HOME検索
当BBSは閉鎖しましたので、新規書き込みはご遠慮下さいますようお願いします。
名前
題名

内容
画像1
画像2
画像3
画像4
修正キー (英数8文字以内)

 お初でお願いいたします。  きたろう  2014年9月8日(月) 3:43
修正
ジャイロUPの質問で申し訳ありません。
最近後期のノーマル車を手に入れ乗っております。

加速時は気にならないのですが、減速時や下りでアクセルを戻した状態のときに、後方よりクゥーンと言うような電車が加減速するときのモーター音?のような音がします。
これは異常な音ではなくどの個体でも多少はするものなのでしょうか。
表現が下手て申し訳ありません^^;

バイクは遠い昔に豆タンやシャリーを弄って遊んでいたくらいで、スクーターの知識は皆無です。(歳バレですね^^;)
お気づきの点があれば教えて頂けると幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

   えのもっちゃん  2014年9月8日(月) 11:25 修正
あまり大きいと要整備ですが、基本的にその音はしますね。

この部分に関してはキャノピーやXも同じですので、
比べる環境が有れば何方かのジャイロと比較してみると良いですよ。

あと念の為にデフオイル交換をしておくのもお勧めです。

   きたろう  2014年9月8日(月) 20:36 修正
早速のレスポンスありがとうございます。
周りに比較できる環境がなかったので質問させて頂きました。
どの個体も音はするとの事、安心致しました^^
さほど大きな音ではないので大丈夫かと思います。

デフオイルの助言、ありがとうございます。
息子のバイクの4stオイルがあるので交換します^^

   よろしくお願いします  2014年9月7日(日) 1:08
修正
キャノピーの150番に乗っているのですがプーリーの反対側のギヤが付いているプーリー?の品番が分からないので教えて頂けますか?
それと加速している時にキュイーンという高い音が後ろの方からするのですがこれはなにかこすれたりしているのでしょうか?
初心者な質問で申し訳ないのですがよろしくお願いします。

   えのもっちゃん  2014年9月7日(日) 11:05 修正
デフギヤ関連かファイナルシャフト関連のベアリング不良の可能性が高いかと思います。

まずはデフオイルが規定量入っているか確認してみて下さい。

デフオイルに浸かっていない箇所のベアリングでしたらそのベアリングだけで済むのですが、デフオイルに浸かっている箇所のベアリングがオイルが足らなくて焼けてきていたりする場合ですとデフギヤ関連全体に悪影響が出る心配があります。

文字で音を伝えるのは難しいところですが、キュイーンという高い音ですと上記の可能性、もう少し低くてキョオォーという感じの音の場合は駆動系の可能性が高いので、その辺りも見てみると良いかもしれません。

 修理・・・雑感・・・  はるひん  2014年9月4日(木) 17:14
修正
IGコイルの端子部が断線しかかつて強引に半田付け、それで何故かかからなくなり、よく見ればオートチョークも断線しかかっていてこれも強引に半田付け、ボンドで固定・・・ここまで邪道で片付けて、さぁ、どうだ。
と、キーON、始動。あれ?
プラグに電気来てるし、キックでもかからない、プラグもカブッていない。キャブのドレインからガソリン抜いてみるか。
あれ?出てこない。負圧ポンプもだめか???
ん? とガソリンタンク見てみたらカラでした。そりゃかからん。笑。
これだけで1時間悩みました。

トラブルが複合化したときは、まず基本 ということを思い知らされました。
みなさんも気をつけて。

   お祭り好きの電気屋  2014年9月6日(土) 0:19 修正
JAF-OBの書いた書籍「緊急修理テクニック」で
紹介されていた事例には
「ガソリンタンクキャップの空気穴がふさがっていて
 ガソリンが落ちなくなっていた」
なんてレアケースもありました。

