが止まってるので問題無いと思いきや、パーツクリーナーの圧でなのかメインジェット部分から出てくる事がわかりました。
フロートバルブを閉じた状態でガソリンホース差込口からスプレーするとメインジェットのエマルジョンチューブの方から出てくると言った感じです。

ガソリンホースの差込口から空間が始まりフロートバルブの位置で終わってるのではなくメインジェットの方に空間が繋がっているように見て取れます。
でもこれだといくらフロートがしっかり閉じても意味がないのでは?と思っております。
この構造自体が普通なのならやはり供給口の穴を拡大したことによって今までは小さな穴だから圧力的にガソリンがエマ管まで流れず止まっていた。拡大により圧力関係なく止まる事なく抜ける方へ(エマ管)出て行ってしまった。

という事なんでしょうか?
面倒な言い回しになりすみません。
実は一度昔DIOキャブのチョーク殺して使っていてやはりそれが嫌になり買い替えたのですが貴重なAF34前期キャブを自分は2個もダメにしたのかと悲しくなってきました笑
まあチョーク殺しのは使えるには使えますがせっかくオートチョークで乗ってたのにもったいないorz
どなたか違う観点でそれなおせるよ!といったような意見があったらよろしくお願いいたしますm(._.)m

   えのもっちゃん  2017年11月7日(火) 23:29 修正
確認方法を変えてみて下さい。

キャブレタのガソリンホース(給油)の先に何でも良いのでタンク(即席のペットボトルとかでもエア抜きが付いていればOK)を付けて下さい。

次にキャブレタは水平固定して下さい、タンクはキャブレタより高い位置にして下さいね。

上記の状態でタンクにガソリンを入れてどうなるかを確認してみると良いかと思いますよ。

この状態でフロートチャンバに必要な分だけ給油されて止まってくれて、オーバーフローが無ければ大丈夫です。

手でフロートバルブを抑えても力が強すぎるかと思いますし、パーツクリーナーを吹き付けてもドコに向かって空間が抜けているかしか確認出来ないかと思います。

   とし  2017年11月8日(水) 11:58 修正
えのもっちゃん様
ありがとうございます。
コメントいただく前に一度チョーク殺しの別キャブで指でフロートバルブの穴を塞いでスプレーしたところやはり拡大していないものはどこにも回りこまずの状態でした。
もしかしたら拡大した2mmのキリによって削ってはいけない壁部分を削ってしまったのかもしれません。
が、期待をして教えていただいたやり方で一度確認してみようと思います。
上の状態でなければその他をいじっていないことから加工後のキリガキくらいしか原因が思いつかないのでそのあたりを重点的に見てみます。

 エマ管への吹き出し  old_kp  2017年11月11日(土) 0:05 修正
としさん はじめまして こんばんわ!
えのさん ありがとうございます〜m(__)m
僕の考えを結論から申しますと、穴を拡大した時にエマ管のラインと貫通してしまったのではないか?と感じています。
1.5oだったらギリギリOKだったのかもしれませんね。
どうもキャブには個体差があるようです。
ただ、フロートバルブの接触面はデリケートなので、ダイヤモンドのリューターの刃を使って仕上げるんですが、これが結構むずかしくて失敗してしまう人が多いので、そこは弄らずにディオポンプをクランク負正圧で取り付ける事をお勧めいたします。

他にわからないことがあれば、僕のブログにも質問してみてくださいね。
分かることだけはお答えできますので!!

いやぁ 久しぶりの投稿… 緊張しました〜(笑)

   とし  2017年11月11日(土) 4:14 修正
old_kp様
コメントわざわざありがとうございますm(_ _)m
お察しの通りでしてフロートバルブだけの状態ならしっかり止まるように細かなところまで加工たのですがキックなどで負圧がかかると?見事にエマ管にたどり着くよう貫通しておりました笑
なかなか無い加工だと思い、思い切ったのですがやってみないとわからない部分なので身をもって実感いたしました。
自己責任なので失敗恐れずやりましたが皆様の今後の参考になればと思います笑

パテでどうにかとも考えましたが細い部分すぎて無理なので勉強代として諦めます笑
ちなみに、どちらにしてもオートポンプも不良でしたので今は昔に加工したチョーク殺しした別キャブ(パテ加工の為ポンプ復活不可)で問題なく動いております。(最近寒いので始動は大変ですが)

えのもっちゃん様、old_kp様、コメントいただきありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いいたします。


   えのもっちゃん  2017年11月11日(土) 12:26 修正
ケピちゃん呼び出してゴメンねぇ〜、、、ありがとーございまっすm(_ _)m

ってかアンタ!チューニングの神様なんだから緊張する事なんて何も無いじゃないのよ♪

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  過去ログ全 5000件 [管理]
CGI-design