それこそガソリン入っているはずなのになぜ・・・?と
プロでも悩まされたそうです。

 フロントタイヤ付近から鳴き  マイキー  2014年8月27日(水) 8:19
修正
初めまして。おはようございます。
いつも楽しく拝見させて頂いています。
先日ジャイロキャノピーTA02のフロントホイールをアルミに自分で交換しました。
ブレーキ、走行は問題ありませんが少しの段差でキーキーと鳴きが出るようになってしまいました。
ハンドルを持って軽く揺らすとやはり鳴きが出ます。
どこかボルトナットの締め付けトルクがまずかったのでしょうか?
もしくはサスペンションの問題でしょうか?
潤滑スプレー等で解決しそうならそうしたいのですが…
宜しくお願いします。

   えのもっちゃん  2014年8月27日(水) 21:12 修正
音が出るシチュエーションからするとリンクアームの各関節部分のグリスアップ等で改善される気がしますね。

今回換えたのはホイールだけかブレーキハブまで含めてかどちらでしょうか?
ぼしブレーキハブまで含めてでしたらブレーキシューとハブの当たりが悪いのかもしれませんね。

   マイキー  2014年8月29日(金) 8:50 修正
ご返信ありがとうございます。ハブはそのまま付け替えました。
さわると少し遊びがあるように思いますがそんな物でしょうか…
一度グリス等を付けて様子を見てみます!
毎日バイパスを10キロほど走るので少しビビッてましたw
ありがとうございます。

 中間スピードがもたついています。  スズキ  2014年8月25日(月) 16:57
修正
TA02-15****のジャイロキャノピーに乗っているのですが、40km強までの加速が悪くなりました。この場合は何から見ていったらよいのでしょうか? ちなみに最高速は58kmぐらいだったのが54kmぐらいになり、何かこする音が聞こえるときが有ります。プーリー・ウェイトローラー・ベルト・マフラーまだ使えそうでしたが、新品に交換しました。エアクリーナーは洗浄・注油しました。オイルは印をしておいたら減っていたのでオイルポンプはたぶん大丈夫だと思います。プラグは黒くも白くもなっていませんでした。40kmぐらいまでになるのに3・400mぐらい距離が欲しいので後続車に無理やり追い越されます。ただ朝一最初の2・3分はまあまあ加速します。 長くなりましたが助けてください。お願いします。

   えのもっちゃん  2014年8月25日(月) 22:52 修正
トルクカムのカム溝の偏摩耗とガイドピンが刺さる穴が楕円に広がってないか確認してますでしょうか?


   スズキ  2014年8月26日(火) 17:37 修正
返信有難うございます。早速確認してみようと思うのですが、当方仕事ですぐに確認ができません。トルクカムが原因だとしてしばらく走行していても大丈夫ですかね? あとアクセル全開しても回転がなかなか上がっていかない事を書き忘れてしまいましたが、トルクカムが原因でその様な症状もでてきますか?

   えのもっちゃん  2014年8月27日(水) 21:09 修正
ゴメンなさい、レスを見落としてました、、、。

原因がトルクカムだったとしたらですが、偏摩耗が進行するだけです。
ある程度はそのままで大丈夫ですが、あまり進行し過ぎるとドリブン側だけ変速しなくなって現状よりも大きな不具合が出ます。

 夏休みの宿題が終わらない感じです^^;  きちたぐ  2014年8月22日(金) 10:34
修正
こんにちは、いつもこちらを参考にさせて頂き感謝しております。
ジャイロを仕事で使うようになって10年以上経ち、整備を自分でするようにもなりました。
春先に、オイル切れで焼きつかせてしまったのを機にマロッシ68ccに載せ替えましたが不安でいっぱいです、ご教授お願いします。

ジャイロキャノピー TA02-160
マロッシ 68cc
5mmガスケット 圧縮7kg
dio zx キャブレター
パワフィル
ノーマルマフラー風社外品
SJ 48
MJ 115
プラグ 8番

実は、初めに組んだときセッティング中に焼付かせてしまいました。
傷を均して、ピストンリングを交換しての仕様です。

スロージェットが異様に高いんですけどいかがでしょう?
下げるとアクセル1/2開度くらいで息継ぎします。
メインジェットをあげるとカブって走りません。

信号ストップでアイドリングが落ちない現象があります。
しばらくすると戻ります。

現状では普通に走れるようにはなりました。
ただ、スローをもう1段階あげたいくらいです。

質問
スローの番手がこんなに大きくていいのでしょうか?
ちなみに手持ちの最高番手です。

圧縮を上げたほうがよいでしょうか?
ガスケット1枚で7.5kgになります。

   えのもっちゃん  2014年8月22日(金) 13:55 修正
仕様からすると吸気と排気のバランスが原因でキャブセッティングで無理して合わせてる状態になっているかと思います。

お使いのマフラーの抜けに合わせた吸気をする為に純正もしくは純正ベースで多少吸入量を多くしたエアクリーナを使うか、
パワフィルの吸入量に合わせた抜けの良いマフラーに変更すると無理の無いキャブセッティングが出来るかと思いますよ。

試しに純正エアクリーナBOXに社外フィルタでMJ90か95辺りのSJ38か40辺りからスタートでセッティングしてみては如何でしょうか。

圧縮は7でも7.5でも大丈夫かと思います、公道で色々なシチュエーションでエンジン運転させるでしょうから7とか7.5とかで押えておくのは理想かと思いますよ。

   きちたぐ  2014年8月23日(土) 9:52 修正
えのもっちゃんありがとうございました!!
早速純正エアクリ、社外フィルタで試したところいい感じです^^
大きな問題なく、60km巡航できる感じです。
これだけの情報量で一発で診断できる腕に感動いたしました!
自分も愛車の名医になれるよう精進いたします。

自分がここまで追い込まれた反省点を何かの参考になればと置いときます。
・とにかくメモを取るここと、カンでセッティングしていくのはNG。
・プラグチェックは火が飛んでればOKではない!なるべく交換。
・圧縮計は必要!データを持つのは今後の役に立ちます。
・消耗品は一気に交換、ちびちびやってると手間かかるのでやれる時にやる。

最後にもう少しアドバイスをいただきたいのですが・・・
sj 40,mj 95でセッティングしはじめ、現状sj 40,mj 90です。
始動性いまいち、アクセル半開からいまいち、トルクがもう少しほしい感じ。

今後、圧縮を7.5にしてセッティングを煮詰めていきたいと思います。
圧縮が高くなるとキャブセッティングはどちらに傾くのでしょうか?

とにかく今回、シリンダーを開けたのが5回以上、キャブレターをいじったのが何十回と途方にくれました。
ただ、これも勉強になり多くの失敗が成功への一歩と感じております。
なにより、無償でご協力頂き感謝の念でいっぱいです。
ホントにホントにありがとうございました!!!

   えのもっちゃん  2014年8月23日(土) 12:52 修正
始動性は
・エアスクリュとスロットルスクリュの調整
・SJの番手変更
・バイスタータ不良
この辺りがキチンとなっていれば大丈夫なので触ってみると良いかもしれませんね。

あと社外シリンダなので厳密に言うと多少ですが純正よりも始動性能は低いという事もあるかもしれません。

圧縮を上げると上げる前よりも大きな熱が発生する様になりますので、燃料を多く入れる方向になります。

ただSJに関してはほとんどそのままで大丈夫な場合が多いです。

 書き込み禁止語設定について  えのもっちゃん  2014年8月17日(日) 17:14
修正
本日早朝にサイトへ誘導するタイプの迷惑書き込みが196件も有ったので禁止語設定をかなり増やしました。

禁止語は全て英単語となっています。

「投稿する」をクリックした時にエラーとなる場合はローマ字で書いた部分をカタカナに書き換えて再度「投稿する」をクリックして頂きますようお願いします。

 キャブセッティングについておしえてください  セッティング初心者  2014年8月13日(水) 23:06
修正
こんばんわ、後期X購入し現在チューン真最中で診察室BBSを拝見しており、教えて頂きたく投稿させていただきました。よろしくお願いいたします。
後期Xのノーマルから・・・
@横綱todayハイスピードプーリー
A横綱クラッチスプリング
B63CCボアアップ
Cアリレーシング太エキパイ
Dノーマルエアクリボックススにφ10×10個の穴あけ
Eノーマルマフラー焼きを入れてカーボン除去
FMJ#90→85→90(#85ではMAXが60km/h程度)

この状態で平坦道路MAX70km/h超なのですが
低中速がノーマルに毛が生えた程度のトルク・加速感です。

ここで・・・

ジェットニードルピンの調整か?
SJの変更かエアスクリューの調整か?
(D型スクリューの工具を最近購入した)
MJを#95にしてみるか?
(現在#90までしかもって居ない)

で悩んでます
どうかアドバイスよろしくお願いいたします。



   えのもっちゃん  2014年8月14日(木) 14:56 修正
60キロ以上出しちゃいけませんよぉ。。。

 キャブセッティングについておしえてください  セッティング初心者   2014年8月14日(木) 22:35 修正
失礼しました・・・
ミニカー登録すんでありますが、上り坂でも60km/h出せる
パワーが欲しいというのが本意ですので、何卒アドバイスお願いいたします

   だめですよ  2014年8月15日(金) 0:01 修正
63CCでミニカー登録は「違法行為」です。
63CCは軽2輪登録です。
違法行為する人には誰もアドバイスもらえませんよ

   えのもっちゃん  2014年8月15日(金) 11:38 修正
申し訳ありません、ご理解下さいますよう、お願いします。 m(_ _)m

 某地方のバイク屋にて  悩める初心者です。  2014年8月11日(月) 22:44
修正
いつもこちら楽しみに見させてもらっています。
ご相談なのですが、初心者なもので心配で仕方ありません。
キャノピーの150番台ですが遠出したときに急にエンジンストップしてしまいました
エンジン関係はすべてノーマルなのですが、55キロしか出ないもので
この炎天下で55キロ全開で長い間走り続けたせいか焼きついてしまったようです
出先の地域は回りが何も無い地方で当然ホンダショップなどもなく、
一つだけ営業してるか潰れてるかわからないような小さなバイク屋を見つけ
無理言って直してもらいました(予備のシリンダーとピストンだけは積んでありました)
ここからが問題なのですが、バイク屋のおやじさん曰く、ピストンピンが外れない、とのことで仕方ないから叩いて無理やり抜くよ、とのこと
どでかいハンマーで工具をピストンピンに付けてハンマーで思い切り叩かれてしまい、私は「そんなことして壊れませんか」と聞いたのですが
「そんなの心配してたらこれ直らないよ、嫌ならやめるかい」と言われてしまい、そのまままかせました。
ハンマーで何度も何度も思い切れ叩いてやっとピストンピンが抜けてなんとか修理も終わったのですが、大人の力でハンマーで思いっきり叩かれてヒストンとピストンピンと繋がる下から出ている部品?その他クランク関係などはこんなことされても大丈夫なのでしょうか?
それからは異音などは出てはいませんが、大事にしているものでこの先クランク関係が大丈夫なのか乗ってていつも心配です。
あのときはとにかく走らせなきゃ帰れないと思いバイク屋が叩いているのを我慢して見てたのですが、何だかこんなに心配するならと後悔しています。
本来はこのような場合はハンマーで思い切り叩くという事は絶対ダメな事だと思うのですが、この周辺は叩く程度で壊れてしまうような部品なのでしょうか?
説明が解り難くてすみませんです。

   えのもっちゃん  2014年8月12日(火) 11:19 修正
>>ピストンピンと繋がる下から出ている部品?

コンロッドといいます、横方向の力の入力には非常に弱く通常は叩くのは御法度です。

でもやったのはバイク屋さんですよね、構造や強度をよく理解しているプロが状態や状況を見ながらやってる訳ですから大丈夫だと思いますよ。


 ありがとうございます。  悩める初心者です。  2014年8月12日(火) 12:00 修正
そのコンロッド自体が折れてしまうという事はあるのでしょうか?
またコンロッドから下のほうの各部品等などは大丈夫でしょうか?
万が一にも今後折れてしまった場合はそれに伴う部品代などだいたいいくら程度かかってくるのでしょうか?
ゴンゴンといった叩かれ方ではなく、一回ごとにガーンガーンとキャノが揺れるほどの物凄い力で叩かれました
それでも折れたりまではしないのでしょうか?
二日後に今度は片道100キロの場所まで行くので不安です

   えのもっちゃん  2014年8月12日(火) 19:21 修正
>>そのコンロッド自体が折れてしまうという事はあるのでしょうか?

そういった症例はほぼ見た事が無いのでまず無いですが、絶対に無い事例ではありません。

>>またコンロッドから下のほうの各部品等などは大丈夫でしょうか?

叩く強さではなく叩き方によって変わるでしょうね、各部の構造や強度を理解していない素人が叩いたらまず一発でアウトでしょうね。

>>万が一にも今後折れてしまった場合はそれに伴う部品代などだいたいいくら程度かかってくるのでしょうか?

コンロッドがエンジン運転中に折れたらクランクだけでなくケースまで逝くでしょうからエンジンケースから丸ごと交換になる可能性が高いです。

かなりご心配されている様ですが、作業をしたのはプロのバイク屋さんとの事ですので大丈夫な筈ですよ。

通常の整備(消耗品の交換程度)ならまだしも修理仕事となるとセオリー通りの作業だけでは出来ない事は多々あります。

今回ご心配されている様なピストンピンが抜けない事はよくある事ですし、僕自身も何回も叩いた事がありますが、それでコンロッドを曲げた事は一度も無いです。
(素人の方が曲げてどうにもならなくなった物の修理を依頼されて直した事は何回も経験が有ります)

またピストンピンプーラという専用工具も有りますがこちらも一長一短ありまして、硬すぎて抜けないのを無理にやると最悪ピストンが割れる場合もあります。

パンチ等を宛ててハンマーで叩くかピストンピンプーラを使うかの判断は状態次第です。

自分で看板を背負ってそれで飯を喰ってるプロが最良かと思われる判断の下で作業されているのでしょうから普通に考えたら大丈夫だと思いますよ。



   悩める初心者です。  2014年8月12日(火) 20:11 修正
ありがとうございます。
滅多に折れたりするものでは無いという事で多少は安心しました。
もしも折れてしまった時にはどうしようも無くなるのもわかりました。
まだ不安は残りますが今は何とも無いのでしばらく様子を見てみようと思います。
色々とありがとうございました。

 タイヤ  超初心者  2014年8月12日(火) 18:32
修正
ジャイロX後期のフロントタイヤを変えようとおもっているのですが
何の加工もせずポン付けで履けるタイヤの限界サイズはいくつですか?
色々調べましたが人によってサイズが違ったので

よろしくお願いします

   超初心者  2014年8月12日(火) 18:33 修正
ちなみに 10インチのままで 太さの限界です

   えのもっちゃん  2014年8月12日(火) 19:03 修正
すいません、Xは知識が乏しくて僕では分からないのですが、ネット上で人によってサイズが違うのは多分タイヤの銘柄による違いもあるかと思いますよ。

タイヤはメーカーや銘柄によって同じサイズでも外径や太さが多少違います。

これはグリップ力を重視したタイヤだったり、ロングライフに重点をおいたタイヤだったりといった違いから構造や強度が違ってくるからなんです。

なので限界ギリギリの擦るか擦らないかのタイヤですと今まで擦らなかったのに同じサイズの別銘柄にしたら擦るようになってしまった、なんて事もありますのでご注意下さい。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114  過去ログ全 5000件 [管理]
CGI-design